2020年08月26日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594435599/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part127
- 631 :名無しさん@おーぷん : 20/08/22(土)12:23:25 ID:M9.hm.L2
- 夫は言われたことしかしないってタイプの人間らしい
今まで発覚しなかったのは、ひとえに私が自分で用事をさっさと済ませて、
夫に頼みごとをしてこなかったから
それが子供関係で体ひとつじゃ仕事が回らなくなって夫に振ることが増え、
結果夫の気の回らなさが浮き彫りになってきた
|
|
- 夫の欠点に気づいてからは可能な限り詳細に頼んでいたけど、
私が本気で忙しくてバタバタしてる時となると駄目だわ
指示が大雑把でもあちらは聞き返したりしない
私や子供はどうするのかなー?と疑問に思いながらも自分だけ用事を済ませてしまう
例えば夕飯の支度ができないので用意をお願いしたら、自分だけさっさと食べてくつろいでいた
「私と子供のは?」と聞いたら「頼まれてない」からしなかったんだって
私的には「夕飯を(みんなの分)用意して」と頼んだつもりだったけど、
夫的には「夕飯を用意して(先に食べておいて)」と変換したらしい
さすがに呆れて「あなたは自分のことしか考えていないんだね」と言ったら、
「そっちがちゃんと伝えないのが悪い」って言い返された
だから夫にお願いされない限り私も動かないことにした
洗濯物にしても何を洗ってほしいのか言わないと洗わないし、洗うだけして干さない
食事はご飯つくってだけだと炊飯だけして終わり
「当てつけがましいことするな」と夫は不機嫌だけど、
がましいんじゃなくて当てつけそのものなので悪しからず
ちゃんとした父親は園のお迎えとかでよく見かけるのに、うちのはなんでこんななんだろうな…
早く私も仕事だけに集中したい - 632 :名無しさん@おーぷん : 20/08/22(土)13:08:52 ID:Wa.an.L1
- >>631
今後子どもも大きくなるともっと回らなくなるので
今後旦那に見切りを付ける付けないどちらにせよ、話し合いはした方がいいと思う
コメント
やり合いになったら終わりだ
父がそうだった
母がいない日は自分だけインスタントラーメン作って食べてるか外食してきてたし、夕方まで面倒見ててと言われたらしい時には、目の前で私が重篤な喘息の発作を起こして死にかけてても見てるだけだった
指示がないと何もできない、ファミレスのメニューすら決められない
最近知ったけど、幼い時に自閉症の診断を受けて本人含む一族郎党ブチギレてなかったことにしたらしい(知的障害はなかった)
子供にはトラウマしか残らないから、頼むから早く子供連れて逃げてくれ
当てつけなんかしてる場合じゃない
>>2
死にかけの子供を放置なんて十分池沼だと思うけど
「言われてないからやらない」っていう人は
本当に言われないと何をしていいのかわからない人なのか
言われてないことをやったら負けだと思っている人なのかどっちなんだろう
この夫はなんとなく後者かなという感じがするけど
>>3
本人が病院毛嫌いしてるから何度言っても病院には行かなかったけど、確実に今でいう自閉スペクトラムだと思う
その時調べたIQは110超えてたらしいし、大学も旧帝出てる
だからってまともかと言われたら明らかにおかしいけど、当時は高機能自閉症なんて存在しなかったから
もし会社の上役が相手でも言われた事しかしないのか
>>1
やり合う前から終わらせてるやん、旦那の方が。
俺は言われたこともしない!
※4
真面目にこのあたりを話し合った方がいいんじゃないかと思う。
言わないとわからない→お願いすることをパターン化(マニュアル化)してカードを作成、都度、カードを渡す等工夫すれば乗り切れる…かな?
やったら負け→話し合っても改善しないなら、早めに損切。
お互い様って気持ちない人とは生活したくないわ
今まで嫁が当たり前にやってくれていた事に対しての感謝が全く無いよね
それどころか、あー面倒くせーなんで俺が・・・って態度だと嫁もアホらしくなるわ
※2
自分の都合の良いように変換した時点で、違う
単に、家庭内では自分のことしか考えてない子供のポジションでいたがってるだけ
親の躾の問題だよ
長男末っ子を親がべた可愛がりしたときによくあるパターン
※4
どっちでもない
自分は「してもらう」ことしか考えてないだけ
自分を赤子と同じ立ち位置においてるから、他者のことまで思いがいかない
要は家族の一員で、子供の親であることの自覚が足りない阿呆
うちの旦那かと思った
使用済みのおしゃぶり渡しながら「消毒液作って」とお願いしたら、言った通り消毒液は作ってくれたけどおしゃぶりはその横に転がされてた
何故!?ときいたら「消毒液作ってとは言われたけどおしゃぶり消毒してとは言われなかったから」って返ったきた
そう言えば結婚前にも同じようなことが何度もあって気が利かないのか嫌がらせなのなギャグのつもりなのかとケンカになったことが多々あったけど、あぁ本当に言われたことしかできない人なんだなぁと漸く私が理解した(というか諦めた)
今は「消毒液作ってこのおしゃぶり消毒して」とちゃんとお願いするようにしてるけど、忙しいときは正直面倒くさいなと思う
余所の「ちゃんとした父親」だって
ほとんどは人前だからちゃんとしてるだけなんだぜ。
定職についてて、暴力振るわず、言われたことだけでもやってくれるなら上出来だよ。
※14
食事の催促をするようにお願いした覚えはありませんけど?
言われたことだけやるというのは言われないことはやらないというのとセットにしてようやく1点あげてもいいかな、くらいの項目ですよ
高圧的に言われても怖いです
※2さんの父親みたいな人は昔は時々居たけど
今の時代はそういう奴は一流大卒の大企業でもリストラに遭うので
報告者は今のうちに見切りをつけておかないと失業して無収入の旦那の面倒を見る事にもなりかねないと思うわ
マジで指示を理解できてないアスペだとしたら対等なパートナーとして関わるのは無理だよ
人格が出来上がってプライドが高くなってるから子供の療育のような進歩は望めないし、介護と育児(子に遺伝してれば療育込み)をやってかなきゃなんないと考えたら今のうちにどうにかしたほうがいいんじゃない
お似合いの2人w
気付いて、察して、何も言わなくても思った通りして・・・
お高くとまったクズの考えであるということに気付かないのかな。
こういうBBAは辟易する。
「当てつけがましい」って怒るってことは、
指示された言葉のアラを突いて手前勝手に解釈してると自供しているようなものじゃん
いい年して赤ちゃん気分から抜けられない悲しいモンスターなんだよ
自然に帰しておやり
これ旦那の方は分かっててやってたぽいな
とにかくサボりたいだけの奴だわ
私も旦那がわざとやってるに一票
この手の文句を言う人は多いけど
裏を返せば指示したことはきっちりやるって事。
マニュアルを作成しましょう。
指示してもできない、やらない時に初めて相手を痛烈批判しましょう
前に海外留学に行ったら日本人男性達が何もしない、
与えられた役割も果たそうとしないっていう記事がまとめられていたな。
米欄にも日本と海外合同の訓練で日本人男性ばかりが何も出来ないと言われたというのがあった。
日本人男性にだけこんなに遺伝的疾患があるとは考えにくいから、環境なんだろうなと思うんだが。
この旦那みたいな人はどんな育ち方したんやろな。
※4
あとは見よう見まねでお手伝いしたい子供の頃に自分のペースでやりたい母親に「中途半端にされると有難迷惑」みたいな対応されて「(言われてない)余計な事はやらないに限る」と学習して身に着いちゃった可能性もあるよ
米13
スレの夫はおかしいけど、自分も「消毒液作って」と言われたら
消毒液作っておくだけにする
最初から「おしゃぶり消毒して」と言われたら消毒液作っておしゃぶり消毒する
自分のタイミングでやりたいのか、他にも消毒予定のものがあるのかとか考える
カレー作っておいてと言われたらカレー作るけど
にんじん洗っておいてと言われてもカレー勝手に作らない
全部言わないとわからないのかと言われてもまず最終目標を提示されないとわからない
嫁に同じ対応されたら「当てつけがましい」とか言い出すんだから
この旦那も自分がしてる事が「当てつけ」だって意識はあるんだろう
この手の旦那って共働きなのに、家事育児を手伝わされるのがそんなに嫌なのかねえ
みみっちい
家族の分の食事作らなかったのは面倒臭かったからでしょ
それはもう意図的なもんだとわかる
ただまぁ、人によって得手不得手ってものはあるので
みんなの食事を用意するっていうのが旦那にとってハードルの高い家事だった
って事はあるのかも知れないよ
家事全般を面倒臭がってやらない
非協力的なんだったらガツンとやってやればいいけど
苦手な一部の事だけならば、わざわざ苦手な事を頼まずに得意な事で頑張ってもらいなよ
>>24
指示したことすら出来てないだろw
「夕飯の準備して」で自分の分しか作らないのは出来てるうちに入らない
嫁が同じようにしだしたら「当て付けがましい」って怒るくらいだから自分はわざとやってただけだよね
本当に言われた事しかやらないアホの方がまだ救いがある
話し合いなんかしたって無駄でしょ
お前が言わなかった!お前が悪い!しか言わないのが目に浮かぶ
同棲してる彼女に洗濯しておいてって言われて干さなかった彼氏の話で、彼女が干してって言わなかったのが悪いってスレで叩かれたのあったね
似たようなので「子供見ておいて」って言ったら見てただけでオムツも交換しない、ケガしてもぼーっと見てただけな父親の話
それも「注意してケガさせないようにしてと教えて、オムツもしたら変えてあげてと教えなきゃ」と擁護沸いててびっくりした
男全般と言わないけど、言われなきゃ自分の子供すら見てられないの?って
同じ事をやり返されたらあてつけだって言ったんだから
最初から当てつけで「言われたことしかできない人のフリ」をしてたんだろ
男によくある「何がなんでも女の言うことを聞きたくない」ってやつだ
しかしまあよく我が子を飢えさせて平気でいられるな
普通の親なら自分は食べなくても子には食べさせようとするんじゃねえのか
本当にろくでもねー男だ
障害がある子にイラスト付き行動カードを使って教えることがあるが、
大人の男も使っていいかもしれない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。