「娘(6歳)に護身術として格闘技を習わせるか」って俺が言ったら妻に心底呆れたように否定された

2020年09月05日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1598526598/
何を書いても構いませんので@生活板94
178 :名無しさん@おーぷん : 20/09/01(火)14:24:13 ID:zL.ri.L1
福岡の商業施設で起きた未成年による殺傷事件のニュースを見て
「うちの娘(6歳)に護身術として格闘技を習わせるか」って俺が言ったら
「被害に遭った子は格闘技をやってなかったから馬乗りになられたと思ってるのか」
って妻に心底呆れたように言われた



ムッとして「でも習わせるのはいいだろ」って言い返したら
「女が格闘技かじったところで理性の飛んだ男には敵わない。
護身術としてなら陸上部で逃げ足を鍛えた方がいい」
って妻が言うんだけど、腕っぷし鍛えた方がいいよな?

179 :名無しさん@おーぷん : 20/09/01(火)14:31:54 ID:E0.ab.L5
短文なのに実に短絡的で妻が呆れるのがよく分かるのってすごい

180 :名無しさん@おーぷん : 20/09/01(火)14:46:37 ID:5N.mz.L1
>>178
神経スレに書けばいいのに
「俺の神経がわからん話」で

181 :名無しさん@おーぷん : 20/09/01(火)14:51:16 ID:lh.tt.L9
>>178
それ確かどこか他スレかな?まんまじゃないが、デジャブの話を読んだな
結論は奥さんが正解らしいです
よーーーーく考えてみて


182 :名無しさん@おーぷん : 20/09/01(火)14:53:23 ID:lh.tt.L9
意地もあるだろけどよーーーーく考えてみて

183 :名無しさん@おーぷん : 20/09/01(火)15:04:56 ID:ds.zh.L1
w

187 :名無しさん@おーぷん : 20/09/01(火)18:04:55 ID:0c.uq.L28
>>178
本当に娘さん安全のことを思っての発言なら陸上を習わせないまでも
靴は今すぐ瞬足に変えよう、ランドセルも軽くて腕が振りやすいものに変えて、
娘と通学路での危険予測訓練しようとか
涼しくなったらかけっこの練習に公園に連れて行こう
と他の案を考えるはずだがどうなんだろう。

188 :名無しさん@おーぷん : 20/09/01(火)18:41:21 ID:Lz.zi.L16
どんなに技駆使しても理性の切れた大人の男に今かなうわけないじゃん
将来吉田沙保里みたいに育つまでノーガードになるから今娘を守る洗濯考えろ

189 :名無しさん@おーぷん : 20/09/01(火)18:45:53 ID:Lz.zi.L16
>>188
洗濯→選択だw

190 :名無しさん@おーぷん : 20/09/01(火)19:50:25 ID:y6.gr.L1
安全考えるなら、一桁の間は娘を一人で行動させないのが一番では

もう少し大きくなっても人の少ない場所に行かない、暗い場所を通らない、
といった危険回避のほうが重要だと思うけどね

213 :■忍【LV4,ライオンヘッド,TM】 : 20/09/02(水)08:47:28 ID:9l.ou.L4
>>188
大人が狙うのは大人しい子、反撃しない子だよ
格闘技やってやられたらやり返すメンタルつけるのは悪くない。

215 :名無しさん@おーぷん : 20/09/02(水)09:01:03 ID:68.nf.L1
>>178
格闘技やっていれば大人と練習する事がある
敵意を持つ大人と対峙した時にとっさに動けるようにはした方がいい
あと、カラオケ屋でもいいから大声を出す練習
トイレの入り口で変質者に出会った場合、走って逃げるのは大変だと思う

216 :名無しさん@おーぷん : 20/09/02(水)09:12:37 ID:4H.ou.L9
問題は襲われそうな時に大声出せるかだよね
大人でも声が出ない事もある話だし、体が竦んでしまうと難しいよね

217 :名無しさん@おーぷん : 20/09/02(水)10:02:48 ID:w2.ns.L1
私黒帯持ちだけど師範に「やばい奴に襲われたらまず逃げろ、無理なら玉蹴っとけ」って言われたよ
※蹴り技やらない武道なんだが
実際達人でもなきゃ戦うのは無理だけど全くの無駄ではないと思う
付き飛ばされたときに受け身取る自信はあるから

243 :名無しさん@おーぷん : 20/09/02(水)21:54:31 ID:w8.i6.L1
>>216
私は大声出せる自信ないからスマホと鞄に防犯ブザーつけてるわ
まず視覚から気をつけてますアピールしてる

242 :名無しさん@おーぷん : 20/09/02(水)21:51:16 ID:w8.i6.L1
>>213
格闘技やってても体格差あったら女が男にはそうそう勝てないし、
勝てるか勝てないかのギャンブルしてる場合じゃない
戦うのはあんまり賢い選択じゃないって聞いた、とにかく逃げるが正解

254 :■忍【LV4,ライオンヘッド,TM】 : 20/09/03(木)04:22:23 ID:ZL.zg.L4
>>242
逃げるにしても勇気が必要だよ。
そういう心を養うのにはアリ。
別に痴漢や暴漢を制圧する力を養えなんて言ってない。
そういうのに遭遇した時に怯えて体が動かないってのが一番ヤバい。
っていうか頑なに女性に格闘技やらせたくない人って別の動機があるんじゃないかと
正直疑ってしまうわ。

255 :■忍【LV4,ライオンヘッド,TM】 : 20/09/03(木)04:26:28 ID:ZL.zg.L4
別に格闘技が必須だなんて言うつもりなんかない。
でもウチの娘に格闘技やらせようかな、みたいな人に
いやいや絶対にやらせたら駄目だよ、むしろ害悪だよ
とかいうのは違うという思う。
娘さん自身が格闘技なんてやりたくない、というなら話は別だが。

262 :名無しさん@おーぷん : 20/09/03(木)09:58:37 ID:mO.7s.L1
>>255
格闘技やることは止めないし、強い女の人は美しいと思うからむしろすごくいいと思う
それを否定して言ったつもりはないよ

変質者と戦うために格闘技やるとか、格闘技やってたら勝てる・逃げれると思うのは
違うでしょっていいたかった

263 :名無しさん@おーぷん : 20/09/03(木)10:00:22 ID:Kb.ko.L7
格闘技やらなかったからコロされたんだとか言われたらたまったもんじゃないもんね

265 :名無しさん@おーぷん : 20/09/03(木)10:07:03 ID:CY.6n.L1
そもそも格闘技を抵抗するために習う、という発想自体がおかしい。
男児が妄想しがちな「教室に侵入してきた暴漢を格闘技で華麗に撃退するぼく」と同じで、
実現性に乏しい。
女児に教えるべきは抵抗手段ではなく逃走の術。
悲鳴の上げ方、走り方。土壇場で硬直しない精神力。ぶっちゃけ陸上習う方が合理的。
そんなに暴漢と戦いたいなら自分が習って娘を護衛してやればよい。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/09/05 13:38:14 ID: FC6zIRXI

    娘の身の安全について考えるという意味では良い話だと思う
    報告者以外の意見も参考になった

  2. 名無しさん : 2020/09/05 13:39:37 ID: k/MRYOmc

    陸上の1000000倍格闘技の方が役に立つ

  3. 名無しさん : 2020/09/05 13:41:30 ID: EIpSiTh6

    大の男に腕力でかなわないという認識を持つって意味でも
    いざというときに何か一つでもできることを増やすって意味でも
    意味はあると思うけどね。

  4. 名無しさん : 2020/09/05 13:45:04 ID: /NIJs3qE

    襲われた時に受け身とったり、大声あげられる可能性は高くなるとは聞いた
    基本的には助けを求めて逃げるのが基本だと言うけどね

  5. 名無しさん : 2020/09/05 13:47:15 ID: idqI4iNo

    こういうのを必死で否定してる人は何がしたいんだろう、どういう心理なの?

  6. 名無しさん : 2020/09/05 13:51:03 ID: XgD8mgVM

    陸上のほうが役に立つとか言うけど
    いきなりナイフ付きつけられても走って逃げろとか
    無茶を言うよなw

  7. 名無しさん : 2020/09/05 13:56:15 ID: 3j0FtfSU

    格闘技をガチで学ぶ必要はないが
    護身術は習っておいても損はないと思う
    男に掴みかかってこられたら、どう躱すかとか
    抱きつかれてしまったら、どう振りほどくかとか
    無事逃げきるためには大切だろうし

  8. 名無しさん : 2020/09/05 13:56:58 ID: .iSkGHcQ

    普通の人は叩かれたら思考停止してしまうが、
    格闘経験者は叩かれても逃げることを考えられる。

    女の子が格闘技を習えば逃げやすくなる。

  9. 名無しさん : 2020/09/05 13:57:42 ID: aR.5KzAA

    陸上じゃ精神は鍛えられないでしょ
    逃げるために敵意に慣れる、とっさの判断力をつける方が重要だと思うよ

  10. 名無しさん : 2020/09/05 13:59:10 ID: 2AFe5i7c

    突然の暴力に対して体が固まって動けなくなったり、声が出なくなったりすることがある。上のコメでもあったように、だから格闘技を習うことは悪くない手だと思う。暴漢と戦うためではなく、いざというときに萎縮して逃げられなくならないようにね。あと学校の授業で、いざという時に大声をだしたりキン的したりする護身術レッスンを取り入れてほしいです。

  11. 名無しさん : 2020/09/05 14:02:32 ID: gjMDVs4E

    私は女性だが、学校の体育で女児に護身術を教えた方が良いのではと考えている。

  12. 名無しさん : 2020/09/05 14:03:32 ID: 2AFe5i7c

    抱きつかれたら、振り解くのではなく、下にしゃがむと逃げやすいとか(ついでにキン殴り付き)、腕を掴まれたら掴み返して逆方向に回転をするとか習ったなあ。幸い実戦自体はないけど。護身術、大切だよね。

  13. 名無しさん : 2020/09/05 14:04:13 ID: zYFTGLPI

    馬乗りされたら男でも反撃が難しいのは確かだが
    腕捕まれた時にふりほどくとか足を払うとかとっさに出せるのは悪いことではないと思う

  14. 名無しさん : 2020/09/05 14:06:49 ID: rkVWEdpA

    とっさの瞬発力や、害意を向けられても萎縮しないメンタルを養うのに格闘技は無駄ではないと聞いたな
    でも合気道有段者の先輩(女性)が言うには、やはり試合と実戦は違ってて、変質者に掴まれたとき相手を無力化までは出来なかったそうだ
    小さい女の子なら反撃よりも振り払う、大声を出す、全速力で逃げるを叩き込んだ方がいいかも

  15. 名無しさん : 2020/09/05 14:08:04 ID: h4O/tOIU

    逃げ足とか腕っ節を鍛えるんじゃなくていざという時に動ける(逃げれる)強い心を鍛えたると考えた方がいいかと思う
    陸上でも格闘技でもピアノでも娘の望むものでどうぞ

  16. 名無しさん : 2020/09/05 14:13:35 ID: mdukzopQ

    カメラを止めるな!でやってたポンッの練習しとけ

  17. 名無しさん : 2020/09/05 14:15:32 ID: YfkOAYyQ

    私が殺意もって襲うとして相手が強い抵抗を示したら
    目潰し、首に打撃、耳を掌底で打つ、石があれば拾って殴る、首に噛み付く、指を折って噛みつきちぎる、鎖骨に肘を打ち下ろし折れたらそこに手刀を入れて可能なら柔らかいところから指で刺して肉を露出させる
    などするかと思います
    自分はけっこう強いですが、誰であれ襲われたら逃げます。遊びの喧嘩ならいいですが、襲われて抵抗を女の体でするのは死亡する確率が高くなるような気がします

  18. 名無しさん : 2020/09/05 14:20:02

    6歳時点なら陸上の方がいい
    18歳時点の先を考えるなら、格闘技のほうがいい

  19. 名無しさん : 2020/09/05 14:20:33 ID: tRqaGkcA

    娘の意思無視でやらせるやらせないの話してるのがキモい

  20. 名無しさん : 2020/09/05 14:22:07 ID: bvDUTCCY

    格闘技自体はいいと思うけど地元で格闘技習ってる子ってチンピラJrみたいなのが殆どだからそっちの心配がある…

  21. 名無しさん : 2020/09/05 14:23:37 ID: x2HzNgJM

    趣味や健康のために格闘技を習うのはいいことだけど、護身術としては使えないよ
    役に立つのは最初から護身術として習うやつ

  22. 名無しさん : 2020/09/05 14:23:39 ID: 9vWEedUk

    賢い奥さんと結婚できてよかったな、報告者は。

    俺も国士舘大学でバリバリ武道やってる先生に三年間鍛えられた4段持ちだけど、
    ケンカになったら逃げろ。負ける。女子は不審者に会ったら絶対逃げろ。
    いくら武道で鍛えていても、恐怖で身体が動かなくなるケースが圧倒的に多い。
    とにかく逃げろ。可能なら「火事だ!」と叫べ。
    って何度も教わったよ。これは多くの武道家さんも同じ事を言ってる。

    最高の護身術は、「危険な場所に近寄らない」こと。
    人間は不思議なもので、ある程度は直感的に怖い場所がわかる。
    夜の薄暗い道とか怖い。そういう場所には近寄らない。
    どうしても通らなきゃいけない場合は大声で歌え。

    本当に娘さんを守りたいなら、
    ・自分が怖いと思う場所には近づくな。どうしてもの場合は歌うかパパママに電話。迎えに行く。
    ・大声を出す練習。「助けて!」はNG。他の人が怖がって近づかない。「火事だ!」と叫べ。野次馬が集まってくる。
    を徹底して教えてあげること。

    物騒な事件が後を絶たないから、みんな本当に気をつけて。

  23. 名無しさん : 2020/09/05 14:24:03 ID: FC6zIRXI

    ※19
    「勉強したくなあい!」「おおよちよち」ってされて育ったの?

  24. 名無しさん : 2020/09/05 14:29:52 ID: jyw8S8SQ

    6歳が格闘技習ってもほぼ100%成人男性に敵うわけがない
    そもそも霊長類最強の名を持つ吉田沙保里ですらルールのないところで暴漢に襲われたら敵わないって発言してるのにそこらの女の子が敵うわけがない
    毛利蘭は現実にいないよ

  25. 名無しさん : 2020/09/05 14:31:48 ID: 9vWEedUk

    コメ欄でも何人かの人が「習っておく分にはムダにならないのでは」的な事を書かれてるけど、
    無駄になるケースが圧倒的に多いのよ。

    割とえぐいワザの多い沖縄古流空手を習ってる女性の方は、
    12年も習っているのに夜の道で後ろから不審者につけ回されたとき
    怖くて身体が硬直して動かなかった。もし襲われていたら抵抗できなかったと思う。
    って言ってた。

    だから、「襲われたときのために」武道や格闘技を習っても、
    もしかしたらいざって時に身体が動くかもしれないけど極めてまれなケースでアリ、
    それを目的に習うのは筋違いなのよ。習う前に「娘の護身目的で~」って師範や先生に
    尋ねてみて欲しい。俺が書いたことと同じ事を言うと思うよ。

    子供や女性が傷つく事件が後を絶たなくて、つい書いてしまった。
    何度も長文ごめんなさい。

  26. 名無しさん : 2020/09/05 14:32:47 ID: LAXI65hQ

    一番重要なのはいきなりそんな状況が発生してもすぐうごけるようにする訓練だろう
    どうすればできるのかはしらんw

  27. 名無しさん : 2020/09/05 14:36:08 ID: XgD8mgVM

    危険に近づかないのが護身術とか言うけど
    福岡の商業施設が危険とか誰が思うのよw
    どこで何に襲われるかわからないから動けないわけで…

  28. 名無しさん : 2020/09/05 14:36:24 ID: mXEoM6.6

    いやいや、これは

    夫は、事件があったことを口実にして
    自分の好みの習い事をさせようって言ってる

    妻は、表向きは格闘技は護身に役立たないという意見だが
    本音は自分の好みの習い事じゃないから嫌


    結局のところ好みのぶつかり合いなので
    正しいとか正しくないとかは実は関係がない
    ただただ平行線になる

  29. 名無しさん : 2020/09/05 14:37:12 ID: wJWYZD/2

    別に格闘技をする事自体はマイナスにはならんやろ
    自分の身体能力の限界もわかるし

    格闘技してれば不審者対策バッチリってのは当てはまらないけど

    不審者対策の一つとしてやる分には損にはならんやろ

  30. 名無しさん : 2020/09/05 14:40:46 ID: Fqi9w.vc

    吉田沙保里が男子中学生レスラーに敵わないと語るように、男女の体力差ってのはどうにもならないからな
    複数の男に襲われたけど武道・護身術で(あるいは恐怖で頭真っ白→ブチ切れバーサーカーモード発動で)全員ブッ倒しましたー!
    みたいなネットの嘘臭いスカッと武勇伝と違い、現実は非情なんだ

  31. 名無しさん : 2020/09/05 14:43:57 ID: v80WnsVQ

    つーかなんで格闘技を駆使して変質者を全員ぶったおす前提なの?
    それができなきゃ格闘技意味ないとかちょっと頭悪すぎない?

  32. 名無しさん : 2020/09/05 14:45:33 ID: PkTrPJeU

    6歳なら逃げることを教える
    10歳以降なら護身術を教える

  33. 名無しさん : 2020/09/05 15:14:00 ID: qmTZxJAU

    嫁さんの言う事も尤もだよ。
    女がちょっと齧った位じゃ中々超えられるもんじゃない。
    空手とか齧ってイキった女は多い。
    殴り合いしたらそこらの男子高校生にも大抵負ける。

  34. 名無しさん : 2020/09/05 15:15:14 ID: D8L.E6fE

    敵意をもって襲いかかってきた相手に対してもおびえてちぢこまって無抵抗になったりしない度胸はつくんじゃない?

  35. 名無しさん : 2020/09/05 15:17:41 ID: cuxGoQNA

    みなさんが言ってること、すべてが必要。
    なぜなら、状況はひとつではないから。
    とっさに行動できるだろうか。

  36. 名無しさん : 2020/09/05 15:21:51 ID: .YZFBq8E

    陸上は足の速い人間を選別する種目であって陸上をやれば足が速くなる訳ではない。
    そして、そんな走って逃げれるほどだだっ広い場所で襲われるという想定の方が非現実的。

    暴漢から逃げるというのは逃げ足の早さでどうなるものではなく、つかまれたり馬乗りになられたり、首を絞められた状態から逃げられるということなので、護身術の方が有用。倒すための格闘技ではなく状況からのエスケープに必要なんだよ。

  37. 名無しさん : 2020/09/05 15:22:58 ID: SQF87GII

    そんな必死に反対することじゃねえわ
    将来直結しないからって部活や勉強やらせないのかって話
    何でも否定から入るタイプだろうねこの奥さん

  38. 名無しさん : 2020/09/05 15:27:31 ID: ZXGV94Ws

    護身術の方がいいに決まってる
    だが娘に決めさせろって話

  39. 名無しさん : 2020/09/05 15:33:19 ID: La35xNSY

    6才の娘が決められないだろ

  40. 名無しさん : 2020/09/05 15:40:27 ID: Q59mj5/M

    そんなに変質者に遭遇する率高いってどういうこと
    日本の安全神話ってデマなんだなw

  41. 名無しさん : 2020/09/05 15:48:09 ID: idW7rmEU

    女性の格闘技は相手をねじ伏せるためのものではなく、逃げるスキを稼ぐため・とっさに反射的に行動できるための訓練、と聞いたが違うのかね? ぶっちゃけ格闘勝負そのものはスキついて襲われたら、オリンピック級柔道女性選手ですら、平均ちょい上程度の男に負けると思うぞ。 つまり「女性は襲われたときに勝とうと思ってはいけない」。大抵の道場ではそのへん女性の入門者にはコンコンと言い聞かせると聞いたけどな。

    逃げ足のスピードなんてその後だから、むしろほとんど関係ない。大平原を鬼ごっこ状態で逃げ回るわけじゃないんだから。逃れたあとはキャーキャー喚きながら(できることなら防犯ベル鳴らしながら)逃げてりゃ犯人のほうが退散する。

    つまり報告者が正解。奥さんのほうが短絡的。まぁ、6歳の娘が興味示さないことにはどうにもならんけどな。うちの娘はどうおだててもダメだったw

  42. 名無しさん : 2020/09/05 15:51:00 ID: HZ/C17gE

    >靴は今すぐ瞬足に変えよう
    瞬足は運動会で速くなるために左右非対称ソールだから実は直線的に走るのは不向き
    しかも瞬足を日常履きしていると足の発育に悪影響が出る可能性すらある

  43. 名無しさん : 2020/09/05 15:52:47 ID: Q6pxk02E

    『護身術』って意味合いでは何かしら習っておいてもいいかもね。
    もちろん奥さんの言う通り逃げ足を鍛えるのもいいことだと思う。
    娘さんが興味持つようなら習わせれば?

  44. 名無しさん : 2020/09/05 15:57:16 ID: .CfL3lJw

    子ども本人の性格を見て言ってるかどうかだと思う
    気の強い子なら格闘技ならっても良いと思う
    でも引っ込み思案な子に無理矢理格闘技習わせても、教室の雰囲気にビビり先生にビビり、ただただ大人の男や争いに身がすくむだけだわ
    そういうすくみグセがついて、小さい頃の「向かってくる大人の男=恐い」ってすりこみがある方が万一の時に逃げられなくなるよ
    それなら普通に一人にさせない、危ない道を通らせない、確実に防犯ベルを鳴らせるようにしておく、とかの方がずっと有効じゃないかな

  45. 名無しさん : 2020/09/05 16:02:05 ID: dj7GdlvA

    いっそ演劇でも習わせてみてはどうか
    大声張れるようになる事と、(人前でも物怖じしない)度胸が付く事は役に立つだろ

  46. 名無しさん : 2020/09/05 16:06:16 ID: TkQir51k

    なんで戦って、しかも勝つ想定で護身術を語ってるんだ。
    危機を未然に避ける、万が一の時に逃げ出せる心構えを育てることが目的だろうに。

  47. 名無しさん : 2020/09/05 16:13:20 ID: .CfL3lJw

    ※45
    たしかに
    合唱なんかもいいね

  48. 名無しさん : 2020/09/05 16:18:53 ID: r7dtueLo

    ニュース見て軽く発言したのを奥さんは怒ったんじゃないの
    殺された女性に感情移入してたときにそう言われたからムッときたんであって

  49. 名無しさん : 2020/09/05 16:24:45 ID: ekgbOK7E

    「おまえ本っ当にその嫁で良かったな!」案件
    嫁に対してはかける言葉もない ドンマイ

  50. 名無しさん : 2020/09/05 16:35:12 ID: .aGaPISA

    反射神経と逃げ足を鍛えるために武道やらせるのは良いと思う
    運動嫌いでダルダルの子だったから何かあったときに逃げて走り続ける体力もなかったわ
    適度に運動やってる子は姿勢良くて綺麗でうらやましい

  51. 名無しさん : 2020/09/05 16:50:52 ID: 3dV6lky.

    合気道をほんの少しだけ習っていたけど、その時のお師さん(女性・6段か7段)が「女の人は犯罪者と戦おうとしては駄目よーとにかく逃げるのよー」って言ってたのが記憶に残ってる
    「武道やってるから無敵!」みたいな勘違いをしないなら、運動する意味でも経験を積む意味でも習うのはありだと思う。

  52. 名無しさん : 2020/09/05 17:05:15

    まぁ本当に護身を謳っている所なら、
    まさに>>265が言う悲鳴の上げ方とか逃げ方とかを教えてくれるんだけどな。
    単に空手とか柔道とかだと無かったりする。女子部には教えてくれるとかはあるかもだけど。

  53. 名無しさん : 2020/09/05 17:08:12

    武術を習わせるのが正解。
    非常時に冷静になるため、落ち着いた判断をできるようになるのが
    護身の重要事項だよ。
    そのうえで逃走というのが最高の護身術なんだよ。

    逃走不可の時の護身術を身に着けることが、
    冷静沈着な精神で確実に逃走するために重要。

    相手の危険な行為を認識できなければ、
    どれだけ脚力を鍛えても無意味なんだよ。

  54. 名無しさん : 2020/09/05 17:09:27 ID: T3FLh/Bs

    ちゃんとした武道なら良いんじゃない?
    心を鍛えて自信が付くでしょ。
    自尊心低い子は性犯罪に遭いやすいからさ

  55.   : 2020/09/05 17:10:54 ID: 8sAlWYtg

    そもそもだけど万が一の時に備えて「体を鍛える」ことは発想として正しい。

    で、このクソ嫁が勘違いしてるのは格闘技でも普通に走力(逃走力)は鍛えられるってこと。格闘技の殆どは下半身を中心として瞬発力と持久力をバランスよく鍛えるからね。真面目に格闘技やってる人は100m11秒台なんてゴロゴロしてる。

    そして何より「襲われる場面が都合よく逃げられる状況とは限らない」コレ重要。新幹線での刺殺事件もそうだけど加害者もちゃんと考えて閉鎖空間や人が密集してたりで逃げにくい所を襲ってくる。

    当たり前だけどそんな状況で走るのだけ早くても意味ないよねw

    格闘技は逃げ足もそこそこ速くなるし戦闘力も上がるという「全局面に対応できる万能型」であるのに対して陸上は「逃げる事しかできない特化型」なんだわ。

    このクソ嫁は理屈で考えて陸上と言っているのではなく「危険な闘争行為を女にさせるな男が全部背負うべき」という現実を考えないイデオロギーありきの判断であると断ずる。

  56. 名無しさん : 2020/09/05 17:15:18

    ※52
    悲鳴のあげ方とか考えている時点で素人だよ。

    人体の構造上、緊張状態では横隔膜がせりあがり大きな声が出せない。
    悲鳴のあげ方とかを考えれる非常事態に対する落ち着きを
    いかに養うかがもっとも重要だよ。

  57. 名無しさん : 2020/09/05 17:17:17 ID: 8sAlWYtg

    胆力というかメンタルトレーニングの面も武道は大きいからそういう意味でも重要だわな。

    自分を攻撃しようとしている相手の動きを冷静に見るという訓練は格闘技以外ではまず出来ないだろうね

  58. 名無しさん : 2020/09/05 17:21:49 ID: IGjxldpo

    >>5
    目的と手段が一致してないからだよ。武も含めた暴力への心理的抵抗は女の子の方が強いし、反射レベルで身に着けるには継続的な長い反復稽古を必要とする。加えて奥さんの言ってるように、体格的(骨格的)に男の優位は覆らない。鋏は小さい方より大きい方がよく切れるのと同じ理屈ね

  59. 名無し : 2020/09/05 17:37:47 ID: QsQQznVU

    格闘技=護身術じゃないからなぁ
    娘が興味持ってるならやらせてみてもいいと思うけど昔地元で格闘技習ってる娘さんがボッコボコにされた事件もあったし
    男にかなわないってのを覚えられないと悲惨な結果がついてくることもある

  60. 名無しさん : 2020/09/05 17:44:41 ID: SQF87GII

    ※58みたいなアホって何でも否定するクセがついてそうだわ

  61. 名無しさん : 2020/09/05 17:46:30 ID: GiIYW5GI

    >>22
    これが正しい。
    合気道段持ち女だけど、変質者が単体で素手でくるとは限らない。

    人の気配に気づけるようにイヤホン歩き禁止も追加で。

    素人相手に技がかけられるのは武道大レベルで訓練してる人だよ。
    自分の娘は身長160超えるか中学生まで完全送迎するつもり。
    刃物なんか持ってるやついたら制圧は警察に任せて逃げ一択

  62. 名無しさん : 2020/09/05 17:55:29 ID: 8sAlWYtg

    どいつもこいつも閉鎖空間で襲われる可能性を想定してなくてクソワロ

    カラオケボックスの中や電車の中で襲われたらどうすんの?

  63. 名無しさん : 2020/09/05 18:03:12 ID: 1pF3XawA

    誰か書いてたけど、外では親や先生の側を離れないと教えておくのが安全。

  64. 名無しさん : 2020/09/05 18:05:42 ID: 2mjbCbic

    ガチに反発されるほど真剣に言ったわけじゃねぇんだろうなあ

  65. 名無しさん : 2020/09/05 18:19:09 ID: //QhOgJk

    本当に護身術とか格闘技とかやったことあるのかな? ほとんどの人が想像で言ってるよね。
    テレビや動画でやってるような、振りほどいたりする護身術は全部嘘だよ。本当に掴まれたら外せないし逃げられない。
    そんな技術もあることはあるけれど達人レベルにならないとできない。

  66. 名無しさん : 2020/09/05 18:24:20 ID: 2D8nhMXg

    奥さんも相当頭悪いわ。
    陸上部で逃げ足を鍛えた方がいいって、それこそ同じ体力勝負で男にかなうわけない。そのうえ、掴まれたり転ばされたら終わりだろ。例に出すなら声楽とか舞台とかだわ

  67. 名無しさん : 2020/09/05 18:39:04 ID: /n8/01yo

    トイレの入り口に変質者がいれば、いくら足が速くたって捕まりそう
    六歳ぐらいの子に何習わせたってその年では意味がない気がする
    ブザー持ったり大声出す練習や変質者にあった想定の訓練した方がまし

  68. 名無しさん : 2020/09/05 18:47:30 ID: ctJxUYu2

    合気道習ってたけど先生はいつも「不審者がいたら全力で逃げろ、絶対に立ち向かおうなんて思うな」って言ってたよ

    ※66 腕っぷしを鍛えるより足を鍛える方がマシって言ってるんだよ

  69. 名無しさん : 2020/09/05 19:05:49 ID: RCm13qg2

    ※68
    どっちも完璧ではなく、
    少しは効果あるって程度の話で
    片方を全否定してる時点でただのアホだろ

  70. 名無しさん : 2020/09/05 19:22:09 ID: n6L2r6ho

    女が男を力ずくでとっちめるDQN返しなんて全部創作なのに

  71. 名無しさん : 2020/09/05 19:27:55 ID: 2D8nhMXg

    ※68
    だから馬鹿なんだよ。男と女の陸上タイムどれだけ違うのか知らんのか。
    ぐぐってすぐ出る静岡の中3の50m走は男平均7.42秒、女平均8.58秒
    50m走で1.16秒違う。まったく話にならんわ
    たとえば男の平均より1.16秒早ければ6.26秒。中三でこれはかなり早い。陸上短距離やってる奴でも皆出せるわけではない。
    女の平均から1.16秒早くて、陸上短距離で大会に出るくらい足が速くても、何も運動してない男の平均と変わらないって事。

  72. 名無しさん : 2020/09/05 19:27:58 ID: .CfL3lJw

    ※57
    子どもっていう生き物を過大評価しすぎだと思う
    メンタルをどれだけ鍛えても脳は子どもの脳なんだよ
    自分は格闘技をやっているから、っていう意識が良い方に働くことばかりではないよ
    逃げろ!ってタイミングで「自分は格闘技をやっているから立ち向かうべき?」と変な方向にパニック起こしたり、万が一恐い目にあったときに、自分は鍛えていたのに、もっとちゃんと出来たんじゃないか?って自分を責めたり
    それに反撃して相手が逆上したら最悪の事態になるケースだってある
    格闘技やるなとか意味ないと言うつもりはないけど、護身のために習わせるなら大人がそういう点に対して熟考すべき

  73. 名無しさん : 2020/09/05 19:31:17 ID: k2GVIc2g

    迷うなら両方やればいいわけだが、大抵の格闘技は体力づくりに走り込みもするはず
    だから格闘技やればいいのでは?

  74. 名無しさん : 2020/09/05 19:34:05 ID: Fqi9w.vc

    ※62
    まあ、そうやって条件を限定し始めたらキリが無くなるから
    『変質者がいきなり車で轢きに来たら護身術の武力も陸上の逃げ足も無意味!』みたいな極論になってしまう

  75. 名無しさん : 2020/09/05 19:49:49 ID: fQF.30TA

    柔道教室に通わせてた親に聞いた事あるが、大抵の子は親の自己満足だけだから長続きしないって。こうゆうのは所詮他の習い事と同じで本人に合う合わないの問題は必ず出るから必ずしもそれが正解とは限らない。

  76. 名無しさん : 2020/09/05 20:10:58 ID: xh0mleME

    まあでも娘の護身に興味がない父親よりはマシだと思うよ

  77. 名無しさん : 2020/09/05 20:19:03 ID: /Ku2cM0I

    道場でのセクハラ〇被害もあるから
    女性専用とかがあればそこがいいんじゃないの?

  78. 名無しさん : 2020/09/05 20:53:20 ID: /n8/01yo

    >>76
    ほんそれ
    娘に何かあったらお前(母親)がしっかりしていないからと
    言う無責任な父親がいそう

  79. 名無しさん : 2020/09/05 21:35:00 ID: Ph5Z1fTI

    日本でそういう目に遭うことはほとんどない
    で女性が何やろうと男に敵うわけがない
    悔しく理不尽だがそういう目にあったら運が悪いとしか言いようがない

  80. 名無しさん : 2020/09/05 21:51:23 ID: 8sAlWYtg

    人事を尽くして天命を待つという

    やれる事をやった上で死ぬなら運命だがやれる事をやらずに死んだなら愚かだな

  81. 名無しさん : 2020/09/05 22:01:41 ID: tzOTfQpQ

    で、お望みどおり格闘技習わせて、学校帰りに習って帰宅が遅くなって
    夜道を帰らせて男に襲われるんだなww
    本末転倒じゃねーかwww
    娘が心配なら格闘技云々の前に送迎しろよ
    スレにもあるように護衛してやれwwww

  82. 名無しさん : 2020/09/05 22:03:59 ID: q6OREzeg

    腕っぷしより咄嗟の時に声が出せたり体を動かす訓練にはなると思うけど
    親の思い出習わせるとかより本人の希望を尊重することの方が何倍も大切な気がする

  83. 名無しさん : 2020/09/05 22:45:29 ID: rn8qhPA2

    格闘技で敵わないのと同じくらい陸上でも敵わなくない???
    陸士習えば成人より早く走れるなんてことある?

  84. 名無しさん : 2020/09/05 22:54:22 ID: k.zYObD2

    女子小学生が夜、自分の家で寝てる時に誘拐されて、それ以降行方不明という事件もあったから、女は24時間常に警戒を怠らず気を抜いたら暴行されるものだと心して生きてゆくしかなかろう。

  85. 名無しさん : 2020/09/05 22:59:32 ID: FLfmRY1E

    格闘技は習いに行くなら親の手伝いが居るからな。
    子供に格闘技やらせてる親は大抵父親か母親が経験者で送迎やったり見学したりしてるから。
    報告者も「そうだ!格闘技やらせよう!ピコーン!」って言うだけじゃなくて送迎やったり保護者会やったり、休日の遠征試合の審判送迎弁当の手配とか全部俺が責任持ってやるって言い切ったら奥さんも良いよって言うんじゃないの?

  86. 名無しさん : 2020/09/05 23:07:46 ID: ZwV34uR6

    女子金メダリストより男子高校生のほうが足速いんだが陸上で足の速さ鍛える意味あるん?

  87. 名無しさん : 2020/09/05 23:27:55 ID: SQF87GII

    ※105
    どんな思考だよ

  88. 名無しさん : 2020/09/05 23:44:10 ID: dj7GdlvA

    ※86
    世の中の暴漢変質者が全員漏れなく女子陸上金メダリストより足が速いのだとしたら確かに無意味だな

  89. 名無しさん : 2020/09/06 00:50:25 ID: eE2WMIoM

    夫がバイクで事故った時、とっさに受け身取って怪我なしだと行っていたので、体に回避行動を覚えさせるのにいいなと思って子どもにも習わせてる
    あとはいざというときに逃げられるだけの間を作れたらいいなーと

  90. 名無しさん : 2020/09/06 04:51:47 ID: dgT8mebU

    ※88
    よく頭悪いって言われない?

  91. 名無しさん : 2020/09/06 08:15:16 ID: BzHV8Sx2

    ※89
    まぁそれはたしかにある。
    俺は中学で柔道してたけど、それ以来スコーンと後頭部から転んでも
    頭だけは絶対打たなくなった。 無意識に後頭部上げて転ぶ。
    バイクで大事故起こしたときも、無意識に受け身とって無事だったわ。

    ただガチの護身の役に立つかは不明。 同性同士の小競り合いなら役立つけどな。

  92. 名無しさん : 2020/09/06 09:09:26 ID: Ph8Z6Iho

    格闘技習わせるのは別に良いが
    死亡事故率は他の競技より高めだぞwww

  93. 名無しさん : 2020/09/06 10:25:10 ID: rHhQg5cY

    護身術としてちゃんと教えてくれるところなら良いが、そんなの儲からないから少ないと思う
    むしろ少年部の指導は「もっとできる!諦めるな!」の精神だから「逃げる」とは真逆
    中学生位になると一般男性より強いと本気で信じてそうな子もいる。周りが年下ばかりになるから変に自信をつけちゃうんだろう
    だからといって「お前がこの先どんなに頑張っても大人より弱い!男より弱い!」だとやる気も出ないしなあ

  94. 名無しさん : 2020/09/06 10:57:12 ID: BNLVdX9M

    短絡的でバカな嫁だなぁとしかw
    なんで「護身術習わせる」が、イコール「女が男を力ずくでとっちめようとする」につながるんだか

  95. 名無しさん : 2020/09/06 11:18:53 ID: Jux8MRCg

    マジで空手でも何でも良いから教育受けた事無い人ばっかりだなコメ欄
    見知った大人ばかりの稽古相手と、初めて出る大会でも決まった型で同年代の試合と世界と
    見知らぬ武装した男にランドセル持った帰り道に襲われるのと環境が違い過ぎる
    せめて何でも良いから大会に出てから護身術とか言ったら良いのに

  96. 名無しさん : 2020/09/06 12:40:52 ID: SQF87GII

    ※95
    日本語不自由な人かな

  97. 名無しさん : 2020/09/06 13:24:39 ID: y..uYMpo

    護身術なら合気道でしょ
    習わないより習ったほうがいいのでは

  98. 名無しさん : 2020/09/06 15:58:58 ID: 1jDxD9fI

    これってそんなに真面目に討論する話なのか?
    あはは、そう言うのもアリだね~、で終わる話だろw

  99. 名無しさん : 2020/09/06 17:31:12 ID: 8xYN6fYs

    ※5
    「腕っぷし」と言い出しっぺの本人が言ってる以上、戦う前提での発言なんだがそこは無視するんだな
    「護身術習えば戦えるから安全」って思考だから反対されてるんだよ

  100. 名無しさん : 2020/09/06 18:04:23 ID: EIpSiTh6

    奥さんはそれ言われる前に否定してるけどな

  101. 名無しさん : 2020/09/06 22:19:06 ID: KGyi4iM2

    こういうのを真面目に討論する・できるのは良いことだと思う
    軽ーく流して笑ってハイ終わりなんてやる奴は危機意識・防犯意識のない馬鹿
    自分だけは大丈夫と思ってる脳内花畑野郎なんだろうと思うよ

  102. 名無しさん : 2020/09/07 01:17:42 ID: 66h1tcBM

    女の子の場合、下手に反撃したら殺される可能性が高くなるから
    やはり護身術と逃げ足鍛えるほうがいい。
    瞬発力を求められる短距離よりは、中~長距離を走って逃げ切れる持久力のほうが大事。

    昔どこかで、引ったくり犯を「返して…私の赤ちゃん…ウフフ」と呟きながら
    付かず離れず延々と走って追いかけ最後犯人がギブアップした、という話を見たことある

  103. 名無しさん : 2020/09/08 13:10:59 ID: U2D8dw6s

    ※102
    それもまあ嘘臭い話だわな
    逃げ足命のひったくり犯をブツブツ呟きながら付かず離れず延々追いかけられるって、どんな心肺機能してる設定なんだか

  104. 名無しさん : 2020/09/08 13:13:25 ID: U2D8dw6s

    ※70
    それを指摘すると『男が女に負ける話が許せないから創作認定してるんだろ!』みたいな頓珍漢なキレ方する女さんが少なからずいるからなぁ
    ほんと害悪

  105. 名無しさん : 2021/05/27 12:03:24 ID: ozLlKxTc

    倒すためじゃなくて、逃げる隙を作るための護身術ならいいと思う

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。