2020年08月05日 19:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1595928539/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.31
- 123 :名無しさん@おーぷん : 20/08/01(土)21:17:31
- 少し愚痴らせてね
明日県内の温泉旅館に宿泊予定だったの
予約した時は県内感染者ゼロだったし自家用車での移動だから
久しぶりの気晴らしにって爺と2人で楽しみにしてたわ
- でもさっき爺から「会社がクラスター疑惑でてる」って連絡が来て、
確定じゃないけど安全を取ろうって宿泊キャンセルしたの
爺も会社の人も悪くないしインドア婆だからそんなにダメージ受けないかなって思ってたけど
キャンセルの電話切ってから涙が出てきちゃった
温泉入ってお酒飲んで景色見ながらゆっくりしたかったな - 124 :名無しさん@おーぷん : 20/08/01(土)21:22:03
- >>123
楽しみにされていたからこそ、
とても気落ちされたのよね
誰も悪くないし、現時点ではそれが最良の選択だと思うの
その分、このコロナ騒動が収まったら、
お身体がふやけるくらい温泉を堪能してね - 125 :名無しさん@おーぷん : 20/08/01(土)21:30:54
- >>123 残念だったわね…
婆様が電話を置くシーンを想像して、婆も泣けてきちゃったわ
みんなコロナ疲れしてるものね、素晴らしい景色見てゆっくりしたかった気持ちはとても分かるわ
でも、温泉も爺も逃げないからまた必ずお邪魔できるはずだわ
その日までお互い頑張りましょうね?? - 126 :名無しさん@おーぷん : 20/08/01(土)22:19:31
- >>124
>>125
お二人共ありがとう
そうよね、温泉は逃げないから落ち着いたら2泊くらいしちゃおうって気持ちでいくわ
帰ってきたら爺に八つ当たりしそうだったけどここに書いたら少し落ち着いたわ - 127 :名無しさん@おーぷん : 20/08/01(土)23:10:28
- がっかりな気分はなくならないし、やるせないでしょうけど
こういう掲示板で愚痴って発散するのがいいと思うわ
自粛警察みたいなのも嫌だし、感染を悪いことの犯人探しみたいなのも嫌だし
誰が悪いわけでもない、自分の中で納めようって気構えみたいなのが、
今は大事なのかもしれないわね
婆の地元もジワジワ感染が増えてきて、予約してた美容院に行くかどうか迷ってたの
ここ読んで、せめて知事さん達が言ってるお盆過ぎくらいまで延期しようと決めたわ
自粛したらしたで、行きつけのあの店このお店、なくならないでねと経営のことも心配なのだけどね - 129 :名無しさん@おーぷん : 20/08/01(土)23:23:08
- >>127
そうなのよね、感染を広めないのはもちろん大切だけど
お店は損してる分全額の保証が出る訳でもないから
コロナが収まった時に行きたかったところが無くなってたら悲しいわ
コメント
東京都の6月末までの死者325人に関する分析結果は
死者の平均年齢は79・3歳。
大半が糖尿病や高血圧、腎疾患などの基礎疾患を持っていたという。
東京都知事はPCR検査を拡大するというのに軽症者用ホテルを契約切れさせて、ゴタゴタを起こした。
沖縄知事も政府から言われていたのに軽症者用ホテルを確保していなくて、最近やっと確保。
知事が全て正しいのか?
感染対策して観光地の人たちや近所のお店の人たちを救ってあげて欲しいよ…
観光業ばかりが大変じゃないからなぁ
人が動けば感染は広がる
感染が広がれば影響を受け続ける人がいる
医療現場なんかピリピリよ
必要な手術を受けられない人も出てくる
面会禁止で大事な家族との時間を奪われる人も出る
治る病気の人ばかりじゃなく限られた時間の人もいるというのに
結局「感染防止」なのか「経済優先」なのかどっちかに徹底せずに
矛盾したことしてるのが一番腹立つわ
だから個人間でも揉めるんだよ
八つ当たりする前に冷静になれてよかったよ
さすがにその理由だったら旦那さんが可哀想
オーストラリアもイギリスもロシアもタイもGOTO。
日本より感染の程度がひどくてもGOTO。
ちなみに濃厚接触者の定義は、発症前2日目以降に 「お互いがマスクなし」で「1m以内」で「15分以上接した」人。
つまりそういうのを避けて、基本的な感染対策していけば大丈夫なんだよ。
※2
世界の情勢をみていると、あんまり呑気な事を言ってられない状態なんだと思う…
どっちもやらざるを得ないという状態。
いい歳してこんなので泣く?旦那に八つ当たり?キツイわ。
旅行のキャンセル云々より、ご主人と自分の身体の心配が先なのでは…
自分なら夫や自分が感染してないか、感染に気づかず自分の職場にばら撒いてしまってないかと気が気じゃないと思うわ
温泉行けないとかベソかいてる場合じゃない
※6
自分もそう思った
なんかそれが仕方ないみたいな流れだし
爺婆呼びで感覚がマヒしてるのか知らないけど
なんだか怖いこの人達
恋人もいない引きこもりインドア趣味の人には分からん感覚だろうね
ほんとさあ、最近はコロナだけじゃなく
変な種まで撒き散らかそうとしてるの
いい加減にしろ!って言いたくなる
侵略までしようとしてるし
コロナ騒ぎが収まってももうあの国の人とは関わりたくない
※2
経済優先にガン振りして一切の制限をせず高齢者が重症化したら治療放棄させて医療を維持する戦略取ったスウェーデンが
後から統計みたらひたすら死亡率だけ上がったにもかかわらず
きっちりロックダウンしたデンマークと同じくらい経済縮小する結果になったわけで
どちらかに偏らせればその分だけリターンが増えたりしないとはっきりしたんだよ
バランス政策をとる以外ないでしょ
八つ当たりじゃなくて爺の胸に飛び込んで「行きたかった…」としっとり泣いてみてはどうか
※10
洪水で上流の堤防切って
7月末時点で、日本の水田面積と同程度の水田がパーだって
なお中国の雨季は8月が本番
コロナで春に日本やオーストラリアで粉ミルク買い占めてたけど
在日中国人による米の買い占めもくるかもしれん、マジ迷惑
今の政策や方針がバランス取れているとは全く思わないけどね。
一部の業界に負担・しわ寄せしておいてるからね。
みんな我慢しているって本気で思っている?
観光・ホテル業界はオリンピック延期と相まって破産宣告だわ。
そのあとにいくらほかの業界が回復したとしても手遅れ。
指定感染症から外すのが先決だと思うけど、ゼロリスク神話が大好きな日本人にはできない決断だろうな。
イソジンに飛び込むバカな民族だから。
※11
バランス取れてないじゃん
GO TOだって中途半端に行っていいやら悪いやらだし
医療介護現場は戦々恐々
美容院行きたかったけどいつも行っている美容院の周辺施設で感染者が何人も出てたからキャンセルしたわ
早くコロナ落ち着いて欲しいなあ…
とりあえず家で温泉ごっこかなぁ。給仕してくれる人はいないから自分でやらないといけないけどw
しかしどっからそんな話出てきたんだろうね。本当になった人がいるってことかな?
ホントどこでかかるかわからんからいつまで経っても不安だわ。
中共と中国人と無能WHO許さない
もうダメかもなぁ。
どこの国も経済重視派と病気対策重視派に分かれてるし
その裏で元凶の国が怪しい動きしてるんだよな。
別に罰を与えたい訳ではないが、
牽制のためにC国に賠償請求したほうがいい
精神的な疲労が限界に来ていて、やっと癒しを得られると思ったらそれじゃ辛いよなあ…
なんかいいお刺身盛り合わせとかお酒とか買ってきて、高めの入浴剤入れたお風呂浸かって気持ちだけでも温泉旅館を味わって欲しい
※2
>観光業ばかりが大変じゃないからなぁ
観光業はもう死にかけなんだけど
ほーんとデータ見ねえんだなお前
データ見てたらこんなアホなことはぬかせねえよ
低知能ばかりだからなこのサイト
※15
そんな判断もできないなら出かけなければ?
お前さあ、誰かに指示されなきゃ何もできんの?
いくつなんだよ
重症者数も調べてない低知能ってなんでそんなに偉そうにしてんの?
そんな理由で八つ当たりされたら理不尽にも程がある…
未遂ですんで良かった。
コロナ流行で全世界に期限のわからないストレスがかかり続けていてみんなしんどいけど、感染に注意しながらできる範囲のゆとりと遊びをもって嵐が過ぎるのを待つしかできないかなと思う
コロナなんて風邪と同じでワクチンが無い以上どうする事も出来ない
嵐なんか過ぎない
天然痘ウイルスやエボラ出血熱みたいに、
致死率高過ぎてウイルスが媒介しないとかいう奇跡も起きない
自粛、自粛で本来の生きる目的を忘れないでね
大丈夫大丈夫で強行するよりはるかにいいと思う
ホテルや他の宿泊客も、クラスター発生疑惑の会社にいる人に来られるよりいいしね
経済動かさずにいくと確実に自、殺、者増えるよ?
コロナ死亡者よりも確実に。
補償補てんってやれって何度も何度も簡単に出来る訳ない。
今の時期は大人しく家にいたらいいと思う。
今年の夏の予定全部キャンセルになったし、でも仕方ないこと。
変に近場でのんびりって思って結局キャンセルになると精神的ダメージが半端ない。
※21
日本人に低能多いのをトイレットペーパー騒動で学ばず
このまとめで学ぶとかお前の低能っぷりのほうが心配になるゾ
政府批判してる奴はなんか的外れなんだよな
国をあげて専門家集めて方針決めてんだから素人が思いつく程度のことは想定してるっての
数年は個人がしっかり対策していくしかないんだよそれしか正解はないの
なんでコロナが収まると思うのか・・2,3年はこのままだと思うよ?来年も再来年も自粛するの?
コロナで死ぬ人より
コロナ不況で死ぬ人の方が多いだろ
なにかしらの統計を取るなど、多くの情報を総括できるポジションにいる人間ならともかく。
普通に生活している人間ひとりが得られる情報なんてたかがしれてる。
今の政策が良いのか悪いのかモアベターなのかは後になってみないとわからないし、
コメ欄でも意見が分かれているとおり、正解は本当にない。
自分で理性的に判断するしかないよ。
歴史に学ぶならば※30の書いてるとおり、不況で死ぬ人のほうがずっと多い。
※30
うち転勤になるかもだけど、仕事あるだけマシなんだろうなあ
今のところ学校と幼稚園近くて便利なんだけど
GOTOキャンペーンを叩きまくる人間がこんだけいる時点で
政府が経済対策の方が大事だと思ってても実行できないでしょ。
それでコロナ広がったら今度はそっち側に立って文句言いだすんだから
その2週間前の状況で「旅行行けるかも」と思う人は頭沸いてるだろ
支柱に感染者がいなくならない限りいつでもこの状況になるのは分かってるはず
子供じゃあるまいし
美容室行こう思った時にはもう潰れて無いかもよw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。