宗教勧誘BBAがインターホン鳴らした後そう間を置かずにドアガチャガチャするんだけど入ってくるつもりか

2020年09月13日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1598526598/
何を書いても構いませんので@生活板94
510 :名無しさん@おーぷん : 20/09/08(火)18:42:03 ID:fe.fv.L1
宗教勧誘BBAがインターホン鳴らした後そう間を置かずにドアガチャガチャするんだけど
鍵かかってなかったらごめんくださーいって普通に入ってくるつもりなのかなアレ
近所の交番から連絡カードがなんちゃらで来るおまわりさんも
ちょっと応答が遅かっただけでドアガチャするし
ガチャガチャされたら出るに出られない感じになるんだが…


516 :名無しさん@おーぷん : 20/09/08(火)20:18:03 ID:xG.dm.L28
>>510
それは宗教関係なくその人がヤバい

517 :名無しさん@おーぷん : 20/09/08(火)20:31:22 ID:fe.fv.L1
>>516
そうなるとヤバい人結構いることになるなー…
田舎で戸建で車置いてあるなら在宅中だと思われちゃうのか
車置いたまま留守にしてた時の画像記録見たらドアノブ付近に手を伸ばしてる人結構いるのよね
運送会社とかのほうがやりそうなもんなのに
そういう人達のほうが応答なしと判断したらさっさとどっか行くからね

518 :名無しさん@おーぷん : 20/09/08(火)20:35:52 ID:xG.dm.L28
>>517
田舎だからなのか
自分が遭遇する主になんとかタワーの人だと、
ピンポン鳴らしたら行儀よく何も声出さずじーーっと玄関前で待ってるパターン。
ドア開けるか帰ってくれと声かけるまで10分は去らないからそれはそれで不気味だけど。

519 :名無しさん@おーぷん : 20/09/08(火)20:49:32 ID:fe.fv.L1
>>518
一応都会暮らしの経験もあるけどドアガチャする人なんて覚えてる限りではなかったよ
(記録残らんインターホンだったから留守時は知らんけど)
田舎で戸建でオープン外構でインターホンはドアの真横なもんでドアガチャされると普通にビックリする
書いてて思い出したけど今住んでるとこの近くでアパート借りてた時も
ドアガチャ訪問勧誘あったわ、結局住んでる地域によるのか

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/09/13 09:41:26 ID: 93kF2ha2

    一部の田舎のインターホンは来客を知らせるものじゃなくて「お邪魔しまーす」の代わりだから。
    近所は身内みたいなもんで鍵は不要っていう昔の感覚が抜けないんだろうね。

  2. 名無しさん : 2020/09/13 09:45:42 ID: upWKX316

    どこの地域だろ
    そんなところ住みたくない

  3. 名無しさん : 2020/09/13 09:46:53 ID: lkG6o75w

    田舎だけど近所のばあさんがインターホンすら押さずに普通に家の中入ってくるわ

  4. 名無しさん : 2020/09/13 10:14:24 ID: Kl6PelOQ

    田舎は鍵かけないからごめんくださいとドア開けるが同時だよ

  5. 名無しさん : 2020/09/13 10:16:40 ID: WdIS8lkM

    彼氏の実家の近所も勝手に裏口から入ってきて野菜とか渡してくるて。
    しかも朝の七時とか。

  6. 名無しさん : 2020/09/13 10:45:57 ID: Wd6bnZOw

    鍵がかかってない確率がそれなりに高い地域だと
    インターホン押す、さらに施錠の有無を確かめて
    開いてるなら中に向かって「ごめんくださーい」をやるのがデフォの事はある

    田舎の古い家、爺さん婆さん、という条件が揃うと
    インターホンが機能してない事が多々ある
    耳が遠くて聞こえてないとか、故障したのそのまんまとか

  7. 名無しさん : 2020/09/13 11:02:04 ID: 1Qijl6qU

    ※3
    地元が15年くらい前までそんなノリだった
    海外からの出稼ぎ労働者が増えてそんなのもなくなったが

  8. 名無しさん : 2020/09/13 11:35:21 ID: KUIBOKNg

    ※6
    うちの田舎もこれかな
    いちおう家の奥に向かって、ごめんくださーい!って5回くらい声かける
    鍵開いてる=在宅って認識
    少し待ってると、はーいーって返事がしてのそのそ出てきたりする
    疑われるのも嫌だから、ドア開けて声かけるだけで、土間には入らない
    自分声小さいから、辛かった

  9. 名無しさん : 2020/09/13 12:17:02 ID: jQHAuiw6

    実家(ド田舎)で友だちの家にいってピンポンおしてドア開けずに応答待ってたら
    そこの父親に何で入ってこんのや!って怒鳴られたわ

  10. 名無しさん : 2020/09/13 13:03:36 ID: oYDYyLHw

    都会に住んでるけど
    ドアガチャされた事なんかないよ
    一回だけされたことあるけど、それは頭がおかしい国勢調査員の夫婦で
    大声で名前を呼びながらドアをガンガン叩かれてドアをガチャガチャされた
    あれは本当に恐怖だった

  11. 名無しさん : 2020/09/13 13:16:47 ID: .wWbzc.M

    宗教勧誘やってるまともな人間とか1人もいないからね

  12. 名無しさん : 2020/09/13 13:57:56 ID: fd2Z8zZs

    家に家族がいる状態で、出勤する時に訪問に出くわして
    出勤なんでーって去る時にすぐ振り向いたら
    ドアが閉まる直前にノブ掴んで開けようとしてたの驚いたな

  13. 名無しさん : 2020/09/13 14:44:00 ID: maXM42Ek

    ド田舎だとピンポンすら鳴らさずドアガチャッ入って○○さーん!よ
    家族出掛けて自分だけの時は閉めるよ嫌だもの
    たまにそれでも居留守使うわw腹立つからwww
    宅配の方がすぐ諦めてくれるんだよねー近所のおばちゃんはしつこい

  14. 名無しさん : 2020/09/13 15:31:49 ID: PZuBdLb.

    田舎だと超朝早くに来るからな
    自分とこも近所の人が野菜くれるけど、早朝にきて自分がまだ寝てると判断したらだまって玄関口に野菜置いて行く
    起きてから野菜見つけたら、どの人がくれたのか野菜をみて判断して、あとでお礼を言う感じ
    たまに誰がくれたのか本当にわからんことあるw

  15. 名無しさん : 2020/09/13 20:37:00 ID: LnH10Q22

    ドアガチャ怖いね。
    ピンポンして出てこないのならいないか、出たくないかどっちかだって理解しろっての。
    大体来たからと言ってなんで出なきゃいけないのかわからないよね。
    ドア越しに声がけすんな、こわいわ。

  16. 名無しさん : 2020/09/13 21:44:39 ID: HqaDHzNY

    うちも親戚が近所にいてドンドン直後のガチャガチャだわ
    近所の子がうちの子を遊びに誘うときも同じ
    用事があったりで断っても一日に何度も来て、それが3日連続であった時はゾッとした
    そういえばお盆に来るお坊さんはドンドンもなく開けようとする
    イラッとするわ、あれ
    地域なのかなあ
    引っ越ししたい

  17. 名無しさん : 2020/09/15 00:07:54 ID: NwNXeNQA

    うちも以前は宅配が、ノック後にすぐガラッとやってたけど、玄関からお風呂場が見える間取りで脱衣所もないもんだから、一度風呂上がりの着替え中にバッティングしてしまい、それからはこちらが開けるまで待ってくれるようになった。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。