2020年07月29日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1592390561/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その27
- 195 :1/2 : 20/07/25(土)15:15:38 ID:En.xc.L1
- よくある話ではあるけど、
パワハラ被害者が時を経てパワハラ加害者になってしまった身近な例が衝撃だった。
私の後輩になった新卒入社のE子。
厳密には同じ部署&隣の課だったが、
年が近く、女子社員が部署内に私とE子の2人だけだったので、
仕事を教えたり一緒にお昼ご飯を食べたり楽しく過ごしていた。
- しかし、ある時からE子の直属の上司F男がパワハラまがいのことをするようになった。
こなせない量の仕事(F男本人でも2日ほどかけてやるようなボリューム)を押し付けて
自分は定時で帰宅、E子は毎日のように22時過ぎまで残業。
顧客から受け取った重要書類を紛失したのを「E子に渡した!E子が失くした」と責め立てまくり、
顧客に謝罪させる(後にF男のデスクの引き出しから発見されるがE子への謝罪なし)
E子が遅くまで残業して必死に仕事をこなすのを他部署の人が「若いのに偉いねえ」と褒めれば、
「女だからちやほやされて調子に乗ってる」「役職者に股開いてるに違いない」
などと吹聴しまくる…など
他にもいろいろあったが、コンプライアンスのきちんとした会社だったら
どれか一つでアウトな行為ばかり。
辛い辛いとこぼし日に日にやつれていくE子を見ていられなくなり、
いくらなんでもパワハラじゃないか、と部長に直談判したが撃沈。
「若いうちの苦労は買ってでもするもの。むしろF男はE子にチャンスを与えてる」
「F男が書類を失くしたのもわざとじゃない。むしろ、それを責めようとするあなたの行為がパワハラ」
「(女だから…などの発言に対し)女はすぐにセクハラって騒ぐから困るんだ」
などとお叱りを受けた。
当時はパワハラ相談窓口もなく、E子の立場が悪くなると思い
それ以上部長に対しては何も言えず。
さらに上の役職者に相談するか、音声を録音してべき機関に届けるか…?
と悩んでいたある日、E子が会社に来れなくなった。
心と体を壊し、布団から起きることすらままならなくなったという。
会社はその時になってやっと動き出し、E子の方をF男のいない他拠点へ異動させた。
その後E子は死ぬ気で頑張って(正直体を壊したなら頑張り過ぎるのも良くないと思ったが)
仕事に復帰し、精神安定剤を飲みながらだがバリバリ実績を出し評価され、
3年後には役職がついた。
私は産休に入り、だんだんE子とも連絡を取らなくなっていった。 - 196 :2/2 : 20/07/25(土)15:19:27 ID:En.xc.L1
- ここまでならよくある話だけど、今度はE子がパワハラをする側になってしまった。
後輩や部下に対し、休日前の定時直前に大量の仕事を振って残業や仕事の持ち帰りを強いたり、
E子の雑談のノリについていけない後輩に「暗くてノリ悪いんだよオタク!」と怒鳴ったり、
気に入らないメンバーへの業務連絡をブロックしてそのメンバーの仕事を進められなくしたり、
自分が新婚旅行先のホテルでもPCで仕事をしていたことを持ち出し、
身内の不幸で急遽実家に帰っていた後輩に葬式当日に仕事の指示をしたり。
E子の下に入った新入社員は、半分以上が1年持たずに退職。
E子本人が「ダメ人間ばかりで嫌になる」と言って回っているので社内では有名になっている。
そして、E子が過去に身体を壊すまでパワハラを放置した負い目があるからか、
上層部も何も言えないらしい。
どういう心理かわからないけど、
「私はあれだけ頑張って乗り越えた。他の人達も同じように頑張って乗り越えればいい」
とでも思ってるんだろうか。
もしかしたらF男も若い頃にパワハラを受けてたのかな、とか、
生き残ったE子の後輩も将来はパワハラしてどんどんループしていくのかな、なんてふと考えるけど、
育休明けで時短勤務している(ぶっちゃけ社内カースト低い)自分が口出ししても
どうにもならないだろうしただただ傍観している。
コメント
元々の性格
マザコンの再生産とかトメになったら嫁いびりし始めるとか、短周期で巡りやすい因果ってあるよね
虐待は連鎖する
パワハラも連鎖するんだろ
それが正解だと思い込まないと生き抜いてこれなかったと思うと気の毒だ
体育会系部活動の上級生による下級生イビリが連鎖し続けているようなもんかな。
逆にパワハラ気質の人がパワハラ被害を受けて改心する例もあるしこういうのは出たとこ勝負だよね
少なくとも私はパワハラ被害を受けて絶対加害者のような人の心が無い人間にはなりたくないと思った
他人に自分の味わった苦しみを食らわせるなんてとんでもないわ
あんな酷い目には遭わないなら遭わない方が絶対に良い
私も虐待された子がまた虐待してしまうというのに似た物を感じる。それに耐えてしまった事が結果的に良く無かったと思うが、その会社がクソすぎてE子とかF男とか以前に社風に染まったようにも思う。
元々「他人だけ得をするのが許せない」ところがあったんじゃないかなあ
自分は病院送りになるまで追い込まれたのに
新人は自分を踏み台にしてのうのうと働くなんて許せない、みたいな
E子はパワハラで体だけじゃなくて心も、治らないレベルでぶっ壊されてしまったんだよ
虐待されてる子供が学校でいじめっ子っていうのとよく似た話
これを『元の性格』と決めつけてしまう人間がいる限り、精神障害は救われないし虐待は連鎖する
適切な治療と周囲のフォローがあれば連鎖はしないんだけどね
※6
それな
E子、F男だけじゃなくて部長の発言も相当に胸糞悪い
セクハラに抗議する方がセクハラとか意味わからんし、そもそもパワハラの意味を辞書で100回読み直せよ
完全に社風だろこれは
染まらなかった人間の善人レベルが高いだけ、染まってしまったE子とF男は善くも悪くも平均レベルの人間だったんだろうなと思ってしまうくらい
ループする認識で間違いないし、真理。
「人は教えられた様にしか教える事ができない」
人の不幸は蜜の味って言うしな。
自分だけ不幸な境遇であることが許せないってだけ。
ゾンビに噛まれてゾンビになったら、そいつが他の人間を襲うくらいシンプルな話だ。
ま、パワハラの連鎖を止められない会社が悪い
× E子が過去にパワハラを放置した負い目があるから上層部も何も言えない
○ 上層部は問題になると責任取らなきゃいけなくなるし対応するのも面倒臭いからなぁなぁでただ放置してるだけ
もう一度F男と同じ部署にしたらどうなるだろう。
体験談だけど、一度怒ると癖になるからそうなる前に逃げたほうがいい
一割くらいで怒るつもりが常にマックス状態でぶち切れるようになる
頭おかしくなったら治らないよ
※14
毒を持って毒を制すってやつ?
試して欲しい
少子化で若い人材の確保が難しくなる時代に、こんな使い捨てにしてた時代のやり方で会社は大丈夫なのか
上層部ざまあとしか思わなかった
新人は気の毒だけど復讐だよ
甘んじて受けとけ
※14
F男をE子の下につけたら間違いなくE子が生き生きとするだろう
上につけたらどうなるか見ものだな
糞ゴミみたいな会社だな
E子は人格を完全に破壊されたな
F男みたいなゴミがDVの連鎖を生むような構図
上層部はE子がいくらパワハラしてもE子を庇ってその部下を責め立てて会社辞めるように仕向けないとな
バカな上司だよ
社風って言うか、むしろ会社がパワハラを推奨してるんじゃないかな
パワハラしてないと、部下の指導が不十分って評価されるとか
管理職はみんな潰した部下の数を自慢し合ってるとか
F男にやり返した話が良い
「パワハラしても加害者は会社が守る」を実体験として知ってしまっているもんな。
したくなったら、そりゃあ気兼ねなくやれるよな
「パワハラされても誰かが助けてくれるわけではない」という学びと
「メンタル壊しながらもバリバリ頑張って報われた」という成功体験が
結びついたら、そりゃこういうモンスターにもなるやろなぁ
>>20
F男も、親から虐待受けたとか上司にいじめられたとか
E子と似たような事情は高確率であると思うよ
パワハラしてる人って脳内で快感物質がガンガン出てるんじゃなかったっけか
>>25
パワハラされてるひとも脳内物質が出てるぞ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。