2020年08月31日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594435599/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part127
- 861 :名無しさん@おーぷん : 20/08/27(木)21:58:53 ID:ao.xb.L1
- 結構大きな(売り上げが兆を超えてる規模)の会社に就職した。
けど3年目で手取り15万円。
転勤があって借上社宅だから家賃がすでに控除されてるとはいえ、
田舎だから車の維持費やら駐車場やらは必須だし、奨学金返したりで結構厳しい。
ボーナスは年6か月あるからこれ込みで生活してる感じ。
|
|
- 確かに将来的には年収上がるんだけど、35~40くらいで急上昇する上がり方らしい。
若いのは今だけだから、可愛くて高い服とかコスメとかいっぱい欲しいものあるのに
給料の上昇の曲線まではみてなかった…。
奨学金を今は15年で返すようになってるけど、20年に変えられるからだらだら返そうかなぁ… - 863 :名無しさん@おーぷん : 20/08/27(木)22:07:57 ID:EM.hj.L3
- >>861
3年目で家賃抜き手取り15万ならそんなもんじゃないの?
ボーナスもあるんでしょ?
周りと比べて特別少ないとも思えないし、なにが不満なのかって感じ
>>863
10年20年後に1000万とかじゃなくて、今からずっと600万欲しいなぁってことかな。
綺麗で丈の短いかわいい高いワンピースとか、キラキラゴテゴテのネイルとか、
デパートのコスメ揃えてみたりとか、10年~20年後も似合ってたらいいけど、
今若い時にやりたかったなー!って思ってしまう。 - 864 :名無しさん@おーぷん : 20/08/27(木)22:15:44 ID:3I.zd.L9
- >>861
貴方の資格もスキルも教育も詳しく書いてないので分からないけども
まあね、他の人も看破してくれているけど
暮らして行けない人達も沢山増えてる世の中で、良い方かもしれないですよ
嫌ならさまざまなスキルを磨いてより良きところへ転職してみれば? - 871 :名無しさん@おーぷん : 20/08/27(木)23:17:27 ID:ao.xb.L1
- >>864
まだまだ仕事的には今のお給料でももらいすぎかもしれないくらいヒヨコです。
確かに上見ても下見てもキリないもんね。
今良ければいいと思ってだけど先のことも考えてスキル磨いたりしてみます!ありがとう - 872 :名無しさん@おーぷん : 20/08/27(木)23:32:47 ID:GC.yc.L1
- >>871
丈の短いワンピースとかって高いの?着たらいいと思うよ - 873 :名無しさん@おーぷん : 20/08/27(木)23:40:29 ID:iN.zd.L1
- >>872
これがガチモンのアスペか… - 874 :864 : 20/08/28(金)00:22:07 ID:5S.gz.L9
- >>871
レスありがとう
キツイこと言ったようだなとも思っていたので、意見を受け止めてくれてありがとう
そのときそのときには判らないのだが、貴女の願望って言うのは、
今の貴女の立っている地点から見たものだと思う。まあ人生ってかなり長くもある
ひとつのやり方だけども、プラン、どうなりたいか?って計画を立てて、
願望が変化したり、まずいことが起これば都度修正を加えれば良いのではないかと思うよ、
本音を言うけど最初読んで少し嫌な感じを持っていました、ごめんなさい
|
コメント
家賃なし手取り15万って羨ましい
>綺麗で丈の短いかわいい高いワンピースとか、キラキラゴテゴテのネイルとか、
>デパートのコスメ揃えてみたり
たまにならやっていいんじゃないのかね?
高いワンピはフォーマルでも着れるやつにしたらむしろお得だし
将来的にも期待出来るし、相当好待遇だけどそれが分からないんだなぁ。
転勤ありでということは総合職かな
少ない気もするけど、家賃引いて地方ならそんなもんじゃないの? 報告者のスペックも仕事内容も書いてないから決めつけちゃ駄目だが
稼ぎたかったら資格とるなり勉強するなりやりようはあるし、若い人には頑張ってほしい
こういう人の言う手取りって、高金利の社内積み立てとか
会社で団体割引で入ってる保険の掛け金みたいなのも
引かれた後だったりするからなあ・・・
他の日本人も貧乏だから我慢しなよ、って同調圧力をかけあって、現実から目をそらしながら転落していくんだろうなあ、この国。
他の先進国は賃金ガンガン延びてる中で、日本だけが20年以上停滞下降線だってことにもう少しみんな危機感もったほうがいい。優秀な人材は中国や米国にどんどん流出してるし、賃金安すぎ待遇悪すぎで東南アジアから単純労働者も入ってこなくなったし、小泉竹中以降中間層が低所得者化してみんな貧乏すぎて子供産まなくなってるし、崩壊待ったなしジャパン。
家賃なし手取り15なら実質20くらいでしょ
3年目だし大手だからみんなそんなもんなんだよなー
ボーナスも6ヶ月分もらってるし、恵まれてるね。
大手だからこそ昇給確実なんだしそれまで待つしかない
不満なら中小でも行って現実見ればいいよ。
高卒初任給で18万くらいだっけ?
税金やその他諸々引かれたら手取り10万くらいだぞ。
家賃がいくらか知らんが15万あれば充分生活できるだろ。
最近は折角育ててもすぐ転職されちゃうから
若いうちは給料安くて実力と忠誠心見せた中年以降に高い給料出すイメージ
体力ある会社は。
年商が兆を超えている会社でも実は赤字とかもありえるからな
大手だから福利厚生はしっかりしているだろうけど
昇進しないと給料普通とかはよくある話
何年か我慢したら確実に収入が上がるのなら今は我慢のときだねー
何にどのくらいお金がかかってるのか書いてないから月いくら使ってるのか
わからないけれどちょっとずつ貯めてたまーに嗜好品とか買うようかな。
頑張れー
家賃抜きで15万手取りがあるなら奨学金は早く返しといた方がいいよー。将来結婚、出産を考えてるなら今が一番自由なお金がある時と言えるかも知れん。
家賃天引きで15万でボーナス年6か月って、かなりいいじゃん
田舎なら、車の維持費込みでも生活費なんて8~10万で済むし
忙しい仕事なら使ってる暇ないだろうし
公務員とかだって若い頃はその位じゃない?
3年めならひと通り仕事出来るようになって
会社としてはこれから稼いでもらうぐらいのもん
女性の若者と見るやいなや説教の嵐
まじでこのサイトおばさんばっかなんだな
大卒公務員でも若いうちはそんなもん
豪遊はできないけど服やコスメくらい好きなの買えそうだけどな
でも正社員で手取15万って安いよね
他と比べてじゃないよ 絶対値としての話
家賃なしで手取り15万って低くないでしょ
まあ何年か経ったときに、会社が残ってりゃいいね。
あと内容的に女性か精神的に女性だろうけど、
そういう人が出世できる組織だといいね。
軽すぎて心配になるわ。
若いうちは安もんでもなんとかなるもんさ
今の水準の給料を我慢し続けていたら、いずれいい聞くと昇給するとわかってるなら十分でしょ
家賃別途で月15万で将来の昇給も期待できない職場なんていくらでもあるんだし
若い頃はプチプラコスメで充分カバーできるけど
段々デパコスじゃないとカバーしきれなくなるのよ……とリアル婆は思うから
年取ってから給与増えるのはいいことなんじゃw
家賃なしなら実質手取り20万(弱?)くらいの計算しょ?何いってんのこの人感しかない
家賃控除は社宅なので数千円としても額面やっぱり20万くらいでしょ。ボーナス6ヶ月を平たくして120万プラスで年収360万。
それで子供も育て上げる世帯も普通にあるんだから、安すぎるってこたあないぞ?
あとそういう会社なら残業したら満額とは言わんでも何かしらつくよね
3年めの今でも年収400万くらいの計算にはなるんじゃない? ... 安いかそれ?
若いうちは、そうね、もっとお金欲しいと思うかもしれないけれど、
若さが財産ということもあるんだよな。
ボーナス6ヶ月分出るのはすごいじゃない。
お金は地道にコツコツ若い時から貯めたら気が付いた時には大きなものになってるからさ。
大卒新卒タダで住居があって手取り15万を安い…ってバブル組かいw大卒初任給はそんなものなのにね。いっそ自衛隊はどうかな?海上自衛隊はこれから増員しなきゃならないんだよね?彼らの給料は普通の公務員の給料(階級や年数による。ネットで見られるよ)だけど、フネの乗員だといろんな手当て…航海手当、遠方手当?(勤務地から遠く離れると基本給以外で出される手当て)など、場合によっては手当てだけで基本給の同額近くになることもあると言ってたよ。
仕事では男以上にバリバリやる!プライベートは思いっきりオシャレに!って、それこそ仕事してる女の究極じゃないかな?
気持ちはわかる
20代の10万円て40代の50万円より価値があると思うから
でも仕方ない
※23
年収360万で子供育て上げるというのは流石に下見すぎ
✳5
息子が大企業に入ったから判ったんだけど、貯金の金利とかの福利厚生が凄いよね
それに基本給が高いから、ボーナスの月数が同じ中小とは支給額が大違いだし
年商が兆でも苦しい職種もあるしな。
日商40万のかつかつ運営コンビニでも年商だけなら1億4000万だぜ?
※27
だからと言って上を見るのは意味が無い
ボーナスもあるんだし手取り15万でもそれなりにお洒落くらいできそうだけどなあ
高いワンピースって30万くらいするブランドものとかそういうレベルをイメージしてるんだろうか
ボーナスなし、手取り18万、家賃七万円のわしうらやまけしからん!
これ以上貰える自信があるなら転職すりゃいい
これより高待遇な会社なんて、よっぽどの資格持ちじゃないと無理だと思うけど
家賃なしは強いな
羨ましい
いまから10年以上あとってぶっちゃけなんの期待もできない
切ってく前提の年収だから自分の意思でそこまでいれるわけでもなし
勤続3年目、手取り16、ボーナス3ヶ月の私にはこの人はとんでもなく贅沢に見えるぜ…
もちろん家賃はあるからそこ抜いたら10万とかだよ。奨学金もあるし
大手の給与は25位で基本給は18~20 連合加盟で6ヶ月は?だが 大手に借り上げはナイナ土地も建物も
基本は0-5から始まり翌年0-10 3年目から昇級試験や管理職の査定で0-12~18 で基本給に差が
35や50を超えてポスト空きがあると主任、係長職 100を超え取締役会で承認を得られれば課長職試験
車の維持費ったって、通勤手当が出てるだろうに…
よほどガソリンを食う車に乗ってるのでなければ、そんなに痛くないけどな。
田舎だから駐車場代も安いし。
ローン組んでるのか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。