雑談を楽しめない人ってなんなのだろうか。一問一答してる訳ではないのになんで会話をすぐ終わらせるの

2020年08月25日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1596665562/
何を書いても構いませんので@生活板93
724 :名無しさん@おーぷん : 20/08/21(金)12:10:47 ID:yq.61.L1
ネットでもリアルでも雑談を楽しめない人ってなんなのだろうか。

例えば「卵焼きをふんわり作るのが苦手」みたいな話をした時に
「それなら混ぜる時にマヨネーズちょっと入れるといい」とコツを教えてくれたり
「わかる。自分も上手くできない」みたいな同調だったり
そこから「卵焼きと言えば、〇〇ってお店のオムライスがめちゃくちゃ美味かった」
みたいに話が続いたりするけど
「ここでウダウダ言ってないでググれば?」みたいな
会話をすぐ終わらせるヤツなんなの…。



一問一答してる訳ではないし、ググればすぐだけど
こっちは雑談楽しみたいんだよ。
あと「だったら卵焼き食べるな」とか極端な事いったり
「え~?俺だったら上手く作れるから、そんな事でイチイチ悩まない」とか、
斜め上の事言ってくるのなんだろうな。

725 :名無しさん@おーぷん : 20/08/21(金)13:00:12 ID:QI.hc.L1
>>724
彼氏や彼女の愚痴言ったら「じゃあ別れれば」ってすぐ極論言い出す奴とかいるよな
卵焼きの話じゃなくて卵焼きを上手く焼ける俺の話にしようとする自分語りは凄いわかる

726 :名無しさん@おーぷん : 20/08/21(金)13:23:55 ID:fG.ry.L6
>>724
職場の先輩がそのタイプだわ。
私が嫌われてるだけかと思ったら、誰に対しても同じ態度だったわ。
喋るのが嫌いなのかと皆あんまり話しかけなくなったけど、孤立するのは嫌みたいで
さりげなく話の輪に入ってくる。そして強制終了させる。
コミュ症なだけなのかもね。

727 :名無しさん@おーぷん : 20/08/21(金)13:28:07 ID:xZ.6d.L1
>>726
そういうタイプな同僚が
「みんなが話してるとき自分が一言何か言うとシーンてなっちゃうのなんでだろ?」
と本気で悩んでたからこいつ自覚ないのか、マジか!?と驚いたことがある
みんなで縷々説明したけど結局理解はしなかった

728 :名無しさん@おーぷん : 20/08/21(金)14:24:27 ID:8c.rb.L1
>>727
一言言わなければいい、とバッサリやってほしいw

729 :名無しさん@おーぷん : 20/08/21(金)14:30:26 ID:bh.wn.L2
>>724
スマホの普及で雑談っていうものがなくなりそう、みたいな話を思い出したわ
〇〇って××だっけ?っていう話から、
昔はいやいや△△じゃない?□□じゃない?って続いて
とりとめもない話が続いていってたのに、今はもうスマホで調べられちゃうから
話してる相手のスタンスにもよるけど、そこの線引きって難しい
本当に下らないこと聞いてくる人もいるので

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/08/25 15:22:27 ID: LYvi9NTw

    調べりゃわかる事を他人に丸投げするガ.イジ共が増えたからね、仕方ない

    それと混同されるのは投稿者は不本意かもしれないが

  2. 名無しさん : 2020/08/25 15:30:06 ID: iN7psDuw

    こういうタイプに限って話に入ってくるよね
    呼ばれてもないのに

  3. 名無しさん : 2020/08/25 15:35:51 ID: rrZ3Cyok

    調べりゃ分かるといっても、ネットで調べたくらいで分かった気になってることの大半は殆ど何も分かってないに等しいんだけどな
    ま、聞いたら聞いたでショボい知識で偉そうにマウントするヤツがすぐに湧くから、聞く場所と相手は選ばないと不快になるだけではあるが

  4. 名無しさん : 2020/08/25 15:35:59 ID: GFpGH5HU

    気まずいから何とか話を続けようと苦心する相手を見て謎の優越感に浸ろうとわざと話の腰を折ってくる性格悪い奴がいたわ
    初対面でそんなんだったから「気が合わないですね~無理に話すのやめましょっか」ってその後ずっと無言で最低限だけ一緒にいてさっさと離れた
    無言の間え?え?とか一人で言ってたけどまともなコミュニケーションもとれない大人とか無理

  5. 名無しさん : 2020/08/25 15:49:16 ID: wEFfoHoM

    ネットで調べた浅い短絡的な答えなんかを期待してるんじゃなくて、「こうすればうまくいった」という体験談や「こうしたらいいんじゃないか、なぜなら...」という提案をしたりして話を膨らませて展開を楽しんだり、お互いの意見を尊重してコミュニケーションを充実させたりしたいんだよね。

  6. 名無しさん : 2020/08/25 15:51:40 ID: Om8yi7Xg

    「玉子焼きをフワフワにする方法」をお題にしておしゃべりしよう!てことなのにな
    そういう会話から結構人柄とかわかることもあるし雑談はバカにしたもんじゃない。
    そのググれとかいう奴の人柄もわかったっことだし。

  7. 名無しさん : 2020/08/25 15:59:26 ID: jdua/7PM

    お前が相手を理解する気一切ないのになんで自分のダラダラとした雑談は理解されると思うの?

  8. 名無しさん : 2020/08/25 16:06:45 ID: iR5HgtBE

    仕事でやたら雑談したがる奴は仕事ができない

  9. 名無しさん : 2020/08/25 16:08:40 ID: C6T8u912

    ※7
    お前に向かって話してるわけでもないのに急に割り込んで頓珍漢なこと言ってくる思考回路が理解されると思うの?

  10. 名無しさん : 2020/08/25 16:22:30 ID: IjRtYu7Y

    自称解決脳の男さんの話し方

  11. 名無しさん : 2020/08/25 16:24:28 ID: LxM4/YzA

    ※7
    自分のこと知って欲しいなら会話しようよ

  12. 名無しさん : 2020/08/25 16:25:46 ID: jdua/7PM

    *9
    内容も理解できないかぁ・・・
    日本理解出来ない程度の低能じゃ自分のこと喚き散らすしか出来ないもんな
    仕方ないことなのか

  13. 名無しさん : 2020/08/25 16:34:03 ID: YRHa0Bwo

    そんなことで終わる雑談は、しょせん弱い雑談だったということだ
    雑談をするなら世界で一番強い、雑談の星を目指せ!

  14. 名無しさん : 2020/08/25 16:35:40 ID: 6oPx1ijQ

    会話自体を娯楽として楽しむ人と会話は情報伝達の手段に過ぎない人とが居るだけ

  15. 名無しさん : 2020/08/25 16:36:10 ID: r94EPrpc

    ↑このわずかなやり取りだけで、如何に今の時代で雑談が難しいことか本当によくわかるよ┐(´д`)┌

  16. 名無しさん : 2020/08/25 16:38:11 ID: h/xOUWyI

    グループでの会話の中なら空気の読めないヤツ
    一対一での会話なら離し始めたヤツの話題がつまらない
    または興味ないからぶった切りにいってる

  17. 名無しさん : 2020/08/25 16:41:55 ID: hCzW57H2

    「マウント」って言葉が浸透してから、相手を如何に説き伏せるかしか考えてない人が増えた気がする。
    そういう人が割り込んでくると会話がつまらなくなる

  18. 名無しさん : 2020/08/25 17:05:17 ID: tIDAzX.k

    向こうから近所で声かけてくる、挨拶ていどで済ませようと思ってるのに「いつもお宅から美味しそうな匂いが~」にはじまって、最終は私に家まで来てパスタ料理の作り方教えろってことらしいけど、にこにこしながらやっとこさ逃げてる
    ちなみに相手も私もオバサン
    それこそ「ググれば?」で終わりたいけど、そうはいかないもんだよね、雑談だけにしてね

  19. 名無しさん : 2020/08/25 17:11:31 ID: 1V./XsE6

    ※6
    そういう話してるのにな。
    まさにここの※欄にそういう奴がわいているなあ。
    営業とか仕事上でもそういう雑談からヒントになって、仕事に活かせる事あるし
    私生活でも円滑に過ごせる事多々あるのに。

  20. 名無しさん : 2020/08/25 17:30:33 ID: qTgDad8o

    こましゃっくれた小学生が親に怒られないまま大人になったような奴多すぎる
    あらゆる事を逆張りして「で?だから?」みたいに言えば上に立てると思ってるバカ

  21. 名無しさん : 2020/08/25 17:56:09 ID: H7k6dPug

    ※12
    面白いね

  22. 名無しさん : 2020/08/25 18:14:19 ID: p84wM1EY

    会話を楽しみたいなら、まずこちらから相手の興味を探り、それに合わせること
    いきなり相談みたいな内容で話し始めるとかメチャクチャ博打やん
    「知らんがな」より「何なんだコイツ」と思うわ

  23. 名無しさん : 2020/08/25 18:20:55 ID: zR2qaAz2

    いるね。「ハイ論破!」って思ってんだろうなあ…みたいな奴。
    論破()したらみんながスゴ〜イっつって自分への好感度が上がると思ってるんじゃないかな。
    コミュニケーションについてそれがいいと思い込んで、多分「思い込みを変えられない」っていうアレ系の特性があるから何度それで失敗してもナンデ?と思うだけで反省どころか自分がただ嫌なことをしている奴だと理解もしない。

  24. 名無しさん : 2020/08/25 18:38:52 ID: TgS8o1ag

    相手の興味を探りたいのに「ググれよ」とか「知らんがな」って話終了された日にゃ雑談はムリだなw
    仲良い人達と雑談してる設定じゃなくて
    嫌なヤツと強制的に雑談してる設定の人がチラホラいるね

  25. 名無しさん : 2020/08/25 18:57:38 ID: IWmG16Hs

    経験上
    コミュ障のやつと
    単に雑談自体したくないやつと両方いる

    前者は本気でやりたくてもできないっぽい、後者は話すこと自体が面倒か嫌いっぽい
    どっちも結局ほっとくしかなくなる

  26. 名無しさん : 2020/08/25 19:00:36 ID: IWmG16Hs

    目的がなければ会話自体不要ってのも多いよね
    どういうわけか男ばっか

  27. 名無しさん : 2020/08/25 19:11:18 ID: H7k6dPug

    雑談ってなにかググれよって言いたくなる

  28. 名無しさん : 2020/08/25 19:59:23 ID: phqGsVug

    いやその斜に構えた感じをイジったらまた繋がってくじゃん
    それも含めて雑談じゃないの

  29. 名無しさん : 2020/08/25 20:30:05 ID: UILOeP46

    「雑談が楽しめないやつ」って要は相手に接待して欲しい、
    持ち上げてほしいってのが言う言葉

    相手はお前と雑談しても楽しくないんだよ、ましてやあんたが気分よくなるように頑張る義理もない

  30. 名無しさん : 2020/08/25 21:42:40 ID: UU6JDEo.

    アスペだからわかんないんだけど、雑談が好きな人って卵焼きのくだりが楽しいもんなの。自分はストレスたまりそうだけど、あれがストレス解消になる人もいるのか

  31. 名無しさん : 2020/08/25 22:13:57 ID: p3x8sv7s

    725には同意できない
    話を聞く側とは関係のない、つき合っている人の愚痴を毎回聞かされたらうんざりするだろうし
    じゃあ別れればと言って終わらせたくなるのでは

  32. 名無しさん : 2020/08/25 23:50:43 ID: RVTyxKuY

    雑談を楽しめるほどボキャブラリーないんだよ。

  33. 名無しさん : 2020/08/26 01:11:06 ID: VWMtm3qg

    興味がないの丸わかりなのに、どうでもいい質問をしてくる人も苦手だ
    うっかり真面目に答えると「へー」「ふーん」「ま、聞いてもすぐ忘れちゃうけどw」って人
    なんか質問責めにすることがコミュニケーションだと思ってるみたい

  34. 名無しさん : 2020/08/26 01:23:46 ID: zr7yOGCo

    なぜお前のクソみたいな雑談に相手が付き合ってくれるのが当然だと思ってんだよ
    その自信どこからくるの?
    お前が嫌われてるっていうね当然の結論から目をそらしたいの?

  35. 名無しさん : 2020/08/26 05:20:11 ID: sCQAo0hI

    卵焼きや報告者本人にみじんも興味が無いのでは?
    猫嫌いな人に猫の話題振っても「知らんがな」じゃん
    卵焼きが好き・報告者と雑談したいと思ってるならそういう返事は普通しないよ

  36. 名無しさん : 2020/08/26 07:34:55 ID: dcO6MDlQ

    雑談とはいえもうちょっと身のある話をしたいかなー笑
    女の雑談ならこのレベルでいいんだろうけど

  37. 名無しさん : 2020/08/26 08:54:49 ID: wt7Z1zSw

    そういう人に限って自分のコミュ力過信しててうざい
    俺(私)話おもしろいでしょ?みたいな顔しながらトーク強制終了してるのに気付かない
    本人以外は全員苦笑いしてるのも見えない幸せ者

    子供の頃から誰にも注意されなかった可哀そうな人なんだよね

  38. 名無しさん : 2020/08/26 08:59:00 ID: iVP/jbx2

    あと「だったら卵焼き食べるな」とか極端な事いったり
    「え~?俺だったら上手く作れるから、そんな事でイチイチ悩まない」とか、
    斜め上の事言ってくるのなんだろうな。
    目的が雑談であるのならこの答えは別に問題ないと思うw
    ググレでも会話続ける事は余裕だろw

  39. 名無しさん : 2020/08/26 11:07:24 ID: yQCsHVb2

    「え~?俺だったら上手く作れるから、そんな事でイチイチ悩まない」
    って回答は素直な感想だと思うけど。
    同調もしくはコツを教えるっていうのは、どちらも上手くできない人ってことだよね。
    話振っておいてマウント取られるのが嫌なだけにしか見えない。
    だったら言わなきゃいいのに。

  40. 名無しさん : 2020/08/26 12:27:42 ID: vBGgS8aw

    嫌われてるだけに見えるね。
    仕事中に雑談()してそう。

  41. 名無しさん : 2020/08/26 12:28:55 ID: rPJjUiJM

    話してるのに相槌適当にしながらスマホいじって
    「ほら、こうすればふわふわに焼けるよ!」って検索結果見せてきたりするタイプもいる
    そうだけど違うんだよw

  42. 名無しさん : 2020/08/26 15:39:01 ID: 9KDy2.YI

    >>39
    その手のことを言う人って、自分がマウント取ってる自覚あるんだ?
    だから同じように「素直な感想」で返すとギョッとするんだね。
    自分も言うのになぜギョッするのか不思議だったけど、そういうことか。

  43. 名無しさん : 2020/08/26 16:02:48 ID: 10jPAROI

    ※8
    お昼休みの雑談する相手すらいないのか…

  44. 名無しさん : 2020/08/26 16:40:40 ID: iVP/jbx2

    ※43
    お前の昼休みは勤務時間なのかwwww
    仕事中の雑談の事でしょwww

  45. 名無しさん : 2020/08/27 14:15:54 ID: jdua/7PM

    会話してるのは相手じゃん
    実際相手の人となりはこいつもここで聞いてるやつも分かったんだろ
    その相手に対して何も返さずに裏で悪口言ってるだけ
    どっちが下劣かなんて誰でも分かる話

  46. 名無しさん : 2020/08/27 21:45:59 ID: 9QAh2DMA

    この人の言ってんのは雑談するそう言う書き込みの場所なんでしょ?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。