職場の事務員がうざい。他人がゲームしてようが仕事してようが自分の仕事は自分の仕事だろうが

2020年08月22日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594435599/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part127
494 :名無しさん@おーぷん : 20/08/17(月)17:45:15 ID:6s.zt.L1
職場の事務員がうざい

うちはかなり暇な店舗。
コアタイムは普通に忙しいんだけど、空いてる時間は本当に暇で、
毎日1~2時間くらいはまとめて何も仕事がない時間というのがある。
普通は暇な時間にも掃除したり物品の整理したり、
あとは仕事関係の勉強をしろと言われるのが普通なんだけど
店長が厳しい職場で体壊した経験から、すごく緩い。



仕事が溜まってなければ、そして他人の邪魔にならないなら
スマホとか、本を持ってきて読んでてもいい。

で、私はゲームが趣味で、攻略情報などを見てることがあった。
店長も漫画読んでたり、芸能ニュース読んでたりしてるんだけど
この前、店長から「事務員から話があって」と重々しく言われた。

事務員がどうも、私がゲームのサイトを見てるのを良く思ってないらしい。
でも部下もレジャー施設やらレストランやらのサイト見てたり、
結構大きい声で私語してたりするんだよね。
店長からの話はあくまで話があったから~程度のだし
事務員も好きなことしてるって話は理解してくれたからいいんだけど
事務に対するイライラが収まらない。

何より言い分がおかしいんだよね。
「給料貰って職場にいるのに」って話ならまあ理解できる。
でも店長の言う限り「ゲームとかやってるの見てるとやる気がなくなる」って事らしく。
いや社会人ならやる気が云々言わずに仕事しろよ。
他人がゲームしてようが仕事してようが自分の仕事は自分の仕事だろうが。

そもそも事務員なんだよね。仕事の責任取る立場ではないし、
客からのクレームとか、ややこしい話はすぐに私達にタッチ交代できる立場。
社長にあれこれ言われることがない立場でよく物申せると思うわ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/08/22 07:42:25 ID: Upc8b9Bc

    そらあゲームとかやってるの見てるとやる気なくなるでしょ

  2. 名無しさん : 2020/08/22 07:42:45 ID: 55RZNLtc

    事務員が前々から「仕事中に本読んだりスマホ見たりしてる」
    という職場全体の空気を内心嫌ってて
    報告者がゲーム情報閲覧→読書より文句つけやすい
    と思って問題にしてるのか
    それとも事務員が報告者個人を目の敵にしてて
    文句つけてきてるのか
    どっちなんだろうな

  3. 名無しさん : 2020/08/22 07:49:13 ID: gHcBy2TY

    店長はまず無駄の塊みたいな勤務体制を見直すべきなんじゃないかな

  4. 名無しさん : 2020/08/22 07:56:16 ID: 9hPr59lQ

    なんか事務員みたいなのいっぱいいる

    ゆるく仕事していい職場でゆるくして何が問題なんだ?

  5. 名無しさん : 2020/08/22 08:05:44 ID: k1pUhCkE

    ※4
    そういう雰囲気の店って客にも伝わるぞ
    どんどんなし崩し的に雰囲気が緩んでいくから、ブレーキかけまくらないと歯止めがきかない

  6. 名無しさん : 2020/08/22 08:15:38 ID: AVLsDLCk

    この書き方だとゲームの攻略サイト見てるだけでプレイしてるわけではないんだろうな
    攻略動画とか見てるかもしれんけど
    まあ、職場が許可してるなら報告者個人を攻撃する理由にはならないよね

  7. 名無しさん : 2020/08/22 08:19:14 ID: 1TLrxE4k

    読書や雑談はオッケーでゲームだけ目クジラ立てる事務員がうざいって話だろ
    見も知らぬ店の勤務体制とかほっとけよ

  8. 名無しさん : 2020/08/22 08:23:04 ID: 9br4C0Wk

    この店業績悪そう

  9. 名無しさん : 2020/08/22 08:28:53 ID: IN/kI.0M

    貴重な職場だと思うけどな〜
    世知辛い世の中だけど暇な画廊とか暇な専門店とか生き残っててほしいわ

  10. 名無しさん : 2020/08/22 08:37:59 ID: Jjl.7R8A

    でも店長が事務員から聞いて止まってればよかった話じゃん? 店長は許容なのかゲーム攻略サイトを見させたくないのか分からん、事務員より店長に釈然としない

  11. 名無しさん : 2020/08/22 08:39:51 ID: LHvo6mlM

    弊社も自分の仕事が片付いて暇なときは皆スマホいじったりYouTubeとかみて遊んでるわ
    誰かが忙しそうにしてたら声掛けるけど

  12. 名無しさん : 2020/08/22 08:50:53 ID: 93tRQx.g

    匙加減よなあ〜わしゃゴタゴタ言われたくないから、
    暇な時間の1/3は仕事関係の資料をただ眺めている(労力を使わず勉強になる事もある)、
    1/3は試験関係やプレゼン関係(昔は10割コレだったが、1番疲れるし疲れる割に捗らない)、
    1/6は1人になれる場所で体操したり、デスクの整理をしたり。
    そして残りの1/6はトイレで趣味の事をしてるかな。

  13. 名無しさん : 2020/08/22 08:56:46 ID: BopIscg6

    うちの職場は暇なときは何しててもいいけど、空き時間でライターの仕事して稼いでいる人もいるw

  14. 名無しさん : 2020/08/22 09:01:42 ID: o34KKb22

    こういうときに後ろ指指されないようにするのも処世術のひとつだよ

  15. 名無しさん : 2020/08/22 09:03:56 ID: kYMI8EeM

    >10
    確かに。店長って伝言係なの?って思ってしまう。

  16. 名無しさん : 2020/08/22 09:13:16 ID: VJ41u0MM

    ※5
    これな、そのうち客が来ても一人が接客して残りがおしゃべりって状況になる
    そういう店の雰囲気はすぐに客に伝わるし、見た目の印象も悪い

  17. 名無しさん : 2020/08/22 09:18:09 ID: xg3Yv8DU

    なんか事務という職種への見下しが酷いな。
    事務はもともと売上に寄与する部門ではないけど、それでも事業を回していくには必要な部署だろうに。

    はっきり書いてないけど、やる気が云々のあたりから察するに
    店舗の繁忙時間帯や手待ち時間とは別に、事務は常にデスクワークしてるんだよね?

    販売員?たちが、手隙時間に私語したり
    休憩室の雑誌などにありがちな旅行や街のグルメスポット情報を見るぐらいなら、まだスルーできても
    自分が仕事してる横で、ゲーム攻略本とかガッツリ趣味性の高いお遊びを楽しんでいたら
    イラっとくる感覚は、何となく分からなくもない。

    ゲームとレジャーやグルメ、種類が違うだけでどっちも個人の娯楽じゃんと言われればそうなんだけど、
    美容室や歯医者、食堂なんかの待合いに一般に「暇つぶし」として置いてそうな情報と
    がっつり個人のプライベートで没頭するような種類の情報とでは、職場というオフィシャル空間では
    なんとなく許容度の心象が違うというか。

  18. 名無しさん : 2020/08/22 09:21:52 ID: IN/kI.0M

    ※16
    ちゃんと接客してるんならいいじゃんって思うんだけど、そんなに悪いことか…?
    自分は客が来たときちゃんとレジしてるんなら、暇な店員がおしゃべりしてるスーパーとか大好きだわ
    店が人件費ケチってないってわかるし心が安らぐ
    明らかに足りない人員で、店員が真っ白な顔してかけずりまわってる家電量販店とかスーパーとか
    悲壮感がうつって足を踏み入れたことを後悔する

  19. 名無しさん : 2020/08/22 09:29:21 ID: 5Ed8Zwqk

    欧米はそれが当たり前!!

  20. 名無しさん : 2020/08/22 09:29:54 ID: eg0d8ipg

    程なく潰れるな、この店
    就業規則がある会社組織のチェーン店なんだろうが、
    店長と言えでも勝手な解釈はアカンよ

  21. 名無しさん : 2020/08/22 09:46:55 ID: IN/kI.0M

    >>19
    欧米なら客が来てもレジ対応なんぞせずにしゃべっとるわw

  22. 名無しさん : 2020/08/22 09:49:48 ID: 9BIt2/8w

    もともとやる気の無い人の解釈がよくわかった

  23. 名無しさん : 2020/08/22 09:58:30 ID: rrZIO/ak

    特権をあたえられた人間はどこまでもつけあがるなぁ
    事務さんの上部告発で監査が入ればいいと思う

  24. 名無しさん : 2020/08/22 10:04:15 ID: IFrdqMiY

    いかにも仕事できない人間なんだろうなって感じの文章
    しかもあからさまに事務員を見下していて性格まで悪いときてる

  25. 名無しさん : 2020/08/22 11:00:21 ID: eXKXwgQg

    混んでる時間を避けて買い物しようと思うので、暇そうな時間を見計らってお店に行くことが多いけど、入ったらスタッフが大声で雑談したり、旅行サイト見てたりしてたら入りづらいから行かないだろうな。
    そもそもそんなに暇になるなら、忙しい時間帯だけ時短で派遣でも使って、後は最低限のスタッフにするなりしないと、人件費の無駄じゃないんだろうか。
     ゆったり仕事するのと、ダラダラ時間を潰すのは違うよ。

  26. 名無しさん : 2020/08/22 11:03:53 ID: DXd.ISvY

    >>17
    ただの雇われにすぎないのに、事務所に座っているというだけで
    経営側の人間であるように錯覚する事務員は実際いる
    お前は他の従業員に指示や指導ができる立場じゃないだろと、
    そういうことが言いたいんじゃないの

  27. 名無しさん : 2020/08/22 11:08:06 ID: KQiqiQrA

    若い学生バイトばかりの店ならまぁ大目に見るけど、いい歳の従業員がみんなこんな感じの店とか
    自分が客なら2度と行かないだろうなーってぐらいには印象は悪い

  28. 名無しさん : 2020/08/22 11:10:46 ID: gHcBy2TY

    >>26
    それを見下してると言うと思うんですが
    経営側の人間であるように・・・って経営側の考えを理解し行動するのって社会人として当然やろ

  29. 名無しさん : 2020/08/22 11:12:46 ID: DXd.ISvY

    >>28
    いやいや、「経営側の考えを理解して自分が従う」ことと、
    「自分が経営者のように錯覚して他の従業員を従えようとする」
    のが全然意味が違うよ 冷静に考えてよ

  30. 名無しさん : 2020/08/22 11:19:19 ID: gHcBy2TY

    >>29
    従えようとするの意味が分かんねえわ
    事務は基本経営サイドなんだから経営者に経営策を提案しつつ
    必要があれば会社の発展の名のもとに他部門を動かすのは普通やろ
    お前の会社は上層部以外言われた仕事やるだけで良いの?

  31. 名無しさん : 2020/08/22 11:48:07 ID: DXd.ISvY

    >>30
    >事務は基本経営サイド
    すまん、まずその前提がわからん
    経営者は確かに事務をするだろうが、
    事務をするからって経営側って理屈はないぞ

  32. 名無しさん : 2020/08/22 12:13:59 ID: z3vBxoYg

    ※30
    横だけど
    この話の事務員がそんな立場にあるとは考えにくいんだけどね
    それならなんでゲームの人だけやり玉に挙げるの?レジャーやグルメとは違う!って
    それただの偏見だよね

  33. 名無しさん : 2020/08/22 12:55:33 ID: oKMznnYQ

    嫉妬民イライラで草
    素直に羨ましい職場って言っていいんですよ?

  34. 名無しさん : 2020/08/22 13:03:23 ID: jNEKxVD2

    こういう職場が普通になればいいと思う。

  35. 名無しさん : 2020/08/22 15:02:15 ID: LtyR9EAA

    事務員のやる気なくなる発言にイラついてるみたいだけど
    おそらく事務員はやる気の有無に関係なくやるべきことはきっちりやった上での発言してるだろ
    うちの職場にも事務職をナチュラルに下に見てるクソバカがいるけど
    事務職=座って仕事してる=楽な仕事!って思ってるらしい
    こういう奴はその楽だと思ってる事務職に回しても使えないんだけど

  36. 名無しさん : 2020/08/22 15:03:14 ID: Vk//bTYw

    昔いた職場がそんな感じで暇な時間は競馬新聞読んでる人もいたし
    資格の勉強してる人もいたしPCでソリティアやってる人もいた
    ある時プレステ持ち込んだ人がいて皆で遊んでたら本社にバレて
    それはさすがにダメだと撤去された
    数年後色々会社の体制が変わってPCのソリティアすらも削除されて
    業務に関係ないサイトの閲覧も禁止されてギチギチの職場になった

  37. 名無しさん : 2020/08/22 16:04:22 ID: EGb0qd1E

    まん様は楽でいいよな。人生イージーモードじゃん。
    「楽な仕事は女に取られる」これマジなんだよな。




    まんまんま~~~~んw

  38. 名無しさん : 2020/08/22 16:12:19 ID: z3vBxoYg

    ※35
    いやだからさ
    報告者達だってやるべき時にやる事はきっちりやった上で、
    店長公認で空き時間は自由にさせてもらってんだろうよ
    しかも皆好きな事してんのにゲームやってるんだか観てるんだかしてる
    報告者だけ目の敵にしてああだこうだ文句言ってくるから腹立つんじゃないか

  39. 名無しさん : 2020/08/22 17:03:08 ID: EA4JAuE2

    休憩時間に音楽聞いてたら店長に何聞いてるか聞かれて、説明するのめんどくさかったから競馬の実況って答えたことあるんだけど激怒したわ
    片方ならともかくイヤホン両方付けて本読んで話しかけるなオーラ出してるのに話しかけるようなやつの相手するの面倒だし、休憩時間に音楽なら聴いてもよくて競馬実況ならダメなのかと理解不能になった

    ※35
    事務員さんちーっす。現場組にどうしようもないバカが3割くらいいるのは事実ですけど、どうしようもないバカ以外は事務に回してもあなた程度にはできるんですよ

  40. 名無しさん : 2020/08/22 22:36:41 ID: NwEOo5do

    いやー自分はこの事務員にムカついてる方だわw
    ちゃんとやるべき仕事がちゃんと終わっててそれでも時間があるから自由時間にしてるんだし、しかもそれを上司がオッケーとしてるなら別にどうこう言われる筋合いはないわ。
    私も緩い職場にいたけど、仕事はめちゃくちゃ真面目にやってたし、もちろん空き時間はまず事務所掃除して明日の準備もしてそれでも空いた時間だからって感じで雑誌読んだり寝てたりしてたわけで。ノルマも毎月十分すぎるくらいこなしててクレームもほぼなかった。正直、仕事が繊細過ぎてこれくらい自由はないと続けていけない感じだったしな。
    私はこの職場は潰れるなんて全く思わないよ。

  41. 名無しさん : 2020/08/23 12:28:23 ID: yau.R8Rc

    緩“かった”職場でありがちな事なんだけど
    最初はみんな緩く上手くやってるのに、この事務員みたいな奴が現れて引っ掻き回して
    じゃあもう一律禁止な!ってなるのがよくある

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。