私は、やらかされ易い人なの。スーパーのレジでいろいろ間違われたりね

2020年08月14日 13:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1595928539/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.31
355 :名無しさん@おーぷん : 20/08/10(月)12:07:29
婆ね、やらかされ易い人なの。
スーパーのレジでいろいろ間違われたりね。
レジ袋下さいって言ってもお金だけ取られて
袋が渡されなかったり、
袋いらないですって言ったのに袋をくれたりね。
今の時期、もちろん袋のお金もとられてね。



割引商品を買ったのに値引きされてないとか、
1個買ったのに2個分請求されてたとか、
特売の値札を外し忘れてて値段が違うとか、
まったく別のお店の別の店員さんからね。
だいたい週2回はあるの。

あと、スマホ拾い易いの。
今年に入って、もう5回は拾ったわ。
3回は同じ交番に届けたから、何か疑われたら嫌だわ…

356 :名無しさん@おーぷん : 20/08/10(月)14:23:33
>>355
婆様から優しそうだったりおっとりした雰囲気が溢れてるんじゃないかしら?
それにしたってそこまでやらかされるのはムカついちゃうわよね
警察の落し物係で働いてたことがあるけどよく拾う人を疑ったりなんてしないから大丈夫よw
でも婆が働いてた1年では同じ人が落し物を届けに来るってことはなかったから
婆様は周りをよく見てる人なのね

358 :名無しさん@おーぷん : 20/08/10(月)14:38:28
>>355
気づきやすい人なのでは?

たぶん、そのスーパーはいろんな人にやらかしてるのよ
でも大半の人はぼーっとしてるから気づかないのよw私のことだけどねw
婆様は気マメな人だから細やかなことまで気づきやすいのではないかしら?

362 :名無しさん@おーぷん : 20/08/10(月)16:42:32
>>355
婆もよく気がつく婆様なのだと思うわ

369 :名無しさん@おーぷん : 20/08/10(月)20:35:21
355の婆よ。
優しい婆様たち、ありがとう。
気付きやすいとか、マメなわけではないのよ…
一番高額な商品を2度打ちされたらわかるし、
スマホは足元で着信音が鳴ったのが4回よ…
疑われなさそうで安心したわ、
これからも奮ってスマホ拾うわね!

こうなったらスマホ探し探偵でもやろうかしら。
でもそうなったら見つけられなくなりそうねw

370 :名無しさん@おーぷん : 20/08/10(月)21:49:31
違ってたらごめんなさいだけど、
もしかしてレジ打ってる途中で袋の要不要を話しかけたりしてないかしら?
ただバーコードピッピしてるように見えても、バーコードの位置を探したり、
商品打つ順番や並べ方も考えてるから流れを切られるとバグることもあるのよ

371 :名無しさん@おーぷん : 20/08/11(火)01:00:10
>>370
「袋いります」カードをカゴにいれるとか、
店員さんに「いりますか?」とか聞かれて答えているのよ、
婆もスーパー経験者だから、
何かやってる間は話しかけないわ、さすがに。

ちなみに値引きされた値段のバーコードを貼るパターンでも
バーコードがずれていて元の値段になってたこともあったわ。
婆の顔とか雰囲気が、慌てさせたり焦らせたりする、
何かがあるのかしらって思ってるの…
見た目は恰幅の良い肝っ玉母ちゃんなのだけど…

374 :名無しさん@おーぷん : 20/08/11(火)03:18:21
コンビニで「袋下さい」「3円ですが」「OKです」の会話をした時は、
店員さんがレジ計上漏れをしやすい事に気が付いたわ
ホット惣菜、次がコーヒーかしら、バーコードをスキャンしないやつは忘れがちになるみたい
きちんと会計されるよう目を光らせてたら、こないだサラダパスタのフォークを忘れられたわw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/08/14 13:50:47 ID: sBIZiJLY

    舐められやすいのかも、そういう人いるよね、ムカつくよねと思ったらスレが温かくてホッコリした
    自分も明らかにお上りさんなのに道を訊かれたり、迷い犬や猫を保護したりする…もちろん出来る限りのことはするけど、あまりお役に立たなくてごめんなさいだわ

  2. 名無しさん : 2020/08/14 13:55:30 ID: aLDck6HM

    気付きやすいっていうのもそうだけど、引き寄せやすい人もいるらしい。(レストランで頼んだものが一人だけ来ないetc )
    自分の父親が引き寄せる癖にクレーマーだったから家族の私はいつもとばっちりくらってたな。クレーマー対処する店員さんが一番可哀想だけど。

  3. 名無しさん : 2020/08/14 13:58:47 ID: KCbvViTw

    よほど間抜けの多い地域に住んでるのかと。

  4. 名無しさん : 2020/08/14 14:01:12 ID: ElSo5oWc

    ※1
    会社の先輩に「レジの店員を鍛えてあげるため」と称して絡む人がいる(本人が言っているのを聞いただけなので見たわけじゃないが)が、大人しそうで文句言わなさそうなのが狙い目って言ってたな
    本当のクレーマーが来た時に大丈夫なようにとか言ってた
    「それは良くないと思います」って言ったら睨まれて「誰にも彼にも媚び売って生きるお前と一緒にするな」と言われた
    レジでお礼言ってることとかの件らしい
    店と客の立場は逆だけど、そういう人に目を付けられやすい人ってのはいるんだろう

  5. 名無しさん : 2020/08/14 14:09:48 ID: EZpnlvMI

    何らかの理由で避けられてるレジなんだけど
    空いてるからそこ行っちゃうとか

  6. 名無しさん : 2020/08/14 14:22:28 ID: RAxYkVrg

    逆に焦ってる人のところについつい行っちゃうんじゃないだろうか
    恰幅の良い肝っ玉母ちゃんを求めてる人に応じちゃうというか

  7. 名無しさん : 2020/08/14 14:26:18 ID: Dl3dopcs

    自分も良くあるわ
    受け答えもはっきり言うよう心掛けてるし、「大丈夫です」とか曖昧な返事はしないようにしてるのに、ちょくちょく間違われる
    道もよく聞かれる

  8. 名無しさん : 2020/08/14 14:34:20 ID: XBJY7SaU

     スマホってそんな落ちてる物なのか・・・足元で鳴ってるのはセミぐらいだわ

  9. 名無しさん : 2020/08/14 15:09:11 ID: X8Rw9SKM

    ※8
    一緒に出歩くと頻繁に小銭を拾う友達がいたから
    霊は関係無いけどオカルト?みたいなものなんじゃないかな
    小銭はよく拾うらしいけど「一度札を拾ってみたい」と言ってた

  10. 名無しさん : 2020/08/14 15:12:15 ID: kIPj8.bg

    オバちゃん、もしかして自分の霊体と一緒に歩いてるんちゃうの
    霊体が「袋いらんでー」とか自分の考えと反対のこと言うてるんやできっと

  11. 名無しさん : 2020/08/14 15:20:02 ID: kT6Z5R12

    米5
    あるあるあるある!
    あっちが空いてるわーで移動したら……空いてる理由がわかった
    ってことあるw

  12. 名無しさん : 2020/08/14 16:04:33 ID: 8w3A8fOM

    うちの母が変な人で、ニッコリ頷きながら断ったり手を振りながらお願いしたりするから同じようによく間違われてる。
    レジは流れ作業の面があるから仕草だけ見て勘違いされることあると思う。

  13. 名無しさん : 2020/08/14 17:06:51 ID: 0Y7M9zd6

    ルーティーンってほどじゃないけど想定と違うタイミングで言われるとバグることはあるな
    会計のときにポイントカードお持ちですか?って聞くんだけど先に商品通す前にカードもってないのでって言われるといざ会計まで言ったときについいつもの調子でポイントカードはーって聞いちゃうのね
    わざわざ気を利かせて先に言ってもらってるのにホント申し訳ないとおもいながらレジやってる
    あと今はマスクつけてるからいつもよりお客様がなに言ってるのか聞き取りにくい(口の動き見えないので)
    皆さん思ってるより売り場はうるさいので声聞こえないのですよね
    丁寧な言葉遣いじゃなくていいのでイエスかノーかぐらいで言ってくれるとわかりやすいです

  14. 名無しさん : 2020/08/14 17:37:06 ID: A3g4WrvQ

    盛ったな

    としか

  15. 名無しさん : 2020/08/14 18:49:31 ID: YMO0FzDs

    喋りが大声かつ早口ってことはないかな?
    クレーム受けてすごく怒ってると思ったら、実際には怒ってるっぽい口調なだけで冷静だったことが何回かあったよ。
    終わってみると「あれ?怒ってなかった…」ってなるけど、来たときは謂れのない怒気を浴びてる状態になるからかなり焦るし。

  16. 名無しさん : 2020/08/14 23:18:49 ID: LSfBR03M

    レジはなんらかの原因が本人にあるのでは?なんて邪推する余地も生まれちゃうけど、スマホは説明つかんよな

  17. 名無しさん : 2020/08/14 23:24:06 ID: ldpAttJk

    物事によく気づく人というのは確かにありそう
    私、たぶんレジ袋代二重取りとかされてもそのまま一生気づかない

    あと袋渡されない時は普通に言いなよ

  18. 名無しさん : 2020/08/15 09:19:10 ID: JeO.01VI

    自分語りで申し訳ないが、私はファミレスのドリンクバーにやらかされ易いw
    カフェオレ淹れようとするとミルクがなかったり珈琲がなかったり、ココアはパウダー切れで茶色いお湯だったり
    ついでに、ドリンクバーの前で途方に暮れてる人にも遭遇しやすい
    お年寄りならまだしも、子どもや中年の男女がカップを持って無言で佇んでるww

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。