呼吸器内科で聴診の時は毎回上半身は下着も脱いで裸になる。両親に話したら「ありえない」と怒られた

2020年09月14日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1598686079/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part128
373 :名無しさん@おーぷん : 20/09/10(木)20:40:48 ID:tX.e2.L1
二十歳を越えたぐらいから咳が止まらなくてしょっちゅうゴホゴホ言うようになった
家の近くの内科で聴診してしてもらっても風邪薬をもらうだけで全く治らない
レントゲンやCTも撮ってもらったけど「キレイな肺ですよ、貴女本当に健康なんですよ」
と半ギレで言われるのが何年も続いた



ある日この内科に通った時に、私から「他の病院を紹介してもらえませんか?」と聞いたら、
ちょっと遠くの呼吸器内科を紹介してもらった
当時は呼吸器専門の内科があるなんて知らなかったのでこの時点でかなり期待持ったし、
そこで喘息だと診断されてもらった薬で咳がかなりマシになった
普通の内科って喘息わからないのかな~、何年も咳で苦しめられたのに

ところでこの呼吸器内科では、
聴診器を当ててもらう時は毎回上半身は下着も脱いで裸になっている
長年通った内科では聴診は服の下からでブラも外さなかったから、
そのせいでちゃんと聴けてなかったなら服脱がせてでもちゃんと聴いてほしかった
というような話を親にしたら、
両親共々「聴診で服を脱がせる病院なんかありえないから変えろ!」と怒られた
私は呼吸器内科が服脱がせることに納得してるし
それで喘息見つけてくれたから感謝してるのに、
そんなに短絡的に怒らなくていいじゃないかとげんなり
少しはとっくに成人した娘の判断を信用してくれ
仮に服を脱がせない呼吸器内科があっても私は今のままでいい

374 :名無しさん@おーぷん : 20/09/10(木)21:52:00 ID:uE.lo.L2
>>373
私もこの1月に引いた風邪が長引いて内科の薬では咳が止まらなかったから呼吸器に行ったけど
肺活量の検査みたいな、息を限界まで吹くとかいろいろ検査して聴診器も当てたけど、
聴診器が入るよう服をめくり上げただけで、下着もそのままだったよ
上半身全裸って、ネットでクチコミとか見てみた?
ただ、呼吸器専門に行くのは判断としては間違ってないみたい
内科の先生はこんな強い薬は怖くて出せないだろうなって呼吸器の先生は言ってた
内科の先生が出した薬では弱くて全然止まらないんだよね咳
1週間だけ、みたいに限定的に強い薬使ってさっと炎症を止めて、
後は弱い薬で、みたいなのを呼吸器の先生はやってくれた

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/09/14 18:12:54 ID: 5dw46KZo

    きもい両親と374だな
    羞恥心と命とどっちが大切なのさ
    「女性に聴診器を当てる時はブラジャーを外すべき?受診時に注意すべき服装」でググって、どうぞ

  2. 名無しさん : 2020/09/14 18:20:45 ID: Oe9aaI5c

    上半身も下も脱ぐ
    に見えてなんでパンツ出さなきゃいけないの流石におかしいって思って読んだらおかしいのは私の目と脳みそだった。

  3. 名無しさん : 2020/09/14 18:21:07 ID: eyniDKMk

    呼吸器の治療ってここ数年で激変してるからなぁ…

  4. 名無しさん : 2020/09/14 18:22:51 ID: qbRR11/U

    家の近くにあるとこはみんなブラジャー外して服の下からだわ
    そもそも前のとこがやぶ医者だからなだけのような

  5. 名無しさん : 2020/09/14 18:23:12 ID: B5GQ1Dxg

    いや、病院で相手医者でしょ?
    産婦人科とかどうすんだよって...
    そうでなくとも普通に尻に指突っ込まれたり尿道に管通されたり、そーゆうところじゃん
    医者が脱げっつったら脱ぐだろ普通

  6. 名無しさん : 2020/09/14 18:29:50 ID: hYZXNN4U

    本当は下着脱ぐ方が理にかなってるんじゃなかったっけ
    布の微かな摩擦音とかだけでも本来なら邪魔とか
    学校とかで脱がされるのはそれに加えて脊柱側なんとか病を見なきゃいけないとか

  7. 名無しさん : 2020/09/14 18:32:16 ID: kXiGGIsY

    そんなに隠したいならマスクでもしたら?

  8. 名無しさん : 2020/09/14 18:33:49 ID: QcLgZZe2

    >2 おまおれ 

  9. 名無しさん : 2020/09/14 18:40:32 ID: CuxavN4g

    ムスリム一歩手前

  10. 名無しさん : 2020/09/14 18:41:34 ID: w1.qzGBY

    >2 仲間居た

  11. 名無しさん : 2020/09/14 18:50:39 ID: lzIkB/rM

    >2 言われて二度見してようやく理解した

  12. 名無しさん : 2020/09/14 18:55:59 ID: 0OTbOdFk

    わしも、パンツ脱ぐなんておかしいやろって読んでしまった

  13. 名無しさん : 2020/09/14 18:57:25 ID: ufs2/N0w

    >>2
    ミートゥー
    パンツも脱いで疑問に思わないのかよ
    なんちゅう頭弱い娘さんだ親御さんも苦労するぜまで考えてた

  14. 名無しさん : 2020/09/14 18:58:13 ID: vNzylwfc

    眼で肋骨の動きとかも見ないといけないから、呼吸器を本気で診察しようとしたら上半身裸は必須。専門家なら最初から裸で見るのは普通だと思う。

  15. 名無しさん : 2020/09/14 18:58:58 ID: 4FTTmpfc

    昔は普通にぬいでたけど、最近の医者は服の下に入れるだけだな、そういえば。
    まあ本人がそれでいいってんならいいんじゃない、胸見られるだけなんだから。

  16. 名無しさん : 2020/09/14 19:05:47 ID: S97ZzYFk

    それをご両親に伝えたらいいんじゃないかな

  17. 名無しさん : 2020/09/14 19:12:28 ID: L3zdSdDo

    呼吸器内科なら上半身裸になるだろうね
    看護師がタオルかけてくれるところもあるけど

  18. 名無しさん : 2020/09/14 19:30:52 ID: 8xz87klU

    眼科に行った方がいい人間の多いコメント欄だな
    俺も含めて

  19. 名無しさん : 2020/09/14 19:35:46 ID: whTYNh8k

    みんな同じ勘違いしてた

  20. 名無しさん : 2020/09/14 19:37:11 ID: LMrJIAvI

    自分も喘息持ちで呼吸器内科に通院してるけど
    服をまくって聴診器を当てるだけだわ
    ここ数年、発作が起こってないからかもしれんけど

    まあ本人がいいんならいいんじゃない?

  21. 名無しさん : 2020/09/14 19:44:52 ID: e03B14KY

    本人が平気なら何の問題もないと思うなあ
    下心でやってるならその気配とかさすがに感じるでしょ

  22. 名無しさん : 2020/09/14 19:55:28 ID: .T6U.Brw

    ほへー内科って強い薬出せんのか
    一つ勉強になった

  23. 名無しさん : 2020/09/14 20:00:03 ID: qdZzj0Jw

    風邪ひいて内科行っても1週間熱が引かなくて、夜の咳がひどかったから試しに新しくできた呼吸器科にいったら、肺に影があるこりゃ肺炎だわとそのまま総合病院に紹介状書いてもらって入院したわ…
    点滴と抗生剤で1日で熱が下がってびっくり
    コロナもそうみたいだけど肺にダメージ受けると回復しないんだね
    会社の健診では2年くらい肺の影で再診になるし、そのまま喘息持ちになってしまった

  24. 名無しさん : 2020/09/14 20:01:32 ID: tZFa/f16

    私も咳が止まらなかった時に呼吸器内科通ったけど、胸も背中も触診しながら聴診器当てるから、下着外してたよ。

  25. 名無しさん : 2020/09/14 20:04:31 ID: nQIf62lU

    もしかして“家の近くの内科”って親の勧めで行ってたのかな
    頭の悪い連中だとヤブ医者を喜んだりするし
    ちなみにうちの近所で地元の老人に大人気なのは風邪でも抗生物質を出してくれる医院だ

  26. 名無しさん : 2020/09/14 20:06:11 ID: 5dw46KZo

    医者にとっては何千とか何万分の一人に過ぎんしな
    もう単なる皮膚と脂肪にしか思えんのちゃうかな
    患者でなくとも、教科書や論文なんかで見まくってるやろうしさ

  27. 名無しさん : 2020/09/14 20:47:42 ID: n4DFfweI

    正しい聴診をするには裸にならないといけないらしいね
    でもまああり得ないと思う気持ちもわかる

  28. 名無しさん : 2020/09/14 21:18:35 ID: 7ItmwAyM

    身近な病院では聴診は下着つけたままだったな。上に着てるTシャツを間繰り上げて身体を晒すか、Tシャツの下に聴診器を潜らせるかはそれぞれの医者や病院によるけど。

    元々通ってた病院で原因不明のままだったってのも不思議に感じる。風邪でもないのに咳がとまらなかったら喘息を疑うのって医者として一般的な考えじゃないんだろうか。

  29. 名無しさん : 2020/09/14 21:18:39 ID: K5W9GHPU

    昔ながらのやり方の頭の古い内科ってあるよ
    薬も効かないし、とんでもないくらい検査漬けにしても全く治らん
    口コミは正直だと思ったね

  30. 名無しさん : 2020/09/14 21:50:39

    エ/ロい事されてると感じたら、本人がそう書いてるだろうから医師の方針なんだろうよ。実際それで投稿者は救われてるわけだしな。内科の先生に聞いたことあるが、聴診ってのはかなり重要らしい(てか、ありふれたカタカナ二文字程度を禁止ワードにすなよ、ここのサイト。子供かよ)

  31. 名無しさん : 2020/09/14 21:54:18 ID: IjKOwjWA

    風邪でもないのに咳が止まらないときは消化器
    逆流性食道炎を疑う
    んだけど気づかない医者も多いから気をつけて

  32. 名無しさん : 2020/09/14 21:58:34 ID: Pk5.5s0U

    医者の性犯罪が多いから正当な手順なのか!って批判されるんだよ
    女医が増えればいいのに

  33. 名無しさん : 2020/09/14 22:25:36 ID: Pk5.5s0U

    医者の性犯罪が多いから正当な手順なのか!って批判されるんだよ
    女医が増えればいいのに

  34. 名無しさん : 2020/09/14 22:35:15 ID: NmswkyKg

    ※2見てようやくパンツは脱いでないのに気づいた

    もしかして両親も同じ誤解をしているのでは……

  35. 名無しさん : 2020/09/14 22:47:48 ID: v0R7o0/c

    健康診断の時にもこういう馬鹿いるんだけどさ、何十人何百人とこっちは捌かなきゃいけないのにあたしだけ特別扱いなんて無理だっつーに。
    おうちにいる侍医に健康診断でも診察でもしてもらって下々の者が行く医院や機関には来ないでほしい。

  36. 名無しさん : 2020/09/14 23:17:12 ID: iS/2glAM

    半身麻酔の手術で全部脱いで自分で台に登って医者と看護師に見下ろされた時いたたまれなかったw
    でも医療行為だから自分は修理される機械みたいなものだよ

  37. 名無しさん : 2020/09/14 23:19:25 ID: t4b5GU6s

    喘息持ちで定期的に呼吸器科に通ってる
    今まで3件の呼吸器科にかかったけど
    上半身裸で聴診器はあり得ない
    ご両親の言うようにちょっとおかしいと思う

    喘息は専門外来じゃないとダメで
    同じ内科医でも呼吸器科しゃないと
    正しい薬の使い方が分からなくて病状を
    拗らせてしまう場合が多いので
    呼吸器科に通うのは正しいと思うけど
    その病院はちょっと変

  38. 名無しさん : 2020/09/15 00:00:10 ID: u4yTHJHA

    いやいやこれはおかしいでしょ。疑問持つ方が正常。

    つい先日もPCR検査しますと言って裸にして写真撮ったという事件があったじゃん。
    医療行為だからと盲目的になるのも危険。

  39. 名無しさん : 2020/09/15 00:05:02 ID: u4yTHJHA

    ※38だけどPCR検査じゃなくコロナ検査という名目だった。
    医療行為と言われたら何でもありは良くないよ。

  40. 名無しさん : 2020/09/15 01:04:04 ID: P0gG5vqA

    ※37、※38
    何年も内科に通ってそれでも何年も咳が続いたあとの紹介だろ?
    精密に見るために半裸になってもらうのが一番だったんだろう
    それで報告者だって快方に向かってるわけで
    狭い自分の経験だけで語るなよ
    聴診器の使い方を調べてから書いてるんだろうな?
    お前らみたいなのが「標準医療」の意味を調べもせず民間療法に頼って、あまつさえそれを他人に押し付けるんだろうね

  41. 名無しさん : 2020/09/15 01:17:05 ID: 1Fk6VLFI

    はい。聴診器当てるのでパン.ツ脱いで足開いてくださいねー

    っていう話かと思ったら上半身だけだったよ! なんて冷静で的確な釣りなんだちくしょうだまされた
    でもまーそれならおかしくはないと思うが

  42. 名無しさん : 2020/09/15 02:48:45 ID: HCQnmz1M

    無い方が分かり易いだろ

  43. 名無しさん : 2020/09/15 04:33:43 ID: Ctoi7l/.

    そもそも医者は他人の身体なんて仕事にしか見えないだろ。
    書類とかPCモニタとかと睨めっこするのと同じ。
    故障を探す整備士が車見るような感覚でしょ。

  44. 名無しさん : 2020/09/15 07:55:03 ID: Oe9aaI5c

    ※2だけど想像以上に仲間がいて笑った

  45. 名無しさん : 2020/09/15 09:31:00 ID: ClUOs7l.

    特に呼吸器系は
    ブラの有無で胸部の圧迫具合が少なくとも変わるだろうし
    シャツのこすれ音に混じった微かなものは聞き取り難いから
    上を全部脱ぐというのはありかと
    報告者はそれでぜんそくが判明したわけだし

    循環器とか消化器系はそこまでは必要ないと思うけど

  46. 名無しさん : 2020/09/15 10:01:31 ID: XuWMQouQ

    合法的に脱ぎたい

  47. 名無しさん : 2020/09/15 10:39:31 ID: oB1M2PXw

    受診する人が別に気にしてないんならいいんじゃない
    呼吸器内科で下着外したり上半身脱がされたことないけど
    正しい診断のために下着外せって言われたら
    まぁ専門の呼吸器科だし、そんなもんかなと従うかな~

  48. 名無しさん : 2020/09/15 10:48:46 ID: 4f71uDhw

    子供(と言っても10代)の皮膚炎で小児科で診てもらった薬では全然変化なかったけど皮膚科で貰った調合薬ではあっという間に綺麗になってきた。治ってきたら2段階目の少し弱い薬に、とやっぱり薬の効果を熟知してる専門科は違うなと感じる

  49. 名無しさん : 2020/09/15 12:09:28 ID: 25Qzkxl2

    ※48
    2つめの病院は、「一つ目の病院が出した薬は効かなかった」という情報を持ってるからね
    もしくは、治りかけてた時期と転院した時期が重なっただけかも知れない
    そのケースがどうかは分からないが、単純に「病院変えたら治った」って考え方は危険ってのはある

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。