よその子を見ると可愛くてモヤモヤ。うちの子だって可愛いって言われたい!チヤホヤされたい!

2012年12月03日 12:05

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1353584117/
【じっくり】相談/質問させて下さい79【意見募集】
428 :名無しの心子知らず : 2012/12/02(日) 12:51:49.71 ID:2DoRYXKc
職場の同期がベビーブームで、結婚式や飲み会などにそれぞれの赤ちゃんを連れて来たりしています。
うちにも1歳の娘がいるのですが、よその子を見ると可愛くてモヤモヤしてしまいます。
私も内心ではうちの子が一番!と思っているのですが、
いかんせん、人見知りが強く神経質なため、あまり人前に出すことは避けており、
人見知りせず愛想の良い子はみんなに可愛がられてうらやましいなあと思ってしまいます。
うちの子だってみんなに可愛いって言われたい!チヤホヤされたい!
わりとよくある感情だとは思うのですが、
みなさんはどうやってこういう気持ちに折り合いをつけているのでしょうか?お聞かせください。

ちなみに、親戚や友達の子供にはこういう気持ちにはならず、職場関係にだけ感じるので、
自分のプライドやコンプレックスが原因かなと思っています。
この先、性格や容姿、学力などでも同じように比較してしまいそうで不安です。


429 :名無しの心子知らず : 2012/12/02(日) 13:00:38.33 ID:z0pR5U5j
>>428
わりとよくある感情なの?
子供がほかの人にちやほやされてても別に嬉しくないし
他の人の子がちやほやされれても一緒にちやほやする側に回っちゃう
なんだろう、ライバル心なのかな?

「うちの子は笑顔を安売りしないのよ!」とかダメですか?

430 :名無しの心子知らず : 2012/12/02(日) 13:10:19.70 ID:GZSUD9ih
まあ愛想のいい子は得だとは思うよw
でも、人見知りする子はママだけが大好きなんだよ。
そーんなにママがいいのーそーんなにママが好きなのね~~ではダメ?
子供にこんなに依存されて独占したがられてる私っていう考え方もあるよ~

431 :名無しの心子知らず : 2012/12/02(日) 13:14:51.71 ID:X8jw5zp8
人見知り強くて笑いかけてもすぐママの胸にぎゅって顔隠しちゃう赤ちゃんかわいいけどなー
かわいいかわいいってついホメまくるよ
まあ一瞬のしぐさがかわいいのであってそれ以上は見えないししつこくすると泣くだろうから
それこそそれ以上はちやほやできないけど

432 :名無しの心子知らず : 2012/12/02(日) 13:33:04.00 ID:IjlCFbXT
自分は子梨時代は子供嫌いで、そういう集まりの時は
皆から浮かないように赤ちゃん可愛い演技してたから
今、自分の子がチヤホヤされても正直素直に浮かれられないw
案外、他にもそういう人いるかもね~という訳で、子供なんて親さえ心から可愛がれてればよいのさ。

でも他の子といちいち比較する癖は治しておいた方が良いね。
本人もきついだろうし、そういうのは意外と周りに悟られ易く、
そしてそういう人はママ集団で嫌われ易い。

433 :名無しの心子知らず : 2012/12/02(日) 13:56:52.01 ID:R1Mz+9K9
子どもがかわいいのは親とジジババくらいだっていう自覚がないから
つまらないことにもやもやするんだよ。
自分がそんなちやほやされるような美人かどうか考えたら
自分の子だってどの程度かわかるでしょうに。

434 :名無しの心子知らず : 2012/12/02(日) 14:48:21.13 ID:M6r3Po+w
>>428みんなそこまで実際かわいいなんて思ってないよ。
それか独身者なら「子供好きな私」アピかもね。
普段やらないのに人前だと鍋物やらを取り分ける人みたいなさ。
すごーーーく写りの良い写メでも見せたら?

435 :名無しの心子知らず : 2012/12/02(日) 14:59:30.01 ID:nSiLaR92
私はちょっとわかるかなー
確かに1歳前後くらいまではそんな気持ちもなくはなかった。
なぜなら、「うちの息子はブサイク」だったから。
うちの子だって可愛いんだから!みたいなw
2歳になってちょっとまあ普通じゃない?という容姿になって(それまでは朝青龍)
「私だけがこの子が一番可愛いことを知ってるし、この子が可愛い様子を一番知ってるのは私」
という「特別感」?みたいなものを自分で感じで自己満足に浸れるようになった。
うーん、上手く説明できないな。
「フフン、私だけが知ってるのよ」みたいな感じ?
もちろん、客観的に見て美男子なんて思ってませんw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/12/03 12:31:42 ID: f5YSP/aY

    這えば立て、立てば歩めの親心
    と同じで業の深いものよのう。
    それだけ子供に愛情があるからなんだろうけど。

  2. 名無しさん : 2012/12/03 12:35:10 ID: rTsfrJeU

    報告者めんどくせぇ

  3. 名無しさん : 2012/12/03 12:40:16 ID: zEdqLGs.

    親バカ意識は誰にもあるが、他人への「親自分の」劣等感や競争意識を
    子供に投影して子供で代用解消しようとすると、てきめんに 子 供 が 不 幸 に な る

    子供には子供自身の人生があり、彼ら自身の劣等感と競争意識がこれから出てくる

    そうなった時に、親として客観性を保持して冷静に適切なアドバイスができるよう、
    親バカと「子への評価を親へのそれと同一視」はほどほどに、意識して自重しよう

  4. 名無しさん : 2012/12/03 12:42:35 ID: FWYnXhdM

    愛想良しで人見知りをあまりしない子だけど、周囲には「お調子者で~」て言ってる。
    内心は「うちの子が世界で一番可愛い!親バカ?上等ですとも、親がバカにならずに誰がなる!」状態。

    中と外じゃここまで違うのかと自分で驚いた。
    で他の人の言葉に半信半疑になったW

  5. 名無しさん : 2012/12/03 12:42:55 ID: zEdqLGs.

    3訂正 親自分の× 親自身の〇

  6. 名無しさん : 2012/12/03 12:47:30 ID: fBXJQybg

    >>432の前半部分に同意。
    赤ん坊はいつくしむべき存在でありしみじみ愛おしいものだと思ってるけど
    「や~ん可愛い~!!」と思わずテンション上がるほど
    赤ん坊をどうしようもなく可愛いと感じたことって正直一度もないな。

  7. 名無しさん : 2012/12/03 12:47:31 ID: seeUlTys

    何この馬鹿親
    子供はテメエのペットじゃねえんだよ
    親のそういう浅ましさを汲み取って抵抗してんじゃないの?

  8. 名無しさん : 2012/12/03 12:49:27 ID: HP4oZF2E

    どんな立場でもないものねだりしてしまうものなのかな
    託児所でお母さんを探して大泣きしてる子が羨ましい
    人見知りしない子はよその人にも可愛がってもらいやすいけど
    その分お母さんだけ特別大好きっていうのは薄くなって寂しいんだ

  9. 名無しさん : 2012/12/03 12:59:17 ID: ZwxPgMY6

    親が精神的に馴れ馴れしい幼い

  10. 名無しさん : 2012/12/03 13:04:31 ID: JP3LSEYs

    安心しろ、子をかわいいと本気で思っているのは親とジジババだけだ。
    お世辞もわからんのか、こいつらは。

  11. 名無しさん : 2012/12/03 13:07:40 ID: ceQX1kN.

    「チヤホヤされてみたい」んだろうなぁ
    一度されたら気が済むかもね

  12. 名無しさん : 2012/12/03 13:19:15 ID: seeUlTys

    ※11
    この手合いはもっともっとと欲張るので無理

  13. 名無しさん : 2012/12/03 13:19:41 ID: Zwm/B78o

    飲み会に子どもを連れて行くくらいなら人見知りだろうが家にいさせるのがいいと思うよ。

  14. 名無しさん : 2012/12/03 13:44:59 ID: fcEcP6cg

    人前に出すことは避けているのに、チヤホヤされたい??

  15. 名無しさん : 2012/12/03 13:46:30 ID: gSg47eGE

    赤ちゃんを通して自分が褒められたいだけだよね
    子供はお前がチヤホヤされるためのアイテムじゃねえっつーのw

  16. 名無しさん : 2012/12/03 13:52:39 ID: h7MHNiBE

    猫飼ってるから気持ちわかるわぁ
    ライバル心は全然ないし可愛い他人の子も見たいけど
    赤子を連れて散歩すれば近所の人ががかわいいと言ってくれるよ

  17. 名無しさん : 2012/12/03 14:01:01 ID: fvWGxMhI

    親戚の子どもですら私からしたらどうでもいいんだよねww
    正月に競って見せにうちにくるんだけど本当にどうでもいい
    実物いるのにアルバム5、6冊束になってもってきて自慢大会・・・・
    あー正月やだなーって思ってる奴も山ほどいるってねww

  18. 名無しさん : 2012/12/03 14:04:34 ID: cYlrDxes

    いや、親本人はかわいいと思ってるんだから問題ないよ
    多少の妬み僻みは人間なら誰でもあることだし、仕方ない

    息子の友人で、あきらかに母親から関心持たれてないな~って子がいる
    もう中学生だが、確かにあまり魅力のない子で友達もいない、勉強苦手で部活は下級生より下手くそだ
    しかし、母親は「あの子はダメな子」で放置してる
    塾にもやらない、部活の試合は一度も見にこない
    自分は芸能人の追っかけしてんのに、とにかく一人息子に関心がない

    親なんて、親バカくらいがいいんだと最近思ったよ

  19. 名無しさん : 2012/12/03 14:11:09 ID: JRfXgijI

    子育てなんて良い時もあるけど大変な時の方が多いんだから
    親バカでうちのこ一番可愛いわ~くらい思えないとやってらんないよ
    だって他人の子はいくら可愛くても自分の子と同じようには世話できないからね

  20. 名無しさん : 2012/12/03 14:17:15 ID: d/48vpB2

    だいたい言ってる奴の「かわいい~~ん♪」もあてになんねぇよw
    他の人のコメントであるように恥ずかしがり屋でもじもじしてる子をかわいいって思う人もいる

    そんなにかわいいかわいいって言ってほしいんなら流行りの超絶かわいい犬でもペットショップで買ってつれまわせよ

  21. 名無しさん : 2012/12/03 14:33:36 ID: 42z1bAeM

    子どもは自分や家族で可愛い可愛い言ってるので十分。
    そりゃよその子でも可愛い子はいるけど、うちの子可愛い~!は親(家族)ならではだと思ってるから。

    ちなみに飲み会に赤ちゃん連れて行くのって普通なの?
    さすがに夜遅くではないと思うけど…飲み会ってお酒飲むんだよね?
    夫婦子で行って夫婦どちらかは必ず飲まないとか?

  22. 名無しさん : 2012/12/03 14:41:17 ID: cvc/He.U

    人見知りとかじゃなくて、顔が不細工なんじゃない?
    お世辞にも『可愛い』とは言えない子供っているから。
    親にとったら可愛い子供なんだろうけどね。

  23. 名無しさん : 2012/12/03 14:50:21 ID: FDKNxvyU

    写真見せられるだけでもウザいのに、会社の飲み会に連れてくんじゃねえ

  24. 名無しさん : 2012/12/03 14:53:11 ID: WmoheNtA

    ほとんどお世辞に決まってんじゃん
    飲み会に子供つれてくんなよ

  25. 名無しさん : 2012/12/03 15:00:20 ID: fTjWZ9WQ

    結婚式や飲み会に子供同伴とかうぜぇ…
    そんな時の可愛いなんてお世辞だし、内心早く帰れよと思ってるよ
    飲み会って酒や食べ物やタバコの匂いプンプンで赤さんにとっては拷問だろうに
    本当の母親ならそんな所絶対連れて行かないよ

  26. 名無しさん : 2012/12/03 15:03:50 ID: /DcihsS2

    ひっかけで犬猫の写真でも貼ってあるかと期待したが言葉どおりの内容だった

  27. 名無しさん : 2012/12/03 15:09:38 ID: 0aLr/.8s

    そんなん洋服や髪型褒めるのと同じでお世辞だ
    それ以外に何があるって言うんだ

  28. 名無しさん : 2012/12/03 15:13:44 ID: dgiHs.ag

    このコメント欄見せてやりたいなw

    きっと「小梨のくせに」「不妊だから羨ましいんでしょ」「歪んだ人ばかりで怖い」とか言うんだろうな

  29. 名無しさん : 2012/12/03 15:26:24 ID: bYsXSK9Q

    飲み会に赤子wwwww

  30. 名無しさん : 2012/12/03 15:27:00 ID: jZTGu5mA

    >>431に同意
    愛想が良くて人懐っこい子も可愛いけど、人見知りしたり恥ずかしがり屋さんもすっごく可愛い。
    でもそういう子にしつこくちょっかい出すと嫌われちゃうから、構いたくとも抑えてるわw
    やっぱり親としては子どもが可愛い可愛いってちやほやされると嬉しいものなの?
    自分子どもの頃からブサイクで可愛いなんて言われたこと無かったから、うちの親はつまらなかっただろうなあ。

  31. 名無しさん : 2012/12/03 15:34:41 ID: i9oEMzzU

    ほとんどの独身者は、可愛いと言っておけば無難と考えてるから、アテにしなくていいぞ!ww
    ま、隣の芝生はなんとやらっていうし、周りを見すぎないで自分の家の芝生のお手入れを頑張ってればいいんだよ。自分ちの芝生が、人一倍輝くようにさ。

  32. 名無しさん : 2012/12/03 15:59:25 ID: fD/vrHtw

    心からかわいいと思ってるのなんて身内だけだって肝に銘じたほうがいいね
    ぶっさいくでも社交辞令でかわいいって言ってる人も多いだろう

  33. 名無しさん : 2012/12/03 16:00:37 ID: j/8./JC2

    そりゃ親の欲目で我が子が一番かわいいって思ってるから、誰しもw

    他人はとりあえす可愛いと言っとけば間違いないしね

    色々と考え過ぎてんのねー

  34. 名無しさん : 2012/12/03 16:03:59 ID: uv5vSaqA

    独身者からすれば「可愛い」というのもめんどくさいけど、飲み会にまで連れて来られたら
    無視するわけにもいかないし、しゃーなしで一応言っとくかな、くらいだろ。

  35. 名無しさん : 2012/12/03 16:26:41 ID: lerXa.d.

    実際子供を可愛い!って思ってるのなんてじいばぁと親くらいなもんだ、と私も分かっている。

    自分も子持ちだが純粋に可愛いって思う事はあるけど「あーん、もうかわいすぎ!」とまではならんしなるのは自分の子供だけなんだから他人だってそうに決まっていると思ってるんだけど。

    人の評価なんてどうでもいい。

  36. 名無しさん : 2012/12/03 16:33:10 ID: rxPKJ1oU

    赤ちゃんは皆「かわいい~」となる人間だっているんだが・・・
    ひょっとしてオーバーな演技してる奴と思われてる可能性大だったんか
    レスや※欄見てる限りそういう人間はかなりの少数派だったんだな
    気をつけよう

  37. 名無しさん : 2012/12/03 16:35:50 ID: G9h4CBFc

    飲み会とかに連れて来られるの、正直嫌です。
    他に言うことないので一応可愛いと言ってるだけです。
    子供の相手なんてしたくないので、馴れ馴れしい子より人見知りな子の方が可愛い位です。
    子供も親に一番と思っててもらってれば充分だよ。

  38. 名無し : 2012/12/03 16:39:48 ID: Vt0AJX.I

    他人からすれば「赤ちゃん」という存在=可愛いなので、赤ちゃんが笑えば「可愛いね~」と言うのが通常。挨拶みたいなもん。実際どうかって別にどうでも良いのよ他人の子なんて。

  39. 名無しさん : 2012/12/03 17:02:59 ID: sWcbWOso

    少し大きくなっても人見知りしない子は可愛いが、人見知りする子が懐くと凄く可愛い
    繋がりが深い?ように感じる

  40. 名無しさん : 2012/12/03 17:05:20 ID: d8hlBciA

    私は自分の子がすごくかわいいと思っていたから、逆に連れて行きたくなかった。
    ありきたりの「かわいい~」じゃ満足できないの。
    どんなにほめてもらっても、「その程度の反応?」とか思っちゃって、そんな
    自分にがっかりしてた。まあ、親ばかなだけなんだけどね。
    風邪とかの予防のためにも、小さい子供はあまり人ごみに連れまわさないほうがいいよ。

  41. 名無しさん : 2012/12/03 17:21:02 ID: u4bTcsvo

    親の思う「可愛い」→ わが子だから無条件で可愛い
    他人の思う「可愛い」→ 見た目が、顔が可愛い

  42. 名無しさん : 2012/12/03 17:41:18 ID: 6a88l7/c

    他人の子供なんて、これっぽっちも可愛いと思わない。
    同僚や親戚は、これからも付き合いがあるから、一応可愛いと言っているだけ。
    なに本気にとっているんだろうね。お世辞だよ、お世辞だ。

  43. 名無しさん : 2012/12/03 17:57:37 ID: IGntmDMc

    親って子供に自己を投影するからなあ…
    この人、職場であんまり認められてない人なんじゃないだろうか
    いてもいなくてもいいみたいな、あんまり頼りにされてない人材っているじゃん
    それを自分でもうっすら感じてるんじゃないの
    友達関係だとそんな感情が湧かない、職場の人との間だけってことだと、そういうことだと思う

  44. 名無しさん : 2012/12/03 18:07:06 ID: 6eOXlsm.

    赤ちゃんをみて「かわいい」っていうのは98パーセントお世辞だから気にしなくていいよ。

  45. 名無しさん : 2012/12/03 18:18:09 ID: mEFT.0WY

    人見知りしなきゃしないで大変…電車とかで全く知らない方の
    服触ったり手触っちゃったりするから謝り通し

  46. 名無しさん : 2012/12/03 18:25:47 ID: RRTDI.ek

    他人の言う「かわいい~」は義理だから。
    みんな大人だから、空気を読んで「かわいい」と言ってるだけだから。
    内心は「うわ…結婚式とか飲み会にまでガキつれてくるってこいつバカじゃね?」とか
    「ブサイクにこんな名前付けちゃ将来名前負け確定だろ…」とか
    「ヨダレまみれの手で触るなよ…汚ねーんだよ」って考えてるから。

  47. 名無しさん : 2012/12/03 18:34:17 ID: dGUad986

    飲み会に連れてこられる赤ん坊を思うと、愛想が良く人見知りしないだけその分
    彼らは周りの大人たちのオモチャにされる危険もあるという事
    酒飲まされたり、セクハラいたずら、犬猫のごとく芸をやらされたり…
    顔をむやみやたらと多数の人間に覚えられるのも危ない事ではなかろうか?
    幼いうちは人見知りは我が身を守るひとつの「わざ」でもあると思うが…

    後で疲れたり病気感染させられてグッタリなんて危険もあるのだし
    ガキを見世物にしたり連れ回すなよ

  48. 名無しさん : 2012/12/03 18:44:31 ID: 6iJ0TZVI

    ※45
    触る前になんとかしろよ…
    ここのコメント欄ってたまにしれっと馬鹿親が書き込むよね

  49. 名無しさん : 2012/12/03 19:20:34 ID: 9XkuLvCs

    うざ
    迷惑杉
    かわいいですね(;´Д`)
    って誉めといて距離取っておくのがデフォだわ
    会社の飲みなんて苦行でしかないのに更に託児とかされたら困るし

  50. 名無しさん : 2012/12/03 20:18:32 ID: 8K2IL8Yo

    愛想のいい子はやっぱり可愛いし、大人の集まりでもつい可愛くって子供構っちゃう。
    逆に人見知りで泣いてばっかの子供を集まりに連れてこられると辟易するもんなぁ。

  51. 名無しさん : 2012/12/03 20:30:33 ID: 396lp6.E

    赤ちゃんにはあまり興味なくても、義理や子供好きをアピールするために
    そういう場では「可愛い」ともてはやす人もいる
    自分の子がちやほやされたとしても、あまり真に受けない方がいいよ
    そもそも子連れは遠慮した方がいい結婚式や飲み会に
    ちやほやされたいがためにわざわざ我が子を連れて来るのは見苦しい

  52. 名無しさん : 2012/12/03 20:56:27 ID: TiR643l2

    逆に「お世辞で可愛いって言ってんだ。本当は可愛いと思ってない(ドヤァ」って※がウザいなwいらんしw

    だいたい幼子が可愛いと思うのは容姿云々じゃないしな。
    幼く丸々とした体型や拙い仕草が可愛いわけであって。

    そして我が子が我が子故に可愛いのは十分わかってるから、
    外から評価されても「あらありがとう、でも本当の可愛いさを知ってるのは私だけだもんね!」って思ってる。

  53. 名無しさん : 2012/12/03 22:11:36 ID: bsZ64Wbs

    上の子は人懐っこくて愛想良し(写真写りもいい)、
    下の子は声をかけられると固まるし泣きそうになる(写真写り悪し)、
    な子持ちだけど、
    確かに上の子はしょっちゅうチヤホヤされてるけど、
    下の子の方はそれはそれで相性が合う人はいる。
    人それぞれだし、気にする必要はないと思う。
    というか、人見知りだから表だって出せないから自慢できない、っていうだけなら、
    それこそ「かわいさ独り占め」って思っていればいい。
    (チヤホヤされまくる上娘は、生意気すぎて手に余ってる…。)

  54. 名無しさん : 2012/12/03 22:29:58 ID: cl19Gmpo

    病院とか行った方がいいんじゃ

  55. 名無しさん : 2012/12/03 23:56:18 ID: HnPnj/Ho

    子供は親のアクセサリーなの?って聞きたくなるな

  56. 名無しさん : 2012/12/04 01:33:15 ID: ut/IK9Jo

    どんな顔立ちの赤ちゃんでも可愛いと思える得な性分の私に、好き放題褒めちぎらせて欲しい
    余所様の赤ちゃん見かけて話しかけたら、内容は悪くなくても気持ち悪いだろうから
    不快感を与えないためにものすごく我慢してる
    喜んでもらえるなら、心置きなく褒めちぎりますとも

  57. 名無しさん : 2012/12/04 02:09:30 ID: FnAvRPQw

    むやみやたらにかわいがられるのも面倒くさいと思う。
    うちの娘の顔は和風顔で女の子っぽくない顔だけど色白、ほっぺプクプクで
    お人形風(ただし顔だちはビミョー)。2歳なりたてだけど、言葉はペラペラ
    しゃべるし愛想が良くニコニコしているので、お年寄りに大人気。
    SCとかの休憩スペースにいて飲み物やおやつを食べさせてるとき、娘が
    口に手を当てて「ん~、おいし~」なんて言ってたりするとものすごい
    勢いで周りの老人がメロメロになり囲まれるw
    受け答えが面倒くさいので、正直話しかけられたくない。ついでに、
    見知らぬ老人から色々なもの(食べ物やおもちゃ)をプレゼントされるので
    本気で困る。

    結論:親が可愛いと思えればそれでいい

  58. 名無しさん : 2012/12/04 04:09:07 ID: IAw39cQ6

    単純に子供ブサイクなんだろうな
    とりあえず鏡見て諦めろよ

  59. 名無しさん : 2012/12/04 05:36:16 ID: N7IOwoy6

    親ににて不細工なんだから
    アキラメロン
    可愛かったらなにもせんでも
    チヤホヤされるんだからさぁ

  60. 名無しさん : 2012/12/04 07:42:36 ID: xXOoxIj2

    NHKの顔面格差社会の画像思い出した
    誰が見ても可愛くて既にお顔が完成してる子と、
    お世辞にも可愛いと言えない子が一緒に映ってるやつ

  61. 名無しさん : 2012/12/04 08:19:49 ID: seeUlTys

    これって、自分の子供のこと可愛いって自信持って思えないからこんな事言ったのかな?
    親の中にはひたすら自己催眠かけて可愛いと思おうとしてる人も居てるからなー

  62. 名無しさん : 2012/12/04 08:29:37 ID: lz30rQt2

    ※52
    ドヤ顔ではなく、迷惑だからやめてほしいという被害者の本音でしょう。仕事関係だと言いたくても言えないから、ここで吐き出しているだけでは?

  63. 名無しさん : 2012/12/04 10:24:34 ID: yYJ0/vv.

    とりあえず空気読んで可愛いと言っとくけど本心ではないわな
    あと飲み会や結婚式に赤子は迷惑

  64. 53 : 2012/12/04 11:51:25 ID: bsZ64Wbs

    ※57
    愛想がいい子を連れて歩いていると、
    通りすがりのおばあさんからいらん育児論を長々とぶっ放されることもしばしばあるしね。
    愛想悪い子だと「あらあらあら…」と逃げていくので、そんな面倒もあまりない。

  65. 名無しさん : 2012/12/04 13:09:44 ID: L.5eRHhc

    米52
    とんでもない妄想狂だね…
    ドヤってるのは結婚式や飲み会に赤ん坊連れてくるバカ親でしょ?

  66. 名無しさん : 2012/12/04 16:00:49 ID: 396lp6.E

    まあ、周りの人の本音はともかく、
    結婚式や飲み会に赤ちゃんを連れて行って「ちやほやされたい!」なんて思う親は、
    ろくなもんじゃない気がする
    「世の中の大半の人は自分の子供に興味なんかないし、特別可愛いとも思ってない」と
    思ってるくらいでちょうどいいんじゃないの?

  67. 名無しさん : 2012/12/05 10:05:57 ID: fKTnpNQs

    同じ顔なら愛想が良い方がちやほやされるだろうけど、結局は顔立ちだと思う。
    子供の可愛さに顔は関係ないって人もいれば、顔の可愛い子だけが可愛いって人もいるから。
    三人同性の子がいる友達がいるけど、
    一人目は顔は普通で人見知りがすごく激しい子。
    二人目はかなりの美形だけど愛想がすごく悪い子。(声をかけるとよくにらまれたw)
    三人目は目がぱっちりでいつもニコニコ愛想がいい子。
    友達いわく、赤ちゃんの頃から今までずっと、一番ちやほやされてるのは二人目だって。

  68. 名無しさん : 2012/12/05 18:30:32 ID: GDdTswC.

    子供の人見知りなんて大して問題じゃない
    大人になってから人見知りする事の方が色々損するし問題なんだよ

  69. 名無しさん : 2012/12/05 21:49:17 ID: 9ThvtS96

    とりあえず、神経質な子なら個性を生かして
    無理のない範囲でお掃除・整頓上手に育てたら?
    幼児が自分でお片付け・洋服たたみ・靴の整頓できてりゃ
    みんな「いいこねー」「いいこねー」って褒めてちやほやしてくれるぞ

    あと、招かれた家で暴れたり、大人に対して調子にのったり失礼な発言するような子を
    親としてフォローするのは結構大変だと思うぞ。人見知りで良かったじゃん

  70. 名無しさん : 2012/12/06 13:26:37 ID: L.5eRHhc

    赤ん坊をスルー →「子梨の嫉妬乙!」
    赤ん坊をチヤホヤ→「子供好きのいい人アピール乙!」
    ほんとチュプってクズばっか

  71. 名無しさん : 2012/12/06 16:17:28 ID: M.MtSRE.

    この報告者は自分の子供をアクセサリー感覚でしか捉えてないんだろうな
    自分がオシャレしてるのに、なんで褒めてくれないの?!というのと一緒じゃん

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。