父は昔人間だから「おかずは最低でも3種類あるのが当たり前」って考えの人

2020年08月24日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594435599/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part127
570 :名無しさん@おーぷん : 20/08/20(木)02:18:46 ID:cD.mp.L1
一部だけ聞いて騒がれて疲れた

父は昔人間だから「おかずは最低でも3種類あるのが当たり前」って考えの人
ここだけ聞くと糞だけど、漬物もおかずに入るらしいから
ごはん・メインのおかず・市販の漬物×2で良い



だから別にそこまで面倒とも思ってなかった
漬物は毎回同じでもそこまで文句言われない
(さすがに1週間同じだと文句言われたが当たり前だし)

でも上の一文だけを切り取って
「父親糞じゃん」って言われてなんか悲しくなった

572 :名無しさん@おーぷん : 20/08/20(木)08:01:51 ID:fK.qr.L1
>>570
例のポテサラじじいじゃないけど今の動向としては
作ってもらう立場の人が偉そうに物言いするな!って事なんじゃないかな

573 :名無しさん@おーぷん : 20/08/20(木)09:50:07 ID:Ed.5z.L2
>>570
父の年齢と年収、母親が専業主婦か共働きかによって印象違うかな
日々の暮らしのお金と子供が学校行くお金までちゃんと稼いで妻が専業、
とかなら糞とは思わない
子供の立場?な570が給仕してるならちょっと負担大きいんじゃないかなと
570を心配しての発言かなと思うけど

576 :名無しさん@おーぷん : 20/08/20(木)15:43:38 ID:9v.ym.L2
>>570
お母さん専業ならまあって感じだけど、そうじゃないなら否定したくなる気持ちはわかるわ
あなたが不満に思ってないなら他人に言わないほうがいいと思う

個人的にはよほど怠惰な場合(小梨専業で毎日レトルトとか丼物とか)でない限り、
作ってもらう人が文句言うべきでないと思うし
市販の漬物1週間続けて出したら文句言われるもわからないわ、
だったら漬物ぐらい自分で買ってこいって思ってしまう

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/08/24 04:23:06 ID: XjM3d9bk

    一汁一菜と言うけど漬物は別だからな
    メイン一つと簡単な物をもう一つ後は
    漬物で十分だろう五月蝿いお父さんとも思え無いし

  2. 名無しさん : 2020/08/24 04:26:08 ID: MD9KwteE

    常備菜で良いなら楽だね

  3. 名無しさん : 2020/08/24 04:38:10 ID: pP8HlcLw

    >ごはん・メインのおかず・市販の漬物×2で良い

    それだったらわざわざ「うち父はおかずが3品ないとダメ」みたいなことを吹聴しなけりゃいいのに・・・

  4. 名無しさん : 2020/08/24 04:58:22 ID: 17MBWFoo

    料理を指定するならその分家族の要望にも応えるべきじゃないの
    食事のメニュー決定権が父親にだけあるのはおかしい

  5. 名無しさん : 2020/08/24 05:02:53 ID: nNWUcegE

    昔人間で今は何なの

  6. 名無しさん : 2020/08/24 05:22:02 ID: 5x6NCLwM

    ギャートルズ

  7. 名無しさん : 2020/08/24 05:24:45 ID: 5x6NCLwM

    お父さんちょっと面倒だねー、と言って貰いたかったのに糞認定された?言わなきゃいいのに。

  8. 名無しさん : 2020/08/24 05:36:39 ID: 3JMskL0c

    ※3
    ほんとそれ。

    うち父はおかずが3品ないとダメって言うけど、2品は漬物でいいんだってー。誤解される言い方だよねぇw
    まで言っとけば何も言われないだろうに

  9. 名無しさん : 2020/08/24 06:05:02 ID: JlzSsF3I

    うちの父は漬物が好きで
    どんなメニューでも漬物が2種類あれば喜んで食べる
    って言えばイメージ正反対だよね

  10. 名無しさん : 2020/08/24 06:13:26 ID: 5Oy.nw/w

    昔人間とか関係なくない?現代でも3品欲しい人は欲しいだろうし。

  11. 名無しさん : 2020/08/24 06:33:34 ID: d6EZm4ao

    悪く言われたくないなら悪く言わない事だよ
    切り取りつっても世間話で「うわーそれ酷いね」とか普通の相づちだし

  12. 名無しさん : 2020/08/24 06:34:44 ID: RzFHffbo

    伝える人が悪いだけじゃないか?
    最低でも、とか付けるから感じ悪くなるだけ

    ただ、塩分の取りすぎになりそうなので、漬け物も程々になー

  13. 名無しさん : 2020/08/24 06:59:26 ID: YKQk5/h6

    普通の人は漬け物が一週間同じでも文句言わないんだから、充分クソだろ

  14. 名無しさん : 2020/08/24 07:00:54 ID: sJFjxYdM

    うちの父親は「おかずがたくさんあるとどれか食べるの忘れる」って言うわ。
    丼ものと汁だけでいいみたい。

  15. 名無しさん : 2020/08/24 09:35:38 ID: vIbhkWKI

    子供の頃に母親が入院したときに、父親が意地になって
    おかず3品用意しようとして明らかにオーバーワークになってたのを
    思い出した
    「いや非常事態なんだから適当で良いじゃん」って言っても聞かないし、
    手伝おうとしても「子供が親の気遣いなんかするな、勉強しろ!」
    って逆ギレするし、扱いにすげえ困ったわ

  16. 名無しさん : 2020/08/24 10:22:02 ID: gNEghoGo

    まあこだわりあるなら自分でやれって話
    今は令和だからね

  17. 名無しさん : 2020/08/24 10:45:43 ID: 0/yhJB/.

    文句じゃなくて希望とか伝えるのもだめなんだろ今
    どこでもだったらお前が作れの大合唱だもの

  18. 名無しさん : 2020/08/24 11:56:58 ID: NVrRW4f.

    「昔の定義」があるようで無い。
    漁村だったらコメやムギはロクに食べずに貝とか雑魚とか磯に打ち上がったコンブとか食ってた。農家は畔に植えた野菜や芋など(旬だけど)季節ごとに【そればっかり】食べていた。猟師は(略。
    貨幣経済が発達して、賃労働で収入を得るような都市住民で、しかもある程度お金に余裕がある層の「昔」だな。

  19. 名無しさん : 2020/08/24 12:50:38 ID: pT6ZF/Gw

    栄養バランス考えたら、汁物、主菜プラスもう一品で計3品は真っ当だと思う。
    必須と言われるとあれだし、カレーでもなんでも適用みたいになると面倒だけど。
    知り合いが嫁ぎ先で〇〇家ではおかずは9品と決まっていると言われた話を聞いた時は意味不明だった。私なら即答で無理っていう。

  20. 名無しさん : 2020/08/24 12:55:08 ID: FbAaCzQQ

    どういう流れでそういう話になって相手になんて言ったのかにもよるけど。
    三品なら別に普通かなぁ。漬物もカウントしていいってことだし。何がクソなんだかわからん。
    別に品数が少ないのが悪いとは言わんけども。

  21. 名無しさん : 2020/08/24 13:13:22 ID: /Ur3nnhk

    こういうタイプの男は妻に先立たれるとあっというまに後を追うよ
    自分=お世話してもらう側って意識しかないから精神的に自立してないんだろうね

  22. 名無しさん : 2020/08/24 13:15:24 ID: p6cjh3go

    バランスが大事だわな

  23. 名無しさん : 2020/08/24 14:36:09 ID: LtUN45Bw

    こういう男には常備菜2種とメインで出す
    文句は言わせん
    言ったら食わせん

  24. 名無しさん : 2020/08/24 15:20:41 ID: qdblQ87U

    ※21
    それ何の根拠があっていってるの?
    相当な数の「こういうタイプの」爺さんの死にざまを見てきたってこと?
    ナニモノだよあんたw

  25. 名無しさん : 2020/08/24 15:57:46 ID: n4.gsrFQ

    うちの父親は刺身あればいいって人だった
    というか地元の友人たちの話を聞いても同じだったから地元の父親は大体そんな感じ
    島だから買ってくるか自分で釣りに行ってるかで、大体の家の冷蔵庫には魚が入ってたと思う
    しかも捌いてくれるから楽だった

  26. 名無しさん : 2020/08/24 17:52:21 ID: pJCHnAVM

    5種類なら、ええ…と思うけど、3種類なら意識せずともそうなる
    味噌汁、サラダ、メインで楽勝だ

  27. 名無しさん : 2020/08/24 18:11:11 ID: 0/yhJB/.

    >>25
    飽きないのかな
    ある程度のローテーションになると思うけど

  28. 名無しさん : 2020/08/24 21:58:34 ID: kMUMWfNI

    ※27
    うちの祖父も毎晩刺し身だったよ。いつもひと切れ猫にお裾分けしてたんだけど、それも楽しかったのかも。

  29. 名無しさん : 2020/08/24 22:05:14 ID: O1.H87lg

    会話の中で出てきた単語に食らいついて人を攻撃し始めるやつは実在するからな
    こっちがいくら訂正しても無駄

  30. 名無しさん : 2020/08/24 23:06:24 ID: 4Mz5P62w

    つ「業務スーパーの1kgの漬物(中国産)」

  31. 名無しさん : 2020/08/25 01:39:08 ID: y6z2Q5Ng

    いや逆にどんな返答を期待してたんだ???

  32. 名無しさん : 2020/08/25 20:54:34 ID: DeRzt2Rg

    めんどくさいやつだな
    説明が下手なくせして人のせいにするなよ

  33. 名無しさん : 2020/08/26 13:49:48 ID: L1uEWGMU

    うちの旦那もおかず三品欲しい派だけど、大根おろしにかつおぶしで
    一品カウントしていいからなんも大変じゃないわw

  34. 名無しさん : 2020/08/26 21:05:32 ID: mbfmhQn2

    どう考えても嫌なお父さんって方向にいく内容なのに、なんでそんな話をしたんだろう。
    お父さんを責めてほしくないのなら
    「うちの父親は市販の漬物もおかずにカウントしてくれるからすごく楽」
    って言えばよかったじゃん。

  35. 名無しさん : 2020/09/20 04:02:35 ID: JmfXAYZs

    自分では作らない準備もしないくせに1週間同じだと文句言うって、それやっぱりメニューに文句付けるクソおやじが正解じゃん
    客観的に見たらそういう評価なんだなって受け入れるべきだろう

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。