2020年07月31日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594432485/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part127
- 642 :名無しさん@おーぷん : 20/07/28(火)00:17:05 ID:su.pl.L1
- 苛々してたらこんな時間。
息子、小学校でいじめの標的になってる。もう3年ぐらい同じ子からやられてる。
ついに学校に行きたくないと漏らした。
やられたことは些細なことだろうけど、私はいじめだと認識している。
息子は支援級に行ってるから標的になりやすいとは思ってたけど、
気分悪いものは気分悪いし相手の子に腹が立つ。
他の支援級の子も被害に遭ってる。
- やられた内容は
・「◯カは向こう行け!」と露骨に仲間外れ。(一度私が目撃してる。)
・息子の消しゴムとかを取ってキャッチボール
・「1+1もわからないバ◯だもんねー。」と煽られる。
もちろん息子は同学年の算数は理解できてる。
・「先生に言ったら命はないぞ。」と脅す。
・下校時に木の枝で背後からつつく。息子が追いかけると自分の通学路に逃げ込み、
『こっちに来たらいけないんぞー。」と煽る。 などなど。
息子から今まで聞いてきたことは記録してる。
子ども同士のことにあまり首を突っ込むのもと悩んでたが、
やはりいい気がしないのでまた学校に相談する予定。
あからさまな暴力や物を壊すといった被害はないけど、
これってもっと動いてもらっていいよね? - 643 :名無しさん@おーぷん : 20/07/28(火)00:35:03 ID:Jc.9a.L1
- >>642
動いてもらっていいと思うよ。息子さん、辛いよね。
私は学校ではなく保育園勤務だけど、
先生が見ているところではやらないっていうのはよくあることだから、
クラスに自分が気づいていない問題があればぜひぜひ教えてほしいと思う。
もちろん被害者の子は一刻も早くケアしたいし、
加害者の子も問題を抱えていたりするからそちらもケアしたい。 - 644 :名無しさん@おーぷん : 20/07/28(火)00:36:54 ID:Jc.9a.L1
- >>642
些細なことかどうかは、息子さんが決めることだよ。
学校に行きたくないほど追い詰められてるなら、それは些細じゃないよ。 - 652 :642 : 20/07/28(火)07:12:16 ID:su.pl.L1
- >>643さん
お返事ありがとうございます。
相手の子は先生に隠れてやっているようで、
以前話した時にはそんな風には見えない、よく仲良く遊んでるとおっしゃられてました。
そりゃ先生の前ではやらんでしょとモヤモヤしたけど。
>>644さん
お返事ありがとうございます。
息子が苦しんでるなら些細じゃないですよね。
背中を押していただいてありがとうございます。
コメント
なんで3年も放置するかね
報告者自身も昔いじめられっこで動けないのかな
障害者はザン首せよ!
相手の子だけじゃなく相手の親も敵だし恐らく担任も敵。親は大変ね。
もっと息子さんの気持ちに寄り添いましょう
3年て…(絶句
親にまでバカにされて軽んじられるほうが、学校のイジメよりきつくね?
様子見たい気持ちもわかるけど、結構初動が大事なんだよね。
仲良く遊んでる時もあるように見えるのは、いじめで心を支配されて「相手に気に入られたい(根底には気に入られることでハラスメントを回避したいという思いがある)」という心の動きになっているからじゃないかと。つまりストックホルム症候群的な。
いじめはさっさと相手側(親子)にマウント取らんといつまでたっても終わらんよ
支援級でもしっかり意思表示できるんだからまずは子供に録音機器持たせて録音だ
小学生高学年で転校していじめられた者です
先生は話し合いましょうというだけで頼りにならず陰で暴力もありました
結局家族が参観日でもないのに毎日教室に来てくれてやっといじめは止みました
先生は何も言いませんでした
先生は所詮他人です あてにするのはやめましょう
正解ではないだろうけど犯行現場おさえて怒鳴り付ければおさまると思う
多分自分の親に言いつけることすらできないやつだわ
家もイジメられていた。じっと静観していたが限界が来て反撃を打った。教師に期限までに解決しない場合にはネットに顔写真住所電話番号を載せるからなって脅した。流石にとぼけた教師でも顔面硬直。教育委員会なんかは信じない実力行使あるのみ、って言ったら教師も焦って動いた、その間教師には相当のプレッシャーが掛かったと思う。それでやっと止まった。
のちに高校に進学した時に、イジメた方のレベルを見て あー納得、親もこの程度かと感じた。
子供を守れるのは親であり 地位や家などを捨ててもその子の盾になり 成長する時の踏み台になればいいと思う。
ちゃんと守ってやらないと
親に対する信頼感を子供は失うよ
小学生のとき特別学級の子と同じクラスだったけど特に何もなかったな
いじめっこもいたけど皆当たらず触らずって感じだった
これ苛めてる方が情緒に問題あるけど親がアレで認めないパターンじゃない?
家庭環境のせいでひねくれてる子はもう少し狡猾ないじめ方をするし、なんだか頭が弱そうというか幼いもの
ギリ健が結婚出産するのが間違い
以上
何で現場見てるのに3年も放置してんだよ…。その時に直接そいつの家に行ってどういうことか相手の親と話し合う必要ある案件だろ。相手はアホ小学生で自分のやってる事(脅迫・傷害・器物破損)のやばさに気づいてないんだから、逆に学校と親を巻き込んでションベンちびる位大事にしないと何度でも同じ事繰り返すぞ。
普通に脅迫罪じゃん。弁護士直行しろ。
PTAやってるとこういう時に学校の対応が変わると母に言われて、PTA本部やってる
そういえば子供の頃軽く虐められたことあったなあと思った
議員だの区長だの役所の人間だのと仲良くしとくといいと旦那にも言ってた
子どもさんがかわいそうです。
まず担任に言う。だめなら学年主任に言う。
それでもだめなら副校長に言う。
それでもだめなら教育委員会に抗議する。
最初から教育委員会に行ってもいいかも。
お母さん、がんばって。
子供がちゃんと話してくれるってことは信頼関係は出来てるんだろうけれど
どこまで手、口を出していいかわからないよね。教師はやっぱり頼りにならなさそうだし。
でも親の前でもやるってことだから証拠映像を撮ってみるとか。
他の子も同じことやられてるようならそこんちの親と話をしてみて対応を協議してみるとか。
やっぱり相談実績ってのは大事だろうから(あんまりしすぎてモンペ認定されたら嫌だけど)
主任、教頭、校長に相談するのもいいかも?
誰か一人でも内側に味方できるといいけどね。
こんな時こそ調査事務所と弁護士じゃないのかな
一足飛びに正攻法で校長に証拠提示
県や地域が違うから一概には言えないけど、自分のとこだと親からでも子からでもいじめの相談あればすぐ動くよ。
具体的なエピソードあるんなら、本人からも周りの子からも聞き取りするし、事実確認から複数の職員が動く。
担任が話の通じない人なら、教頭に相談したり、校長に直談判もあり。
支援学級の子に限らず、いじめは小さい芽で摘まないと命に関わるから、相談するか悩むんじゃなくて、相談して一緒に悩んでもらうほうがいいと思う。
親が支援級の子は中学校に行けないんだよって子供に吹き込んでて、
それを発言しちゃった例あったな
こういう子って家庭に問題あるよね
相手の親が話が解って誠実に対応してくれるなら良いけどさ、こういうのは子供が子供ならそもそも躾けている親も親でアレなんだよねえ……。
このコメ欄でもID: H803X0yk見てたら判るでしょ?
こんなんを育て上げた親がまともだと思うか?
レコーダーとか持たせて記録取ったらどうよ
それで学校が何もしないなら、マスコミに売っちゃいな
虐められてる側の親が電凸モンペで
教員が追いつめられた結果いじめっ子の生徒を孤立するまで追いつめた事が有ったな
些細な事でその生徒のケツ蹴り上げた時は異様な雰囲気だった
障害者は無害な子も居るけどマジでウザい奴も居るから一概には言えない
何もしてないのに突っかかったり噛みついてきたり鉛筆で刺してくるようなクズも居るし
何より本人が悪いと思ってないから偶にクラスで孤立すると被害者ぶる
死んだ方が良い
3年も放置する親って終わってんな
子どもの3年は長いよ
動いてもらうって言っても、一時は止めたとしてもまた始めるよね虐めっ子は。
本当に完全にピタッと止めさせるのに成功した教師っていんのかな
※31
その場で仲直り(笑)させて、後日報復を受けるってパターンよな。
いないと思うよ。イジメに限らず、性被害や被災など実際に体験、当事者になってみないと「心底つらい、つらかった」という気持ちに気付けないしな。経験したことない事は、憶測しかできない。
それ前提で言えば、イジメを受けた事のある人が教師になる可能性は限りなく低い。嫌な思い出しかない場所を職場にする人は、相当肝が据わってなければ無理。しかし、イジメを遊びという認識で行ってた人は教師になる可能性は高い。つらさを全く理解できない人だから、イジメに理解のない教師だらけになる。
この報告者なら大丈夫だと思う
親同士がママ友()だと本当に地獄
子供がいじめのストレスで親指の爪が根元しか失くなるぐらいむしる&
頬の内側を噛んで口内炎が慢性的に出来てるのに
気持ち悪いからさっさと治せとだけ言って我が子を病院にも連れていかない
担任の教師にはほぼ毎日いじめのクレームつけて文句を言うのに(同族嫌悪レベル)
加害者の親とは仲良くお喋り&「○○君は本当は良い子なの」と発言
子供がSOSを出してるのに放置とかずいぶんのんびりしてるなぁ
※31
そもそも今の学校の先生にそこまで出来る権限が無い
親でも手を焼く子供がいるのに学校の先生に求めすぎ
防ぐには教室、トイレ、廊下、階段全てカメラを設置するしかない
それでも学校外でやられたらどうしようもないし
その程度で済んでるんだ…いいなぁー
自分なんて下校時にも通学時にも奴らに見つかれば至近距離から痣が残るくらいの(顔以外)勢いで
常に石つぶてなどをぶつけられててきつかったのになぁハァ…
罵声は浴びせるし「あいつの親ってよ、禿げててよ…」なんてオヤまで馬鹿にされるしでもうね
何時相手が大人になるかと待ってたけど同じ底辺校にまでついてきて「小学校の時はさぁ~」と
何も変わらずネチネチ続くからもう簀巻きにでもなってほしいと思ってたわ
男のくせに女のような女々しさでねちっこく目につくたびに馬鹿にしてきてたナガタエイジ
米31
いないよーん
いてもその場だけでさ翌日からさらに悪質な嫌がらせンパワーアップされるだけで
ピーカープリンコな恋模様よ
え、3年何やってたん?
まだ慌てるような時じゃない…まだまだ慌てるときじゃない…
ってずーっと様子見してただけなん?
教師じゃなくていじめに加担してるのこの人でしょ
子供同士の人間関係に親が出てくるなんて野暮だと思ってる派だけど、
消しゴムとか物理的な被害があるなら堂々と出てっていいと思う
算数が理解できてるってことだから知的障害じゃなくて発達障害
余計に親が人間関係に介入することに躊躇してしまったのかもしれないけど
「うちだけじゃなくて複数の支援級の子が標的」
「もしかして相手の情緒かご家庭に問題があるんじゃ」と上手にマヤって
学校と周囲を味方につけよう
私の虐めの時に担任はいい先生で一生懸命対処してくれて助かったけど、生徒からの評判は低い先生だったな
逆に明るくて人当たりのいいとされてる人気ある先生の方が虐めの対処とか全然してくれないって話を聞いたりもした
それ多分教師は動かない
せいぜい当事者同士で話し合わせて、なんかとりあえず謝って終わり、てするやつ
知り合いのお母さんがずっとそれで苦しんできて、最終的に共産系市議会議員に渡りつけて捻じ込んで、やっと相手の親まで話がいったレベル
はっきり言ってその程度のちょっかいでは学校は動かんよ、子ども同士のジャレ合いとしか思わんよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。