築60~70年の、壁が土壁でネジ鍵のおんぼろ借家に引っ越した初日が修羅場だった

2012年12月06日 21:05

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1336223177/
今までにあった最大の修羅場 £37
616 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/06(木) 01:47:17.88 ID:pWCOHVEt
文章下手ですが、
築60~70年の、壁が土壁で
ネジみたいなやつを回して閉める鍵のおんぼろ借家に
引っ越した初日が修羅場だった
父親は単身赴任で高校生の弟は友達の家に泊まりに行っていて
家には
私と母と妹二人しか居らず、男手が無かった
引っ越しの片付けに疲れたのでみんなで布団を敷いて寝てたら
深夜に玄関のドアを激しく叩く音と男の怒鳴り声がした
妹達は泣いてるし
みんなでブルブルしながら固まってると
母が『どちら様ですか?』と聞き
男「ここは俺の家だろうが!!」と


617 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/06(木) 01:48:47.93 ID:pWCOHVEt
ここ二ヶ月は空き家だったはずだし
母『あの、私達今日引っ越してきたのですが、家を間違えてませんか?』
男「そんなわけあるか!早く開けろ!チクショウが」
と男は縁側に回ってきて雨戸をガタガタ揺すって無理矢理こじ開け
隙間を作り部屋を覗いてきた。
部屋を見てやっと自分の家じゃ無いことに気付いたのか
途端に黙って居なくなってしまった
静かになったので、泣き疲れた妹二人は寝てしまい私も気付いたら寝てた
朝になって玄関を見てみたら外に置いてあった靴棚が壊されてるし、
壁に穴が開いて板が剥がされていてめちゃくちゃになっていて
みんなでgkbrした。その後は二度と来なかったけど
今思うとなんで警察に通報しなかったんだろう…

あと修羅場で言ったらヤスデの雨が降る部屋とナメクジの湧くお風呂場が酷かった

618 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/06(木) 01:59:11.99 ID:1UyD54Om
酔っ払いが家を間違えることは良くあるみたいだが、まともな神経だったら
戸が開かないくらいで自分の家(と思い込んでいるもの)を破壊はしないだろうな。

まあググると世界各地でそういう騒動はあるみたいだ。とにかく乙だった。

619 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/06(木) 10:21:24.87 ID:szZQ+hD8
マンションの隣の部屋であったな。
静かな住人ばかりなのに、夜中にいやに怒鳴り声がするなと思って
ドア開けたら、知らない酔っぱらいが怒鳴りながら隣のドアをこじ開けようとしてた。
すぐ閉じて、警察に連絡しようかどうしょうか考えながら携帯とってきたら
ちょうどお巡りさんがきて酔っぱらいを連れていった。
後日聞いたら上の階の人だったらしい。一階間違えたそうで。
隣の人はすぐ引っ越したよ。
うっかりドア開けて酔っぱらいと目があった時が自分の修羅場。

620 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/06(木) 10:31:13.54 ID:61IFd3gR
間違えた酔っ払い住人世帯じゃなくて
間違えられて迷惑掛けられた世帯が引っ越すのか
なんか気の毒だ

621 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/06(木) 10:43:53.59 ID:10CVPJM9
加害者が引っ越しても、被害者の住所は変わらないからね。

622 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/06(木) 10:47:13.57 ID:61IFd3gR
そうなのか、常習性が無くて単に間違えたのなら
酔っ払い世帯が御近所に恥ずかしくて引っ越すものと思ったんだ
引越し費用が酔っ払いから出ていると良い

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/12/06 21:25:09 ID: DTS1lUJA

    なぜそんなオンボロに住むに至ったのかを書いて欲しかったなあ

  2. 名無しさん : 2012/12/06 21:38:52 ID: wqiJ2BBc

    一切酔いはなく、親戚の家に訪問した時、そこはまず階段を登った上に家がある作りなんだけど、下の表札見ずに階段を登って行き、戸が空いて居たのでそのまま侵入して、靴を脱ごうとしたら何か室内が違う。慌ててそのまま黙ってお暇して、下に降りたら隣だったことがあるよ。家を壊す迄はしないだろう普通は

  3. 名無しさん : 2012/12/06 21:56:56 ID: 9b2agXP.

    うちの壁の一部は砂壁だったか土壁だよ
    綿みたいなやつとかキラキラ光ってるのが入ってる
    一つ目の玄関の鍵もネジ回すみたいにする鍵だよ

  4. 名無しさん : 2012/12/06 22:20:24 ID: Jj0lxAdk

    男手無いと知っていながら平気でばっくれる息子、赴任先から帰りもしない父親、女の子がいるのに家に侵入されそうになっても警察に電話すらできない母親…
    むしろそっちが修羅場のような。

  5. 名無しさん : 2012/12/06 22:32:46 ID: x94BpRRs

    やっぱり在日を放置してはいけないってことだな。

  6. 名無しさん : 2012/12/06 22:39:29 ID: PUVgwCjk

    ※5
    無関係の文章からありもしない情報を読み取る。
    お前さん重症だ。しばらくネットはなれて療養した方がいいぞ

  7. 名無しさん : 2012/12/06 22:54:41 ID: VRL68YKQ

    ※5
    こいつはとんでもないエスパー野郎だ
    早く病院へ

  8. 名無しさん : 2012/12/06 22:57:43 ID: UvRj888.

    米6
    どう見ても本気の人には見えないでしょ
    最近全く関係無いことでも在日認定して荒らしてまわってるのがいるんだよ

  9. 名無しさん : 2012/12/06 23:00:31 ID: no0lNBSQ

    #ネジみたいなやつを回して閉める鍵
    両開きの引き戸の真ん中を貫通させるヤツかな?懐かしい

  10. 名無しさん : 2012/12/06 23:47:06 ID: 6ksUx/lw

    空き家だった間に勝手に住みついてたんじゃ

  11. 名無しさん : 2012/12/07 02:27:42 ID: Vm0RUjmU

    綿みたいなやつとかキラキラ光ってる>断熱材だな。入ってる家の方が多いとおもったが

  12. 名無しさん : 2012/12/07 03:08:00 ID: 9xVgPZI6

    長年の田舎暮らしで馴染めないのは判るが、親父が都会の家でも鍵を閉めないのは何とかしてほしいわ。
    起きている時は百歩譲っても、昼寝中くらいは鍵閉めて欲しい。
    間違いだか故意だか知らないけど何度もドアノブ夜中にガチャガチャやられてる自分はそう思う。
    家族の中で唯一複数回の犯罪被害(主に窃盗)に遭ってるのに、何故危機感が芽生えないのか。

  13. 名無しさん : 2012/12/07 04:45:04 ID: wcHAfzqk

    「ヤスデの雨が降る部屋とナメクジの湧くお風呂場」の方が日々の事でもあるし
    個人的にはこっちの方がダメだ~

  14. 名無しさん : 2012/12/07 10:18:16 ID: 54EonI8s

    バレても「間違えました」で済ませる泥棒なんじゃないか。
    酔ってれば更に信ぴょう性アップ。

  15. 名無しさん : 2012/12/07 10:42:54 ID: kJwnYNgA

    選挙近づいてクルクルパーが活気付いてるなあ

  16. 名無しさん : 2012/12/07 12:45:32 ID: NOc7rFoA

    寝てる時にドアガチャガチャやられた事はある、酔っ払いだと思って放置しておいた
    在室でも鍵にチェーンも掛けるようにしてあるから対応するつもりはない

  17. 名無しさん : 2012/12/07 13:09:37 ID: teF6fMsQ

    私もオンボロ借家っぽいとこに住んだことある
    父が転勤になり社宅が空いてなくて会社に紹介されたらしい
    おからとひじきみたいなのが壁に塗ってあった

  18. 名無しさん : 2012/12/07 14:16:13 ID: bA/TdIiM

    まあ、こんな事があったのに警察に通報する事すら思いつかないほど頭が悪いなら、どんな事態でも的確な対処なんて出来はしないだろうから、もう諦めるしかないんじゃないの?

  19. 名無しさん : 2012/12/07 15:42:21 ID: YLdxzH62

    2歳くらいのころに2階下のお宅に突撃して大泣きしたことと
    上の階の猫が隣の家に突撃してパニック起こしたことはあるな

    最近は玄関開けっ放しなんて事もめったにしなくなったけど

  20. 名無しさん : 2012/12/08 00:10:59 ID: 8R.F1Xqk

    ヤスデはいやだああ

  21. 名無しさん : 2012/12/08 02:49:21 ID: I8M6wHPk

    ※1
    公務員なら戦前のオンボロ官舎が平然と使われてるとこもあるし
    狭いマンションよりは古いかわり広くて庭もある一軒家を選ぶ人も多い

  22. 名無しさん : 2012/12/08 08:11:49 ID: 7mGUWblI

    おれ、酔っ払って、A棟とB棟間違えて他人の家ガチャガチャやってそのまま寝てしまった。
    起きたら、その人の家のこたつで寝てた。土下座して後日、おみやげもってお礼しに行ったわ・・・

  23. 名無しさん : 2012/12/08 20:48:13 ID: 5Xy.XcME

    夜しか住人がいない家を他人が自分のものだと偽って売却してトラブったケースかと思った。

  24. 名無しさん : 2012/12/09 03:48:24 ID: cnqKDD2A

    ※5から※7までセットで自作自演

  25. 名無しさん : 2013/01/07 00:22:31 ID: 6mysWCWo

    いきさつはわからんけど、引っ越す前に下見とかしないの?

  26. 名無しさん : 2013/01/12 12:37:56 ID: cyMNzuQM

    ※17
    3行目クソワロタwwww

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。