2020年08月03日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1595165768/
何を書いても構いませんので@生活板92
- 602 :名無しさん@おーぷん : 20/07/30(木)09:40:36 ID:k8.pb.L1
- 新しく住み始めた土地で出会った夫婦の話。
今から5年ほど前、当時付き合っていた彼が転勤することになり、そのタイミングで結婚した。
引っ越しの挨拶で近所の住人に挨拶に伺ったとき、一組だけとても愛想のA夫婦(60代)がいた。
今の時代挨拶する習慣って薄れてきてるのか分からないけど、
最近引っ越してきた人達の中で挨拶にきたのが私達だけだったらしく、
「若いのに挨拶に来るなんてしっかりしてるわね~」と感激され大変喜ばれた。
|
|
- 顔を合わせれば満面の笑みで挨拶してくれて、時には、おすそ分けを頂いたりして、
私や旦那も「いい人達がご近所で良かったね」と心底安心した。
だが、安心したのは最初の数カ月だけで、しばらく経つ頃にはA夫婦が苦手になってきた。
キッカケは、おすそ分けのペースが増えてきたことだった。
おすそ分けもA奥の手作り料理がほとんどだったので最初は有り難く頂いてたが、
一度回覧板でA夫婦宅を訪れた時に玄関から見えた部屋がゴミ屋敷だったのもあり
段々と食べれなくなってきた。
こちらも頂いてばかりだと申し訳ないのでデパ地下などで買ったお茶菓子などを渡してたが、
頻度が頻度なだけに、出費が痛いし、顔を合わせれば長話に付き合わされるやらで
ストレスが凄かった。
それが何年か続き、去年の年末にA旦那が定年退職することになり
それを機に田舎に引っ越すことになった。
引っ越すまでの一ヶ月間、毎日のようにA奥がおすそ分けの延長で
色々なものを押し付けるようになってきた。
使わなくなったカバンや服、さらに靴箱まで。
「よかったら使わない?」と聞かれるならまだ良いけど「これあげる」と一言目に言われ、
こちらがいくら断っても「遠慮しなくて良いから」と満面の笑みで渡される。
それも醤油のシミが付いてたり、ホコリかぶったままの状態で。
もう家のチャイムが鳴ることさえ恐怖で最後の方は旦那に対応してもらってた。
A夫婦の引っ越し当日は顔を合わせないよう息を潜めて家の中にいた。
いくらチャイムが鳴ろうともその日だけは絶対に外に出なかった。
そして夜中に旦那が残業から帰ってきたとき
「玄関にドアノブに掛かってたけど…」とスーパーの袋を渡してきた。
中身は、使い途中のトイレットペーパーと汚れがついたままの洗濯バサミ。
気持ち悪くてすぐに捨てた。
そして数ヶ月後にA夫婦が住んでた家に新しい住人が引っ越してきた。
幸い、近所付き合いをするのが嫌いなのか顔を合わせても向こうから挨拶しないし愛想も良くない。
でも今はそれがとても心地よく快適に過ごせてる。 - 604 :名無しさん@おーぷん : 20/07/30(木)10:21:03 ID:aP.rz.L6
- >>602
お疲れ様。人間関係の距離の取り方って難しいよね
適度な距離を取りながら、いざって時に助け合える関係を築けるといいね
|
コメント
報告者が相手なんだから何したっていいでしょ?
買った家に住んで約3ヶ月
町内会には一応参加したが、通常の近所づきあいは一切ない
いやー気楽な地区でよかったよかった
距離感ってほんと大事よな。あげりゃ喜ぶわけじゃないってのも本音出せるネットで浸透していってるとは思うけど
しょーもない釣りは無視
※4
どれが釣り?
※1がだろうね
なんか釣りとか書かれてるけど意味不明
A奥が報告者のこと見下してなくても、こんなことできるの?
俺も昔住んでた家の隣のババァに粘着された大変だったわ。
基本愛想よくしてたけど、それで調子乗ったのか押しつけが始まったってのも一緒。
アイツら衛生観念とかぶっ壊れてるから食べかけとか平気でよこすからなw
最後は「俺に話しかけるなぶち●すぞ」くらいの勢いで断って二度と近づかせなかったけど、
女だとそれできないから辛いだろうね。
明るくにこやかでハッキリ喋る痴呆の人っているからなぁ
にこやかに同じ話くり返したり、相手の迷惑そうな顔色わからずグイグイきたり
加齢の症状に対して言っては悪いけど、けっこう迷惑
全く関わりないのも寂しいな
外に出て偶然目があったら挨拶して終わりぐらいの距離が好き
よかったねー引っ越していってくれて。もしかしたらA旦那自分ちの現状と嫁がおかしいって
気がついてたとか?定年までの辛抱だ!で頑張って引っ込むことにしたとか。
単なる近所の人なのに会うたび満面の笑みの時点で怖い
今もしかしたらA奥さん、ボケてきてたのかも。
だからゴミ屋敷だし、おすそ分けしたの覚えてなかったりとか。
まーそんなの外野がとやかく言ってもね。
こういう人達苦手だわ
自分のいらない使用済みのモノって
本人に取ってもいらないゴミだし、
他人にとってはただのゴミなんだよ
ゴミを人に押し付ける人って性格おかしい人しかいないからね
しかもゴミを人にあげてゴミをもらった人が喜んでると自己満足して
自分がいい人間だと思い込む負の連鎖
祖母がため込む人ではあったが、おすそ分けは身内にも畑のとれたて野菜以外しない人で良かった
亡くなった後の片付け本当に大変だったけどね…
シャキシャキした人だったのに片づけだけは苦手だったんだよなあ
これ内情を知ってる人から避けられてたから報告者に依存したんだろうな・・・
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。