旦那から誕生日プレゼントは掃除機でいいかって聞かれたわ。お前は誕生日に仕事道具貰って嬉しいか?

2020年07月31日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1593337870/
その神経がわからん!その58
735 :名無しさん@おーぷん : 20/07/27(月)14:06:51 ID:7u.z7.L1
スレタイとしてはプチだけど
旦那から誕生日プレゼントは掃除機でいいかって聞かれたわ
お前は誕生日に職場の人から仕事道具貰って嬉しいか?
しかも掃除機は毎日使う消耗品だアホンダラ


736 :名無しさん@おーぷん : 20/07/27(月)14:10:42 ID:eN.yj.L13
>>735
なんで掃除機。
あなたが新しいの欲しがっていたとしても、
それは家庭のお金で買うものだし誕生日プレゼントではないわよね。

737 :名無しさん@おーぷん : 20/07/27(月)14:25:53 ID:nQ.hn.L2
それなら旦那の誕生日プレゼントは通勤用の定期とかかな?

738 :名無しさん@おーぷん : 20/07/27(月)14:28:42 ID:kt.w6.L1
>>735
完全に「女房の使うもの・女房の私物」だと見なしてんだなそりゃ

739 :名無しさん@おーぷん : 20/07/27(月)15:00:50 ID:8x.tk.L3
それだったら毎年家電(冷蔵庫とか洗濯機とかテレビとか)を
誕生日プレゼントとして買ってもらって、私のだから使わないで!って言っちゃう

740 :名無しさん@おーぷん : 20/07/27(月)15:03:06 ID:Mn.yj.L1
>>735
ルンバの上位機種を買ってもらったらいい

741 :名無しさん@おーぷん : 20/07/27(月)15:06:41 ID:kt.w6.L1
>>740
そういうことじゃない

742 :名無しさん@おーぷん : 20/07/27(月)16:41:02 ID:M7.er.L1
もう欲しいものもないし、こちらからいうなら許せるけど旦那から言われるの腹立つわ
アイリスオーヤマがダイソンになるみたいなグレードアップありなら百歩譲ってありかなぁ
いやそれでもいらっとくるわ

743 :名無しさん@おーぷん : 20/07/27(月)18:38:47 ID:yO.yj.L1
掃除機は嫌だでいいんじゃないかと
自分が家電マニア家電好きならともかく、プレゼントに家電はないよね

744 :名無しさん@おーぷん : 20/07/27(月)18:47:46 ID:7u.z7.L1
確かに旦那は掃除機かけなんてしないから掃除機は私しか使ってないけど、
洗濯機やテレビと同じで家の共有物であって妻の私物ではないよね
なーんかいまいち理解できてない感じだったから、
今夜のだらだら休憩タイムにもう1回話してみるけど
それでも旦那が理解しないようなら、私が怒って喧嘩になりそう

妻の誕生日に家電をプレゼントしようと考えている既婚男性がいるなら、
その事は伏せてまずは妻に欲しいものを聞いてください
世の中には誕生日に家電をプレゼントされても喜ばない妻もいます

747 :名無しさん@おーぷん : 20/07/27(月)19:32:55 ID:tX.vk.L1
>>744
昔母の日に台所用品プレゼントした(小学生の時)
母に「家の為のプレゼントなのねぇ」って言われてまずかった、と思った
子供だったから母が普段使ってるものだから、と選んだけど個人用のにすべきだった

旦那さんにもそいう話をしてみたらどうでしょう?

749 :名無しさん@おーぷん : 20/07/27(月)19:48:01 ID:e5.sw.L1
>>744
例えば仕事用の鞄とか、良い包丁とか家庭で使う物でもプレゼントになり得るし
家電だって人によっては喜ぶと思うの
でもそれは相手が欲しがっているの前提で
旦那のダメなところは「お前これ欲しいだろ?」って744の欲しくもないものを
プレゼントに決めつけてるところだと思う
共有物とか説明するんじゃなくて、「私は掃除機を別に好きでもないし欲しくもない。
私にとって箒や塵取りと同じ掃除道具ってだけ。買うなら家計から買って。
プレゼントなら相手に何が欲しいか聞け」って率直に言ったほうが良さげかも

750 :名無しさん@おーぷん : 20/07/27(月)20:00:23 ID:mf.tk.L1
>>744
掃除機プレゼントに「旦那の金だから家計にも響かないし掃除楽になるしラッキー!」
ってなる人もいるだろうし
色々譲って、奥さんに特にほしい物がないなら
便利家電買えば喜ぶかもって旦那の考えは分からなくもない

ただそれなら、もう少し言葉使って
「もし嫁ちゃんに特にほしい物なかったら、家電とか買い換える?」とか聞いてほしいわ
しかもなぜ勝手に掃除機なんだよってそりゃ思うよね
せっかくの誕生日プレゼントなんだから、奥さんにきちんとヒアリングしなよと

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/07/31 18:25:30 ID: gmYEMGzw

    ネクタイとかボールペンとか仕事で使うものって
    プレゼントの定番なんだけど、それはいいの?

  2. 名無しさん : 2020/07/31 18:26:20 ID: irJKsKFo

    俺は通勤鞄の新しいやつとか貰って嬉しかったが
    まあ人によって色々あるのね

  3. 名無しさん : 2020/07/31 18:27:44 ID: ucJl5EHA

    うちの旦那も若いころにこれやらかしたわ。
    誕生日にこれもらうと
    「もっと掃除しろ」って言われた気がして
    落ち込んだわ。

    掃除は家事の一環なんだよ。
    喜ばないのが理解不能だったのが本当に
    腹立ったな。

    今ではちゃんと自分から掃除する人になったんで
    許してる。

  4. 名無しさん : 2020/07/31 18:31:01 ID: acZKgo9.

    自分は貰えたら何でもうれしいからなぁ
    まだ事前に確認してくれるだけマシな旦那さんじゃない?掃除機買ってやったぞ!みたいな結末だったら2倍腹立つだろうよ

  5. 名無しさん : 2020/07/31 18:31:05 ID: Rawnv0Vc

    掃除機は仕事道具とか私物っていうよりは備品寄りだよな

  6. 名無しさん : 2020/07/31 18:35:32 ID: j8AZA/E.

    営業マンだけど名刺入れもらったら嬉しいけど?

  7. 名無しさん : 2020/07/31 18:42:20 ID: 0EwTBDxM

    口悪っw
    私の中で家電は消耗品って分類に入るから旦那からのプレゼントとしては嫌だな。
    毎年いらないから数年に一度ドカンとデカい物が欲しい
    旅行とかライブ兼旅行とか海外フェス兼旅行とか。

  8. 名無しさん : 2020/07/31 18:43:24 ID: OWXlg69A

    昔は母の日にはエプロン、父の日にはネクタイのプレゼントが定番だったけど
    あれも「もっと働け」という意味だったのか

  9. 名無しさん : 2020/07/31 18:43:38 ID: NqPQ8ceg

    ※6
    それは値段もピンキリの、しかも他の人にも見られる装身具よりのものだからでないの?
    プレゼントだったらそれなりにいいもの貰えるだろうし
    同じようにスレ内にもあるけど超ハイテク掃除機貰えるんならちょっと嬉しいかもだけど通常の買い替えをプレゼントと言われたらがっかりもするよ

  10. 名無しさん : 2020/07/31 18:45:15 ID: 2IYaIMfA

    奴隷にだってもうちょっとましなプレゼント贈るわな。人の心がないのかね❗️

  11. 名無しさん : 2020/07/31 18:51:12 ID: cCzjrOBY

    エプロンとかネクタイとかと違って、掃除機は本来なら全員が使うべきものじゃん
    おまえへのプレゼントねイコール俺は掃除しねーから、じゃん
    名刺入れとかちょっといいボールペンとかとは全然違うよ

  12. 名無しさん : 2020/07/31 18:55:00 ID: U53QeOPU

    人にもよるだろうけれど「○○でいいだろ」って決めつけられるのは嫌だね。
    ガジェット好きで機械なら何でもいい!みたいな人もいるだろうからダメだとは言わんけど、
    希望聞くくらいだったらちゃんと「何がほしい?」って聞いてほしいよね。
    自分は逆に日常的に使うものを希望したら「買えばいいじゃん」って言われたわ。
    人ってままならないね。

  13. 名無しさん : 2020/07/31 18:56:14 ID: GHeEhbvI

    掃除機は家の人が使う、家のものであって自分のものじゃないから怒るんじゃないかな。
    通勤カバン・ネクタイ・ボールペンはもらった人のものになる。

  14. 名無しさん : 2020/07/31 18:59:57 ID: bgwqV7Ro

    ネクタイとか名刺入れとかは、ファッション性があって完全に個人の持ち物になるから、プレゼントとして嫌われないんだと思うな。
    掃除機は、個人の持ち物じゃなくて家族みんなが使うものでしょ。
    私は家電とか調理器具もらったらうれしいから、人によると思うよ。

  15. 名無しさん : 2020/07/31 19:02:20 ID: kcUR/zZw

    良いネクタイにはロマンと個人の持ち物感あるけど
    仮にダイソンにロマンと個人の持ち物感があるかというと、人によって感覚は異なるだろうが9割くらいの人間が「ない」と答えそう

  16. 名無しさん : 2020/07/31 19:04:31 ID: qGrJK2X6

    これ全く似たような話なかったっけ?

  17. 名無しさん : 2020/07/31 19:05:07 ID: DhgnFhn.

    個人所有にならないのとプレゼント関係なく買う類いの必需品だから
    実質プレゼント無しでいいよねって言われてるようなもんだよね
    本人がちょっとお高いけどこれがほしいってリクエストしたとかじゃないなら
    家事関係の家電をプレゼントはやめといたほうがいいでしょ

  18. 名無しさん : 2020/07/31 19:15:17 ID: T4TR1pnw

    仕事道具もらえりゃうれしいけど。
    なんだろな、お前はもっとキリキリ働けって感じで資格受験代払われて資格勉強書渡されるようなもんか?

  19. 名無しさん : 2020/07/31 19:16:13 ID: kcUR/zZw

    料理が趣味の妻にル・クルーゼをあげればそれはプレゼントだが、
    家事で料理してる妻に普通の鍋をあげるのはプレゼントではない
    ペン好きの夫に万年筆をあげればプレゼントだが、
    特にペンをツールとしてしか見ていない夫に普通のボールペンをあげるのはプレゼントではない

  20. 名無しさん : 2020/07/31 19:18:11 ID: kcUR/zZw

    他の例えとしては
    小学生がクリスマスか誕生日に
    ランドセルが学習机もらうようなもん

  21. 名無しさん : 2020/07/31 19:20:42 ID: T4TR1pnw

    お互い掃除ぐらいはするけど、
    たとえばハイパワー静音ダイソンもらったとして考えてみても
    …掃除くっそかったるいからそれが楽になるだけで生活レベル上がって普通にうれしいわ

    共感ってむずかしい

  22. 名無しさん : 2020/07/31 19:21:03 ID: zx2RtvZg

    プレゼントに仕事道具でいうと、ネクタイとか通勤鞄じゃなくて、会社のロッカーとかフツーの事務机とかを、誕生日に貰う感じかな……
    備品じゃん

  23. 名無しさん : 2020/07/31 19:27:05 ID: T4TR1pnw

    共有ってのがいかんのかな…?
    お互い楽になったら2倍いいやんて思えてしまうが

  24. 名無しさん : 2020/07/31 19:28:56 ID: T4TR1pnw

    なるほど、いい事務机なら毎日使う以上うれしいけど、フツーの事務机ならたしかにいらんわ

  25. 名無しさん : 2020/07/31 19:29:16 ID: kcUR/zZw

    ※23
    >確かに旦那は掃除機かけなんてしないから
    >掃除機は私しか使ってないけど、

  26. 名無しさん : 2020/07/31 19:34:32 ID: 26BdyjxA

    誕生日にもらったアイロン嬉しかったけどな
    普段のアイロンがけだけじゃなく
    マスク作りやスタイやベビー服作りに色々使った
    ミタゾノさん見たあと臭いタオルも復活させた

  27. 名無しさん : 2020/07/31 19:35:44 ID: 8ywmZeSM

    私は嬉しい派だな。ルンバならなお嬉しい。セットで拭き掃除してくれるやつもねだりたい

  28. 名無しさん : 2020/07/31 19:43:51 ID: T4TR1pnw

    ※25
    ありがとう、なるほど。
    たとえば風呂掃除は俺の役目なんだけど、風呂掃除セットもらってうれしいか?みたいな話に置き換えて考えればいいんかな…?
    汚れがすぐ取れるような良いやつならうれしいから、やっぱわかるようでわからんわ。

    どうにか理解したいんだが、むずかしいわ。
    コメント汚してすまん。

  29. 名無しさん : 2020/07/31 19:56:45 ID: uElmM2j.

    ※16
    大分前に旦那側で似たような話見たことある。
    その時も仕事道具だからとか、俺は掃除しません感出てるからとか意見あったね

    自分も俺は掃除しません感出るから嫌なのかもって思う
    これがホームベーカリーだったりの必需品じゃない生活家電ならプレゼントになるかもねって思う

  30. 名無しさん : 2020/07/31 20:00:34 ID: kcUR/zZw

    ※28
    貴方は機能性と少しの効率化に価値を見いだすタイプだからそこに価値を感じられるだろうが、
    実際に受け取る側が、機能性に価値を見いだせず単に消耗家電の買い換えと捉えたときに、それがプレゼントとして成立するか。という話
    ※24で腑落ちしたのかと思ってたわ

    共感できないなら無理にしなくても良いと思うし
    自分を土台にするからそうなるのでは
    windowsユーザーがMacの操作性に共感できないようなもん

  31. 名無しさん : 2020/07/31 20:06:03 ID: J/DndrtU

    日立かパナのハイエンド機種なら全然うれしい。

  32. 名無しさん : 2020/07/31 20:08:21 ID: t/q76fdE

    誕生日プレゼントくれるだけでも優しいと思うし、自分の使う物が良くなるのをここまで悪し様に罵られるようだと、価値観違いすぎて結婚なんて人生の墓場だなと思うわ、お互いだろうけど。それはそうとロボット掃除機便利わよ、猫様の毛がこんなに取れて、なおかつ猫様がみんなで見てるので、買って良かった。

  33. 名無しさん : 2020/07/31 20:13:29 ID: 2MlCEWIA

    こんな旦那の誕生日はスーツひっかけるハンガーをプレゼント!

  34. 名無しさん : 2020/07/31 20:19:49 ID: ASs1zw1o

    まぁもし妻から誕生日に掃除機ほしいって言われたら
    掃除機は掃除機で買うけど別にプレゼントを用意したくはなるな

  35. 名無しさん : 2020/07/31 20:29:27 ID: PCTqwQE6

    仕事道具をもらって嬉しいか、に服飾品や鞄を連想しているのがいるけど
    家族の共用備品である掃除道具をプレゼントするのって
    サラリーマンに例えて言うと、誕生日プレゼントにA4コピー用紙を貰う様なもんだろ。

  36. 名無しさん : 2020/07/31 20:30:49 ID: 6.vWJGPI

    そもそも要らないものを誕生日にもらって嬉しいか?という話であって、掃除機がプレゼントとして成り立つかを議論するのはちとズレてる気がする

  37. 名無しさん : 2020/07/31 20:35:10 ID: AX.4Y6pQ

    うちの旦那は好みじゃない趣味の悪いバッグとか、やるはずもないゴルフシャツとかそういうものをくれる人
    だから掃除機貰うほうがよっぽどいいけどそういう話じゃないんだよね

  38. 名無しさん : 2020/07/31 20:38:48 ID: tBihYjuA

    相手に喜んで貰う為に贈るんだから掃除機だろうが名刺入れだろうが相手が喜んでなかったら失敗だってことよね
    あと「○○“で”いい?」って言葉はなんかすごい投げやり感出るなって思った
    「自分は掃除機がいいと思ったけど、あなたは何か欲しいものある?」みたいな聞き方がいいと思うのよね

  39. 名無しさん : 2020/07/31 20:40:27 ID: hpiVtPyA

    自分は掃除が好きだし、掃除機は消耗品というより長年の相棒になるから、奮発して上位機種買ってもらえたら嬉しい。逆にアクセサリーは嫌いだからサプライズで高価なやつ買ってこられたらブチ切れる

  40. 名無しさん : 2020/07/31 20:49:35 ID: s7JhaFJs

    ダイソンの一番高い掃除機とルンバの一番高いやつでいいよ。
    もちろん、あなたのお小遣いからね!

  41. 名無しさん : 2020/07/31 20:52:27

    ネクタイとか名刺入れと比較してる人って人としてどうなの?

    ホワイトカラーの仕事道具、幾つ持ってても困らないものと、
    (有能な営業なら、雑談のネタにもできる!)
    ブルーカラーの仕事道具、使い勝手・こだわり機能は人それぞれのもの
    を同列にできないでしょ。

    妻に掃除機プレゼントするってことは、掃除は妻の仕事!
    俺様が選んで金だすんだから使い勝手・機能には文句言うな!
    つまりお前は黙って掃除しとけって宣言してるようなもの。

    掃除好きならなおさら機能へのこだわりが強くなるから勝手に選ばれたものは欲しくない。
    CMなんか観て、妻が日頃から欲しがっていた機種を把握してるならともかく。
    それでも誕生日プレゼントにはおかしいよね。

    掃除機貰って喜ぶ奴は自己肯定感低い奴隷でしょ。
    私なら嬉しいっていう思考回路、相当ヤバいって気がつけよ。

  42. 名無しさん : 2020/07/31 20:59:33 ID: S1Effn1Q

    男性で例えるなら
    草刈り機とか、雪かきスコップとか、十字レンチと自動車用ジャッキとか網戸張替えキットとか
    誰かがやるべきだけど出来ればやりたくない、家庭内の仕事の道具を貰うようなものだよ

  43. 名無しさん : 2020/07/31 21:05:16 ID: a9CI2egA

    家事にかかる必要経費を誕生日プレゼントとしてすり替えられてもね
    元々買う予定だったけど上乗せしていい機種買って欲しい、
    と奥さんが言ったなら全然ありだけどさ。これは違うしね

  44. 名無しさん : 2020/07/31 21:28:04 ID: cbl8wb1c

    掃除をやることに納得してるなら素直に嬉しいけどな。
    貰ったものにケチつけるような器の小さい人間にはなりたくない。

  45. 名無しさん : 2020/07/31 21:28:37 ID: /c4c786E

    旦那が自分への誕生日プレゼントとして
    真っ先に掃除機をセレクトして
    しかも言い方が「掃除機”で”いいか」だからな
    『自分なら嬉しい』『気にしない』という人もいるだろうが
    これにガッカリする人が居ても当然だと思うが

  46. 名無しさん : 2020/07/31 21:30:27 ID: kcUR/zZw

    「私は嬉しいけどなー」って言う人は
    何か嫌がってる人に「私は気にしないけどなー」って言うんだろうか

  47. 名無しさん : 2020/07/31 21:36:48 ID: /c4c786E

    米46
    「自分は気にしない」ってモラハラの常套句だよな
    クチで言うだけなら何とでも言えるし
    同じような立場になっても「だって自分は××だから違う!」って
    何とでも言えるし

  48. 名無しさん : 2020/07/31 21:38:10 ID: 4WiSTRTI

    ※46
    ここはそういう感想いうところなんで
    嫌なら見るな、
    報告者に対しては嫌ならオープンに書き込むなとしか。

  49. 名無しさん : 2020/07/31 21:39:55 ID: kcUR/zZw

    ※48
    ここはそういう感想にそういう感想いうところでは?

  50. 名無しさん : 2020/07/31 21:41:48 ID: cbl8wb1c

    ※46
    そんなの状況によるでしょ。

  51. 名無しさん : 2020/07/31 21:45:52 ID: 4WiSTRTI

    ※49
    ※48自体が俺の感想なんでね。
    好きに言えば?
    俺もいうだけのこと。

  52. 名無しさん : 2020/07/31 21:56:02 ID: kcUR/zZw

    ※51
    「見るな、」と、命令形の感想って中々珍しいなぁ、と思いまして
    「言えば?」というのも、感想にしては
    相手に許可を与えているようで斬新ですね

  53. 名無しさん : 2020/07/31 21:57:06 ID: 4WiSTRTI

    ※52
    嫌なら見なきゃいいんじゃね?
    お前に言われたところで口調変える気なんてねーし

  54. 名無しさん : 2020/07/31 21:59:39 ID: 4WiSTRTI

    ※52
    あと、嫌なら見るな、書き込むなとしかって文章に対して
    嫌なら見るなとしか(思わないわ)と解釈できずに
    命令形だとおもうなんて頭悪いんだね

    あ、 ただの感想ですよ

  55. 名無しさん : 2020/07/31 22:02:23

    自分の気持ちを「嫌」と決められて、
    やはり行動を指示されるので平行線だろうな

  56. 名無しさん : 2020/07/31 22:12:20 ID: 88R8D62I

    さすがに嫌「なら」って日本語に対して
    決められたと被害者面するのは無理があると思うの

  57. 名無しさん : 2020/07/31 22:15:49 ID: 4WiSTRTI

    ※55
    ここはそういう感想にそういう感想いうところでは?w

  58. 名無しさん : 2020/07/31 22:17:30 ID: kcUR/zZw

    ※56
    確かに
    ほぼ同じことを2度言われたので書きましたが、
    流石に穿ち過ぎでしたね。それについては反省します

  59. 名無しさん : 2020/07/31 22:37:14 ID: 2IYaIMfA

    「私は気にしないけどなー。掃除機嬉しいよぉ」って言ってるのは「私は思考停止した奴隷なの。あなたも奴隷でしょ。奴隷の分際で文句言うなんておかしいよ」って言ってるのと同じ。

    掃除機プレゼントの何がダメなのか、報告者がなんで怒っているのか、理解できない奴は、まともな家庭で育てられなかったために、まともな人間関係が築けない、家庭を持つべきでないクズ。

    あ、これ、個人の感想なんで、レスポンスしなくて良いですよ!

  60. 名無しさん : 2020/07/31 22:40:12 ID: LWjHX4Tg

    は?嬉しいけど?
    バッグとかネクタイとか消耗品ですが?
    つか家事好きだから性能の良い掃除機もらったら嬉しいんですが?
    まあ俺は絶対そういうプレゼントしないけど

  61. 名無しさん : 2020/07/31 22:46:01 ID: 4WiSTRTI

    ※59みたいに必死なコメントはなかなかセンスあると思うわ。ちょっと笑ったw

    あ、レスポンスじゃなくてただの感想ですよ

  62. 名無しさん : 2020/08/01 01:03:44 ID: 4qa73lMQ

    ネクタイとかじゃないならセロハンテープとかコピー用紙箱ごと貰うようなもんか?
    個人じゃなくて全体で使うもの貰っても嬉しくないわな

  63. 名無しさん : 2020/08/01 01:10:04 ID: cbl8wb1c

    ※59
    あっ頭おかしい人だ。

  64. 名無しさん : 2020/08/01 01:17:01 ID: 8ywmZeSM

    嬉しいと思う人がいてもいいじゃん。何でそれが『奴隷思考』になるのかわからんけどね。
    もちろんそれがイヤだと思う人がいるのも自由。人それぞれでしょうよ。

  65. 名無しさん : 2020/08/01 03:18:55 ID: 26BdyjxA

    コピー用紙嬉しいと思ったのは自分がヲタだからだろうか…

    まあ、ほんと好き好きよ
    夫婦仲も良いし。
    お前は奴隷!とか、勘弁してくれ

  66. 名無しさん : 2020/08/01 06:46:45 ID: t4N67e8k

    仕事に使う云々なら、自分なら高性能PCとかになって、業務が捗るから普通に嬉しいかな。
    あと掃除に関しては、ウチはルンバとダイソンのコンビに最終的になったけど、
    マジで掃除の時間と手間が激減するので、最高機種組み合わせはお勧めします。
    しかしながら、多分20万超すから報告者旦那は無理って言いそうw

  67. 名無しさん : 2020/08/01 08:46:24 ID: mYdvLXgw

    で、報告者は今までどんなの送ってたんだ?

  68. 名無しさん : 2020/08/01 10:17:49 ID: 2IqzgnLU

    掃除機をネクタイや名刺入れと同じカテゴリーに入れてる人って、想像力が足りないと思う。
    よっぽど掃除好きや家電好きの人じゃないと、やっぱり備品ってイメージだろうし。
    ネクタイとかに対応させる女性へのプレゼントって、エプロンとか通勤用パンプスとかだろうか?
    男の人への備品系プレゼントだと、…草刈り鎌とか?
    「庭の手入れは貴方の仕事で貴方が主に使うものだから、プレゼントは軍手と移植ゴテで良い?」とか言われても、よっぽど庭いじりが好きな旦那さんじゃなきゃ納得できないのでは。

  69. 名無しさん : 2020/08/01 10:32:42 ID: 00b39jL6

    ※66
    ※46-47

  70. 名無しさん : 2020/08/01 10:35:25 ID: f5T9Cm6g

    ※1
    個人に対してのものだし共有家電とは違うだろと
    それにボールペンの高級品だったら話は変わるしな…
    ※67
    それなりだろそれなり
    でもまぁこういう旦那だったら晩酌が多少増える程度でご満悦なんだろうけど

  71. 名無しさん : 2020/08/01 10:36:12 ID: /c4c786E

    あたしは家族のために美味しいゴハンを作るのが生きがいなの!
    って毎日楽しく料理やってる主婦の誕プレに
    高めの調理家電とか高級包丁プレゼンしたら
    きっと喜ぶんじゃね
    この報告者はどう見ても掃除機かけを
    「面倒な日常家事」「できれば旦那も掃除しろ」
    くらいに思ってそうだから
    旦那が「お前の誕プレは掃除機でいいか」つっても
    「はあ?何それ」って気分にしかならないってことで

  72. 名無しさん : 2020/08/01 15:14:11 ID: ZS9G33j2

    ID: 4WiSTRTI は頭おかしいな

    あ、個人の感想ですよ

  73. 名無しさん : 2020/08/01 15:27:44 ID: Y4hzjDIU

    誕生日プレゼントに作業着貰ったら嬉しくとなんともないわな

  74. 名無しさん : 2020/08/01 15:42:23 ID: FAC7k2D.

    旦那の仕事道具は嫁使わない。でも掃除機は旦那も使うかも。

  75. 名無しさん : 2020/08/01 21:44:38 ID: kcUR/zZw

    ※65
    まさかとは思うが、誕生日プレゼントでコピー用紙貰ったってこと?
    日常で買ってきてくれたなら備品が補充されて嬉しいが、
    この記事は誕生日プレゼントの記事だ。
    コピー用紙は一袋300円前後、紙は経年劣化するからそこまで大量に買い込めるものでもない。
    それを「誕生日プレゼント」として貰って嬉しいと…?

  76. 名無しさん : 2020/08/21 09:19:12 ID: ypIsCRNk

    でもプレゼントでネクタイ・タイピン・カフスは問題無いんだろ?

  77. 名無しさん : 2020/09/07 08:15:04 ID: MFxc74wQ

    人or家庭によるとしか

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。