準備が遅い友達に「はよーしねーや」って言ったらなぜか友達はいきなり泣き叫びカッターで手首を切った

2020年08月11日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594435599/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part127
133 :名無しさん@おーぷん : 20/08/07(金)06:24:35 ID:Vw.cq.L1
前にどこかで書いたかも知れない愚痴

学生の頃、移動教室なのに友達(以降A)一人だけすっごいもたもた準備してた
私と別の友人は話しながら廊下で待ってたんだけど
最後の一人になってもAは出てこなかった
さすがに遅れるからってAに「はよーしねーや」って言ったら
なぜかAはいきなり泣き叫びカッターで手首(外側)を切った



他県の人なら勘違いしたって思うかもだけど
Aは生まれも育ちも同じ県
先生や大人に説明したら苦笑いされてそこまで怒られなかったけど
それ以降Aからすっごい睨まれだしたから縁切った

って感じの事をたぶん昔どこかで書いたんだけど
後日談が出来た

紹介で知り合った人がまさかのAの姉で
知り合って数日後に「あんたのせいで妹は手首切ったんだけど?」って感じの事を言われた
性格的にあまり合わない人だったし唐突に喧嘩腰で言われてムカついてしまって
「え?ああ!あの準備が遅くってはよしねーって声かけたら手首の外側切った人の事?
ごめん!さすがに地元生まれ地元育ちなのに方言が通じないとは思わなかった!
本当にごめん!」ってつい言ってしまった
妹から聞いてた話と違うらしくってその後何言われなかったけど(ごめんすら無し)

Aが普段から弄られキャラでそれがストレスになってて聞き間違えたとかなら
まだ納得いくけど弄りキャラの方だったし
普段、私に対して「糞じゃんw」っとか「死んだら?w」っとか言ってたのに
なんで?って思う私が可笑しいの?
申し訳ないとは本当に思ってたけどそれ以降の出来事でその気持ちが殆ど消えたわ

134 :名無しさん@おーぷん : 20/08/07(金)06:36:12 ID:lo.5t.L4
>>133
今の時代ならわかりやすいけど
攻撃力100防御力0ていう極端な人間がいるんですよ
端折るけど自己中の変種でもあるんだと思う

豆腐メンタルとか度を過ぎた様を形容する俗語はいま色々あるみたいですね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/08/11 02:11:39 ID: coIB0zFg

    さすがに手首切った相手やその家族をバカにする神経は理解出来ないわ
    当時の相手の言動やふるまいに思うところはあったんだろうけど、大人になれば本人なりに何か悩んでたってことくらいは分かるだろうに

  2. 名無しさん : 2020/08/11 02:25:15 ID: zJ9JFC.Y

    そうか?
    普段「しねば?w」とか言ってくるようなマウント人間なら
    その仕返しの仕方は心底馬鹿だし愚かだと見下すわ
    姉が誤解してたような筋書きでみんなが投稿者を責めてくれると思ってたんだろ
    だって本当に「◯ね」って言われたんじゃ無いって本人も分かってるじゃん

  3. 名無しさん : 2020/08/11 02:25:24 ID: 1SiF4dmw

    ※1
    いねま!

  4. 名無しさん : 2020/08/11 02:29:27 ID: NEzdqlj2

    あー、そういう意味だったのかー…
    子供の頃、家族旅行でどっかの地方に行った時、
    小さい子供に向かって「はよーしね!」って言ってる若い母親が居て、
    うちの母が超絶びっくりして「自分の子にしねって言うなんて!!」と怒ってたのを思い出した

  5. 名無しさん : 2020/08/11 02:51:34 ID: aP2PYbKw

    ググると岡山弁ぽいが、岡山自体旧国名だと「備中・備前・美作」の3つに分かれるからどれかで通じるからって県内の他の地方では通じないかもね

  6. 名無しさん : 2020/08/11 03:16:26 ID: PZ/8mRyw

    >>5
    俺は静岡県出身だけど静岡を3つに分けるなら遠州、駿河、伊豆の3つだけど
    現代社会で(20年遡ったとしても)通じないって事は無いわ
    関西以西での方言はそこまで違いがあるのかな?煽りとかではなく興味あるな。

  7. 名無しさん : 2020/08/11 03:19:43 ID: IKWpHNLU

    俺が聞いたことあるのは し にアクセントあって タヒね とはイントネーション違って間違えようもなかったがなあ。

  8. 名無しさん : 2020/08/11 03:38:01 ID: trvZuxnc

    ※5
    「はよーしねー」はかなりポピュラーな岡山弁だから、
    生まれも育ちも岡山県なら100%聞き間違えることはないよ。

    多分、Aはわざともたもたして「はよーしねー」を言わせることで
    「酷いことを言われてショックを受けた被害者」を装い
    報告者の評判を落そうと考えたんだろうけど、
    本人の普段からの言動と県民なら誰もが知ってる方言だったことで
    逆に自分が痛い子扱いされたのがムカついたんじゃないだろうかな。

  9. 名無しさん : 2020/08/11 03:38:36 ID: ogLYnLF.

    自分も外側にすればよかったな

  10. 名無しさん : 2020/08/11 03:43:30 ID: PtfvfSO.

    テレビとかで取り上げられて他県にも知れ渡ってる方言だから地元民同士なら尚更勘違いは100有り得ないわ
    しかも遅れそうな状況なんだから「早くしろ」って言ってるのは確実に伝わってる
    まあこの話が事実だとしたらその友人Aは133のことを陥れたかったんだろうな
    友人Aの姉が本人から直接聞いてた話と違うってのがその証拠
    133に「はよー○ね」って言われたから切ったって説明しても家族は方言で「早くしろ」って言ったのがわかるから誰も納得しない
    だから家族には違う話で説明したんだろう
    この問題はもっと前から始まってて、友人Aが133を恨むきっかけとなった出来事があったはず

  11. 名無しさん : 2020/08/11 03:45:37 ID: mwfEHF46

    >>1
    手首の外側切っただから、死ぬつもりでも悲観したんでも無く、当てつけでしょ。
    まあ報告者と同レベルのクズだからそんなに重く考える必要ない。

  12. 名無しさん : 2020/08/11 03:55:36 ID: NGPNv0EM

    岡山でも南の方の方言だから北の生まれだとわからんよ
    だからといっていきなり自分を切りつけるなんて怖いわ

  13. 名無し : 2020/08/11 04:41:36 ID: JuqF.wjA

    何で報告者がクズ扱いなんだw

  14. 名無しさん : 2020/08/11 05:26:29 ID: gAzA8aFw

    岡山では定番のネタだしただの松だぞ

  15. 名無しさん : 2020/08/11 06:39:10 ID: hD0o7QlA

    米13
    だって屑じゃん
    流れるような自分援護の長文は女様特有のものだしねっっ
    こういうのはとことんまでアテクシは悪くないでも…「相手は」屑で屑でとこれも流暢に出るわ出るわ
    悪口雑言の羅列よで
    他でも書いたけどアテクシが悪くないこと前提でネット釘打つしたたかさで
    自分援護の神

  16. 名無しさん : 2020/08/11 06:47:36 ID: nUKB1kj2

    人に強く出る人は自分の弱さを隠すためだったりするからね。
    本当に強く自信のある人は他人をむやみに攻撃せず穏やかだったりする。

  17. 名無しさん : 2020/08/11 06:49:22 ID: FkNbxgZs

    はよーしね
    の意味教えてください

  18. 名無しさん : 2020/08/11 06:57:19 ID: m4cE2IR.

    はやくしろって意味であってる?

    こちらで補完できないほどの方言持ちの田舎ってほんとに嫌だわ
    関わりたくない

  19. 名無しさん : 2020/08/11 07:08:32 ID: g2yIYNXs

    父親岡山県北、母親岡山県南の生まれなのでどっちの岡山弁もわかる
    確かに「はよーしねえ」は母親が言う。父親は「はよーせえ」だな
    だからって岡山県民で意味が通じない人はほぼいないよ

  20. 名無しさん : 2020/08/11 07:19:37 ID: vZGAUwpQ

    ※9
    成仏しーねー

  21. 名無しさん : 2020/08/11 07:56:59 ID: aVC2sqTg

    備前生まれの20代前半だけど、南では誰も「はよーしね」なんて言わない
    ネタは知ってるから「あーw」ってなるけど南では「はよーせえ」か「はよーしい」って言う
    夫は備中だけどほとんど一緒かな
    「はよーしねー」は年寄りか県北の人しか言わないと思う
    周りみんな南部の人だから聞いたことないけどね

  22. 名無し : 2020/08/11 08:19:58 ID: 4fqf8vMg

    他県から移住してきた一家なら両親も方言使わないし、投稿者のいじめに見えてもおかしくないな。投稿者は岡山県には生粋の岡山県民しか存在しないという発想の持ち主みたいだが。

  23. 名無しさん : 2020/08/11 08:29:38 ID: Uu7Vq3bs

    手首切ったくらいでシなないからヘーキヘーキ
    完全にあてつけだろうな
    本当に仲良かったんかいな
    友達どうしでもクソとか言い合う仲なのは結構だけど品位を疑うわ

  24. 名無しさん : 2020/08/11 08:58:32 ID: t1huECi.

    「はよしねー」はどちらかというと柔らかい表現だから女性のほうが多く使う。
    「早くしなさいよ」「早くしてよ」位の意味。お願いのニュアンスが若干入る。
    「はよせー」はズバリ「早くしろ」だから男性が多い。

    因みに両親ともに他県の人でも育ちが岡山なら知らないと言うことはないメジャーな言い回し。

    ※18
    関わりたくないのにわざわざまとめ読んで不愉快になるの?
    と言うか岡山弁程度で補完できないとか言ってたら、日本中ほとんどの放言が無理だと思うわ。

  25. 名無しさん : 2020/08/11 08:59:47 ID: Qf1VU/L2

    いなかっぺの日常

  26. 名無しさん : 2020/08/11 10:15:02 ID: cP9JM/sg

    田舎が東北だけど、車なんかから降りろっていうのを落ちろと言う

    だからグズグズしてると「落ちろ!落ちろ!」とガルマみたいな事を言われる

  27. 名無しさん : 2020/08/11 10:59:08 ID: z8h8XlUo

    なつかしいなー大阪育ちで引っ越してきて言葉ほとんど通じない園児のころに言われて泣いて家に帰ったものだ
    親発狂して怒鳴り込んだけど方言だと言われていろいろ大変だった

  28. 名無しさん : 2020/08/11 11:07:58 ID: e4j4S8Jc

    せえ(しろ)
    しねえ(しなさい)
    せられえ(なさって)

    くらいの使い分けは現代岡山でもされてるぞ

  29. 名無しさん : 2020/08/11 11:25:04 ID: tpmNwJaE

    せられえは岡山市内のみやん
    しかも丁寧語ちゃうし、怒ったように言ったら命令よ!

  30. 名無しさん : 2020/08/11 12:09:45 ID: 1yXeGQ0Q

    『手首の外側』www

  31. 名無しさん : 2020/08/11 13:03:20 ID: cP9JM/sg

    ※22
    喧嘩してたとか弄られてたとかの流れでもないのに?

    馬鹿みたいな話だわこれ

  32. 名無しさん : 2020/08/11 13:18:39 ID: Sp2oWolE

    岡山県人でもいろいろ間違ってるやつが多いけど、
    備前(岡山市とその東)→はよせられー、
    備中(倉敷市とその西)→はよしねー
    美作(ざっくり言うと県北)→はよしんさい
    が基本です(若干女言葉ぎみ)
    「はよせー」は全県(男言葉)です

    岡山市の人間は「はよしねー」には抵抗があるので絶対に使いません

  33. 名無しさん : 2020/08/11 13:22:05 ID: PZMpdIYs

    スレ主が理不尽な目にあう話かと思ったけど、どちらかといえばスカっと話で良かった。あえてつっこむならスレタイの"友達"を"ヤツ"に変えたほうがいい、くらい。

  34. 名無しさん : 2020/08/11 13:22:43 ID: Sp2oWolE

    あと、北陸にも「はよしねー」と言う地域があるので、昔々国語の教書に載っていた
    言葉は京都から同心円を描くように伝わり、そして残るという話を裏付ける形になっています

  35. 名無しさん : 2020/08/11 14:01:28 ID: T4tnmHEA

    攻撃力100防御力0分かりやすいな
    他人の痛みには鈍感で協調性のかけらもないけど自分のワガママが通じないだけで被害者ぶってキレ出す奴な

  36. 名無しさん : 2020/08/11 14:39:14 ID: scaKc.sg

    はよしねー
    はよせー
    はよせぇ!
    はよぉしーね

    いろいろあるよね。

  37. 名無しさん : 2020/08/11 14:40:21 ID: ADWfjJ8A

    shine定期。

  38. 名無しさん : 2020/08/11 16:48:31 ID: LfWxiNFM

    以前から周りにはよタヒね!タヒねや!って言ってはごっめーん!方言なの!ってヘラヘラ笑って誤魔化してそうだね
    日本語学校から通い直したらどうかしら?

  39. 名無しさん : 2020/08/11 18:59:44 ID: VPZHBVZw

    福井もはよしね言うよ
    はよしねぇやて感じだけど

  40. 名無しさん : 2020/08/11 19:56:57 ID: NpP1QlDQ

    は↑よ↓し↓ね↑
    ではなく
    は↑よ↑し→ね↑
    なので聞き間違えるわけがない松

  41. 名無しさん : 2020/08/11 19:58:08 ID: NpP1QlDQ

    関係ないけど、気を使ってちンちンって言わずに
    ちんちこちんって言ってる

  42. 名無しさん : 2020/08/11 20:38:00 ID: UI4VeOBE

    作家先生、岡山の方言知って面白いとおもっちゃったんだねー

  43. 名無しさん : 2020/08/11 21:03:58 ID: yyP8/h8w

    リアル岡山県人だけど
    実際には「しね」なんて言わない
    「しねえ」だし、イントネーションも全然違うから間違えることはあり得ないよ

  44. 名無しさん : 2020/08/11 22:32:26 ID: o6WFMmHc

    岡山市と山陽町育ちだけど、はよしねーは聞いたことないな
    はよせられーはよく聞いた
    他の人の解説で納得

  45. 名無しさん : 2020/08/12 00:05:43 ID: IB.5YScU

    イビリババアな姑に報告者の息子が「ばあちゃん、しねばいいのに(しなければいいのに)」
    と言ったって話を昔読んだっけ。

  46. 名無しさん : 2020/08/12 00:13:32 ID: g.l517As

    ※26
    吹いたww
    ジオン公国に栄光あれ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。