2020年08月08日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1593337870/
その神経がわからん!その58
- 883 :名無しさん@おーぷん : 20/08/04(火)20:08:48 ID:Z5.sh.L3
- 大学生だった頃、社会人・学生混合の文学サークルに入っていた。
自分の読んだ本の評論を発表したり、それを一冊にまとめて即売会で売ったりが活動内容。
その中に社会人男性のAさんがいた。
Aさんは自称・毒舌&辛口批評家。
でも毒舌も辛口も、的を射てないとただの悪口になるから素人批評家には難しい。
Aさんはお察しの通り、的外れな悪口を連発するのを「辛口批評」だと思ってるタイプだった。
- 私が誉めた本は特に酷評されたので、感性が正反対の人だなーと思っていた。
あるときBさん(十歳くらい年上の女性)に
「Aさんをどう思う?」と訊かれ、上記のことを正直に答えた。
その後、別に何もなかったからそのことはずっと忘れてた。
就職したら忙しくてサークルに行く暇がなくなり、退会してAさんとの付き合いも切れた。
それから十年以上経ち、結婚し、会社で中堅になってちょっと余裕ができたから
同じ系統のサークルに入り直した。
そしたら前のサークルで一緒だったBさんと再会。
「今だから話すけど~」と打ち明けられた話が以下。
Aさんはなぜか私と付き合ってると思っていたらしい。事実無根。
私が誉めた本を酷評しまくっていたのは「調子にのらせないため」だったそうだ。
「女の言うことをハイハイ黙って聞くような男だと思ったら大間違いだ」というとこを見せるため、だって。
部長は何か変だと思い、Bさんに頼んで私に「Aさんをどう思う?」と訊かせた。
結果は上記のとおり。
部長はAさんに「本当に付きあっている?何回デートした?お互い告白したか?」と訊いた。
Aさんの答えは
・二人きりで会ったことはないが、お互い気持ちは通じ合ってる
・告白なんて不要。いちいち言葉にするような無粋な仲じゃない
・電話番号知らない。メアド知らない。知らなくても恋はできる
・男女の仲は、きみたちが言うような定型じゃくくれない
という返事だったので、
部長たちは「ヤバイ!これほっといたらサークルから犯罪者が出るかも!」とあせり
古参メンバーでAさんを繰り返し懇々と諭し、私に近づけないようにし
Aさんが理解するまで何カ月もかけてくれたそうな。
さいわいAさんは悪意があったわけじゃなく、本当に「チョイ悪で毒舌がモテる」
「若い女性ほどチョイ悪な年上男にメロメロ」と思っていたらしく
「え…俺がやってたことって駄目だった?」と気づいたら引いてくれたらしい。
Bさんに「今だから笑い話にできるけどね~」と言われ、全然知らなかったからびっくりだった。
特に被害なかったけど、一歩間違ったら勘助ってやつになってたのでは…と思った - 884 :名無しさん@おーぷん : 20/08/04(火)20:12:49 ID:wA.kz.L14
- >>883
Aさん以外のサークルメンバーがとてもまともで優しくて、かつ、根気強い人達で救われたね。
あなたはもちろんのこと、Aさんも。
良かった、良かった。 - 885 :名無しさん@おーぷん : 20/08/04(火)20:18:08 ID:QR.pg.L1
- >>883
うわぁ…
世間知って大事ダナー
コメント
周囲がまともな人ばかりでラッキーだったね。
くっつけたがるようなバカがいたら大変だったな。
まっとうな大人の人たちが多くてよかった
相思相愛が奴隷契約な男ってなんだろう?
スリピも女の幸せなんて考えてないし
モテない男ってモテないくせに全てを犠牲にして我慢してくれる天使みたいな女を求めるね
毒書とかろくなもんじゃねーなー
※3
そんな男だからモテないんだろうし、モテないからそんなイタいまま大人になったんだろうな
地獄のような卵が先か鶏が先か理論
今回周囲に恵まれてて良かったな。勘助も多少でも改善されてたらいいな
実害が出なかっただけで十分勘助だろ…なんとか治ったようだが
性根は変わらない気がする
スリーピース類似品になってるんじゃないかな
原始的ではあるけれどもっとも単純な関係って相互主義よな
勘助以外の大人が、まっとうに文学から人生を学んでる大人でよかった
好きな女ができたなら普通にコミュニケーションをとってお近づきになればいいのに、
どうして「どっちが上か分からせる」という方向にいくんだろうな
そういう思考を一旦培ってしまったならその男は相当気をつけないと
次の恋愛でも躓いてしまうと思う
まあネットにはこういうインセルがウヨウヨしてるけどな
この周りの人たちすごいね
勘助を更生させたエピソードはじめて見たよ
調子のって頭爆発してる男ほど女が調子のらないようにと行動するよな
馬鹿と勘助は死なないと治らないと思ってた
悪口と批判を混同しがちな男は無理
報告者が忙しくなって退会した時
Aの説得に当たってくれていた人たちは、力及ばずAを嫌がって報告者が辞めちゃったかと
誤解したかもしれないね
>>14
学生から社会人になって多忙で足が遠のくのなんてあるあるだし、
いっぺんイヤな思いをしたら、そのイヤな思いをした事実が理由で遠のくのもよくあること
マイナスをプラマイゼロにもっていったって、マイナスの記憶はなくならない
なんで変に罪悪感持たせるようなこと言うかな
当人が知らない間に勘助が退治?されてたわけか。
周りに恵まれたのね。実害がなくてよかったね。勘助が自分の勘違いに気がつくなんて
どんな説得をしたんだろうか。今も同じような勘違いしてないといいね。
※12
説得されて聞く耳持つだけまだマシな方だったということだね
場合によっては火に油で付きまといとかやるパターンもある
このAさん典型的なアスペだね
「通じ合ってるから告白する必要が無い」ってのも
アスペにありがちな他者と自己の区別がつかない症状からきてる
自分が好きになった相手は自分が言わなくても相手も自分の考えをわかり、自分が相手を好きなように
相手も自分を好きなはずだと思い込む。
そしてストーカー事件に発展する事もある。
この人はサークルの部長や周りのメンバーがアスペを懇々と説得して物理的に近づかないように守ってくれて良かったね
下手すりゃ事件に発展するケースだよ
アスペでも大人しいのはいいけど積極的に相手に近付くタイプだと行動を起こす危険性があるから。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。