2020年09月16日 18:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1594562109/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op19
- 144 :名無しさん@おーぷん : 20/09/12(土)09:09:38 ID:F3Z
- 義弟は40代半ばなんだが、就職氷河期だったにも関わらず義父のコネで就職した大手ゼネコンを
半年であっさり辞めて、以来ずっとフリーターでいる。
辞めた理由は「プライベートがないのが嫌だった」んだそうだ。
入社した会社には残業もあったし、たまに休日出勤もあってやりたいことが出来ないと。
それに、「そうまでして働いても大して稼げない」のも馬鹿馬鹿しいらしい。
だったら好きな時に働いて、趣味を充実させた方がずっといいと思ったらしい。
一度きりの俺の人生なんだから好きに行きたいんだってさ。
- 面子を潰された義父は、今後何があっても頼るなと激怒したそうだ。
以来、3ヶ月とか半年とか働いては1~2ヶ月趣味に費やすような生活をしていた。
結婚にはメリットが無いと言う考えの人で、広めのワンルームマンションに
好きなものを詰め込んで気楽に生活している。
見た目は佐藤健からIQを抜いたような顔(娘がそう表現したw)でそこそこモテるので
結婚を迫られると別れて別の女性に・・・を繰り返している。
ちなみに私たちの結婚式にも、義妹の結婚式にも欠席している。
招待しなかったわけではなく、出席するには金がいるんだろう?って人。
義父母も怒りを通り越して呆れていたんだが、夫婦揃って70歳を迎え
この度自立型老人ホームに入所することを決めたらしい。
一昨年から体験入居などして探していたらしいが、
要介護になっても死ぬまで見てくれる好みのホームが見つかったそうで。 - 145 :名無しさん@おーぷん : 20/09/12(土)09:09:50 ID:F3Z
- それで子供たち3人と私と義妹の旦那さんの5人が集められ、相続についての話をされた。
私と義妹の旦那さんは立会人みたいな立ち位置だった。
義父と義母、それぞれ生命保険を一つだけ残してあとは満期で受取り、入所費用に充てる。
契約中の保険は受取人を次男と長女と50%ずつにしてある。
何歳まで生きられるか分からないが、95までホームに面倒見てもらうつもりで試算し
お金を用意して入所する。
この家は欲しいと言ってくれる人がいるので売るつもりだ。
自分たちがふたりとも死んだあと、預貯金が残っていたらそれを3人で分ければ良い。
葬式代は別に用意してある。その後の墓だのなんだの死んだあとのことはどうでもいい。任せる。
と言うようなことを言われた。
IQを抜いた佐藤健が発狂。それに対する義父の言葉に痺れた。
「俺や母さんが、お前が大学を卒業するまで育ててきたことを当たり前としか思っていない。
そんな親や人生を舐めたやつにも、苦労して築いた財産を渡したいと思うほど俺はお人好しではない。
おまえのような生き方を俺は認めん」
もっと色々言ってたけど、メインはこういうこと。
義兄、「糞親父、さっさとくたばれ」と言って出て行った。
その後、義父母から他にも細かい相続に関する話があって
(公正証書遺言の置き場所とか、写しを預かっている司法書士さんの連絡先とか)
実は、ああは言ったけど自分たちが死んだときの預貯金については
義兄に多少多めに配分してある。そのことを一応心に留めておいてくれ。
そして義兄には黙っててくれ、みたいなことも言われた。
私の実家は、ごくごく普通のサラリーマン家庭で
たぶん両親が死んでも実家を売って兄と半分こして終わりになると思うけど
お金持ってる人は持ってる人で大変なんだなぁって思った。
義兄については、一度きりの俺の人生とかほざくなら
親の遺産とか充てにしないで好きに生きろやと思う。
都合のいい部分だけ俺の人生とか馬鹿だなと。 - 146 :名無しさん@おーぷん : 20/09/12(土)09:22:09 ID:YfP
- >>145
うわあ…
発狂した義兄の中ではどういうことになる予定だったんだろう?
まさかの長男様が全部もらえると思ってたとか? - 147 :名無しさん@おーぷん : 20/09/12(土)09:32:50 ID:Her
- 途中から義弟が義兄に変わった?
- 149 :名無しさん@おーぷん : 20/09/12(土)09:50:23 ID:feT
- 清掃の仕事なら40代半ばでも契約社員で入れる会社がありますが、
多分義弟だか義兄かわからないその人は嫌がるだろうな。
きれいな仕事ではないですが夜勤も出来るなら
二年目からなら社会保険もついて税込み年収三百万円あたりのはず。
さすがに一年目は二百五十にも届かないだろうけど。
欠員が出たから一人募集なだけでも二十人応募は今や普通みたいで
仕事選んでいられないと思う人ほど素早くあちこちに応募してるようです。 - 150 :名無しさん@おーぷん : 20/09/12(土)10:03:31 ID:MYM
- >>144
途中でフェイクがひっくり返ったから、
保険金の配分で145さん旦那さんが貰えないの?酷くね?と思ったw
義父さんも大変だったよね
>>146
全部貰えるとは思ってなかったと思いたい、それくらいの知識はあって、現代人ならw
まあ家土地は残ると思ってたのにまさかの使い切り宣言で、
さらにお前には保険金はやらないって言われたから切れたんでしょ - 151 :名無しさん@おーぷん : 20/09/12(土)12:23:42 ID:F3Z
- >>145です、すみません。
フェイク入れようとして失敗しました。
義弟の話です。
頭のところだけ変えわすれましたorz - 152 :名無しさん@おーぷん : 20/09/12(土)12:28:18 ID:F3Z
- あと、相続のところ、長男と長女と50%ずつです。
コメント
弟と兄を間違えるとか台無しやな
途中から話が飛んでまうわ
仕事できなさそう
※1
そこまで言わんでもw
IQ抜いた佐藤健はおそらく義兄なんだよな
家土地は自分がもらって、それを売れば食うには困らないと皮算用してたのかもな
誤 義兄
正 義弟 でした
ちゃんとかいてあったのにハズカシー
※1
他の報告でもやたらそう書いてるけど>仕事できなさそう
相当な自己紹介だと思うが
この程度で話が飛んでしまうようじゃ頭悪いと言われても仕方がない
※1
ちーんwww
ブーメラン刺さってますよ
馬鹿な子ほど……も0じゃないだろうけど
長男と長女に迷惑掛けない様に、ちょっと多目にって配慮したんだろうね。
それが分かる人ならいいだろうけど、何も考えず趣味に使ってしまいそうだな義弟は。
今働いてて彼女も出来るような人間ならどうとでもなるよ
>発狂した義兄の中ではどういうことになる予定だったんだろう?
親の遺産・生命保険・実家
全てを相続して死ぬまで裕福に暮らせると思ってたんじゃないの
(佐藤健って抜けるほどIQある顔してるか…?)
※9
悪いけど笑っちゃった
どういう感じなんだろうとは思った
氷河期世代で働いて遊んでを交互に繰り返しても次の仕事が見つかるフリーター?
報告者が知らないだけで、本当はちゃんとした仕事してるんじゃないか?
今まで自分で金稼いで賄って人生歩んでたのに
親が気に食わんからって遺産減らされたら普通はキレるんじゃないかなぁ。
※9
オラつき度下げたとか目力弱まったとかそういう方向かねw
裕福な家庭に生まれたイケメンという恵まれた環境に溺れて
堕ちて行ってしまったんだね
義父さんはそれでも可愛いんだろうね
堕ちきる前に気づくといいね
>自分たちが死んだときの預貯金については義兄に多少多めに配分してある。そのことを一応心に留めておいてくれ。
そうやって結局甘やかすから駄目なのでは?
※10
他のまとめで、佐藤健からIQ抜いたのがハタ坊ってあったな
※14
甘やかしももちろんあるけど、他の兄弟に迷惑をかけないようそこは多めに配分されたのかも
その歳まで好き勝手して親に暴言吐くような中年男、兄弟だからってなりふり構わずしがみついてこられたら危ない
設定ぐらいちゃんと覚えてろよ
※3
頭だけ変え忘れたって言ってるし、なんとなくやはり義兄の話なんだろうなと思ったw
なお遺留分
残さず使いそうな義父母だねえ…w
この義弟は、両親の介護は報告者夫婦に押し付けて
家と資産は自分が貰えると思ってたんだろうね…
普通は独身のおっさんは高齢になると賃貸を借りられなくなって詰むので家を買うために必死になるんだけど
多分貯金もしてないんだろうなあ
すぐ仕事辞めてずっと親に頼ってるゴミクズって多いよね
それでも実家暮らしでずっと親に張り付いて親の遺産を独り占めするのもいる
働かない時点でもう家から追い出した方がいいよ
仕事が続かない奴ってその時点で人間のクズだからどうしようもない
借金してなきゃ別にいいと思うがなぁ
自立してはいるんだろ?それで親の思う通りにならんから金はやらんってそれも変だと思うけど
苦労してつまらない人生歩んでほしかったのかね?親は
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。