母がアイロン倒して、カーペットに痕をつけた。しかし痕に関して母は無言

2020年07月26日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1595165768/
何を書いても構いませんので@生活板92
109 :名無しさん@おーぷん : 20/07/22(水)04:47:31 ID:mM.xy.L1
母がアイロン倒して、カーペットに痕をつけた
自分の目の前で倒したし、すぐに戻したから大丈夫と判断したけど、
痕に関しては母は無言



もしかして気付いてないのかと思ったけど、
痕の横にアイロン掛けた服を置いてたから、
やっぱり気付いてるかと思って声をかけなかった

何より気付いてるのに私が声掛けたら嫌味だって怒られるのは目に見えてるし、
自分で対処すると思って
その後何事もなく片付けてる母に違和感を覚えて、
恐る恐る痕について処置を聞いたら激怒された
頭がおかしい、狂ってる、どんな神経してるのって
私は目の前で作業してたし、自分で倒したものを直してたし、
気づいてないと思わなかったと主張した
でも言い訳するな、頭がおかしい、最低って怒鳴られて、つらい

110 :名無しさん@おーぷん : 20/07/22(水)06:03:34 ID:ui.xn.L6
>>109
大丈夫?
なんか文面以上に追い詰められてそうな感じがして気になってる

111 :名無しさん@おーぷん : 20/07/22(水)07:04:19 ID:GH.xy.L1
>>109
文章見た感じだと小さい頃からいつもそいつの顔色伺ってきてて
いまだにそいつにまともな言動か何かを期待してる感あるけど
そいつにいくら期待してもお前の望んだまともな親にはならねーぞ
相手は頭がおかしいんだから

そんなのに人生の割合占められて神経すり減らすのは無駄だから
さっさと捨ててしまうことをおすすめするわ
同居してるなら捨てて一人暮らししようぜ
要らないだろそんなやつ

151 :109 : 20/07/22(水)17:31:16 ID:mM.xy.L1
>>110
>>111
すごく元気とは言えないけれど大丈夫です、ありがとう
私の目線からでしか状況がわからないから、
どうしても私寄りの話に見えてしまうかもしれないけれど、
他人に母が悪いと言って貰えてちょっと嬉しい
だけどそれがすごく悪いことに思えて、そんな自分に自己嫌悪してしまう
やっぱり私にとっても母にとっても悪いことしかないから、
早いうちに家を出た方がいいんだろうな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/07/26 06:12:38 ID: KM5dn9E2

    1ゲット、かな?
    他のまとめでも見たけ毒母神話の典型話だなコレ
    随所に「こんな糞親でも悪く言うのは叩かれちゃうから言えないアタシ」が漂っててあざといし

  2. 名無しさん : 2020/07/26 06:17:52 ID: EU97WhdU

    >>1
    あざといって言葉の意味を取り違えてないか?

  3. 名無しさん : 2020/07/26 06:22:08 ID: KM5dn9E2

    調べた
    (小聡明い)、小狡いさま、抜け目のない感じのあるさま、やり方があくどいさま、たちの悪い様子、といった意味の表現。

    感じ方によっては別段間違えてもいないとは思うけど…
    感じ方は個人でそれぞれ違うし

  4. 名無しさん : 2020/07/26 06:31:15 ID: EU97WhdU

    >>3
    じゃあ言葉を取り違えてるんじゃなくて、感じ方がおかしいってことか

  5. 名無しさん : 2020/07/26 06:34:27 ID: QiExsJAI

    ※4
    自分こそが正しい、他は間違ってるに違いないってその思想がヤバいわ
    「感じ方はそれぞれ違う」の意味理解できないの?w

  6. 名無しさん : 2020/07/26 06:53:21 ID: EU97WhdU

    >>5
    それぞれ違うけど、悪意を持って他者を貶めるような解釈は
    「人それぞれ」で許容されるもんじゃないからね

  7. 名無しさん : 2020/07/26 07:03:59 ID: 33NGNeVg

    ※2の周りの人は苦労してそう・・・

  8. 名無しさん : 2020/07/26 07:07:38 ID: TXcY5fgE

    倒した後すぐ戻したってことならそこまでひどい跡じゃないでしょうに言われてもどうしたらいいの?
    ほっとくか買い直すかだろうけどアイロン片づけてる母親に聞いても終わってすぐ買いに行けないだろうしなんでわざわざどうするか聞くの?
    これ一件なくて普段からこんな感じなら頭おかしい部類だと思うわ

  9. 名無しさん : 2020/07/26 07:14:43 ID: 6kuf/0QQ

    アイロン倒した跡を教えてどうしたかったんだろう
    カーペット焦げたら処置も何ももうどうしようもなくない?
    醤油こぼしたとかなら急いで処置した方がいいけどさ
    アイロンの焦げ跡はあーあやっちゃったと思って終わりでしょ

  10. 名無しさん : 2020/07/26 07:26:35 ID: omELtUEQ

    カーペットに痕が付いたとして、何って言ってほしかったんだろう?
    痕についての処置とか、なんか意味わからない
    この人が買ったお気に入りのカーペットでとかそんなんでもなさそうだし、マジ意味不
    変なとこにこだわる系の人?

  11. 名無しさん : 2020/07/26 07:29:10 ID: fnpCig1o

    >>8
    過失は過失として素直に認められない?指摘されて逆ギレするって事は他人がやったら許さないって事なんじゃないの?

  12. 名無しさん : 2020/07/26 07:42:09 ID: NzLzmG26

    >>11
    過失って何? 質問者の家のカーペット焦がしたなら認めないといけないけど、
    自分の家でしょ? なんなの過失って?
    自分で自分の家のカーペット焦がして、無言。 ←何一つ悪いことしてない。

  13. 名無しさん : 2020/07/26 07:50:14 ID: SQSJtwCg

    スマホ見ながらボーッと料理してて台所全焼レベルだったら私の過失です!って即座に謝れやと思うけど
    マッマがアイロンがけしててうっかりカーペット焦がしちゃったとか
    パッパがお酒飲んでる時にテーブルクロスに醤油こぼしちゃったとか
    そんなの家庭内でのあるある失敗話で処置をどうするか問い詰める程のもんじゃないと思ってたけど
    うちならあーあー跡ついちゃったねwで終わり

  14. 名無しさん : 2020/07/26 07:55:19 ID: TXcY5fgE

    >>11
    過失w
    カーペットちょい焦がすのは過失だったのか
    で、娘に指摘されたら素直に認めて謝罪でもしなきゃいけないってか

  15. 名無しさん : 2020/07/26 08:27:22 ID: ekVZYlNs

    コメ欄ギスギスしててわろた

  16. 名無しさん : 2020/07/26 08:47:50 ID: jaBCOemM

    この報告者にとっては何が正解なんだろう?

  17. 名無しさん : 2020/07/26 08:55:21 ID: .W7IzDHE

    カーペットじゃ痕が付いたらどうにもならんよな
    むしろ報告者はその痕について母親にどう行動してほしかったんだろう

  18. 名無しさん : 2020/07/26 09:22:03 ID: 6nBFZwKc

    >>1
    自分をよく見せようとかそういう風に持って行った方が違和感ないと思う
    「あえて責めたりしない母親思いのアタシ」みたいな

  19. 名無しさん : 2020/07/26 09:22:33 ID: QiExsJAI

    取れるはずのない焦げ跡を
    「どうやって取るつもりか」と聞いたってことか

    幼児が責めるつもりなんて全くない状態で質問してても
    失敗を自覚してるときなら責められてるように感じてしまう内容だし
    報告者は無邪気に質問してると思ってもらえるような年齢じゃないんだろうしね
    頭に障害あるのかもしれないけど

  20. 名無しさん : 2020/07/26 09:24:44 ID: 6nBFZwKc

    >>1
    自分をよく見せようとかそういう風に持って行った方が違和感ないと思う
    「あえて責めたりしない母親思いのアタシ」みたいな

  21. 名無しさん : 2020/07/26 09:31:19 ID: QiExsJAI

    ※6
    なんだ、結局自分の感想と違ってたら100%自分が正しくて相手がおかしいって言いたいだけなのねw

    まさに今お前がやってることが「悪意を持って他者を貶めるような解釈」なんだけど
    それもわからないゴミクズなんですねw

  22. 名無しさん : 2020/07/26 10:14:17 ID: dr2BKNTw

    報告者は自覚なくアスペだと思う
    早く診断もらったほうが楽になるよ

    職場の周囲の人間が無能だとか頭がおかしい人がいると息巻く友人がいるんだが
    友人の同僚に聞いたら友人がアスペで上司の仕事の指示内容を理解できないらしい
    普通の会話が成り立たないので「頭がおかしい」という結論にいきつくようだった

  23. 名無しさん : 2020/07/26 10:56:00 ID: EU97WhdU

    >>21
    100%とは言わんけどね
    「感じ方は人それぞれ」という反論しようのない大義名分を盾にして、
    人をバカにするような解釈を押し通すのは不愉快、って考え方は
    まあとりあえず正しいと言っていいんじゃないの
    少なくとも、人にゴミクズとか言っちゃうよりは正しいだろう

    >>22
    頭がおかしくて会話が成り立たない=アスペ
    って決めつけはおかしいんじゃないかね

  24. 名無しさん : 2020/07/26 11:26:04 ID: QiExsJAI

    ※23
    勝手に他人の感想を悪意を持ってとはんだんしてることにまず悪意があり
    人を馬鹿にするような解釈を押し通すのは不愉快という大義名分を盾にしてる
    見事なブーメランですねw

  25. 名無しさん : 2020/07/26 11:34:20 ID: 3vCpK5PY

    ※23
    アスペだと思うっていったら決めつけなの?

  26. 名無しさん : 2020/07/26 11:41:55 ID: EU97WhdU

    >>25
    アスペだと推定する理由が問題だってこと

  27. 名無しさん : 2020/07/26 11:43:05 ID: 3vCpK5PY

    ※26
    決めつけって言葉の意味知ってます?

  28. 名無しさん : 2020/07/26 11:59:34 ID: PdzY6wHM

    報告者本人がいつも非を責められてきたから
    自分のことは棚の上げている母が理解できなかっただけだろう

  29. 名無しさん : 2020/07/26 12:19:34 ID: fcssI77w

    右手上げろ・・・なんで右手上げてるんだ!
    目を閉じろ・・・なんで目を開けないんだ!
    というのを子供の頃からずっとされたら、そりゃ何でもビクビクするわ

  30. 名無しさん : 2020/07/26 12:32:36 ID: vmZVxFtU

    実家ならカーペットは母のものなんじゃないの?
    自分の家に母が来て跡付けたってならまだ分かるけど
    放っておけばいいのに

  31. 名無しさん : 2020/07/26 12:49:18 ID: j.DHUMng

    こういう母親って子供が同じことしたらごめんなさいと言ってもどうしてくれるんだ!と詰め寄ったり激昂しがちだからじゃない?
    どうしてくれるんだ!の答えが知らんぷりって……と失望するわな

  32. 名無しさん : 2020/07/26 14:19:18 ID: K2c21iLM

    幼稚園児の頃 湯のみを割って 謝罪したのに 母親にひどく罵倒されたのに
    母親が食器を割ったときは謝罪もなくヘラヘラして終了した
    幼心にモヤモヤしたが、うまく言い表せなかった
    大人になって 理不尽とか不条理とかを感じてたんだと気付いた
    母親の作ったアイロンの焦げの件もそういう類いのことだろうか

  33. 名無しさん : 2020/07/26 20:28:58 ID: 3ltDIL5s

    どういう風に聞いたんだろう。嫌味っぽく言われたと思って逆ギレしたのかね?
    なんか見りゃ分かんだろって感じだったらわざわざ聞くのもどうなの?って感じもするし。
    この人も何が言いたいのかわからない。

  34. 名無しさん : 2020/07/26 21:44:11 ID: fnpCig1o

    いや、過失だろ?
    他人がやったら激怒するのに自分がやったら無かった事にする過失
    この母親がやったことはそういう事
    報告者さんは言葉が足りない
    ちなみにトロくて抜けてていい加減な人間は過失を指摘されて激怒なんかしない
    激怒する人間は普段は他人の過失を許さない人間

  35. 名無しさん : 2020/07/27 10:46:04 ID: aup4y0JI

    こんなこと自分がやったらすごく怒られるのになんで母親自身がやったらなんのお咎めもないの…?
    ってのがにじみ出てる

    自分も自分が買ったカーペットを子供がアイロンで焦げ作ったら注意するけど
    自分がやったらあちゃーと思うけどどうしようもないからなんかネットで対策考えよとあきらめる
    けど焦がしたのに謝らないの?と子供に言われたら腹立つだろうな

  36. 34 : 2020/07/27 23:08:52 ID: iJFf678Q

    >>35
    貴方の家だから貴方に都合の良いルールで回す事自体は良いけれど、お子さんが家出たらお子さんは自分で決めたお子さんにだけ都合の良いルールで生きていくかもよ?



コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。