2020年07月25日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1593337870/
その神経がわからん!その58
- 578 :名無しさん@おーぷん : 20/07/22(水)08:53:50 ID:vD.ii.L3
- ゼミに「女はオタクを差別している。オタク差別と男性差別を許さない」
と主張する人がいるんだけど
その人が言う「差別」の定義が理解できない。
- たとえば
女同士で「彼氏と映画をレンタルして観ようっていうことになって、
選んでたら予想以上に好み合わなかった」
「あるあるー」
「彼氏はアクション推しで私はホラー推しで~」
という話題で盛り上がっていると、その男子が来て
「でもそこで俺が『僕アニメ!』って言ったら引くんだろ?」と割りこむ。
皆ポカーン。
いやそりゃカップルの会話に「僕アニメ!」なんて入ってくる知らない人、誰でも引くでしょ。
というか今私達の会話に入ってきたのも引くんだけど?
と思いつつ、ヘタに刺激したくないから
みんな聞こえないふりでスルーするか、もしくはパっと解散する。
その態度が彼には「差別だ!」らしいんだけど、いや他にどうしろと。
会話に混ぜてやればいいの?ヤダよ。
「でもそこで俺が『僕アニメ!』って言ったら引くんだろ?」に
「そんなことないよ~」ってチヤホヤしてやればいいの?ヤダよ。
そもそも親しくない男子と話しても楽しくないし、
楽しい会話をブチ壊す人となんか誰も話したくないんだよ。
それは差別じゃなくて「付きあう相手を選択」してるだけなんだよわかれよ。
それからキミが楽しくない男子であることとオタクは全然関係ないから。
なぜなら現に私がオタクだから。オタクだけど仲間外れにされてないし差別もされてないからね。
話しかけられたくないからキミには言わないけど。 - 579 :名無しさん@おーぷん : 20/07/22(水)09:04:52 ID:uc.jd.L1
- >>578
かまってちゃんだから放置が一番
元々会話に入っていて「僕アニメ」はまだわかるが急に入ってきては引く
コメント
いつか気づくのかな?
差別という意味に
オタクが言う「いわれのない差別を受けてる」ってこういうことだよね
自分で人に嫌われる原因作ってるのに気づいてなくて
「他人が悪い」思考から抜け出せない
嫌われてる奴ってよく差別されてるって言い換えするよね
オタクだからじゃなくお前だから嫌われているという現実を知って欲しい
半沢に噛みつくフェミ女の差別といい差別ってなんなんだろうな
僕アルバイトォォ!!!
今だいたい夏休みだと思うけどゼミやってる大学あるのか
しかもこの時期に
女性差別問題も半数はこんな感じのイメージ
ちくわ大明神思い出した
オタクとバカ女って常に被害者面してるよな
お前が嫌われてたら終わりだけどな…
ちくわ大明神じゃんって書きに来たらもう言われてたw
ちくわ大明神は被害者面はしないと思うの
差別されるの待ってる人っているよね、なんなんだろね
バカ男って常に被害者ヅラしてるもんな
※4
お前みたいに突然「半沢に噛みつくフェミ女」という内容に全く関係のない話を持ち出して女叩きに持って行こうとする奴は差別されて当然。
※6
いつの話とは書いてないよね?
仮に最近の話だとしても、やってる大学はあるんじゃないの?
※6
コロナのおかげで来週も講義あるしゼミもやっとるわ。私が学生の頃はお盆の週以外はゼミやってたよ。卒業研究とか国家試験対策とか。
オタクが嫌いなんじゃない
お前が嫌いなんだよ
ただのアッパー系コミュ障やん
報告者はその男子を差別しているじゃない
か
報告者が友達と楽しく話せるワケは友達がおしゃべりの内容から報告者の言いたいことを忖度して返答し報告者も友達の話を聞きながらイメージし、返事できるから
これは高度な脳の活動なんだよ
軽く梗塞起こしたり妊娠出産で血管が切れると途端にできなくなるくらいに
その男子はこれが出来ないから、差別されたって感じるんだよ
わかりにくければ視覚で想像するとわかりやすいかも
その男子も報告者も友達も目が見えています
でもその男子には白黒に見えています
報告者その他にはカラーで見えます
だからカラーである前提で話しますが男子は白黒で見えているので周りの話が理解できず、被害者意識を募らせます
>>19
単純に、「あんた友達じゃないじゃん」でいいかと
オタクとコミュ症(空気読めない)がセットになった上で変な行動力だけ持っちゃうとこうなる
アニメが好きなだけの人を差別する機会ってそうそう無い
長文さん長文の内容が全て的外れ
どちらかと言うとこいつの文のキモさが気になる
誰もツッコんでないのが不思議
※2
だから、オタクが原因じゃないって話だろ
こいつ個人が嫌われてるだけだよ
なんかのセリフにあったよね
オタクだから嫌われてるんじゃなくて性格がクソだから嫌われてるみたいなやつ
アパートの隣の部屋のカップル「いきそう」「わたしも」
「僕も!」
→壁ドン
を思い出した
※4、7、9
そういうとこだぞ
「あの男の子ちょっと……」
「フェフェフェ、フェミノホウガー!!!!」
↑
こんなん嫌われるに決まってるやん
わかれよ
※25
『ソーシャルネットワーク』って映画やね
いろんな対象に対してオタクっていると思うけど
アニメオタクにかぎっても、作ってる側もオタクだと思うんだよね
でも、そこそこメジャーになるアニメを作ってる人は、共同作業をやるコミュ力も
世間一般に受けるものを作る感覚も持ち合わせてる
ダメなオタクがダメってだけの話だよね
※27
悔しそう
※31
ブーメラン刺さってますよ
こんな馬鹿な男がいた、って話をしてるところに
「でも女だって」「フェミも同じ」とか言ってる奴らがまさに記事内の馬鹿なオタク男そのもので笑うわ
いつもそんな風に他人の話にとんちんかんに割り込んでは白けさせてるんだろうな
※22
お前にな
※34
いえいえ、あなたにですよ。
ネット男さんって「気に入らない女」にフェミのレッテルを貼って
フェミガーフェミガー喚いてるだけだよね
どこまでダサいんだろう
ある意味距離なしさんなんだろうか。
親しくもないのに聞こえてきた会話にいきなり参加しようとするとか。
よほど友だち、話せる知り合いとかいないんだろうね。
下手にヲタバレしたら付きまとわれそうだからその人には知られないようにしないとね。
※25
実際コミュ力あるオタクは嫌われないもんなあ
典型的なアスペやん…
思考が一方的で応用がきかない
Twitterだかで見かけた「世の中に『面白い行為』があると思っていて、それをすれば誰でもいつでも絶対にウケると思ってやる人がいる」ってヤツもそうだけど、「間」が読めない、他人と自分の立場の違いを認識出来ないのに同じ扱いを受けたがるんだよね
そんでまあ当然のようにその願いは叶わないので(本人にとっては正当な)怒りを募らせる危険人物になってしまう、と
※36
気に入らない男はDQNなwあるある
そんな奴いるの?と疑問に思いながら※欄見たらいきなり※4が目に入って納得した
なるほどこういうのか…
ネットで暴れてる奴が全員現実で我慢できるとは限らんし
オタク同士でアニメDVD選んでるところに、知らないやつが「僕○○!」とまったく関係ないもの叫びながら割り込んでも、引くしウザいし避けられると思うわ
もしかしてこいつ、同性のオタク同士なら自分は受け入れられてると思ってるのかね
それ以前の分類で外されてるとは気付かないんだろうなあ
オタクアイドルとか見てたらわかるけど、コミュ力あるなら普通に馴染めるんだよね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。