友人がおめでたっぽいことをやんわり漂わせてる。不妊治療中の私に察してということなのか…

2012年12月04日 21:05

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1353125090/
・▲・▽・女友達って大事?176人目・▲・▽・
483 :可愛い奥様 : 2012/12/02(日) 23:29:24.73 ID:ajwTRBS6
友人がおめでた?ぽいことをやんわり漂わせた発言をしている
いろんなものを最近気持ち悪くなるから食べられないと遠慮したり
最近冷えるから寒い格好できなくなったとか
高いヒールにミニが定番だったのにそうじゃなくなってきた

これは察してということなのかどうなのか・・・

友人グループで忘年会をすることになっていて、
グループでは小梨は私とその友人だけで他はみんな子持ちが多い
私は不妊治療中
急に忘年会が、お酒抜きの店に変更になって食事メニューも大幅に変わったのね
もしかしてみんなの都合だけじゃなくて、その友人がおめでただからそうなったのかなー
自分は下戸なのでお酒抜きは歓迎なんだけど、
本人にずばりおめでた?って聞いちゃっても気を悪くしないだろうか
違ったら変なプレッシャーかけてるみたいになる
忘年会の幹事の人にやんわり探りを入れても変更の理由がわからない
私に気を使われてるの?
黙って変更プランに乗っとけばいいのだろうか それとも私はいっそ
行かないほうがいいのだろうか
本人に出産祝いとかしたいけど向こうから言ってくるまで黙っといた方が
いいよね?


484 :可愛い奥様 : 2012/12/02(日) 23:47:46.66 ID:R9ia7drp
>>483
不妊治療中なのはみんな知っているの?
だとしたら気を使われちゃってるんだろうね。

ただおめでた友人の察してっぷりは自分だったらウザい。
本人から言ってくれるのを待っているのが筋かもしれないけど
ずばっと聞いちゃうかなぁ、変に気を使われる方がイヤだし。

485 :可愛い奥様 : 2012/12/02(日) 23:57:04.66 ID:ajwTRBS6
>>484
レスありがとう
みんな・・・には知られていないはずなんだけど伝わっちゃうものだからなあ

2人だけの時にぶしつけだけどごめん!って聞いてみます
気を使われるのも逆に辛い
不妊治療中なんて言わなきゃよかった
このまま段々今のグループに居辛くなったらさびしいけど
吐き出したらすっきりした

486 :可愛い奥様 : 2012/12/03(月) 00:28:40.86 ID:FTiiQvSK
>>485
出産祝いって無事産まれてから渡すのもじゃない?
不妊治療中っていうのも友達が洩らしたの決定になってるし
確かに察してちゃんの友人はウザい。
でも、ここは何もしないで流れに身を任せる選択はないの?
485もちょっと色々先走り過ぎじゃないかと思ったんだけど、
周りの思惑が決定的になる前に自分からアクションを起こしたいのかな。

487 :可愛い奥様 : 2012/12/03(月) 00:34:24.85 ID:cIJX/Eyz
>>485
全員に言って無くても何人かが知っていてほんのり匂わすって行為で
他の子たちになんとなく分かっちゃったってあるよ。

何人のグループで何繋がりのグループか分からないけど
一人だけ小梨で会話が困るようなグループなら
悲しいけどあなたが少しずつ離れるかもしれないね。
でも集団ならそうでも個人なら付き合っていけるかもしれないし
それはそれでいいのでは?

488 :可愛い奥様 : 2012/12/03(月) 02:15:52.19 ID:bpGyJrca
無事生まれてもいないのに、出産祝いとかマジで言語道断だから絶対やっちゃ駄目

489 :可愛い奥様 : 2012/12/03(月) 07:25:06.72 ID:X13QZ2j8
>>488
さすがにそれはわかってるでしょ。このままだと出産まで内緒にされそうだからじゃない?
でも子蟻ばかりの中、不妊治療中というのはつらい立場だよね。私ならちょっと距離置くかな。

490 :可愛い奥様 : 2012/12/03(月) 07:40:25.79 ID:XWYqXjjB
私も486さんと同意見だな。
特にアクションを起こす必要は無いのでは。
変更プランに乗っかって忘年会に出席し
その友人にわざわざ聞くこともしない。
その席でおめでただとはっきり言われたら「おめでとう」って言えば良いし
皆で隠す風だったら気づいてないフリして知らん顔してスルーしていいのでは。
隠されても、無事に産まれたらきっとその人なり他の友人が知らせてくるだろうから
その時に出産祝いを渡せば良いんだし。

492 :可愛い奥様 : 2012/12/03(月) 11:08:12.96 ID:HhgB7NyI
相手からすれば「不妊治療してる」って言われただけだと
「だから友人のおめでたや子供の話は辛い」人なのか、
「それとこれとは別、友人の妊娠はお祝いしたいし、子供の話も大歓迎」なのか、
「妊娠は祝いたいけど子供の話ばかりは簡便してよ」なのか
あなたの立ち居地がわからないんじゃないかな。

友人の妊娠も子供の話も気にしないよって人であれば、
それを言ってあげたらいいと思う。
友人の妊娠に関しては、単なる勘違い、安定期まで言いたくないだけかもしれないし。

493 :可愛い奥様 : 2012/12/03(月) 12:04:23.07 ID:bGTXtIO5
>>492
同意。
不妊治療してなくても、好きで子なしでいても、35歳過ぎて
結婚して数年経ってたりすると「不妊?」と思われているのか
友達の妊娠報告を聞くのが後ろの方になることが増えてきて
それはそれで寂しかったなあ自分は。
別に「あの子より私のほうがあとなんてプンスカ」って感じでは
なかったけど「あー、この話題(妊娠出産系)においての私って
ちょっと敬遠したくなる存在なのかな」っていうか。

494 :可愛い奥様 : 2012/12/03(月) 12:28:14.46 ID:S6dDzA0Z
傷つけたらどうしようって思うのはわかる。
報告されなかったりあとのほうになるのは仕方ないよね。
こういうのってどの対応がいいのか、正解ないもんね

495 :可愛い奥様 : 2012/12/03(月) 12:32:07.63 ID:Xe2Qn5/C
そういうのはしょうがないと思う
車ない人に車買ったんだって真っ先にいわないし、
賃貸とかの人に、家建てたんだって真っ先に
いわないのと同じだよ
なんとなくね

496 :可愛い奥様 : 2012/12/03(月) 12:38:01.71 ID:Qhqb3X8g
>>483
安定期に入るまでは言わないのかもね。
友達ならもしかして妊娠したの?聞いて、そうならおめでとうと言って生まれるまでは見守ってあげては?
やっぱり不妊治療してる相手には気遣うと思うの。妊娠!妊娠!って騒がれても嫌な気するでしょう?
距離を置くのはいつだってできるのだから生まれるまでは変わらずお付き合いしてみてはどうだろうか。
今の段階で距離を置いたらやっぱり不妊様だから…と思われそうよ。
そう言う私も34歳不妊治療中。友達が妊娠したとき「ごめんね、、」と言われ逆に悲しくなった。
おめでたいことなのに。
人は人だよ。がんばりましょう。

499 :可愛い奥様 : 2012/12/03(月) 17:17:23.00 ID:sxmBZsVA
>>496
>今の段階で距離を置いたらやっぱり不妊様だから…と思われそうよ。
うわぁ・・・こういう風に思う人っているんだね。
例えば不妊治療してて話にはいり辛いのかな?と思ったり
子蟻ばかりの中にいると辛いのかな?って思ったりすることはあっても
距離を置いたからって「不妊様」って思うって。それはないと思うな。
そう思うならもう友人関係じゃないよ。
しかも不妊治療してる人がそういう風に言うのってなんだかなぁ。

500 :可愛い奥様 : 2012/12/03(月) 17:31:49.90 ID:C8t4biV6
>>499
そう思う人がいるかもしれないから、悩んだり愚痴ったり
するのではないかな?

そもそも友人関係じゃないよ!と一言で片付けたら楽だけど
「友人関係」だからこそ、出てくる問題ってあるし。

あの子友達じゃないし、別にいいや!!と思えたらすべて解決。

501 :可愛い奥様 : 2012/12/03(月) 17:55:00.79 ID:oFXSuz2h
>>499
不妊治療してる人が不妊様になりたくないという思いが強すぎて先回りして
考え過ぎちゃうんじゃないだろうか、と、40代小梨が言ってみる。
あ、なりたくないっていうより、周りからそう見られたくない、の方が近いかな。

自分が自然に感じたままの感情に従うのもアリだと思います。
今の状況はキツいなー離れたいなと思ったら無理せずに少し距離を置くのも
自分自身が穏やかに暮らす為に必要なことかもよ?
それで不妊様呼ばわりする人はその程度の人じゃないかな。

502 :可愛い奥様 : 2012/12/03(月) 18:00:00.74 ID:8Ybj8CVp
「今の段階で」ってのは、そもそも何もはっきりしていないのに相談者が憶測を暴走させている段階だよね。
この段階で距離を置いたところで、周囲も「不妊様」だなんて思いようがないと思うんだけど。
現段階で何もできることはないんだから、ただただ変更後の飲み会にいつもと同じように
参加すればいいだけだと思う。
他人の妊娠について「察する」ことが仮にできたとしても、アクションを起こすようなことじゃないもん。

508 :483 : 2012/12/03(月) 23:36:10.73 ID:gveXUo0E
皆様レスありがとうございます。
とりあえず変更プランにのっかって、何もしないでおきます。
忘年会のときの皆の態度で、見えてくるものもありそうですので。
私も憶測しすぎなのかもしれません。
今のグループの友達は、それぞれみんな好きな友達で、
でもやっぱり子育てや育児の話になると壁を感じてしまい、
そのうち、だんだん疎遠になっちゃうのかなって思いはじめていました。
妊娠したっぽい子もそういう中で支えになってくれていた部分もあるので
勝手に置いてかれるって思いすぎなのかもしれないです。
本人が今度病院で、、何の検査を受けるとかではなく、
検査を受けるとだけ言ってきたので様子を見ます。

私もちょっとネガティブ、神経質になりすぎているのかもしれません。

515 :可愛い奥様 : 2012/12/04(火) 08:07:52.89 ID:FOYTHRS6
>>508
>本人が今度病院で、、何の検査を受けるとかではなく、
>検査を受けるとだけ言ってきたので様子を見ます。

最初483を読んだ時には483は神経質だなと思ったけど
その友人の漂わせっぷりも大概だね。
ここまでされると疑心暗鬼になるのもちょっとわかる気もしてきた。

514 :可愛い奥様 : 2012/12/04(火) 07:53:04.83 ID:+tbcML9t
483=503は、子有り妊婦、自分ってカテゴリーしちゃってるけど、実際は子有りの中でも、
男児女児、就学未就学(園)とか表には出さないだけで違いはあるし、感じることだってあるよ。
それをうまく折り合いつけてみんなやってんだな、位の気持ちでいたら楽かもよ。

516 :可愛い奥様 : 2012/12/04(火) 08:28:45.47 ID:V5dCZBLL
>>514

こういう構造なことはなにもこなしこありだけに
あることじゃないからねー
子供産んだら産んだで、その後もいろいろある
ゆくゆくは、孫あり孫梨ってのもある
こういうので、少数派(?)になったときに
気にしすぎちゃう人は人生疲れそう

517 :可愛い奥様 : 2012/12/04(火) 08:42:28.43 ID:DEDM2tql
疑心暗鬼とか被害妄想している人たちは自衛だと思う
過去に傷ついたから探っているんだと思うけど

そう言う人と付き合うと常に疑われてるから疲れちゃうから
やっぱり避けるしかないなと思ってる

520 :可愛い奥様 : 2012/12/04(火) 12:01:40.79 ID:aAHrRGJU
学生時代の友達は、当時なにかと共通の話題が多いけど
結婚すると、生活環境がそれぞれ違うから
学生のときと同じようなことで盛り上がることは少ない。

子供の話、旦那様の話、姑の話やご近所さんの話・・・
学生時代からの友達と会うときは、お互いいろんな覚悟して
会わないとね
私は早くに結婚して子供がいて、けど、まだ独身でバリバリやっている
いる友達がいて、、たまたまだけど、その人はキャリアウーマンなだけに
いろんな話題が合わせられるので、子供の話も家庭の話も
内心はどう思っているかわからないけど、会話が弾む。

私も子供預けてバリバリやっているから、仕事の話も子供の話もできる。
けど、やっぱり合わせることができない人がいるとお互い疲れるし疎遠になって
いくのは仕方がない。

今の環境で新しく出来た友達のほうが付き合いやすかったりするね

522 :可愛い奥様 : 2012/12/04(火) 13:20:31.50 ID:AGx1Y8aa
小梨の子に妊婦と会いたくないと言われ、
色々あるんだろうと必要以外の連絡をせずにいた。
別の友人に経過や性別を聞いたらしく
「他人から聞いて傷ついた。気を使われたくない」と。
会いたくないと言われて、じゃぁどうしろと?
上のレスで自分の気持ちを守る為、自衛、というのを見たが、私の気持ちはどうでもいいのだろうか。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/12/04 21:09:13 ID: BnftcA0w

    え?

  2. 名無しさん : 2012/12/04 21:14:33 ID: dZZNLIyw

    小中学生じゃないんだからさ。みんな違って当たり前。
    違いが辛くなる…て。 悩むようなことなんだろか。

  3. 名無し : 2012/12/04 21:17:17 ID: haYtJZpk

    でも気を遣ったら、今度は「私だけ除け者にして!!」ってキレるんでしょ?

  4. 名無しさん : 2012/12/04 21:17:25 ID: x24DXUeE

    友達が「病院で検査を受ける」って言ったら普通
    「どこか悪いの?」って聞き返すとこだよね?
    聞き返して言葉を濁されてしまったなら仕方ないけど、
    「きっと妊娠したんだ」と思って投稿者が聞き返さなかったのなら
    周囲がそういう風に気を使ってしまうのも仕方ないのでは?

  5. 名無しさん : 2012/12/04 21:20:01 ID: 0Sm4WoZs

    察してもなにも別に友人普通に過ごしてるだけだろうに(忘年会はともかく)

  6. 名無しさん : 2012/12/04 21:36:30 ID: RKktJit2

    友達の言動を「思わせぶり」と感じてしまう時点でもう不妊様になりつつあると思う
    子蟻や若い独身の立場だったらきっとなんでもなく受け止められたんじゃないかな
    話が合う合わないだけで友情がなくなるわけでもないし、しんどいなら一時的に離れたほうがかえって仲良くできるかもしれないよ

  7. 名無しさん : 2012/12/04 21:44:29 ID: s.8/T8Bw

    こういう勝手に振り回されてしまうタイプの人って幹事やリーダーやる人からすりゃ凄く扱いづらい
    何かしても何もしなくても裏を読もう、自分に隠してることがあるみたいな取り方するから

  8. 名無しさん : 2012/12/04 22:05:04 ID: BJ3kS5K.

    不妊様不妊様うるさいよ。
    治療してるっていったらそりゃ友人だっておめでただと言いづらいだろうし、だからといって察して察してもうざい。それだけだろ。
    不妊ってだけで叩くのはなんなんだ?子供がいる女は皆不妊をクズだとか思ってるのか?俺の嫁さんも3年できなかったけど、子持ちの友達から色々言われて落ち込んで、治療中なんだと打ち明けたら「そこまでするー?」とバカにされたと泣いていた。
    治療は本当に大変そうだし、俺も嫁の気持ちを全部理解できるわけじゃない。でも、どうして不妊ってだけで「不妊様」などといってバカにするのかわからない。
    子供がいるってそんなに偉いのか?

  9. 名無しさん : 2012/12/04 22:07:31 ID: 6fjFdJho

    もうすでに不妊様ちっく

  10. 名無しさん : 2012/12/04 22:11:12 ID: x24DXUeE

    ※8
    少し落ち着いて今日は嫁さんと一緒にあったかいものでも飲んで
    早めに一緒に寝ろよ。多分ちょっと疲れてんだよ。

    まともな人間ならあんたが書いた2行目のことくらいみんなわかってるし、
    ただ子供に恵まれないだけの人のことを不妊様だなんて呼ばない。
    仮にいたとしてもそう呼ぶ奴の方がおかしいんだってわかってるよ。

  11. 名無しさん : 2012/12/04 22:13:13 ID: C1zxbHkk

    ※8
    いろんな意味で、少し落ち着けw
    嫁さんをいたわってくれる人だっているだろうし、元スレには親切なレスも多いよ
    不妊治療している人すべてを貶めてなんかいない

    こんなところでキレるあたり、すでに少し視野狭窄になっているのではないか?
    嫁さんに酷い知人がいて気の毒だったし、やりたければ非礼を謝らせてもいいかもしれないけど
    最終的に他人がどのように感じるかまでは、どうすることもできんよ。冷たいようだが

  12. 名無しさん : 2012/12/04 22:20:55 ID: MJRpMBR6

    妊娠出産どころか就職や人生全般でそういうモヤモヤあるしね。

    アーティスト志望の彼氏いない友人に「リーマンダサいwww」「彼氏からの指輪pgr」妊娠したら聞いてもないのに「子供嫌いなんだよね~w」
    …もう付き合いきれないわってなったしね。

    環境で人付き合いが変わるのは仕方無い。
    それでも関係続けたかったら余計な事は言わない。
    口は災いの元なのさ。

  13. 名無しさん : 2012/12/04 22:23:14 ID: 5o8SHjCk

    これのどこが不妊様だよー。
    察してちゃんが妊婦様なんじゃんw
    報告者が服装も知ってる=出歩いてるくらいだし忘年会行く気満々のところあたり、ちょっとつわりで気持ち悪いくらいの健康お花畑妊婦でしょ。
    こんなの同じ妊婦からしてもウザいからw

  14. 名無しさん : 2012/12/04 22:28:22 ID: 7ZRxjhcs

    ※8
    3年も辛いよね。
    お嫁さんを大事にしてあげて、治療を続けるも休むも自分のこととして
    一緒に考えてあげてください。感じるプレッシャーが全然違うよ。

  15. 名無しさん : 2012/12/04 22:58:58 ID: 6lkHKqcQ

    意味分からん。なんで察してだと思うのか理解が出来ん。お腹の子に悪いからヒールやめたり冷え対策とかしてんだろう。
    まあ文章だけならニュアンスなんていくらでも替わるが。

  16. 名無しさん : 2012/12/04 23:07:36 ID: tZgWjPP6

    嬉しくてたまらないのを黙ってるのも辛いもんだよ・・・
    このくらいで察してちゃんなんて言わないであげてよ
    まだ安定期じゃないのかもしれないし
    発表があるまで待ってればいいと思うよ
    仲間はずれに敏感すぎ

  17. 名無しさん : 2012/12/04 23:10:11 ID: OLXX7JRs

    友達の行動は察してなのか?妊婦として普通に過ごしてるようにしか思えないんだが。

  18. 名無しさん : 2012/12/04 23:21:35 ID: 6Mnt9jpg

    察してちゃんでは無いと思うな。今妊娠中だけど、切迫気味だから安定期までは言えない。でもヒールがある靴はやめたし、厚着してる。カフェイン抜きもしてる。言うに言えない人もいるよ。レスしてる人はそう思わないのかなー。

  19. 名無しさん : 2012/12/04 23:26:20 ID: /zKWq82M

    ※8
    ※10※11※14みたいな理解が深い人もたくさんいるからみんなが敵と思わないで下さいな

  20. 名無しさん : 2012/12/04 23:33:09 ID: QdeYac96

    不妊治療中だから敏感になってるのかもね
    まあ、友達も忘年会の店は妊娠したっぽいからアルコール控えたい
    ぐらい言ってくれてもいいと思うけど
    言いにくい状況だったかもしれないけど

  21. 名無しさん : 2012/12/04 23:38:30 ID: BJ3kS5K.

    ※8です。
    冷静さを失った書き込みをしてしまった。すまん。
    ありがとう。

  22. 名無しさん : 2012/12/04 23:48:37 ID: 3Rjo6KaA

    妊婦として普通に過ごしてるだけで察してちゃんでも何でもねーよ
    変に拗れて不妊様と妊婦様の戦いにならなければ良いね

  23. 名無しさん : 2012/12/04 23:48:53 ID: C1zxbHkk

    おぉ、8の人、謝ることなんてないよー
    奥さんはもちろん、自分のことも大切にして、夫婦でゆっくりしなされ

    人生のすべてに、良い人に囲まれ思い通りに時を過ごせることなんてことは、絶対にないけれど
    逆に、悪いことばかりなわけないし、悪い人ばかりでもないんだよね
    落ち込んでいたりすると、忘れてしまうけれど、自戒を込めて

  24. 名無しさん : 2012/12/04 23:55:30 ID: ZoTBrgJU

    妊婦として普通に過ごしている→けど妊娠したと言わない
    でイライラしてんでしょ
    普通の人は気にならないけど、不妊様だと気になるんだと思うよ

    一緒の高校を受験をした友達がどうだったか気になるのと同じ感じゃない(気にならない人もいるだろーけど)

  25. 名無しさん : 2012/12/04 23:57:34 ID: dy0yPEG6

    個人的にメールでも電話でもして
    このスレにある疑問を投げかけてみたらいいと思う

    不妊治療中の自分に気遣ってもらってるんじゃ?
    って体で話せばたとえ違っててもプレッシャーととられることもないでしょ

  26. 名無しさん : 2012/12/05 00:34:12 ID: Lx2pKXW.

    ※8、21
    てめえんとこの家庭の事情なんて知るかボケ
    分かってちゃんのクズは黙ってろアホンダラ
    子供いるやつがそんなに偉いのかとかほざく前に不妊治療してるお前の家庭がそんなに偉いのかよ
    世間や他人に甘えんのもいい加減にしろや
    他の人は優しい言葉かけてるけど個人的にはお前はただのクズ野郎だ
    失せろゴミ男

  27. 名無しさん : 2012/12/05 01:35:02 ID: mjqqtnXo

    職場の人が妊娠したときは最初のほうはたいていこんな感じだわ。
    安定期に入って、産休・育休が確定的になったら公表。
    それまでは、一部の人にだけ伝えて、積極的に隠しているわけではないが言わないから、
    あれ?もしかして妊娠?とまわりが思うことはありつつ確証はない。
    妊娠を公表する時期というのは結構難しいんだろうな。

  28. 名無しさん : 2012/12/05 04:56:05 ID: nNvPtwE6

    妊娠や不妊治療ってものすごく私的なことだからわざわざ公言しなくても本人の自由じゃない?

    出産に立ち会うわけでも生活をサポートするわけでもない部外者なんだから教えてもらえなくても別に何とも思わないよ
    産まれて何年も黙ってたとかならモヤモヤするのもわかるけど検査を受けるって段階でも逐一報告されないと不満なのかな?

    友人の妊娠がわかったらおめでたいし良かったねとか幸せそうで羨ましいなと思うしお祝いもするけど正直自分には関係ないからなー
    会ってるその時が楽しいってだけじゃ駄目なのかな?
    友人だからって何でも(詳細に)話さなきゃいけないわけじゃないよね

  29. 名無しさん : 2012/12/05 05:12:31 ID: yzEBxKo2

    その友人、察してちゃんって叩かれるほどか? この報告者の方がめんどくさいわ。

  30. 名無しさん : 2012/12/05 05:52:54 ID: eTosQWag

    不妊様とメンヘラって同じ精神構造してるよねww
    私、悲劇のヒロインなの、察しろバカが
    と、少なからずみんな思ってやがる
    アホか、不妊に限らずみんな多かれ少なかれ悩みはあるんじゃ
    お前らみたいなんは社会に出て来るな、迷惑じゃ
    妊娠するまでひきこもって勝手にぶつくさ言ってろ

  31. 名無しさん : 2012/12/05 06:57:18 ID: b1wweYCo

    まぁ安定期入るまで普通は公言しないから「察してちゃんだ!」って非難するほうがオカシイわな。

  32. 名無しさん : 2012/12/05 07:28:02 ID: X/xKUsnQ

    不妊様に妊娠したって正直に伝えれば不妊の気持ちを察しろといわれ
    不妊様の気持ちを察して伝えなければ察してちゃんと言われ
    妊婦としておなかの中の子供に気を使う身なり振る舞いをすれば構ってちゃんと言われ

    これは不妊様→妊婦様→子蟻様→姑様々に成り上がるフラグですわ

  33. 名無しさん : 2012/12/05 07:59:53 ID: lktsRfEU

    察してちゃんて言うか、単に妊娠初期なだけじゃないの?
    初期は流産の確率だってけっこうあるわけだし、不妊治療中の友達に敢えて言わないのは普通だと思うけども
    というか、初期は親や、つわり等で迷惑をかける範囲の上司・同僚、本当に言いやすい友達にしか言わない
    だって妊娠を言った範囲にはダメだったときも言わないといけないわけで、お互い気まずいし

  34. 名無しさん : 2012/12/05 08:13:47 ID: xHssaJTg

    不妊様うぜー
    自意識過剰なんだよ

  35. 名無しさん : 2012/12/05 08:27:31 ID: 7ozU5U26

    不妊の人今多いもんね、何人か治療してた~という人居るけど10年とか短くて6年で出来たという人が多いよ、私は逆に不妊を知らずに妊娠報告したら凄い攻撃的な事言われたよ実姉に。
    二人目作るなんて馬鹿じゃないの?私だったら作らないし堕すとまで言われたよ。
    覚えてないけど延々と罵詈雑言浴びせられた記憶がある。
    不妊治療してると聞いたら妊娠してるって言い辛いだろうし、妊娠初期だと公言するものじゃないからね、妊娠初期に言いふらして結局その数日後に流産という人も居たし。

  36. 名無しさん : 2012/12/05 08:35:56 ID: RC5Q8O8A

    これ最初の書き込みへのレス見て柔らかくシフトチェンジしてるけど
    友人を叩いてもらってスッキリしたかったんだと思うな~

  37. 名無しさん : 2012/12/05 08:36:59 ID: lktsRfEU

    ※35
    不妊治療も早くできる人は早いんだけどね
    自然妊娠でできる人はさっさとできる、できない人はできないのと同じで
    不妊治療も原因がはっきりして治療すると、できる人は数回でできることが多い
    タイミングでも人工授精でも体外受精でも、最初に数回の妊娠確率が高くて、それ以降はあんまり(というか数回でできない人は多分他にも原因がある)って感じだし
    でも治療でさっとできた人は、治療したこと自体あんまり言わないかもしれない
    私も不妊治療で半年薬飲んだら妊娠した(ホルモンが少し足りなかった)けど、その程度だと自然妊娠した人に敢えて言うほどでもないし、本格的な不妊治療した人には言いづらい程度の努力だし

  38. 名無しさん : 2012/12/05 08:56:28 ID: doVN69IA

    いちいち病院で検査受ける事までメールしてくる友人の方に違和感がある。
    例えば風邪をひいたら「風邪をひいて病院に来ました」とかいちいち伝えるの?友達に?
    そんなどうでもいい情報いちいち知らせるなよ鬱陶しい。
    妊娠して安定期まで知らせたくないならわざわざ「検査受けます」のお知らせメールはしないし、絶妙なウザさで報告者に情報小出しにしていると思う。
    ウザいからきっちり報告するか一切匂わせずにしてほしい。
    どっち付かずだから嫌になると思う。

  39. 名無しさん : 2012/12/05 09:10:05 ID: 88INUIQ2

    不妊の人って面倒臭い

  40. 名無しさん : 2012/12/05 09:28:06 ID: LpTjro36

    めんどくせー!

  41. 名無しさん : 2012/12/05 09:41:40 ID: ZcQN7Pd2

    今何週だか分からんけど、まだお腹は膨らんでないぐらいなんだよね。
    この時期、ある意味察してちゃんになるのは当たり前だよ。
    体を冷やさないのも、お酒飲まないのも、つわりで食べられないのも当たり前。
    不安定な時期だから、妊娠を黙っているのも当たり前。
    周りは「もしかして妊娠?」と気づいてもあえて聞かず、さり気なく気を遣うもの。
    でも、子持ちの友人の一部にはもう報告しているんだろうね。
    初期なら経験者に聞きたいことたくさんあるし。
    他はみんな子持ちみたいだけど、他の人達はどうやって妊娠報告したんだろう?
    やっぱり安定期になってからしたんじゃないか?
    全員が妊娠初期に個別に報告したとは思えない。
    報告者も今までは気にしなかったのに、
    今回は小梨仲間だった最後の一人が妊娠ということで過敏になってるんじゃないかな。

  42. 名無しさん : 2012/12/05 10:03:44 ID: 73OAiV5s

    治療してる友達には言いづらいんだろうけど、でも嬉しくて察して!察して!なだけなんじゃないの?
    別に不妊様でもないと思うが。
    私も治療してたけど、それを知ってても治療自体をバカにしたり、「そんなことして産まれてくる子がかわいそう」とか言ってる人もいたよ。もちろんそっとしてくれる友達もいたけど、子持ちからすると「何故産めないの?」と思うらしいね。
    自然妊娠した人からみるとそんなに不妊治療って異常でおかしいことなのかな。もし自分が授からなかったら…って思えないのだろうか。治療も辛いが、こういう偏見が一番きついわ。

  43. 名無しさん : 2012/12/05 10:59:10 ID: WYTUEXNo

    そもそもこの友人が実際妊娠してるのかすら分かんないのに
    想像でここまでいろいろ言えるもんだよな・・・

  44. 名無しさん : 2012/12/05 11:14:28 ID: EBYbpEYA

    正直妊婦様に母親様(?)は居ても不妊様はいないと思う
    前者はうざいドヤァだけど、後者は辛くて暴れてる人じゃん
    不妊様の方はちょっと放っておいて落ち着いたら理性を取り戻してくれるんじゃないかなぁ…

  45. 名無しさん : 2012/12/05 11:17:13 ID: rJPtL0.Q

    過去不妊治療してた人の不妊様擁護がウケるww
    そういうのが余計不妊様偏見に繋がるってなぜ分からんのか疑問
    妊娠した裏切り者と勝手に不信感持ってるが、もしなんかの病気だったらどうすんだよww
    私不妊だし、勘違いでムカついたけど許してくれるよねってか?
    本当ポンコツは気持ち悪い

  46. 名無しさん : 2012/12/05 11:26:17 ID: GxOron6k

    察してるのを察してよ、かこれは?

  47. 独身の名無し : 2012/12/05 11:36:59 ID: a.RSp5Dk

    >>45
    不妊治療者が不妊の女性の偏見を産むとかドヤ顔で言っておきながら、これだからポンコツは……って中傷するのは矛盾してるんじゃない?
    貴方から産まれた子供は、碌な人間にならなさそうだね……可哀相に。

  48. 独身の名無し : 2012/12/05 11:41:43 ID: a.RSp5Dk

    >>45
    不妊治療者が不妊の女性の偏見を産むとかドヤ顔で言っておきながら、これだからポンコツは……って中傷するのは矛盾してるんじゃない?
    貴方から産まれた子供は、碌な人間にならなさそうだね……可哀相に。

  49. 名無しさん : 2012/12/05 12:26:54 ID: GvRdeBho

    ↓重要なことだから2度言いましたってかww

    どんだけ怒ってんだよwwww

    しかもアンタも中傷してんだろがwwww

    不妊様おつwwwwww

  50. 名無しさん : 2012/12/05 12:38:07 ID: NSUqXX7k

    ※38
    どういう流れで病院に行く云々の話になったかもわからんし、そもそもメールでとはどこにも書いてないんだけどね~
    ご本人様?
    どう考えても、勝手に妄想を膨らませて一人で騒いでる報告者のがうざい

  51. 名無しさん : 2012/12/05 12:39:35 ID: FbCQP.R2

    私なら不妊治療中だと分かっている相手の前で、そんな台詞言わないけどな
    伝えるか伝えないかでまず迷って伝えると決めたならすぱっと伝えるぞ

    (※今度検査に~とかじゃなくて、普通に体調悪いから検査とか子どもが出来たかもしれない…とか)

    具合悪いから検査ならどのみち察してチャンか構ってチャンの類
    こういうタイプを相手にする場合、自分の機嫌に左右される
    (疲れている時とかわりと面倒に思うことあるし)

  52. 名無しさん : 2012/12/05 12:55:22 ID: 9MKMb8QY

    直で言ったらそれはそれで「なんて人なんだろう!」とか「当てつけかしら!」とか言うんだろ?

  53. 名無しさん : 2012/12/05 14:56:58 ID: gew/iDpM

    匂わせてくるのあるね。不妊治療中、「吐き気がして…」って2回連続でドタキャンされたときは
    もういいから話せよ!ってオモタわ。

  54. 名無しさん : 2012/12/05 15:48:53 ID: U6O8Agi.

    不妊治療してたけど、散々色々言われて疑心暗鬼になっちゃうのはわかるなー
    相手にイライラする事はないんだけどさ
    努力が結果につながる事じゃないし、マイナーな存在だからあんまり理解されないんだよねぇ。
    そこまでかわいそうな人間じゃないんですよと言いたかったな

  55. 名無しさん : 2012/12/05 17:26:53 ID: 7gQfNVYg

    気の使い合いのデフレスパイラルはお互い疲れるだけだし誰も幸せになれないから悲しいよね。

  56. 名無しさん : 2012/12/05 22:49:25 ID: ftT7gP.g

    52
    それは人によるだろ。てか、伝えてキレる相手なら縁切り対象だろ。

    私は、察してちゃんより、すっぱり言ってくれたほうが気分がいい。
    まぁ、私はそんな不安定な精神になるタイプじゃないけど。

    変な気を回して逆にイラつかせてたり怒らせてる例なら何度か見たね。
    言っちゃだめだよーって言われたら、当人じゃないから言わないけど
    正直、何でそんなに隠すんだろうと思ったことなら何度か

    どのみち生まれたらわかるんだから、言ったほうがいいとは思う。
    どうあっても言えない!ような相手ならもう縁切ったほうがよくね?

    相手がどうにも不安定なのが見て取れる場合には、言動から滲み出てるなんて、一番駄目な例。
    ぶっちゃけ、はたから見てたらただの嫌がらせ。

    その上陰で、どうしようなんて、知り合い同士でこっそり会話されてたらさらに微妙。
    私も女だが、女同士ってそういうところあるよねー・・・。
    しかも大抵、妙な空気が出ちゃってる。

    そういう場面に居合わせるとどうも居心地悪い。

  57. 名無しさん : 2012/12/06 06:23:46 ID: qA2rofKU

    友人って呼べる人なら、そういう気遣いいらないよってきっぱり言えばいい
    私は気遣いしてほしい派とか、私は言ってほしい派とか、そんな不妊様目線の情報いらんがな
    どんだけ自分主体で物事考えてるんだか
    不妊の悲劇のヒロインぶりが嫌だ
    おこがましいよ

  58. 名無しさん : 2012/12/06 13:13:15 ID: 27QBzZsI

    妊娠にも不妊にも興味ない人間から見れば、ヒールなし靴やら冷え対策はたんに年取ったせいか心境の変化としか思えないわ
    こういう人から見ると「もしや妊娠?!」って発想になるのか

  59. 名無しさん : 2012/12/07 03:26:37 ID: VCSfA9c6

    え、これって察してちゃんじゃないの?
    いくら妊娠初期だろうが不安定な時期だろうが、こっちにも対応の仕方が
    あるんだから「妊娠したかも」ぐらいはちゃんと言ってほしい。

  60. 名無しさん : 2012/12/07 06:27:38 ID: pxwGy.eo

    人の気持ちを察して行動するのは思いやりでしょ?私が察してやってるんだから周囲も私を察して当然とか察してやったんだから詳しく話せってのは違うと思う

    妊娠したかもって言って欲しいって※あるけど「したかも」で相手に言わせるの?してなかっただけならまだしも流産しても言わなきゃならなくなるって解ってる?
    デモデモダッテの察してチャンは鬱陶しいけど誰に何を話すかは気持ちやタイミングもあるし本人の自由だよ
    友人だからって他人が踏み込んでいい領域じゃないと思う

  61. 名無しさん : 2012/12/07 12:31:49 ID: NSUqXX7k

    ※59
    勝手に察したつもりになって「ちゃんと言ってほしい」って、林先生案件だな

  62. 名無しさん : 2012/12/08 01:58:43 ID: UY2z6fJs

    二昔ぐらい前は妊娠・出産って一律おめでたい話題扱いだったけど、今は妊娠した方も周りも気をつかうデリケートな話題だよね。
    結婚したら次はかわいい赤ちゃんね~なんて無邪気な発言が許されてた時代にも傷ついたり不快な思いをしたりする人はいただろうから、妊娠・出産はプライベートなデリケートなことだっていう認識が広まったのはいいことだろうけど、なんか大変な世の中だねぇ。

  63. 名無しさん : 2012/12/08 10:32:57 ID: Brvq44eI

    統合失調症みたい

  64. 名無しさん : 2012/12/08 14:35:57 ID: 27QBzZsI

    ※44は辛くて暴れてる「だけ」の人に優しくしてあげれば?
    「だけ」だろうが何だろうが暴れる人には関わりたくないという人もいるのだよ

  65. 名無しさん : 2012/12/08 16:02:13 ID: mWi4gz.c

    ヒールとかだけじゃなく、検査がどうとまで言ってるぞ。具合悪くて検査なんだよね、ならともかく
    検査なんだ←え?何の?とは思うね

    疑心暗鬼もどうかと思うが、言葉が不足してるように感じるが

  66. 名無しさん : 2012/12/09 17:28:53 ID: HJEXbMU6

    不妊女って妊婦友人の腹に蹴り入れたり階段から突き落としたりしそうだもんね。
    だからその友達も報告者だけには知られたくないんだと思う。
    不妊女とデキ婚女と未婚妊娠女と堕胎女はだいっきらい。

  67. 名無しさん : 2012/12/09 17:32:05 ID: HJEXbMU6

    あと、きっと友人が妊娠じゃなかったら報告者は喜びそう。

  68. 名無しさん : 2012/12/14 16:20:59 ID: EmctiVGk

    ※45
    「ポンコツ」ってすごいね。私は不妊でもないし子持ちだけど、あなたの発言は最低。本当に人間なの?不妊様よりよっぽど頭おかしいと思うわ。

    治療してる人に妊娠したよって言いづらいだろうし、でも嬉しいの気づいて!察して!って感じがうざいってだけでしょ。別に不妊様ってほどではないと思うけど。

  69. 名無しさん : 2015/07/14 09:15:00 ID: dPXU2mu2

    これ察してちゃんか?不妊だけどこのくらい別に気にならんなー。
    知人だけど結婚1年目で婦人科行ったら何とかって病名のつくタイプの
    不妊だって言われて料理も頑張ってるのに子供も大好きなのになんでよ〜
    ヨヨヨと大泣きしたとSNSで書いてたくさん励まされてたのに
    薬飲んであっさり妊娠した人にはちょっとイラっとしましたよっと。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。