問題は障害者の引率係の人(健常者)。なんか障害者の人達の行動に乗っかって日に日に図々しくなって行く

2020年08月20日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1597117871/
その神経がわからん!その60
67 :名無しさん@おーぷん : 20/08/15(土)18:52:40 ID:iz.ge.L1
職場に障害者枠があって知的に遅れがあったり発達障害がある人達が10人程入ってる。
仕事内容的には同じ作業の繰り返しだし、丁寧さが必要でもある仕事だから
その内でも障害者の人達は頑張って働いてると思う、
それに拘りがあるから故仕事を疎かにしないし職場でも可愛がられてる。



ただイレギュラーな事は出来ないし、
正面から大荷物を持ってきた人が歩いてきた→同じ道を歩く拘りがあるから避けれない
とか、
荷物を置くべき場所に他の荷物が置いてある→無理矢理前の荷物を動かしてそこに荷物を置くか立ち往生
レベルの事はよくあって、それでも皆優しく教えたり黙って直したりしてた。

問題は障害者の引率係の人(健常者)。
なんか障害者の人達の行動に乗っかって日に日に図々しくなって行く。
最初から「ごめんなさいねーうちの子たちみんな障害があるから」とか
「うちの子達拘りがあるから」ってよく障害を免罪符にするセリフは言ってて、
その次は明らかに引率者のミスが原因で起きた事を障害者の人達のせいにするようになった。
その内、前から荷物が来ても突っ込んできて絶対避ける事はしないし、
邪魔な場所で電話を始めたり、荷物を無理矢理動かして破損したりした。
(細かい事書くとバレるので端折るけど本当に色々酷かった)

流石に酷いという事で上司に訴えたら面談をしてくれたんだけど
言い訳は「障害者だからってバカにしてる、差別だ」って終始言ってた神経がわからん。

同席した皆が皆「は?あなた健常者ですよね?」って言ってるのに
「差別だー」「障害者は拘りがー」って本当に話にならない。

引率してて障害者と一緒に優遇されるのが癖になったのかなんなのか分からないけど。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/08/20 02:18:35 ID: 2qh4TB36

    福祉業界ってさー、慢性的な人手不足なせいか両極端だよね
    仕事的にも人格的にもちゃんとした人か
    もう底辺も底辺なんだけど、他に人がいなくてどうしても辞めさせられないんだろうな、て人
    で、後者は後者で集まりがちな印象
    一生懸命やってる障害者の人たちに悪影響が及びませんように

  2. 名無しさん : 2020/08/20 02:37:39 ID: M0f.KBp6

    もう、あるあるすぎて・・・
    障害者の人たちにすぐ近くで関わる人が良い人だととても良く回るんだけど
    (うまく説明できないが)クソみたいな人だとそのせいで全部が悪くなる
    障害者のせいにする人、てめぇの指揮が悪いのに認めない人、ひとりひとり違うと知ろうともしない人・・

    お前のせいだよ!って言っても全然通じなかったりでどうしたものやら凄くもどかしい
    令和だってのに現在進行系で最大の悩み

  3. 名無しさん : 2020/08/20 02:38:15 ID: Ca/K2Q7s

    人格障害(※性格の悪さに病名を付けたもの)ではあるんだろうな

  4. 名無しさん : 2020/08/20 02:46:17 ID: 1JZ7en2w

    この場合の引率とやらの立場と役割と権限がイマイチ判らん
    引率はあくまで引率であって
    障害者の仕事自体を支援する権限は無いってことなんじゃないの?
    だからミスについてその責任を追及すると結局
    引率ではなく障害者の責任になるってことかと

  5. 名無しさん : 2020/08/20 02:58:08 ID: gsM4.xdU

    言動が普通に発達障害のそれ。
    外面は真面目で丁寧だけど付き合ううちに異常性があらわになる
    グレーゾーンの発達障害って多いよ。
    それか、そいつも実は障害者枠だったんじゃないの?

  6. 名無しさん : 2020/08/20 03:19:01 ID: rV71JlG6

    >>4
    >前から荷物が来ても突っ込んできて絶対避ける事はしないし、
    >邪魔な場所で電話を始めたり、荷物を無理矢理動かして破損したりした。

    健常者であったはずの引率がやって壊してるから問題になってる
    優先扱いがクセになったんじゃね

  7. 名無しさん : 2020/08/20 04:31:48 ID: Da2Vxx.o

    こんな頭のおかしい引率者のせいで、今まで障害者を受け入れていた企業がもう受け入れませーんてなったらどうすんだろ
    そしたらやっぱり差別だー!とか言うんかな

  8. 名無しさん : 2020/08/20 08:35:34 ID: mTsG.A8k

    その人本当に引率者なの?
    障碍者のリーダーの間違いじゃないの?
    障碍者をまとめて雇ってると言いながら学校か施設から集団で借りてるの?
    自社で雇ってる人のリーダーならその人も間違いなく障碍者だと思うよ

  9. 名無しさん : 2020/08/20 08:54:51 ID: .LXvwsnE

    障害児の保護者でも同じことがある
    恐縮しまくってうちの子が申し訳ありませんのタイプと、は?うちの子○○なんだからしょうがないでしょ!タイプ
    前者のほうが対策や療育に必死で、後者はもう甘い汁だけ吸うというか、開き直ってるみたいにみえる

  10. 名無しさん : 2020/08/20 09:07:18 ID: c7XY.Ncc

    いっそのことその人も障がい者として扱ったら?
    何かあったら「あの人もそうだから」って言ってれば「私は違う!」ってブチギレて
    そのまま辞めるんじゃね?

  11. 名無しさん : 2020/08/20 11:22:20 ID: Tfae1pYM

    すっげえわかる

  12. 名無しさん : 2020/08/20 11:53:23 ID: rzQnNDgA

    障害者福祉施設で働いてるけど、ヤバい職員ゴロゴロいるよ。
    何でだろうね。普通の企業ならクビみたいな奴らがデカい顔してるの。

  13. 名無しさん : 2020/08/20 15:28:41 ID: Cy49fVoI

    ※12
    知人もそういう職業だけど、特に資格とかない子育て一段落したおばちゃんパートさんの方が扱いもうまくてまともだったりするって言ってたな
    逆に有資格者で大学でも福祉専攻したような人にとんでもなくヤバいのいるとかって
    勿論資格もちでちゃんとした人もいるけど、ヤバい有資格者がパートさんにおかしな指示したり、クレーム対応でもわけわからんことして全方向に迷惑かけてるらしい

  14. 名無しさん : 2020/08/20 16:43:22 ID: zIpAXV2s

    障碍者が問題起こして、付き添いが止めればそれまでだったのにぼーっと見てて周囲が取り押さえたら「差別だー差別だー」っていうのを何度か読んだけど、こういうことなんかなあ

  15. 名無しさん : 2020/08/21 15:29:03 ID: 7WUa5DI6

    障害って伝染病なのか?って思われるから改めろクズ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。