会社の「自分は仕事出来るけど部下や周りが理解してくれないおじさん」が鬱陶しい

2020年08月08日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1595165768/
何を書いても構いませんので@生活板92
909 :名無しさん@おーぷん : 20/08/04(火)21:25:01 ID:2c.pg.L1
会社の「自分は仕事出来るけど部下や周りが理解してくれないおじさん」が鬱陶しい。
話がややこしくなったからA課長とする。
と言うのも。この人仕事を安請け合いして部下に振る。
これでこの仕事内容が完ぺきなら本当に評価されるんだろうけど、
本人の指示やら何もかもが中途半端。一つも完結した事ない。



言っちゃなんだがAの部下の人達、そんな上司を持ってるもんだからかなり顔が広い。
担当部署の仕事を貰ってきて
部下に「業務分担します」とか言って検討外れと勘違いの指示を出すから、
この部下の人達は直接他の上司達にあたって
「こんな指示を受けたんですが本当ですか?」って確認して仕事に取り掛かる。
大抵そうしてくれた方がその頼んだ方の上司(仮にB課長)の部下である我々は大助かりで、
喜んで協力してるんだが…。
定期的に、そのAから指示と言うか警告みたいなメールが拠点社内ビルの社員に一斉送信される。
内容は『上司の指示を受けた方は上司を一旦通してから確認するようにしましょう!』
という当たり前の話の周知徹底。
そして定期的に「いや~ごめんね!うちの部下が。また課長さんに直接話聞きに行ったみたいだね。
あれだけ止めろって言ってるのになー!」とかいう世間話のふりした警告を
他部署の我々のオフィスまで来てうちの上司に言いにくる。
しかもたかがこれだけの話にうちのオフィスの会議室を借りる。
まさかこの為に一時間も予約したの?とうちのB課長は来る度に注意してるのに、
「コミュニケーション取りましょうよ」とか返すらしい。

これだけでも鬱陶しいのに、最近の社内コミュニケーションの報告会で
「部下に優しく接しているし無茶な要求もしてないのに部下が反発する。言う事聞かない。
長いこと我慢したがそれを助長させてるのが周りの部署だと言うのが分かった。
僕を除いて話を進めないで欲しい。
他の上司さん達が僕の部下から連絡来たら一言僕に連絡くれれば済む話です」
と改善要望に上げてきたらしく、B上司含め周りの課長連中が荒れ狂ってた。
本人に自覚は無いが、纏めてパワハラを部長の前で訴えたんだからそりゃそうだわ。
一般社員が でも分かることを何故やる…。

一度就いた役職を取り上げるのが人事上出来ないらしいが、
曲がりなりにも他の人らも同じ権限を持った上司達だから、
下手に出てAの部下を全てヘルプとして他の部署で分担して抱えて数ヶ月経つ
と自動で転籍されるからそれで潰そうと意向が固まったらしい。
勿論A本人には「そんな部下厳しく躾てやるんで貸して下さい。
もちろん人件費は人事部通してうちに請求して下さい。
うちの予算から出すので問題無いですよね」と伝えてあるそうだ。

もうすでに奴の部下40名中21名のヘルプ先が決まって
本人達との面談も今後の意向も給料面からきっちり話して決めてる。
A上司は何かめちゃくちゃ勘違いして
「やっぱ俺優し過ぎたのがダメみたいwがつんと部長に言ってやったw
あ、でも辛くなったらいつでも戻ってきて良いんだぞw」
とか機嫌が良いのがクッソムカつく。

A上司はジワジワ制裁受けてんだけど無自覚だから実質ノーダメージ。
全員居なくなるのも数年掛かるし、実際にはAの定年の方が早いんだろう…。
新入社員もバイトもあの部署は今年から入ってなくて、予算も削られてるの周りは知ってる。
部長曰く本人には「少子化で新入社員が居なくて&お金が無くて」
とトラブル避けて伝えたそうだが、大人の対応だけど。
ネットみたいにスカッとするような快進撃は現実では無いね。

911 :名無しさん@おーぷん : 20/08/04(火)21:44:26 ID:eN.2a.L8
>>909
そんな人だと家庭でも、おそらく同じようにズレた事していそうだから
晩年辺りには誰もいなくなっているかもね
お疲れ様

913 :名無しさん@おーぷん : 20/08/04(火)21:57:30 ID:2c.pg.L1
>>911
実質の業務縮小でヘルプに貰う人員が全員元部署の仕事が出来るから、
各課でその部署の仕事を引き継いでやって貰うそうだ…。
半分減るから元部署の人達が潰れないように配慮して。
可哀想なのはその部署で昇進しようと上司と上手くやってた人達で
彼らは取り巻きだから全くこの話を知らない。流石に今度の人事異動で察すると思うけど。

誰も幸せにならんモヤモヤした結果でどこかに吐き出したかった。反応くれてありがとう。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/08/08 23:14:07 ID: NzfMniy6

    よく分からんからサッカーで例えて

  2. 名無しさん : 2020/08/08 23:17:00 ID: AY8HW4/o

    ※1

    退屈なサッカーをしよう。
    ミスを恐れよう。
    サッカーに個性はいらない。
    人と同じプレーをしよう。
    THE SYSTEMにいれば安全だ。

    THE SYSTEM~退屈なサッカー推進委員会~

  3. 名無しさん : 2020/08/08 23:29:32 ID: 9yZA7Gf2

    スカッと快進撃が欲しいんなら目出し帽と金属バットでも買って自分の手を汚せよ

  4. 名無しさん : 2020/08/09 00:00:52 ID: BeCCoD.g

    報告者の被害妄想だろ・・・と思いきやこれはwww

  5. 名無しさん : 2020/08/09 00:18:48 ID: QmRWCDms

    よくわかんなかったけどそんなまだるっこしいことしないといけないんだね。
    まずなんでそんな使えないポンコツを昇進させたのか。年功序列の名残?
    厚顔無恥で周りが迷惑してるのに気が付かないとか下についた人がかわいそすぎるね。

  6. 名無しさん : 2020/08/09 00:26:04 ID: bHRs91Do

    なぜ皆が皆A課長の下手に出るのだろう
    役職を取り上げることが出来なくても無能さを説くことはできるのでは?

  7. 名無しさん : 2020/08/09 00:40:40 ID: Vx2qEONI

    >一度就いた役職を取り上げるのが人事上出来ない

    とかしょうもないことでムダな会議するとか、日本の典型的な大企業病
    中小以下ならその会社は長くはない命

  8. 名無しさん : 2020/08/09 00:49:16 ID: jFtaZBgw

    なんかすげーわかりづらい文章だな

  9. 名無しさん : 2020/08/09 02:51:03 ID: GcLRnwWY

    この人もこの文章では到底仕事できてると思えないし
    みんな仕事できない会社なのか

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。