結婚前に面と向かって差別的な発言をされてから義実家に行くのが嫌になった

2012年12月03日 08:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1347035087/
【家庭内問題】女の駆け込寺28【義実家問題】
425 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 08:31:32.46
携帯からなので、改行おかしかったらすみません。

これから義実家との食事会です。
来る正月の召集を私(嫁)が嫌がっているとの情報を主人から聞いたらしく、
それを嫁子に問い詰める、とのこと。
実際、正月にトメコトメと会うのは嫌なわけですが、
面と向かって食事会で問い詰められると思うと怖くてたまらんです。

会うのが嫌な理由は、結婚前に反対されたのですが、その時に面と向かって差別的な発言など
およそ目の前の人間に普通言わないような暴言をこんこんと言われたことと、小梨40コトメに、
子らに向かってため息混じりに「こんな子だめだわ、甘やかされて」など言われることです。

子らは大人しく、食事会で騒ぐような躾のないタイプと違い、むしろ人見知りで甘えん坊。
目の前でダメ出しされると傷つくタイプで、会わせたくありません。
私立幼稚園なのも甘やかしてる贅沢だと言われます。

絶縁まで考えてなかった自分にしたら、急に問い詰められる運びになってしまい、
大事になったことが恐ろしい。

たかがこんな理由で義実家に正月に会いたくないなんて、甘えでしょうか。
みなさん、辛抱して集ってるのですよね…


426 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 08:37:37.93
>>425
我慢できる範囲なら辛抱して集まるけど
自分も子供も罵倒されるのが分かってて
連れて行く必要はないよ
その食事会も吊るし上げが目的なのに本当に行く気?
行くならICレコーダー用意じゃないと言っちゃダメ
もしくはあなたの親族とかを一人連れて行く。
つか旦那がダメすぎる
そういうのはエネスレでいう鳩旦那というんだ

428 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 09:07:35.46
>>426
ありがとうございます。
実際、嫌なのに「嫌じゃないです、正月楽しみ」なんて言えませんしね。

義実家は資産家ですし、家や土地など全て出してくれていて、
それを皆さん有り難く思えとおっしゃるかもしれませんが、私は心的に負担です。
歩いて5分なので、いつたずねて来るか分からない毎日に胃が痛みます。

結婚前には駆け落ち同然でアパートに住んでいたので、貧乏承知でした。
それが妊娠と同時に呼び戻していただき、これをもって
和解という空気でしたが、私は暴言が引っ掛かりつづけています。
謝罪はなく、我が儘を通して駆け落ちした奴らを許してやった、
金も与えてやってる、という空気。いくら自分たちで払うと言ってもだめ、勝手に契約されちゃう。

主人は金なら出してもらえばいいじゃない、と言います。
週末は2日とも義実家に、子らを連れていきます。駆け落ち貧乏生活が懐かしいです。

後半愚痴になりすみません。
行きたくない気持ちを素直に言うと、離婚になっちゃうんじゃないかと怖がっていました。
今日は頑張って強い嫁して
きます。

427 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 08:56:46.31
>>425
とりあえず携帯でもいいから録音できるなら用意したほうがいいよ。
また暴言はかれる可能性高そうだし。

結婚前に差別的な発言をされて深く傷ついたことは
義実家に行きたくない理由としてきちんと言ったほうがいいよ。
私だって暴言はかれるの分かってるなら絶対行かないよ。
旦那役立たずだね。

429 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 09:09:34.57
>>427
きちんと言ったほうがいいと聞き勇気が出ました。ありがとうございます。
レコーダーは、結婚前に呼び出され暴言事件のときのがあるから、探してみるかな…

430 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 09:18:06.57
旦那がダメだし、ダメ旦那を説得できず
結局義実家の金で買ってもらった土地家に住んでるおめーもダメダメ。
勝手に契約されるってさー、首に縄つけて連行されたわけ?
デモデモダッテとはお前のことだ。

431 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 09:25:32.54
家土地は義実家から出してもらったの。
それなら、正月ぐらい顔出せって言われるのも仕方ないわな。

でも暴言吐かれて傷ついたのが顔出したくない理由だったのは
言ったほうがいいね。
旦那はあなたが暴言吐かれたの知ってるんだよね。
それについて何と言ってるのかな。
もう過ぎたこと(解決した)と思ってるんだろうけどね。

432 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 09:36:55.11
>>425
それ、最大の敵は旦那だろ

子供や嫁がバカにされても
気にも留めずヘラヘラと義実家と付き合ってるのも旦那で
嫁や子供に謝罪を要求することなく
義実家の庇護を受けること決めたのも旦那でしょ

そんな、嫁や子供が侮辱されてるってのに
守ろうともしない情けない男だから
嫁姑関係が上手くいかないんだよ

子供を侮辱したことは母親として許せないし
謝罪ひとつないなら会わせないってことと
出来れば買ってもらった家を出たいってことを
まずは旦那に伝えろよ

433 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 09:37:42.53
>>430
出した書類を、トメと夫が取り返して差し替えたんだよ。

自分も実家が金銭的には豊かなので、主人も私も全く家土地に関して感謝していないんですよね。
いけないところです。
よく金につられて家出れない癖に、て言う方いますが、逆です。
家は新しく買いたいし出ていきたいけれど、事をあらげたくないため
受け入れているに過ぎません。苦痛です。出ていかないのは、おっしゃるとおりデモデモです。
冒頭書きましたが、絶縁や離婚は望みません。
吊し上げ会や食事会が恐ろしいのです。
駆け落ちを経験して、義実家ともめるパワーがもうなくなっています。
嫌なら出てけ、は正論ですし、じゃあそうしますと言いたいですが…善処します。

土地は厳密には養子であった義父のものでなく、元から主人名義であった土地です。
資産は祖父と養子縁組し、直接相続した主人名義ばかりです。
これら全てをいらぬと放棄し、駆け落ちした過去があります。そういった縛りもあり…

おっしゃるとおり善処します。

435 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 09:41:52.17
>>433
だから、夫が義実家側のスパイでしかないってのが問題なんだろ
なんでまず旦那を〆ないの?

家庭内の意見統一しなきゃ、義実家相手に戦えるわけないじゃん

437 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 09:50:00.56
>>435
実は、何回も言ってるのですが、いつもなあなあになります。
今日も義父がね、て言ってもガハハハと大笑いして、ウケるねビシッ!て言われておしまいな感じです。
正月の時は、帰ってから泣き出した子らと私にキレて部屋に籠り、何言っても無視されて。
どうしたらうまく伝わるか試行錯誤しています。

436 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 09:48:14.91
>>433
旦那も旦那なら、嫁も嫁って感じだな

揉めるのが嫌で何も言わないだけだけど
なんで気持ちを察してくれないの?
言わなくても分かるでしょ?
てことか

自分の気持ちなんて、言わなきゃ他人は分からないし
社会に出て接する人間が全員、あなたの親みたいに
常にあなたのことを優先的に考えてるわけじゃないんだから
ときには争わなきゃ、幸せになんかなれないよ

もう母親なんだから、いつまでも娘気分でいないで
ときには争え

438 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 09:53:11.47
>>436
そうです、もめるのが嫌で。ただ察しろとは思いません。
言わなきゃ伝わらないのに、言わない自分が悪いです。
元から人に文句など言った記憶がありません。
その役目を夫にさせようとしている自分があります。
確かに娘気分です。強い嫁、母にならないといけませんね。
ご指摘ありがとうございます。

439 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 09:53:17.75
いつまでも息子気分が抜けないバカ夫か。
しかも嫁子を守る気もないし、大体にして問題だとは微塵も思ってない。
それ、他の人も指摘してるけど
真のエネミーは義実家ではなく旦那、だね。

440 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 09:53:55.57
>>437
一度離婚する勢いで喧嘩しなきゃ伝わらないよ、それ

泣いたのは子供も泣いたの?
子供泣かせて、あなた母親なのに何やってんの?

我が子を虐待する彼氏と別れない女みたいな、最低なことしてないで
旦那に対して毅然と対応しなよ

そんな母親じゃ子供は可哀想だよ

441 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 10:03:53.15
>>440
義実家の嫌な部分を伝え、離婚の意思も伝えましたが、
分かった分かったと、その日のうちに、子らをつれて義実家に遊びに行ってしまいました。

はい、子が泣いたのは確かですがコトメに何か言われたからでなく、
緊張や人見知りから泣き、それを見たコトメに躾云々をねちねち言われた感じです。
すぐ店の外に連れ出し子らと遊んでましたが、帰宅後、そのねちねちを思いだし
泣いてしまった私に感化され娘が泣いてしまいました。
それを見た主人がキレて部屋に籠りました。

出かける支度をして参ります。

442 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 10:11:37.80
駆け落ち状態で長らく義実家と没交渉だったんでしょ?
じゃあ、義実家絡みで嫁や子供守ろうって意識が薄いのは仕方ない面もあるかな

だけど、旦那がいつまでもそれじゃだめだよ
ちゃんと旦那を教育して、まず守るべきは嫁と子供で
そのためには、夫として
ときには義実家と争わなきゃならないってことを
教えないと

自立した家庭を持つというのはそういうことだ
義実家や自分の実家とも対等に付き合えるようにならなきゃならない

あなたたちの場合、お互い親の援助に甘えたい気持ちがあって
夫婦ともに、独立した家庭を築くだけの自立心がないのかもね
幼い者同士お似合いなのかもしれないけど
それで子供に火の粉がかかるなら、
もういい加減、自立した大人になりなよ

443 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 10:17:02.42
>>441
あなた自身が離婚を脅しに使う程度にしか考えてなかったんでしょ?
それを旦那に見透かされたら、
いくら離婚離婚言っても馬の耳に念仏だよ

まずは、本気で旦那と対峙する覚悟を決めなよ
将来を考える上で真剣さが足りないよ
その場逃れのことばかり考えてないで
将来のこともしっかり腰を落ち着けて考えなよ

444 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 10:19:15.33
もし勘違いゲスパーだったら申し訳ないが、>>425の内容見るに425はバツイチで
子連れ再婚したってことなのかな?
それでお互いそこそこ資産家同士、家土地程度のカネははした金と
思えるぐらいの育ち、現在も自力で買えるくらいの金は持ってるって
理解で合ってる?

結婚前にいろいろ言われたのは、子連れ再婚だってことをあげつらわれたのかな。
だったらある程度止むを得ないかもだなあ、とは思う。
相手は資産家の自負があろうし。財産狙いかこの泥棒猫ぐらいは覚悟して
いくべきだったね。

どーも駆け落ちうんたらもぼっちゃん嬢ちゃん同士のママゴトにしか聞こえんし、
貧乏承知だってのも世間並みの貧乏とは基準が違くね?と感じるな。

ところでダンナは実家に復帰して家継ぐ気満々だよね。既に父親抜かして
実家の財産相続してるんだから。今の家土地もダンナ実家の
法人の社宅扱いとかじゃない?要は費用計上してるんじゃないかな。
ダンナは会社の一員でゆくゆくは社長という意識だったら出る気はないよね。

これは>>425の分が悪い。間違っているという意味じゃなくて
ダンナ及び義実家とスタンスが食い違っているという意味で。

445 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 10:23:46.24
嫁と義実家との調製役は
どちらとも本音で話せる旦那がやるべきことなんだけど
旦那がその調製役引き受けるつもりがないなら
嫁自身が義実家とガンガンやりあっちゃっていいんじゃないか?

別に、それで義実家と疎遠になっても、あなたとしては痛くも痒くもないでしょ?
じゃあ、正面からやっちゃいなよ

ただし、事前に旦那に対して
「あなたが義実家との調製役を果たさないなら、私は自分で言いたいことを言う
その結果、義実家と険悪になっても自業自得だと思ってね」
と旦那に言わなきゃダメ

事前に言うことが大事だよ
事後だと、爆発した言い訳みたいにしか取られないから

446 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 10:36:08.18
>>445
うん、同意
こういう小梨のコトメや義両親は自分の理屈を押しつけてるだけだから
長男(夫)の嫁が正論で反発したら折れるかもしれない
母は強しで頑張って

447 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 10:38:53.56
>>441
駆け落ちまでした相手がダメ男だと認めるのは恰好悪いよね。
でも425が見栄張って傷つくのは子供だよ。
自分が甘かった、こんなダメ男でも更生させられると夢見てた、
大きな子供を甘えさせられるほど自分は器量が大きくないので
謹んでお返ししますと言っちゃえ。

448 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 10:52:07.07
たくさんレスありがとうございます。出かける前に少しだけお礼申し上げます。

事前に断っておいて、言いたいこと言うのはいいやり方ですね。
その他全てレスできませんが、非常に有り難く受け止めております。
時間なくてすみません。ちなみに、×1でも子連れでもなく、実家がというより、
元を辿ると出自がうちはいわゆるBなため、反対されました。
調べたそうです。実家も、そりゃそうだろうと義実家が反対したことは理解を示しています。
むしろ申し訳なく思っているようです。
私も同様ですが、言葉を選んでほしいというか、面と向かって言っちゃいけない言葉が
あるんじゃないかなって。人間なのだから。
根にもっているのも自分が暗い人間だからかと、時折恥ずかしくなります。
あと、駆け落ちがままごとという意見は、確かに当てはまると思います。

では行って参ります

451 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 17:43:28.38
こりゃダメだ。
裕福な生活に慣れちゃって、そのぬるま湯からもう出られなくなってるんだろうね。

452 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 20:24:03.45
ご回答ありがとうございました。

今日は言いたいことは言う、と徹底して泣き寝入りや腹に溜め込むいつもの癖は
絶対出さぬようやってきました。
正月の話はされなかったので、こちらも結婚前のいざこざについては触れず。
ただ気にさわったり引っ掛かる発言はすぐ、あるいは間をおいて訂正・主張を徹底しました。
こうして黙りっぱなしの気の弱い嫁から脱却し、ちゃんと意見を持つ1人の人間だと
分かっていただこうと思っています。

財産を放棄するべきという意見もありましたが、どうでしょう、
また、揉めてにっちもさっちもいかなくなれば考えます。
まずは意見を伝えるところから努力していこうと思います。
もちろん、主人にも意見をうまく伝えていきます。ありがとうございました。

453 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 20:43:58.55
まあ言いたいことは腹に溜めないでってのはいいと思う。おつかれ。

ただ、>>425がB生まれってのはもう変えようがないことで、
旦那実家がそれを>>425が旦那と結婚するには極めて重大な欠格条項
(あくまで>>425旦那の親やきょうだいにとっての基準でだが)
であるって意識も変わらんだろうな。残念ながら。
旦那が実家から独立して絶縁するなんて心を決めたらあれだが、
どうも、まかり間違ってもそういう日は来そうにないな。
>>425にとっちゃ厳しい日々がこれからも続くと思う。心を強く持てとしかいえんな。

456 :名無しさん@HOME : 2012/12/02(日) 20:54:59.91
>>453
ありがとうございます。
厳しい現実ですが、腐らず誠実に対応していくしかないと思っています。
噂のように様々な特権などはなく、払いすぎるほど税金も納めてますし、
集ったりする実家でも当然ありません。
そこは分かっていただいてると感じるので、義実家にはありがたいと感謝しています。
というか結婚を許してもらったあたりでは、その辺も恐らく調べたのでしよわう。
きちんと生きてきた両親に感謝ですね。話が広がってきてしまいました。
スレ違いになる前に失礼します。ありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/12/03 08:29:57 ID: s8Z0boh2

    貯めてプッツンより
    小出しに出したほうがいいよ。

    あとお互いが幸せになる方法を一緒に考えよう。

  2. 名無しさん : 2012/12/03 08:40:55 ID: TXPMhqrU

    人間急に変われないから、言うことでもこの人は相当なストレスを貯めるはず。
    その分のケアを旦那がすべきなんだが、この分じゃしなさそうだな……。

  3. 名無しさん : 2012/12/03 08:44:25 ID: cXkVfZ2M

    報告者のメンタルだとたいしたことできなさそうだな

  4. 名無しさん : 2012/12/03 08:51:51 ID: MsgT.1/Q

    長期計画でだんだん言い返せるようになっていくと思うよ。
    がんばって欲しいな

  5. 名無しさん : 2012/12/03 08:58:22 ID: JrgVlE0.

    いやいや、この報告主が一番の癌だろ
    でもでもだってが酷すぎる
    報告主がちゃんとしてないのに、旦那に責任を求めても、簡単に報告主自身がヘタれて元の木阿弥だぞ

  6. 名無しさん : 2012/12/03 09:04:00 ID: LCFEWmZU

    最後に本人改善の兆しも見えた感じがある
    がんばれ

  7. 名無しさん : 2012/12/03 09:07:53 ID: 5fZoXlpw

    駆け落ちとか貧乏生活が懐かしいとか、
    大人の言葉がわかる子どももいるってのに
    まだまだおままごとの延長なんだね…
    これはもう成長はできないだろう、
    せめて母として強くなればいいが

  8. 名無しさん : 2012/12/03 09:08:39 ID: dTy4k/Nw

    嫁や子供が泣いて、意見を言えば 怒って、部屋に籠もる旦那。

    なさけない。やはり金持ちお坊ちゃんだからか。

  9. 名無しさん : 2012/12/03 09:11:46 ID: NQ4H/FiI

    デモデモダッテを自覚してるなら
    それで一生苦しむしかないでしょ

    頭からデモデモダッテする気しかない人に
    何のアドバイスが効くっていうのかね

  10. 名無しさん : 2012/12/03 09:13:09 ID: RHYmuVf6

    暴言は分かった。確かに人としての問題発言だと思う。

    ただ「子どもを甘やかす、甘やかせない」の線引は人によって案外違うもの。
    小梨コトメに言われたから云々だけではわからない。

    自分がはっきりと言わないとわからないと解っていて、それでも伝えようと
    していないのは、ある意味自分を甘やかしていることだと思うので、
    躾も甘くなっていそうな気はする。

  11. 名無しさん : 2012/12/03 09:19:48 ID: yJbvdMUI

    あれだけアドバイスもらってるのにデモデモダッテなんだから無駄だろ
    真のエネミーは旦那でも義実家でもなくこいつだよ

  12. 名無しさん : 2012/12/03 09:20:07 ID: /xB3SmaQ

    ゲスパーかも知れないけど、って冒頭に付けときゃ何言ってもいいと思ってるんだろうか

  13. 名無しさん : 2012/12/03 09:21:38 ID: 5Prtl502

    また正統派デモデモダッテちゃんだったね

    他の報告で「父(夫)に押さえ付けられた生活の果てに父の許しがなければ何も出来なくなった母。母のためにカウンセリング通いの助けなど頑張ったが、母方伯母の「あの子は昔から不幸に酔うタイプだった」との言葉を聞いて助ける気もなくなった」っての思い出した。この報告者も頑張る自分、耐える自分に酔ってそう

  14. 名無しさん : 2012/12/03 09:44:22 ID: 2ktYy3dw

    Bで資産家な実家って職業もアウトなんじゃね

  15. 名無しさん : 2012/12/03 09:57:41 ID: UtA0TDdg


    資産に眼がくらんだW

  16. 名無しさん : 2012/12/03 10:02:06 ID: vl9bLJsY

    旦那はエネミー、嫁はエネme…
    その歪みは全て子どもへ、か

  17. 名無しさん : 2012/12/03 10:06:24 ID: oDZbSC/w

    そんなにデモデモだったかな
    そもそもの話が大した話じゃないし、離婚覚悟でどうにかするようなことでもない気がするが
    どうでもいい話は多かったと思うけどね

  18. 名無しさん : 2012/12/03 10:06:41 ID: AQ6Qz34w

    Bにもいろいろある
    昔、賎業と思われてた職業を家業にしてた人達もBだから
    Bが資産家でも、強請り集りとかで資産を築いたとは限らない
    Bでも腐らず頑張ってきた両親の苦労が
    娘のデモデモだってちゃんのせいで水の泡になったらうかばれないよね

  19. 名無しさん : 2012/12/03 10:16:18 ID: J0Wl2BG6

    子供もうおかしくなってるよ
    物質的には恵まれてても、親の顔色見て空気読んで、常に不安
    何しても一時の満足しか得られず、思春期くらいからおかしなことに次々ハマって親子間も言葉にならない怒りで対立して人生を棒に振るパターン
    このお母さんには子供が何訴えてるかわからないまま
    今からでも遅くないからちゃんとしてあげて・・

  20. 名無しさん : 2012/12/03 10:23:18 ID: PjMAJG12

    この嫁も変なところはあるけど、気が弱くて流されやすいってだけじゃね?
    旦那がしっかりしてればこうならないと思うけどね。
    前時代的かもしれんが、経済的や先天的な理由で嫁を悲しませるのは仕方ないと思うけど、
    こういう人間関係、しかも自分の家族の事で嫁を悲しませる旦那なんて俺からすれば論外だわ。
    義実家は嫌だけど、援助が切れるのも嫌って所だろな。

  21. 名無しさん : 2012/12/03 10:36:13 ID: /k0j8OTg

    ≫調べたそうです。
    ってことは、結婚を決めた時、少なくとも義実家にはBだってこと黙ってたんだね、この人
    地方によっちゃ差別云々もあるけど、きちんと話して揉めるのと
    興信所経由でバレたのとじゃ、後々の事が大きく違ってくるだろうよ
    一番最初のレスでもそこら辺は何となくボヤかして、
    義実家メンバーの異常性を訴えるって遣り口に、≫425の性分が顕著って感じ
    なんだかんだ言いながら、財産に対する執着は顕著だし
    都合が悪いことはシラッとぼけて、文句を言われたら被害者面するという手法が
    爛れた人間関係を作っているんだろうよ
    亭主も≫425の性質を知っているんで、財産キープで忍耐を強要中かw
    如何にも、人権団体が大喜びで喰い付く内容だぜ

    なんか、高島弟の嫁に似てる

  22. 名無しの奥様 : 2012/12/03 10:52:31 ID: egrq5Pq6

    駆け落ち同然で結婚するような脳味噌の女だから反対されたんだろ
    普通なら反対されててもお互いに話し合って結婚するまで時間かけたり、断固結婚しますと再度説得するんじゃないの?
    それを燃え上がったまま縁切り結婚する神経の女が謝罪してほしいとか笑わせんなよ、とw
    逆に順序違えてすいませんでしたとか口先だけでも謝罪しなきゃならないと思うよ
    子供が出来たけどお金ないと大変だろうし…と呼び戻して援助してもらったことに感謝すべき
    糞義実家だろうとあれやこれやと援助されて生活してるんだから、文句言うなと思うわ
    そんなに嫌なら縁切り結婚したときそのまま逃げてりゃ良かったし、その後も援助受けないで二人でやります!と言えば良かったじゃん
    それをしないでて陰でぐちゃぐちゃ言いながらぬるま湯生活って何?
    子供が怒られるの承知なのに守るどころか生け贄のように差し出すって最低なクズだと思うよ
    旦那はガキのままだし、嫁は最低だし、子供が可哀想だ

  23. 名無しさん : 2012/12/03 10:53:54 ID: YCFF4kps

    まあ人見知りで甘えん坊だと、現実的に将来すごく苦労する
    手厳しいとしても一応身内で大怪我はさせないだろうそのオバに、子供の対人スキルを鍛えてもらえ
    よほどのバカでない限り、内心「いやでも要領よく対処するようになる」のが子供のもつ適応能力

    こういうタイプの子供は親が庇ってやりすぎると、イジメにあったとき自分で適切な初期対応ができず
    「誰もわかってくれない」と自己憐憫にはまり引きこもりになる なったら家族全員悲惨

    家屋敷土地を生前贈与される家系、そんな特典がなくても親戚づきあいは結婚後誰にでもある話なので、
    たいした問題ではない すべての嫁族は義実家との外交官で日夜戦っている
    イレギュラーな駆け落ち生活を懐かしむロマンチックな乙女気分は、老後暇になるまでしまって置くが
    よい

  24. 名無しさん : 2012/12/03 11:13:30 ID: YCFF4kps

    義実家に金銭援助など実は受けたくなかった、という親の気持ちを子供も察して
    おばや義実家をいやがる子供=可哀想な私の味方図式を作ると
    『他人と付き合うには、たとえ本心でなくても、義理できちんと挨拶し、ありがたくなくても
     ありがとうございますと言い、うるさい相手の顔を立てておいて、影で舌を出すような
     したたかさと強さが必要である』
    という、いずれ大人になった時絶対必要になる『本音と建前』の構造基礎を、子供が掴みにくくなる

    純粋正直裏表が無い子供がいい、というのは自分に従順で楽に育てられる子でいて欲しい親の側のエゴ
    いまは特に、本当に幼稚園段階ですら、こういう「処世術がうっすら身についている」子供が多い
    「理想論ではいじめや仲間はずれになるのは防げない」ので、よほどひどい対応をされた時は母親が
    義実家に抗議してやればよいし、被害者意識に溺れ子供に共感を求めて墓穴を掘る前に、やれることを
    やって、子供の将来のためにも頑張ろう。

  25. 名無しさん : 2012/12/03 11:56:48 ID: R.CV.TOs

    報告者もクズすぎてクズ一族で一塊になってろとしか

  26. 名無しさん : 2012/12/03 12:22:42 ID: jZvxAPRg

    もうそのままでいればいいよ。

  27. 名無しさん : 2012/12/03 12:34:34 ID: 2cHSLT.I

    報告者自身も何が不満で何をどうしたいのかまったく整理が出来てない感じだな。
    というか単純に「現状維持でトメコトメからイヤミ言われたくないなぁ」というだけ。
    旦那とも義実家とも揉めたくないんだよ。
    離婚も絶縁もしたくないんだよ。
    現状維持でイヤミだけなんとかならんかなーと。

    だったらもう諦めてはいはい言ってりゃ良い。
    子供は大きくなったら自分で拒絶するだろ。親の意向なんて関係なく。
    家庭内大揉めになるかもだが親のせいだからしょうがない。
    それまでひねくれずに育つと良いね(棒

  28. 名無しさん : 2012/12/03 12:39:04 ID: DBBiQNCo

    結局どうしたいのか分からない意味の無い相談だったな

  29. 名無しさん : 2012/12/03 13:53:19 ID: l1tnHdF2

    報告者、デモデモダッテで察してちゃんだな
    内向的な性質だっていう子供の将来が心配だわ

    自我がはっきりしないうちに他人の顔色うかがう癖なんか付いたら
    自分の意見を上手に持てないんじゃないかな…って
    流されやすい、自分の意見を持たない子って
    いじめの標的になりやすいから

  30. 名無しさん : 2012/12/03 14:23:08 ID: 7zRdFsZk

    ただ単に強くなれば良いと思うよ
    駄目出しされても気にしなければ問題ない

  31. 名無しさん : 2012/12/03 14:36:20 ID: .307nIPw

    デモデモダッテ言いたいだけちゃうんかと

  32. 名無しさん : 2012/12/03 19:43:01 ID: cSK3v0HM

    Bか
    Bだったら自分も反対するわ

  33. 名無しさん : 2012/12/03 21:58:05 ID: p8fiKPrQ

    なんか、旦那もこの人も、夫・妻(父親・母親)って意識がまるでないよね。
    本スレでも言われていたけど、息子気分、娘気分がまるで抜けていない。
    家族に対する責任とか、配慮とか、そういうものが小指の爪先ほども感じられないわ。
    何だかんだで結局最後までうだうだうだうだしてるし、これで子持ちだなんてお笑いだわ。

  34. 名無しさん : 2012/12/03 22:16:27 ID: vipj9Rgc

    場所によってはそこがBだった事も住民が知らない地域があるからな。いつまで続ける気なんだろう、馬鹿げてる。

  35. 名無しさん : 2012/12/04 00:32:39 ID: YCFF4kps

    ※30
    現実には、親の顔色も読めないタイプ(ADHD,アスペ系)がイジメに合いやすい
    自分の意見など子供でも皆それなりにもってるが、賢い子はそれを「必要ならうまく隠せる子」
    実際、先生受けがよく友達が多い子は、もう幼稚園くらいからちゃんとそれが出来てる恐ろしさ
    それが正しい正しくないは、大人の好みでどうこう言っても無駄

    いま子供の中で一番嫌われるのは、流されやすい子じゃない(なぜなら流される子が多数派)
    イジメ主犯もイジメ被害者も、自己主張ばかり強くて、周りに合わせられず空気が読めない、
    すぐ暴走してなにかを言い張る子か、頑固で周りに馴染もうとしない子だよ

  36. 名無しさん : 2012/12/04 01:18:59 ID: esjxuYOU

    今更ながらBってどう言う意味でしょうか?

  37. 名無しさん : 2012/12/04 04:05:49 ID: 3UlM5HTU

    部落なんかどうでもいいが
    登場人物全員きもちわりいな

  38. 名無しさん : 2012/12/04 15:55:52 ID: arG3iZ3U

    被差別部落出身っていうことかな

    出自は相談者のせいではないけど、相手が名家系なら
    反対されたり文句言われちゃうのはしょうがない気がする
    それを気にしないようなお家の人と結婚すればよかったのに

    相手が調べて発覚したということは、相談者はそれを黙っていたか
    知らなかった(実家の人が教えてくれなかった)ということだよね
    それも義実家からしたら感じ悪かったんだと思うよ
    正直に申告されるのと、調べてわかるのとでは全然違う

    差別はよくないけど、現実として差別を受ける可能性がある人の場合
    相手には打ち明けないと誠実とは言えない
    少なくとも子ども(義実家にとっては孫)が将来差別されてしまうかもしれない訳だから
    夫や夫の実家には、自分から言うべきだったし、
    出自を実親に教えてもらえなかったのだとしたら、
    義実家からしたら、嫁実家が信用できないと思うだろうね

    そこから駆け落ちして結婚して、子どもができたのをきっかけに
    結婚を許してもらった訳でしょう?
    そういう過程を経てるなら、義実家にとって実娘でもなんでもない相談者が
    色々文句言われてしまうのはしょうがないよ
    差別発言はショックだろうけど、「敵」認定されてるからそういう発言が出たのではと
    信用できない相手で、なおかつ嫌いな訳だから

    だから義実家はしょうがない。それより夫がどうかと思う
    味方でないどころか、相談者を差し出してるよね?

    実家が裕福なら別居するか離婚すればいいのに

  39. 名無しさん : 2012/12/04 16:17:14 ID: GRQM.rfE

    旦那も嫁もどうしたもんかってレベルだなw

  40. 名無しさん : 2012/12/04 16:30:59 ID: fywRypjI

    すでに部落は関係なくなってるな

  41. 名無しさん : 2012/12/04 17:37:31 ID: k4jaOat2

    どうしたって間に立つのは夫しかいない。
    ここは意地でも旦那に何とかしてもらわないと
    駆け落ちなんてするぐらいだ、それぐらいの度胸はあるはず

  42. 名無しさん : 2012/12/05 01:34:17 ID: J0Wl2BG6

    この嫁さん目先の自分のことばっかり心配してる
    子供のためにしっかりできない旦那なら別れた方がいい

  43. 名無しさん : 2012/12/09 14:31:53 ID: /vDEWV0Q

    出自でとやかく言う人は、そこに問題がなかったとしてもあれこれ無理やり付け加えて文句つけてくる人も居てるし、言いだしたらキリがないって勢いがあるだけに面倒だよ。
    どっちにしても上から目線で相手を見下していたいって部分が消えない限り、ずっと何かあるごとにつつかれるし。
    報告者さんには子供の為に強く言い返せるようになって、旦那の教育し直し頑張らないと一番犠牲になるのは我が子だって理解して欲しいよ。

  44. 名無しさん : 2019/04/29 09:45:08 ID: PPgvj7LY

    報告者さん及び家族がBの出であっても、この人たちに問題はないです。
    問題なのはその背景。
    差別で商売してる人たちです。
    それがなければ今頃はBであっても問題視しないでしょう。
    Bの背後にいる人たちと関わりたくないのです。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。