それまで美味しく普通に食べれていた物が急に食べれなくなる…っていう経験がある人いる?

2020年09月18日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1598526598/
何を書いても構いませんので@生活板94
792 :名無しさん@おーぷん : 20/09/14(月)12:54:40 ID:ae.pv.L1
それまで美味しく普通に食べれていた物が急に食べれなくなる…っていう経験がある人いますか?
妊娠の悪阻みたいに、その期間だけっていうのじゃなくて、
アレルギーとして命の危険があるから食べれなくなった…っていうパターンの。



私、子供の頃からエビ・カニ大好きで、
特に生のエビ・カニなんて小躍りするレベルの大好物だった。
だけど数年前のある日を境に、急に甲殻類アレルギーを発症してしまって
食べれなくなっちゃった。
でも何故か火が通ってればアレルギーは出ないの。
茹でてたり焼いてたり揚げてたり、そういう甲殻類は美味しく食べれるのに、
生で食べた時だけはアレルギーが出る。 耳と喉の奥が痒くなって、
だんだん息ができなくなる。
気管がアレルギー反応で腫れて狭くなるらしい。
この先あと30年は元気で生きていけるだろうって歳なのに、
私はもう大好きなエビ・カニを生で食べれない…
余命が分かるのなら、死ぬ前にたんまり生のエビ・カニを食べて死にたい。
好きな物が食べれなくなるってこんなにもしんどいんだね。

796 :名無しさん@おーぷん : 20/09/14(月)13:51:26 ID:Hj.pv.L1
>>792
パイナップルとキウイが突然食べられなくなった
命の危険はないと思うんだけどすごく胃が痛くなる
食べ物の中で生のパイナップルが一番好きだったんだけど
もう一生食べられないのか…とがっかりしている
缶詰を少しなら食べられるけどたくさん食べるとやっぱり胃が痛い

797 :名無しさん@おーぷん : 20/09/14(月)14:10:49 ID:qr.m8.L2
>>792
高校の時の英語の先生が広島育ちで
牡蠣が大好物で物心ついた頃からバクバク食べてたら
体のキャパシティ?が超えたとかなんとかで
ある日いきなりアレルギー発症して一切食べられなくなったって言ってたわ

798 :名無しさん@おーぷん : 20/09/14(月)15:01:18 ID:ry.m8.L15
>>797
知人はタラコで気道腫れて救急車呼ぶことになった。
前日まで普通に食べていたのに、なんの前触れもなくアレルギー発症したって

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/09/18 22:39:55 ID: v9U2ahxo

    猫のお腹に顔うずめてクンカクンカするの好きだったのに猫アレルギーになったよ
    短時間抱っこならなんとかなるけどもうクンカクンカできない…(´;ω;`)

  2. 名無しさん : 2020/09/18 22:45:42 ID: bnSYBILI

    自分も30過ぎてから甲殻類アレルギーになって、是非死ぬ直前にエビスープと蟹を一気食いしたいと思っている

  3. 名無しさん : 2020/09/18 22:46:14 ID: 366HUOBc

    ひとりひとりに食べられる量があって、その量を超えたら急にアレルギーが発症する説あるよね
    都市伝説?

  4. 名無しさん : 2020/09/18 22:46:44 ID: FYQMSg.w

    報告者さんほどではないけど卵がダメになった。
    しっかり火が通っていればいいけど、生や半熟だと猛烈な吐き気がくる。
    かつ丼が1番と言って良いほど好きだったから、もう食べれないと思うと辛い。

  5. 名無しさん : 2020/09/18 22:48:41 ID: lQ9Fxyoo

    お茶石鹸で小麦アレルギー発症した人の話はほんと気の毒
    今まで普通に食べることができたものが殆どダメなんだもんなぁ

  6. 名無しさん : 2020/09/18 23:05:27 ID: GpyBwMgw

    好きなものばかり食べてたらその食品が駄目になってしまうパターンは結構多いみたいだよ
    親戚は成人してから牛乳アレルギーになった

  7. 名無しさん : 2020/09/18 23:09:36 ID: fv422qu2

    ピータンだな
    子供の頃ダメだったのが大人になってから酒のツマミで食べたらすごく美味しくて、
    うまいうまいと食いまくってたらある日突然蕁麻疹が出るようになりもうダメ

  8. 名無しさん : 2020/09/18 23:21:36 ID: IKDfzYYg

    イクラとか牡蠣とかホタテとかを食べるとお腹を壊すようになったよ…好きだったんだけどね

  9. 名無しさん : 2020/09/18 23:24:25 ID: 5nA76U2I

    私はイチゴ。大好きだったのに、2年前に疲れが溜まってるからお高いイチゴを買って来て元気になろうと思って食べたら、猛烈に喉が痒くなって発熱してダウン。めちゃくちゃ悲しかった。ジャムにしたら加熱で細胞が壊れてるから食べれるけれど、やっぱり生が食べたいよ。この先、生のイチゴが食べれなかと思うと悲しい。

  10. 名無しさん : 2020/09/18 23:25:35 ID: PMe4Zs2U

    果物アレルギー。
    まず最初にメロン・キウイからある日突然受け付けなくなった。
    次にバナナ・リンゴ。
    今はかんきつ以外の果物の生食はアウト。
    トマトも生食ができない。

    上記の物は、別段食べ過ぎていたわけじゃない。
    ただ、気を付ければ避けることも可能なのでそこだけは助かっている。

    でもね~、フルーツたっぷりのタルトが食べられなくなったのがね~~~。

  11. 名無しさん : 2020/09/18 23:30:26 ID: nCWwI4Kk

    私は生の山芋。
    数年前に自然薯のとろろを食べた数時間後、胃痛とめまいに襲われて船酔いみたいな状態になって以来
    生の山芋を食べると同じ症状が出る
    牛タン麦とろ好きだったのになー

  12. 名無しさん : 2020/09/18 23:35:58 ID: 5nA76U2I

    ※9だけど、みんな大好きな物が食べれなくなってるんだね。悲しいよね。あと1時間後に地球が滅亡するって聞いたら滅亡するまでイチゴを食べまくってる!!って謎の慰めを自分でしてるよw

  13. 名無しさん : 2020/09/18 23:39:42 ID: bmv.hztw

    濃厚なマンゴープリンが好きなのに、食べたらお腹壊すようになった。
    焼肉屋や中華でいつも〆だったのに残念。

  14. 名無しさん : 2020/09/18 23:43:18 ID: nbwYtqcQ

    コーヒーゼリーを二口目までは美味しく食べられるのにそれ以上食べるとおえってなる
    コーヒーもゼリーも平気なのに合わさるとしつこさが…

  15. 名無しさん : 2020/09/18 23:44:55 ID: t4dvXQnE

    桃、メロンとか果物がある日突然駄目になったわ
    桃が食べ物の中で一番好きだったのに…

  16. 名無しさん : 2020/09/19 00:14:22 ID: ftQ3P/qI

    友達は貧乏学生の時にきゅうり食べまくってたらアレルギー出るようになったって言ってたな

  17. 名無しさん : 2020/09/19 00:21:15 ID: S08qroLs

    兄が30手前でエビアレルギーになったわ
    もう、原型とどめないくらいに顔がパンッパンになっててビビった。

  18. 名無しさん : 2020/09/19 00:23:03 ID: D0DXcnz.

    ※4とまったく同じ。突然卵アレルギーになった。
    生や半熟だと吐き気がすごくて吐かずにはいられなくなる。
    吐かなかったら3時間くらい吐き気と戦いながらうずくまるしかできない。
    しっかり火が通っていても、一気に卵2個分食べたら具合が悪くなった。
    そのうちケーキとかに入っている卵にも反応するようになるのでは?と思って極力食べないようにしてる。

  19. 名無しさん : 2020/09/19 00:35:34 ID: .Amf3pag

    胃潰瘍になったとたん食べられるものがぐっと減ったわ
    アレルギーの宝庫みたいになってしまってる

  20. 名無しさん : 2020/09/19 00:43:01 ID: tjotmmaY

    某店舗のおにぎりの半額セールをよく買っていたが、
    ある日ドカ食いしたら気持ち悪く感じて、それ以来食えなくなった。
    もとからその手のもんは添加物まみれだろうし気にはしていなかったが・・・

    他の店舗のもちょっと嫌になったが、そこまで気分悪くはならない。

  21. 名無しさん : 2020/09/19 01:02:14 ID: tK7.bPZA

    米5
    問題発覚するまで、ネットで褒めたり勧めたりする人多かったんだよね
    化粧品の記事なら、この米欄でも勧める米あったかも。
    ネットのお前らのオススメ、流行なんてぜってー信じないわ
    お湯シャンw
    VIO脱毛ww

  22. 名無しさん : 2020/09/19 02:27:52 ID: e3CkIGJ.

    カフェインがそうなった
    中学生の頃お中元で貰ったコーヒーギフトを頑張って消化してた頃は平気だったけど
    働き出して飲んだら数分後にお腹が下る下る
    神に祈るレベルで腹痛に苛まれ最近じゃ緑茶も厳しくなった
    便秘の時は逆にコーヒー牛乳飲んでトイレに篭ってる

  23. 名無しさん : 2020/09/19 03:07:16 ID: ru/P56ZI

    カップ麺全般。
    半年前から食べると気分が悪くなる様になった。

  24. 名無しさん : 2020/09/19 04:18:51 ID: 3LnybzN2

    悪阻のときに大好物の甘いケーキと魚が美味しくなくなって、
    この味覚のまま余生を生きるぐらいならしにたいと思ってたけど、
    記事や※見てたら自分なんてただの甘えだった

  25. 名無しさん : 2020/09/19 04:43:39 ID: Q2Ssvzkw

    30なるまでは普通にコーヒー飲めてたのに、30過ぎたら飲んだら目眩吐き気腹痛のオンパレード。
    最近はカフェイン自体がダメな身体になったのか、カ

  26. 名無しさん : 2020/09/19 04:46:10 ID: Q2Ssvzkw

    途中送信してしまった。
    ※25の続き。最近はお茶でさえカフェインが少ないか、入ってないものでないと身体が受け付けなくなってる。

  27. 名無しさん : 2020/09/19 04:47:15 ID: OUSgMgj6

    紅茶 
    中学生の頃から好きで自分で淹れて飲んでたが、大学生の時、突然飲んだ後胃がキリキリしてしばらく動けなくなった
    以後、飲むと必ず胃が痛くなる 
    緑茶やコーヒーは平気

  28. 名無しさん : 2020/09/19 05:04:15 ID: iNZGe0j6

    近所の中華屋のご飯食べると絶対胃が痛くなるんだよな。油が合わないのかな

  29. 名無しさん : 2020/09/19 06:41:17 ID: Ap3/c6NE

    牛乳
    コーンフレーク好きだったけど腹壊すようになったからダメになった
    この前久しぶりに牛乳飲んでやっぱうまいなあと思ったらやっぱり腹壊して悲しかった

  30. 名無しさん : 2020/09/19 06:54:49 ID: X5mFDe16

    知り合いが30近くで蕎麦アレルギーを発症した
    それまでは蕎麦好きだったからもう食べられなくて悲しいと言ってる

  31. 名無しさん : 2020/09/19 07:51:32 ID: dK9.QtkM

    こういうの、現代の医学でもまだ治せないのか……
    みんなのコメ見てるだけでなんか心がキツくなってくるわ

  32. 名無しさん : 2020/09/19 09:10:37 ID: .pvKkxc.

    30過ぎて大豆の口腔アレルギーになったわ。豆腐豆乳モヤシが食べれなくなった。食べたら唇お化けになる。

  33. 名無しさん : 2020/09/19 12:33:00 ID: 7.uOoyjM

    私はごま油
    若い頃に中華でハマって、何にでも使うようになってた
    特にごま油だけのラー油と、時代小説の真似っこで天ぷら油に入れるっていうのがハマりすぎて…
    美味しかったなあーー
    小麦や卵より避けるの簡単だけど大好きだったからツライけど
    ここでお仲間の記事をたくさん読んで励みになりました

  34. 名無しさん : 2020/09/19 13:09:58 ID: Efw/xnAw

    私も生牡蠣は吐くからダメ。加熱してあればいいんだけど悪化すると怖いから食べてない

    ところで私はマクドナルドのポテト、Mサイズは問題ないけどLサイズ完食すると口の中が何か所か切れるんだけど誰か同じ人いない?

  35. 名無しさん : 2020/09/19 13:45:58 ID: WiF2HWuU

    ある日突然生パイナップルをそのまま食べたらひどい胃痛に襲われるようになった
    でもヨーグルトと混ぜるとセーフだし、そのままでも平気な日もある
    何が悪いのかよくわからないから博打気分で食べてる

  36. 名無しさん : 2020/09/19 16:08:00 ID: AaPIPt2E

    ※35
    うおっ!一緒だ!
    パイナップルを食べると胃?腸?がねじれるような、他では経験しない痛みに襲われる
    初めてなったときは腸捻転になったかと思った
    食べてから30分ほどで激痛が始まり、1時間ほどでケロッと治る
    1回なってから、3,4回チャレンジしたけど毎回上記の経過をたどるので、もう諦めた
    加熱したパイナップルは大丈夫
    ヨーグルトと混ぜるとセーフなのか…試してみるかな…

  37. 名無しさん : 2020/09/19 17:19:09 ID: QFHtCt/Q

    40過ぎてからクルミ、大豆、キャベツ、インゲンとか発症した。
    クルミは怖くて試してないけど大豆や野菜は少量や感覚開けて食べると大丈夫。
    頻繁に食べる物と、それと同系統のものにアレルギーが出やすくなるらしいから、今は毎日いろいろな物を食べるようにしている。

  38. 名無しさん : 2020/09/19 20:11:09 ID: ylZRj3kU

    命の危険とまでは行かないけどメロンだな
    喉がとんでもなく痛くなる
    症状が重くなって腫れたら呼吸できなくなって死んじゃうし、メロン風味の食べ物で我慢してる

  39. 名無しさん : 2020/09/19 21:55:39 ID: tczCRIVM

    ピーナッツ大好きだけど手足に蕁麻疹でるようになって悲しい
    好きなものがだめになる人やっぱ多いんだねつらいね

  40. 名無しさん : 2020/09/19 23:26:29 ID: CVquf4eY

    こういうの「背負い」っていうらしいね
    生クリームが大好きだったのに突然油を直飲みしたみたいに感じるようになってダメになった
    アレルギーと関係あるのかな

  41. 名無しさん : 2020/09/20 03:02:06

    基本的にアレルギーの発生要因としては口以外からアレルゲンが入るとヤバイ
    甲殻類は手でむいたりするだけで発生リスクあるんだ

  42. 名無しさん : 2020/09/20 08:30:45 ID: vjbhlWb6

    アボカドが好きでサンドイッチにしたりわさび醤油でつまみにしたりでほぼ毎日食べていたら、ある日嘔吐してそこから全然食べられなくなった。それから1~2年ごとに食べてみるんだけどやっぱりだめで嘔吐してしまう。好きという気持ちは変わらないので、只々悲しい。。。

  43. 名無しさん : 2020/09/21 18:07:13 ID: IqjdfYOU

    後天性でアレルギーを発症するのはコップの水が溢れるような感じ
    一度溢れちゃうとそれまで何とも無かったのに発症する
    コップの容量は人によって様々だけど、ドカ喰いしてると溢れるのも早い

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。