2020年08月11日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1596665562/
何を書いても構いませんので@生活板93
- 82 :名無しさん@おーぷん : 20/08/07(金)22:21:57 ID:34.c5.L2
- 私は卵が好き。
茹で、焼き、揚げ、生、半熟、しっかり火を通す、なんでも好き。
なんだけど、なんでコンビニの卵サンドってあんなに不味いかね?
コンビニだと、お弁当類に入ってる玉子料理ははまずい。
|
|
- 私の個人的感想で言うと、ざっくりこんな分類
☆まずい
・コンビニの冷蔵食品(お弁当、サンドウィッチ)※ゆで卵単体製品は除く
・スーパーの工場製造のお弁当※店内調理は当たり外れあり
☆美味しい
・店頭調理の料理
・昔ながらの個人店のパン屋の卵サンド
※チェーン店のパン屋は当たり外れあり
卵そのものを割って作ってるものを比較的美味しく感じてるのかな?
卵業者?が作っている半製品を使ったものを不味く感じてるのかな?と考えている。
以前、有料道路のPA売店に地元のパン屋がサンドウィッチを卸してて、
それがすごく美味しくて、下道でもいいのに、それが食べたくて有料道路を通って通勤してた。
マヨネーズちょっと控えめで卵の味がさっかりして。
もちろんパンもしっとり美味しくて、コンビニのはすぐパサパサしちゃうから…
引っ越しちゃって食べられなくなったのが残念。 - 83 :名無しさん@おーぷん : 20/08/07(金)22:46:50 ID:3T.og.L6
- >>82
コンビニの卵サンドは美味しくないよね。
具が前半分に集中してるから、パサパサの素のパンを食べる時の虚無感が凄い。
喫茶店で出てくる厚焼き卵のサンドイッチが好きだったけど、あれって全国区じゃないのね - 84 :82 : 20/08/07(金)23:37:08 ID:34.c5.L2
- >>83
分かってくださる方がいて嬉しい!
そうなんです。角の部分まで卵が入ってな買ったり。
マヨネーズ感はなくても黄身がペースト状で卵の味も薄く…。
卵にこだわった!とかいう触れ込みの卵サンドオンリーのものも食べましたけど、
期待はずれでした。
厚焼き玉子のサンドも美味しいですね。コロナが終息したら、関西の名店を巡りたいです! - 85 :名無しさん@おーぷん : 20/08/07(金)23:55:30 ID:3T.og.L6
- >>84
コンビニ食品に使ってるカットされてるゆで卵は、業務用の棒状になってるヤツらしいね。
原型で見たことは無いし面白いと思うけど、やっぱり味は大事よね。
個人経営のパン屋さんは、マヨネーズも自家製でこだわってる所もあるから好き。
いつか大阪に来て、古い喫茶店に入って卵サンドを楽しんで欲しい
|
コメント
クオリティを求めるのにコンビニ製品を買うのか
「さっかり」って何だろう
方言なのかな
※2
多分、しっかり、間違い
コンビニの卵サンドがおいしかったら
世の中の卵サンド売りにしてる店は全部潰れるだろ
サンドイッチって水分が出たらべちゃべちゃになるし作ってすぐに店頭販売できないコンビニにしては十分な出来だと思ってたわー
自分で作って好みの味を追求するんだ!
半熟卵を粗く潰して少量のマヨと塩、黒胡椒がシンプルで一番好き
さらし玉ねぎや粉チーズを入れても美味い
俺は卵好きだけどタマゴサンドも大好きだけどな
その程度か卵好き言うなや
つーかあれって卵(鶏卵)は1%位で
あとはつなぎだぞ
コンビニのタマゴサンド美味しく食べてるわ
専門店のも美味しいし家で作っても美味しい
そういえばコンビニの煮卵とか茹で卵も好きだ
しらねーよ嫌なら食うなとしか言えん
コンビニの玉子サンドの玉子は黄身を使わないで全部白身で作ってるからじゃないの?
卵と卵モドキの区別もつかない自称卵好きさんw
コンビニの卵サンドの卵は黄身と白身にあらかじめ分けた物にそれぞれアレコレ加えた加工品だからだよ。個人店は卵をまるごと茹でたやつにマヨと塩胡椒くらいしか加えてないから。唯一、711だけは茹で卵オンリーしか使ってないらしいね
※9
アレがダメコレがダメって奴より
何でもおいしいって思えるほうが幸せだよな
焼き鮭とシャケフレークみたいにそれぞれ似てるけど別の味で
それなりに好きな人もいるんだから
「あれまずい」「美味しいと思う人の気がしれない」みたいに言う人嫌い
くだらないマウントだなって思う
美味しんぼかよw
ローソンのまちかど厨房でカツサンドとセットになってる卵サンドは美味しかったよ
店舗で作ってる?からかな
コンビニのツナタマゴサンド好きだけど値段がね
あーー歌舞伎座近くの玉子サンドが食べたくて仕方なくなったじゃないか
コロナで歌舞伎に行ってないから恋しい
※5
自分で作るとどうしてもべちゃっとなるよな
特にトマトが鬼門
この「コンビニは不味い」の同意を得ずに
先に話を進める意味がわからない。
誰か無理に食えって言ったわけでもないし。
うまいけどな~
それぞれ違う良さがあるよ
わたくしグルメなんですぅ~
コンビニだろうがランチパックだろうが何でもおいしいと感じる私はどうせ貧乏舌ですよ…
「わたしグルメだからわかるの!コンビニのタマゴ料理より専門店の店頭調理のほうが美味しいの!」
ってかwww
コンビニの方が大抵の個人店より美味しい
大企業がライバルに負けじと金と時間と労力をかけて世に送り出した商品>>>>>>個人店という素人に毛が生えた程度の人が作った商品
コンビニのタマゴサンドも美味しいだろ
パン屋のタマゴサンドは本格的な味で美味しい
味の違いはあれどどっちも美味しい部類に入ると思うがなぁ
※24
頭悪いんだね
なら一生自分で作ってろ馬鹿。
コンビニ商品として長年成り立ってるってことは
それなりにファンがいる味だというのはわかるはずなのに
それを食べてる人に喧嘩売るようなこと言うのって頭悪いね
>>15
あーなんか嫌な感じがすると思ったらマウントっぽいからか
そうなんだよな。好きで食べてる人もいるのにそれを落とすような言い方だもんな
自分の好みじゃないなくらいならともかくこいつの書き方は厭らしいわ
不味いなら一生コンビニの玉子サンドは食うなと言いたい
コンビニの卵サンドの方が好き
マーガリンみたいなあの繋ぎがたまらない
卵サンドは美味しいけど自分が作ったのと外で作ったのと違いが分からない
好みに作るから自分の方が美味しく感じるまである
※14
ネットでこの手の奴見る度イライラさせられるから幸せかと言われれば微妙
こいつにパン屋のサンドイッチだと言ってコンビニのサンドイッチ食わせたらうまいって言うぞ
これは間違いない
某料理サイトでタマゴサンド作る時にエッグサラダに水をほんの少し足すとふわふわになるとあってやってみたら本当にふわふわになった。
ほんの少し水で変わるなんて実験みたいだ。
冷凍ギョウザやポテサラみたいな工場生産の惣菜になにクォリティなんか求めちゃってんの
コンビニ商品なんか旅中や自炊をする時間が無い人がやむなく買って食るもんでしょ
卵大好きだけど、よく考えたらコンビニでは卵のおかずほとんど買わないわ。美味しくないんやろな。
普通に考えてコンビニのパン、サンドイッチとおにぎりは旨いだろ
弁当はさすがに安っぽいが
角のところまで卵が入ってないのはもはや味と関係ないやん...
かね?かね?オバサン
コンビニのたまごサンドは代替品の存在しない独特の美味さがあって病みつきになるわ
セブンが最強無敵なのは当然周知の事実だと思うが
カップ焼きそばがいわゆる焼きそばとは別の美味なジャンク食品なのと同じ
※35
冷凍餃子とポテサラは手抜きで話題になったよね?
なんでクオリティーの例えでそこをチョイスしたのか説明しろよw
自分はコンビニのたまごサンドも好きなのでタイトルを見て反発を感じたけれど、内容を読むと言いたいことはわかる
※8
本当に?
黄身を使わず白身だけで着色してるみたいな話は調べたら出て来るけど、鶏卵が1%なんて話は見つからん
卵サンド大好きなんだが。メーカー製のでもフィリングが一杯だし
でも売れてるって事実があるじゃん
自分の味覚を絶対視しすぎ
海原雄山かよ
鶏「全ての卵を愛せよ」
卵に限らずフルーツサンドも変な味する
臭いっていうか
コンビニの玉子サンドたまに食べたくなるな
お気に入りのパン屋さんの玉子サンドと喫茶店の厚焼き玉子サンドが一番なんだけど、それとは違う「なんか…アレじゃないと!」感がある
というかコンビニの商品にわざわざ「不味い」って言うのがなんか違和感
そういう括りのお店じゃないじゃん、的な
セブンイレブンのたまごサンド好きすぎてしんだら仏前に供えてくれってぐらい好きだったんだけど、なんだか味が変わった?のかわたしが飽きたのか最近はサッパリ…
あとローソンのたまごサンド、あんたはダメだぁ
他のコンビニは試してない(笑)
おにぎりもサンドイッチも、コンビニのと手作りものは別の種類の食べ物として認識してるな
それぞれの良さがある
>>23
あれマズイこれマズいってケチつけるより、何でも美味しいと思って食べれる方が楽しくないですか?
ランチパックは食べた事ないけど、私も馬鹿舌なので何でもおいしく戴きますw
あれ卵じゃないよ卵加工品だもん
でも家で作ると大量に使うから余裕ある時しか無理
最近1家族様1パック限定のとこが多いから買い溜め出来ないの
毎日使うしお弁当にも要るからそうそう作れないのよね
我が家では月1作るかどうかの贅沢品だわ…
サンドイッチが嗜好品www
※15
同意
コンビニの卵サンドを美味しいと思う人だって沢山いるから
あんだけ流通してるんだろうに
何かを褒める時に対する何かを貶す人はやだわ
バカ舌の開き直りはみっともない。
セブンのタマゴサンドは美味い
辛子マヨのタマゴサンドのコンビニは許さん(個人の感想です)
>>55
コンビニのサンドイッチをグルメ評論家みたいに語る方がみっともないですよ。
※55
情報はうまいか?頭より舌を使え
厚焼き玉子サンド、一時期ローソンもファミマも出してたのに今はなくなってしまった
あれこそ家で作るのがめんどくさいので売ってほしいのに
いや卵焼き自体はそれほど面倒じゃないけど(一週間に2日は弁当に入れてるし)
食パンの面積となるとどうやって作るのよって感じ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。