2020年09月06日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1598526598/
何を書いても構いませんので@生活板94
- 237 :名無しさん@おーぷん : 20/09/02(水)20:18:48 ID:Re.au.L1
- 地元では美味しいと有名なたこ焼き屋のお婆ちゃん。
電話して取りに行くと「はい電話代」てまず10円くれる。
なんだか申し訳ないから電話せずに行くようになったけど
店内で待ってたらたまにこんなやり取りが起きる。
- お客さん「電話した○○ですー」
お婆ちゃん「たこ焼き○個の人?」
お客さん「そうです」
お婆ちゃん「はい電話代(10円差し出す)」
お客さん「!?!?!?」
お婆ちゃん「?はい!」
お客さん「(10円を受け取って戸惑いつつ)あ、あの!これなんですか!?」
お婆ちゃん「?(この子10円玉知らないの?みたいな不思議そうな顔をしながら)10円玉」
お婆ちゃんもお客さんもどっちも可愛いなって思いながら人見知りな私は黙って見てる。
以前お婆ちゃんには今時電話代なんていらないよって言ったことあるけど
「でもわざわざ電話して来てくれるなんて申し訳なくてねぇ」
て頑なに10円を渡し続けている。
そんなお婆ちゃん4年前ガンが発覚した。
コロナで心配していたけどなんとコロナ禍で逆に数値が良くなったと大笑いしてたw
いつまでもお元気でいて下さい。 - 239 :名無しさん@おーぷん : 20/09/02(水)20:25:59 ID:7I.is.L1
- >>237
書き込んでからこちらのレスが表示されて泣きそうになった
お婆ちゃんが元気でいてくれますように - 240 :名無しさん@おーぷん : 20/09/02(水)21:05:59 ID:ME.ve.L9
- >>237
その通り!!お婆ちゃんがずっと和やかで健やかであり元気でいてくれますように!!
コメント
モスバーガーも電話で注文したら10円返してくれてたよね、今でもやってるのかな
中学生の頃マックで友達とスマイル頼みまくってたの思い出した
昔は店屋物頼むと配達の時に「お電話代」と書かれた10円入りの小さなのし袋を貰えた。「可愛い」って喜んでると親がそのまま子供の自分にくれるから学習机の奥に一杯溜め込んでたの思い出した。
うちの近所のコロッケ屋も電話予約してから行くと電話代10円くれたな
最後に行ったの10年くらい前だけど
昔はよくあることだったよね
年金削ってる激安定食屋がよぎって少し胸がヒリついたが一昔前はこれが当たり前だったのか、
今は店のアプリをダウンロードしてネット予約してください
登録したらクーポン出しますよ
が主流だからなあ
※1
7月にネット予約したら10円くれたよ。
十円引きでなく十円玉くれるってのが良いね。
世代的に一度も貰ったことないけど、なんか懐かしい感じ。
優しい世界…(´;ω;`)
いいおばあちゃんだな
元気に長生きして頂きたい
店屋物とかお店の食べ物を頼んだことない
ほっこりしたけど、そんな経験してみたかったなー(´・ω・`)
※1
おんなじ事思い出したわw
有名すき焼き店がこのやり方だなあ
なんかほんわか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。