2020年08月30日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594435599/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part127
- 814 :名無しさん@おーぷん : 20/08/26(水)18:46:06 ID:Tn.dh.L1
- 我ながらしょうもないというか、私が神経質すぎるだけなんだけど、
仕事中他の人から業務の担当や手伝いを頼まれる時に
「今暇ですか?」と聞かれるのが微妙に困る、というかモヤモヤする。
|
|
- 「暇です」と答えればまるで手が空いてるのに周りに指示も仰がずボケッとしてたみたいだし、
余裕があるときは「暇ではないですけど、急ぎの仕事はないので大丈夫ですよ」
とか答えてるけど、なんか嫌味っぽいというか恩着せがましいような気もするし。
「暇ではないですけど」というのが嫌味っぽいのかと思って、
以前「今暇ですか?」と聞かれた時に「急ぎの仕事はないので大丈夫ですよ」とだけ答えたら
「あ、暇なんですねよかった~」と言われた。
いくら納期に余裕がある仕事でも、
チェックバックやそれこそ急に他の仕事が舞い込んで忙しくなった場合や、
病気や急用で仕事を休む事になった場合等を考えて
早く仕上げて提出するに越したことはないんだから、決して暇ではないんだよ。
「今忙しいですか?」とか「頼みたい仕事があるんですけど今大丈夫ですか?」とか
聞いてもらえたら答えやすいのに。
まぁこんな細かくて些細なこと言えるわけもないので、ここに吐き出して終わりにする。 - 815 :名無しさん@おーぷん : 20/08/26(水)18:53:48 ID:bL.vl.L1
- >>814
私は今暇ですか?と聞かれたら「どうしました?」って返してる。
今暇ですか?ってのは電話で言うもしもし?みたいなもんだと思ってるから一々答えない。 - 816 :名無しさん@おーぷん : 20/08/26(水)19:35:04 ID:Tn.dh.L1
- >>815
そうか、質問されたらそれに答えなきゃって気になってたけど、
別にどうしました?って聞いて内容確認してからやれるやれないを答えればいいか。
今度今暇ですか?って聞かれたらそう返してみるよ、ありがとう。 - 817 :名無しさん@おーぷん : 20/08/26(水)19:37:31 ID:1U.5i.L3
- >>815
すごくスマートな返答だ
私も勉強になったよ。ありがとう
|
コメント
引っ越したばっかで荷ほどきとか色々忙しい状況の時にD〇COMOのインターネット契約の確認電話がきたけど
「お忙しいところすみません」の一言もなくいきなり勝手にどんどん話し始めてものすごいイラついた経験があるので
暇ですか?でもこっちの都合を確認してくれるだけ全然良いと思えてしまった
「いま暇ですか」はイラっとするので「いま手が空いてる?」って聞くようにしてる。
どうしました?いいね
私もこれから使おう
仕事でもプライベートでも突然「いま暇?」って聞かれると何を頼まれるのかと警戒する
分かるわ
以前「お前がチンタラしてるせいで皺寄せ全部私にきてるんだよ」とイライラしながら作業してるときに当の本人に「今手空いてます?」って聞かれたとき思わず「どう見ても空いてないですよねぇ〜」と嫌味たっぷりで返してしまったことがある
本当、どう見ても作業してるのによくそんなこと聞けるな?と思ったわ
急ぎの仕事は忙しい人に頼め、と言われていたので
「お忙しいと思いますがコレお願いできますか?」と言って頼んでいた思い出
暇かって聞かれたら「なんでしょうか」って返してたな
なにかしら作業している時点で暇ではないわけで過不足なく答えるなら「職場にいる以上は暇な時間なんて微塵もない」となる
なにかして欲しいときは「手を空けられますか?」って聞くことにしてる
※2
なにが違うの?
自分の場合は、全般では「今話しかけて大丈夫ですか?」
作業依頼なら「手空いてますか?」、相談事なら「相談して大丈夫ですか?」かな
「暇ですか?」って聞き方だと何も仕事してないマイナス的な意味合いにも聞こえるが、手が空いてる?なら急ぎの仕事に掛かってないかの確認の意味合い
と個人的なイメージ
プライベートでも「◯◯日ヒマ?」みたいな誘い方する人いるよね。基本的に断られる口実を先に潰すつもりで訊いて来るように思えるから上の人みたいに「なんかあるの?」って聞き返すよ。ゲスパーし過ぎ?
>私は今暇ですか?と聞かれたら「どうしました?」って返してる。
スマートで勉強になった!
すぐイライラする人は、その人本人が会話が下手なことが多いよね
最近の若い人は特に会話スキルが育ってないような気がする
感じのいい年配の方は気の利いた会話やりとりが上手い
相手に一切非がないとは言わないが、
その程度のことでいちいちモヤモヤしてるのは
無駄でしかないわな
※11
会話が下手なんじゃなくて、真面目だから言葉通り受け取ってしまう&正直に答えようとしすぎてしまうんだと思うよ。それを会話が下手だって言うならそれまでだけど。
それに「こう返せば良い」と教わったところで対策にはなるけど「こう言われてムカつく」って気持ちはどうしようもないよね。感情は湧くものだから。
※11
あなたが子供だから多めに見てくれてるんじゃないかな
大人が優しく対応してくれてる間に自分の無神経な言動を見直そうね
相棒の角田課長はアウト?
何事も言い方って大事だよね。
一度その言い方嫌ですって言ってもいいと思うけど。語彙力がないと気が付かないでしょ。
そういう機微に疎い人もいるだろうし。
「暇に見えますか?」って聞いてみてほしいわw
※12
そんなこと言ったってイライラするものは仕方ないだろうよ。
イライラするのは無駄だとか言って格好つけるより、嫌なもんは嫌なんだと受け入れて、気持ちに整理をつけるやり方を探すのはとても有意義な事だと思う。
他にも色々言葉あるのになんであえてその言葉選んだの?っていう不快な言い方する人っているよね〜。
イライラする方が気にし過ぎって言う人頭おかしい。他人をイライラさせない言い回しがあるのにわざわざイライラさせるような言い方する方が悪いに決まってんのに。
お忙しいところ申し訳ないのですが、
今の仕事に区切りがついたらお願い事しても良いですか?
って聞いてる
スレ内の人もコメント欄の人も優しいなー人間が出来ている
私は毎回ヘルプ頼むたびに暇ですか? って聞いてくる人には「忙しいです」って返して手伝ったことがない
「助けて欲しい」って最初から言う人のは喜んで手伝っていたら、上記の奴に「私は嫌われている」って言われていたけど、まぁ実際嫌いだから放置
仕事場にいる時点で暇なわけないし
答える側が「暇じゃないけど、2時間程度の手伝いならできる」とか「忙しいけど少しだけなら手伝える」「暇だとしても手伝いたくない」とか具体的に答えればいいのに
何が目的で私に話しかけたのかがわかれば対処できるので
どうしましたか?は正しい答え
質問に質問で返すなとか言い出すやつとわかってるなら
忙しいです一択
※15
角田課長の場合はそもそも特命係が人材の墓場でいつも暇と言う前提の皮肉とユーモア
皮肉になるくらいだからやっぱり「ヒマ?」って聞くのはちょっと失礼なんだよね
もちろんそれが通る間柄っていうのはあるけど
これ若い頃最初の職場でやっちゃったことあるわw
相手が「暇はないでしょw、そういう時は『忙しいですか?』とか
『お手すきですか?』って聞いてくれないとw」と笑って注意してくれた思い出
いい先輩だったなあTさん
※5
わかるわぁ、常に人の助けをアテにしてるからかダラダラやる癖がついちゃってる奴いるんだけど
既にフォロー入れてる状態なのにあれわかんなーいこれわかんなーいって更にヘルプ出されて嫌味言っちゃったわ、通じてなかったけどね…
珍しくあっさり解決 良き
私は「今、大丈夫ですか?」って訊いてるわ。
忙しいなら空いてるタイミング教えてくれるし、今でも大丈夫なら話聞いてくれるし。
相手が仕事中ならまず「今話しかけても大丈夫ですか?」からはじめるかな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。