2020年08月03日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594432485/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part127
- 756 :名無しさん@おーぷん : 20/07/30(木)13:19:17 ID:8L.s4.L1
- 結婚を前提とした同棲を始めて1年半、そろそろ籍入れようかというタイミングで子供の話になった。
私は作りたくない、彼はほしい、でずっと平行線。
私が作りたくない理由としては、金銭面が不安だから。
二人の年収合わせると多分平均よりは上なんだと思う。
ただし彼の方が収入は少ないし、そのくせ支出が多いので大体は金欠。
- 個人的には子供育てるなら、習い事とか留学とか、したいことはなるべくさせてあげたい。
私がそう育ってきたのもあるし、おかげで今は同じ職種の友達から羨ましがられる待遇で
働けてるって実績があるから、お金が無いから何もさせてあげられませんって言いたくない。
お金が無いから子供は作れないって優しく言ったり、
子供ができた時にあんたの収支はマイナスになるんだけどちゃんと考えてる?
って罵りまじりに言ったこともある。
ここではかけないようなもっと酷い内容もある。
でも時間が過ぎると子供欲しいって言い出すんだよね。
彼とはいえ他人だから仕方ないんだけど、早く子供諦めてくれないかな。という愚痴。
先に言っておくと今のところ別れる気はないです。 - 757 :名無しさん@おーぷん : 20/07/30(木)13:28:18 ID:jP.ok.L1
- >>756
それはきつい
なんでお金ないのにそんなこと言えるんだろ。
具体的な数字を出してみたら?
貴方が年収○○万以上になって、年間○○万ためられるようになって、
貴方の貯金が○○万以上になったら子供を作ろう。
みたいな。
文章を見ていると、お金に余裕があるなら子供がいてもいいかなー、という感じでしょう? - 769 :名無しさん@おーぷん : 20/07/30(木)17:29:25 ID:8L.rz.L1
- >>757
ほんときつい。
具体的な数字は出したことあるんだけど、
彼自身がライフライン止まったことあるレベルの貧乏さの中で育ったから、
その数字ってなんの意味があるの?
自分たちよりも世帯年収低くてカツカツな人たちが普通に子育てしてるのに
なんでお金の心配するの?って反論された。
あとは生活費を除けば支出の大部分は車のローンと維持費だから、
ローンさえ払い終えれば余裕ができる、と言うことらしい。
お金があるからいいかなーと言うよりは、割とガチで子供ほしいし、
周りとかと比べても収入が少ないわけじゃないし育てられるじゃんって思ってるっぽい。
だからこそ、私が拒否するのが理解できないんだと思う。 - 770 :名無しさん@おーぷん : 20/07/30(木)17:43:29 ID:7n.rz.L7
- >>769
他レスも言ってくれてる形で何度も何度も具体的な数字を紙にまとめて、はっきりと話したら?
情けない話だけど、男の中には具体的な数字や数値で見せられないと
重要なことでも頭に入らない傾向がある男が結構いるんだわ
私の周りにもいる
どんなに気持ちを込めて話しても、泣きながら話して分かってもらおうとしても
その手の男の人は理解がしてとらえないし、ダメなんだわ
誰かに手伝ってもらっても良いから、口頭でなく将来に渡っての説得資料を作って
具体的な数字で、貴女の主張が正しいと話してみたらどう?
情や感情を込めて話しても、通じない男は現実にはいるよ - 772 :名無しさん@おーぷん : 20/07/30(木)18:24:38 ID:j3.4d.L1
- >>770
>具体的な数字は出したことあるんだけど、
彼自身がライフライン止まったことあるレベルの貧乏さの中で育ったから、
その数字ってなんの意味があるの?自分たちよりも世帯年収低くてカツカツな人たちが
普通に子育てしてるのになんでお金の心配するの?って反論された。
って書いてあるけど - 775 :名無しさん@おーぷん : 20/07/30(木)18:40:31 ID:7n.rz.L7
- >>772
ありがとう
そこも読んでいるけども、どうも数字を上げても口頭レベルかごく簡単にメモ程度で
説得を試みて通じてないのかな?と伝わって来たものだから
周りにいる男なんかも、徹底的にこれはこうだ、あれはこうなってしまうってやらないと伝わらないんだ
これまでにも詳しい数字で説得をしていて駄目だったなら謝ります、ごめんなさい - 773 :名無しさん@おーぷん : 20/07/30(木)18:32:39 ID:IF.by.L1
- >>769
彼の子供欲しい理由は何?
ただ単に子供好きだから~とかじゃ済まされないお金やお世話の現実があるの分かってるのかな?
奧さん妊娠中から家事を代わりにやったり産まれてからはオムツ交換、ミルクあげ、夜泣き対応とかやれるの?
子育ては嫁だけの仕事じゃないからね
手当てはあるけどオムツ代やベビーカー、抱っこひもとか洋服とか色々かかるよ - 774 :名無しさん@おーぷん : 20/07/30(木)18:33:51 ID:SL.l7.L3
- >>756
レス生活すればおkじゃん
同意なしの行為は夫婦でもアウトだし
欲しい欲しい口で言うくらい大目に見たら?
どうせ叶わない望みなんだからそれくらい譲歩してあげなよ
夫婦生活は譲り合いは大事、て言うし - 776 :名無しさん@おーぷん : 20/07/30(木)18:51:24 ID:tf.rz.L1
- 子供が欲しいなら収入を増やしてから言って。産後は一馬力で生活しなくてはいけないから。
産後も肥立ちがあるから回復が見とうせない。カツカツな生活はしたくない。
他の世帯の話なんてどうでもいい。子育てをするの
は主体的に母親なんだから理解して寄り添ってくれなきゃ困る。とか言うとかどうだろうか。
実際、子育て期間は一馬力だ。生活していけるんだろうか?
子供にひもじい思いや惨めな生活だけはさせたくないって強調す
るのだ。ああ、だったら保育園に入れてすぐ働け言われたらお別れしたほうがいい - 777 :名無しさん@おーぷん : 20/07/30(木)19:35:02 ID:iD.9d.L2
- 私は君と同じような生活を子どもにさせたくない、させるつもりもないってのは?
君は良いかもしれないけど私が嫌なんだって
1行目は私が実際に旦那に言ったことなんだけども
旦那は両親晩婚で更に遅くに生まれた一人っ子
そのために30代前半から40までを介護で過ごした人
私はどちらかというと楽天的であまり物をよく考えない、756彼氏に近い性格
だもんで、それまでは結婚したら子ども2人くらいほしーなー、とお花畑に考えてたんだけど
さすがに付き合って結婚する相手が、少子高齢化そのものの苦労をしてたのを見て、
本人の口から直に聞いて考え改めた
子どもを授かって、なんとか高等機関卒業させて就職まで何とか見守れたとして
その後に子どもが1番自由に生きれる20代から40代に
老いた私たちの看病や介護させてしまうの??って考えるとね
とはいえ、私たち夫婦は期間限定で妊活はしてるから説得力はないかも
双方収入は悪くないし、浪費家でもなかったから貯蓄は結構あった
私も一人娘で実家が裕福なのも大きい
確率は低いの承知で不妊治療はしないで自然妊娠目指してる。
できなかったらそれでいいやって思ってる - 780 :名無しさん@おーぷん : 20/07/30(木)20:14:03 ID:li.um.L1
- >>769
これ、彼氏の収入が多少低くても
そこまで浪費しなくて貯金もそれなりに貯める生活していたら
756も子どもを前向きに考えてたと思うんだよね
彼氏が極貧の生活をしたことで、「親はなくとも子は育つ」を変に解釈して
「だから子どもはどんな環境でも健やかに育つ」なんて勘違いしてたら
まともな女性なら誰も子ども欲しがらないよ
もちろん家庭それぞれ色々な事情があるのは当然だけど、努力すれば改善できるものを
それをしようとせず「子どもは元気に育つもんだよ!」って価値観押し付けられても困るわ
元気に健やかに育つように努力するのが親の役目ってのを理解してから子ども欲しいと言って欲しいね - 781 :名無しさん@おーぷん : 20/07/30(木)20:24:44 ID:jP.ok.L1
- >>769
780の話うなずきすぎて首もげそうなくらい共感
子供のためならそのぐらい収入あげてやるよ! 貯金してやるよ!
ぐらいのことも言えない程度の「子供ほしい」なんでしょ?
子供がペット欲しがるのと変わらないよ。
結局貴女がほとんどの世話をすることになるんだろうし……
その点に関してもいってみる、とか?
まあ、その人話聞かなさそうだしもうどうしようもない気もするけど。大変ね。 - 782 :名無しさん@おーぷん : 20/07/30(木)20:35:53 ID:TA.ou.L9
- >>777
子供に介護させるリスクを減らすために、
夫婦で健康に気を使う、太り過ぎず痩せすぎず、バランスの良い食事を取って、
毎年健康診断なり人間ドッグを受け、コツコツ貯金もするというのはどうかしら。 - 789 :名無しさん@おーぷん : 20/07/30(木)22:41:18 ID:8L.s4.L1
- >>769です。いっぱい意見くださってありがとうございます。
具体的な数字は、彼の年収と、ネットの情報から産休育休中の私の収入予測と、
現在子育て中の友達数人に聞いただいたいの出費の平均値をもとに収支を計算して見せた。
それに私の年収は、今の仕事だからこの数字であって、
業務内容的に育休明けに同じ業務は難しいし
時短も利用すると収入なんてどうなるかわからないとも話した。
でもその数字自体に意味を見出して無いからどれだけ説明しても納得してもらえない。
同年代の平均年収を踏まえたらほとんどの夫婦が子供産めないじゃん、みたいなことを言われた。
子供が欲しい理由は、だいぶノロケるけど私のことが好きだから、私との子供が欲しいんだって。
付き合う前に主夫希望って言ってただけあって家事は積極的にやるし私より手際良いし、
育児参加に関しては心配するところはないって判断してる。本当にお金だけの問題。
産後の肥立ちの話も、私が派遣から正社員になった経緯がもろそれ
(産休育休中だけって話だったのに産後に体調が悪化して前任者が復帰できなくなったから
正社員にしてもらった)
だからそういうこともあるっていうのは何度も言った。
>>780で書かれたことってまさにそう。
貯金額がショボいのに加えて、そのショボさに危機感を持ってないから不安しかないんだよね。
付き合ってる期間にスキルアップして転職もして、彼の経歴を踏まえたら収入面は
頑張った方だし、支出も削れるところは削ってるから努力はしてるんだろうけど…。
あとは、今の自分たはライフライン止められるほど極貧じゃないんだから大丈夫って
間違いなく思ってる。
説明できることは説明したし、優しく諭しても無理だったからモラハラ発言をしたこともある。
子供産んでおいて満足に育てられませんなんて無責任なことはしたくないから
だいぶ酷いことも言ってるけどめげない。
頭の中を覗きたいレベルで、何が理解できないのかわからない。
でも入籍する前に決めておかないと、
なあなあにしてたらまずい予感しかないからしばらく揉めると思う。
まあ宝くじが当たるとか、しないと子供は無理だ。 - 790 :名無しさん@おーぷん : 20/07/30(木)23:23:23 ID:li.um.L1
- >>789
反対してもめげないなら、逆の発想で自分が子どもを産むことができる条件を出すのはどうかな
最低でも家計の貯金800万、旦那個人の貯金を300万貯めれば妊活します宣言するのはどうだろう。
金額は例です。あくまで例。自分とこならこれよりだいぶ低く設定するorz
旦那に反対というのではなく、私も子どもは欲しいけど条件が揃ってないので
今は無理ですよ?ってのを敢えて宣言することで、
イライラも少しはおさめられてこれからの事を話し合う時間も稼げないかと
あと、子育てでの旦那の覚悟も見ることができるし
逆に自分の結婚や子供に対する覚悟も旦那に示すことができるんじゃないかと
うん、書いてて机上の空論なのは認める
わがままで反対してるんじゃない、私の覚悟舐めんな!ってとこを
少しでも理解してくれればいいんだけどね - 792 :790 : 20/07/30(木)23:28:41 ID:li.um.L1
- ごめん、まだ彼氏だったわ
- 791 :名無しさん@おーぷん : 20/07/30(木)23:28:27 ID:Ah.rz.L1
- 子供いらないなら結婚する必要ないじゃん
別れてあげれば - 793 :名無しさん@おーぷん : 20/07/30(木)23:30:58 ID:iD.9d.L2
- >>791
別れる気は今はないって最初に書いてある - 796 :名無しさん@おーぷん : 20/07/31(金)00:03:00 ID:a9.g5.L1
- >>790
自分が子供を産める条件。言われてみれば産まないって頭しか無かったから
産む方向では考えた事なかった。
こんだけしか手元に残らないのに育てられるわけないじゃん、って。
でも根底には私の中での子供を産む条件が揃ってないからそう判断してたって見方もできるかも?
入籍する条件として新婚旅行で必要な額を貯金額するって設定してたんだけど、
とりあえず出産費用もろもろとしてこれくらい貯めてから考えるって条件でやってみる。
ただ、旅行は金額が大きいけど1回きりなのに対して、
育児は少額(旅行に比べれば)が定期的だから納得してくれるか…
そしてたぶん今の貯金ペースからしたら私が適齢期すぎる方が早い。
私も彼のことは好きだから別れるつもりはないよ。
ネットでしかこんな愚痴言えないし、
だいぶ揉めてるから精神的に疲れてて勢いに任せて色々書いちゃったけど
罪悪感と後悔に襲われてる…。
彼の悪いとこしか書いてないけど、良いところの方が多いんだよ…。
とりあえず最初に愚痴りたかったことは吐き出せたし、
もう悪いとこは書きたくないので私からは何も書きません…レスはあれば読みます。
ありがとうございました。 - 797 :名無しさん@おーぷん : 20/07/31(金)00:29:46 ID:ju.yz.L1
- >>796
子どもを考えるってことは、2人の人生の生き方を変えることを考える事だから
それ関連で大体揉めるのは当たり前だし
揉めるのを避けるよりは、がっつり話して揉めた方が後悔が少ないと思うよ
2人のうまい落とし所が見つかるといいね
コメント
彼氏の言い分は「子供はお金が無くても育てられる」で、報告者の言い分は「ちゃんとした教育を受けさせる準備が無い」だから
キッパリとお金が無いから産む気無いと言うんじゃ無くて、今の貴方の子供は要らないと本心を言わんと理解できないよ。
その手の男はじゃあ宝くじ当たれば良い?とかそう言う事ばっかり考える。
そこまで方針が違うなら別れればいいのに
分かり合えないでしょ
きちんとピルで自衛しないと
出来てしまえば産むだろうとわざと避妊失敗されるかもしれない
良いところvs悪いところは数の勝負ではない
書いてないだけで良いところはたくさん〜、とあるけど「話し合いできない」(+浪費癖)は「すべての良いところ」を吹っ飛ばす勢いで無理だ
方向は違うけど、度合いで言ったら「子供がいることを隠して結婚しようとしてた」レベルで無理案件
何で別れないの?
それが理由でどうせ作るよ
子供を作る作らないって、相手との将来を考えるなら相手のことが好きとか嫌いよりもずっと重要なことなんだけど。
この人も彼のことをとやかく言えないほど思考が幼いね。
彼は別れて違う人(子供欲しい派)を好きになった方が幸せになれると思う
報告者はヒモ志望に洗脳されつつあるのだ
子供ができたら逃げられなくなるのでつなぎ留めておきたいのだ
これでもまだ結婚を考えてる、別れる気はないって報告者もやばい
親に向かない人っているよ。俺もそうだからよくわかるw
そのヒモ候補と別れる気がないなら、あとは自分が大黒柱になって子供育てられるくらい稼ぐしかないのでは
男見る目なかったんだね
稼ぎが良くないのに散財するのに子供を欲しがるとかないわ
そんな男に幻滅して別れを考えない時点で報告者にも呆れる
子供はおもちゃじゃないんだからさ
他の子みんな持ってるじゃんって駄々こねるガキみたいな男とよく付き合い続けられるなあ
>なぜ彼は子供を欲しがるのか
クソデカ長男が「弟欲しい〜!お手伝いするからあああ!(絶対やらない)」って言ってんのと変わらないと思うw
色々と経済や生活レベルやら合わないから上手くいかなさそうな感じだな~
仮にこの人が折れて子供が生まれたとしても、子供にかける金はめちゃくちゃ出し渋るだろうな
そんな習い事しなくてもちゃんと大人になれる、実際俺がそうなんだから!
塾なんかいかなくても、大学なんか行かなくても…ってなるよ
だってそこを否定しちゃったら自分の生い立ちを否定することになるんだもん
この人さ
子供ほしい、でも金が無いから諦める、なのか
子供欲しくない、でも金があれば我慢して作ってやってもいい、なのか
金があってもなくても子供は無理で言い訳してるだけなのか
よくわかんないんだよね
彼が子供ほしいのは多分生理的欲求で理性はまた別のところにあるんだろうけど
生物としてすごく大きな問題だと思うので
報告者のためじゃなくて彼のために別れてあげたらいいのにと思った
なんか、子供を作れない条件はたくさん出せるけど
「こうすれば子供作ってもいい」ってのが無理難題しか出せなそうな雰囲気なんだよね
問題の対象が子ども=世間一般では慶事だから報告者も負い目感じてるのかな
でも子ども持つってなっても別の問題でまた揉めそう。2人目とか中受とか持ち家とか
だってそもそも相手が話し合いの土俵に上がってないもの〜〜
774が脳内お花畑すぎるw
理想通りの子育てできないなら寧ろ要らない!と報告者が思ってるんなら子育ても結婚生活も無理だと思うわ。
子どもほしい人と子ども要らない人がわかりあえないなら別れるしかないしほしい人のためにも別れてあげてほしいわ
良い悪い正しい正しくないという問題とは別だから
この人、子供作りたくない、を大前提で考えちゃってるから
一概に彼が悪いとは思わないな
子供を作ることに対して、普通よりかなり高いハードルを設けてる
実際はそこまでトンデモ彼氏ではないんだと思う
子供作りたくない、っていう希望は別に悪くないんだけど
理論武装のために相手を傷つけたりしてはダメだよね
女すら働くのがスタンダードになろうというこの社会で
専業主夫希望とかクソ地雷じゃねーか
奥さんが出産してる間の稼ぎとかどうするつもりなんだろう
>なぜ彼は子供を欲しがるのか
クソデカ長男が「弟欲しい〜!お手伝いするからあああ!(絶対やらない)」って言ってんのと変わらないと思うw
でも子供はいた方がいい
間違いなくね
正直お金なくても子供は育てられるよ。
最近は低所得世帯用の色んな公的補助が整ってるからね。
そういう補助受けて最低限のお金で高校までは卒業出来るようになってる。
でも報告者はそういう(報告者主観で)ミジメな子育てはしたくないんだろう。
色んな習い事やらせて留学させられるような理想的な子育て出来ないなら子供いらない。
パーフェクトベビー願望の亜種みたいなものだし
金銭的問題抜きにしても報告者は親に向いてないからさっさと別れた方が良い。
良い所沢山あるっていうけど、そこまで丁寧にプレゼンしても理解できない男の血を引く子供欲しいの?
報告者は子供は習い事させて塾に入れて大学に行かせたい、
彼氏の方は高卒でOKだからどれだけ紙に書いてお金のこと説明しても無駄無駄無駄
>>28
それな
「海外留学させたら何千万かかると思ってるの?」と
いくら詳細にプレゼンしたところで、
「留学なんてさせる必要ないじゃん」で返されて終了
なし崩しに避妊回避されて
デキ婚に持ち込まれる前に逃げるべきだと思うんだが
子供がほしい人の人生の時間と
子供がほしくない人の人生の時間は同価値じゃないんだから、
さっさと別れて差し上げろ
なーにが好きだから別れるつもりはない、だ
女性としては正直、子供いるから家事とか日常生活で
だらしない部分も許されると思うんだよなー
これ子供いなかったらずっと完璧な女でいなきゃいけないプレッシャーすごいと思う
その男、多分今の車のローン終わったら
別の何かで新しく高額ローン組むよ
収入が低い専業主夫希望までは良いけど
浪費家は男女共に専業には向かない
彼氏の方も今の所この人に考えを変えて欲しいだけで別れるつもりはないんだろうけど
そのうちこの人を諦めて別の人と子供作って子供ができたから別れてくれって事態になるかも知れないのに
そうなったときにどうするんだろうね
自分にいつまでも別れないって選択権があると思うのは間違いだと思うけどな
それこそ無駄にそれまでの時間無駄にしたと思うよりも今別れたほうがいいと思うけどね
育ちが違うしなんなら散財するくせに主夫希望だから相手に養ってもらう気満々ってことでしょ?
つまり彼氏からしたら子育てにかかる費用は元から報告者負担って頭で
習い事?塾?なにそれ美味しいの?って考えなんだから噛み合わなくて当たり前じゃん
※30
これな
彼氏は一貫して(言い方悪いが)底辺目線の主張をしてる訳だけど、
彼女は現実的な考えと盲目な所がチグハグだな
「この人の子どもいらないけど結婚はする、なぜなら好きだから」
はちょっと彼氏にも周りにも理解は得られなさそう
育った環境の違う彼氏に子供諦めてもらうか、まともな人になってもらう
の二択で絶対結婚するのならば、報告者は何を変えるの?何を差し出すの?って思う
本来何もおかしな事言ってないけど、おかしい彼氏と結婚するなら無傷は無理じゃん
この人が子供持ちたくないホントの理由は正社員になった経緯のところだと思うわ
この夫婦子なし共働きならともかくもし子供を産んでこの人の産後の肥立ちが悪くて復職できなければ留学と以前に単純にほぼ積みじゃん
貯金の目標金額を決める。万が一報告者が仕事止めざるを得ない場合生活費はダンナの
給料に頼ることになるわけだから生活できるかどうかやってみる。
あと育児は夫婦揃ってやるものなわけだけれど彼氏はおむつ替えたりお風呂入れたり諸々
面倒が見れるのかどうかも。
おいしいとこ取りで可愛がるだけで『世話する』ってのがどういうことなのかわかってない
おバカはいるだろうからそこら辺もはっきりさせたほうがいいだろうね。
もしかしたら彼氏は自分よりも給料の良い彼女にコンプレックスがあって仕事辞めさせたいんだったりしてーw
一方的に彼氏が悪いように言ってるけど、
自分の希望は通したいけど別れたくないって意味では
どっちも同じじゃん
彼のことが好きだから分かれるつもりはありません!キリッ
じゃなくて好きだからこそ別れてあげれば?
価値観合わないのを自分に合わせようとしてるだけじゃん
孕ませてヒモとしてぶら下がられたら厄介
とっとと切り捨てろ
その彼は”子どもが作りたい”んじゃなくて
子どもで報告者を縛ってぶら下がりたい(報告者のお金が好き)だけだわコレ
ゴネれば出すと思ってるので暖簾に腕押し状態
報告車は早く逃げたほうがいいと思う
「金がなくても子育てできる」はお花畑だけど
「金がないと子育てできない」も幻想なんだよなあ
>付き合う前に主夫希望って言ってただけあって家事は積極的にやるし私より手際良いし、
>育児参加に関しては心配するところはないって判断してる
えーと、これで今更金銭面を問題にするのか?
同棲する以前の問題だろ
専業志望の彼女と同棲までしておいて収入に不安があるから子供作りたくないって男が言ったら袋叩きだぞ?
数字でピンとこないなら、具体的な物体で言えば?
「子供がほしいなら車を分相応のものにしてほしい。今の年収のままなら当分は軽、子供が大きくなったらファミリーカーかミニバンで。2人以上なら、一生軽だね。給与の優先順位は生活費と養育費、残りを車につぎ込むならいいよ。こんな単純計算ならできるよね。」
で、彼に子供と車を天秤にかけさせる。
車を手放すから子供がほしい、と彼がいうなら、報告者も子供を持つことを考えられるでしょ。
そこまで経済観念がズレてて具体的な話が頭に入らない彼氏が
好きで好きで愛し愛されてて、ここに一個も書いてないいいところもいっぱい知ってて
みんなに叩かれて悲しくて、別れる選択肢は最初からないなら
もう結婚して子供産めば…(呆)だいたい結婚したからって子供持てるとは限らんよ
収入が低いのに浪費家の時点でだいぶマイナスだけど
さらに付き合う前から専業主夫宣言で、一切節約する気ないのに子供欲しいはヤバいでしょ
財布を逃がさないように子供を作りたいのミエミエじゃん
いや別れないとか無理でしょ
好きだから別れないって自分が彼を好きだから彼が折れて私に合わせるべきっつってんのと同じだぞ
意味わかんねーだろ
人生に関わる部分で決定的に考えが合わないのに結婚したいってけっこうなチャレンジャーだね
低所得で産むリスクより埋められない違いを持って結婚する方がリスクありそう
>>47
今時は車にこだわりない男なんて普通にいるよ
ローン組んでる車も軽かもしれないし、車=嗜好品という考え方は改めた方が良い
>>51
支出の大部分が車って書いてあったから。
いくらなんでも生活費+軽のローンと維持費で収支マイナスになるとか、最低賃金で働いてるとしてもないだろと思ったので、大きい車なのかな、と思ったの。
収支マイナスになっても手放せない=車好きなのかな、と。
何ヵ月か彼氏の収入分のみで暮らすとどういう感じになるかを実践してみるしかないんじゃないかな
妊娠中長期入院したり産後働けなくなって退職せざるを得ない、時短で収入減って実際あるし、現実にだいたいどの程度の生活になるかお互い確かめてみても良い気がする
今時さすがにライフライン止まるレベルの家庭環境でも良いじゃんって価値観のままはヤバいと思うわ
子どもが何より欲しい、そのためなら自分は嗜好品も我慢してどんな生活でもできるって人ならまだ譲れるかもしれないけど、浪費家じゃちょっとね
・歩み寄ってすり合わせする気が無い
・自分正しいとばかりに圧をかけて相手を折れさせる
これ、報告者も大概でしょ。
報告者目線の話だけでこれだから、実態はもっとヤバいんじゃないの?子供にお金の苦労をかけさせたくないなんて、言ってしまえば独りよがりなエゴだよね。留学さえも前提に置くなら尚のこと。
つまりはエゴとエゴのぶつかり合いでしかないのに、自分が正しく相手が間違っているかのように振る舞う報告者に全く共感できない。相手に非があるかどうかに関わらずね。相手のために別れてあげなさいよもう。
>>52
なるほど私の読み込み不足だった
偉そうにごめんね
別れるつもりはありません(キリッ
報告者が女だから許されてるけど、男女逆ならフルボッコだよなw
>>55
いえいえ、いろんな意見があっていいと思うわ。
書いてて思ったのが、報告者のノロケ(なのか?)が本当なら、この男は子供を単なるアクセサリーまたはペット(愛する報告者ちゃんのミニチュアはぁと)のような感覚だよね。
しっかり泣くしわめくしうんちもしーもする生き物ってわかっとるんかいな、と不安だったのだけど、
>>44みてその線もありか、と、ゾゾゾーっとしたわ…。
※50
あなたと同意見だわ。
意味がわからない。
本スレのみなさん優しすぎ。
このままなら別れる一択
だって人生の設計図が違ってて譲歩する気無いんでしょ
少しでも相手の事を考えてたら「無理」なんて言葉が最初に出ない
愚痴ってるけど自堕落な彼氏と一緒にいて居心地がいいようだし、無い物ねだりな女ってだけ
こんなアホな男が好きな女もお似合いだなあ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。