2020年09月23日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1597117871/
その神経がわからん!その60
- 741 :名無しさん@おーぷん : 20/09/18(金)15:58:44 ID:Og.ec.L1
- 職場の先輩Aさんがスレタイ。っていうかちょっと怖い
うちの職場は人数多くないとこで社員みんな顔と名前は知ってる
ただAさんとは業務が別だから直接的に関わることはあまりなかった
それくらいの距離感だったんだけど、少し前に仲のいい上司と飲みに行ったときに
「最近Aさんが怖い」って急に言われた
|
|
- 「自分が話したなんてことない話題を数日後に全く同じ内容で聞かされる」ってことらしく
テレビで知った雑談とかSNSでの話題を「こういうことがあって~」って話すと
それを数日後自分相手にAさんが全く同じように話してくるらしい
ただ、上司の説明がイマイチわかりづらかったのと
「他の人に話すんだったらわかるけど・・・」と例として挙げられてた話題が
野球選手とかワイドショーの話で俺の興味ないジャンルだったのもあって
正直そんなに言うほどか?となんかピンとこなかった
でも、最近Aさんと仕事で関わるようになって、休憩中たまたま雑談で弁当の話してて
「中国とか台湾の人は冷たいご飯食べないんですって~」とか
「インドは弁当の配達人がいるって映画でやってましたね~」みたいな
そんな感じの話をした
で、Aさんの反応は「知らなかったよ~へぇ~」みたいな感じだったんだけど
数日後にまた一緒になったときなんの脈絡もなくその話をされた
しかもその「冷たいご飯食べない理由」も諸説ある中で俺が話した内容だったのと
「インドの弁当配達人の映画」も感想まで俺が話した内容そのままで
それを「俺さん知ってる?」と話してくるからどうリアクションしていいのかわからなかった
上司と話したときは「『それ俺が話したやつじゃないすか~』とか言えないんですか?」とか
「ボケが始まっちゃったんすかね」みたいな
ちょっと茶化した感じで返してたんだけど
いざ目の当たりにしたら「えっ・・・?」ってなって何も言えなくなって
ようやく上司の言ってた怖さというか気持ち悪さを理解した
で、他の同僚とかでAさんに関わりあるやつに聞いてみたら
「お前も!?」って言われて誰相手でもそうなのがわかった
なんかマウントとか知識自慢的な感じとも違うし、本当に何なのかがわからなくて不気味すぎる - 744 :名無しさん@おーぷん : 20/09/18(金)16:33:57 ID:0q.hy.L3
- >>741
私も昔一度まちがって、こんな話きいたよ、と話をしてくれた本人にしてしまったことあるな。
何度も何度も繰り返すとなると、ちょっと病気ぽいね。 - 745 :名無しさん@おーぷん : 20/09/18(金)16:45:09 ID:K2.re.L17
- >>741
話してくれた相手にきちんと返してるのなら心の奥では覚えてるんじゃないだろうか - 747 :名無しさん@おーぷん : 20/09/18(金)19:16:44 ID:6L.vi.L14
- >>745
話した人以外に言ってても、誰も気付かないから問題にならないだけでは?
|
コメント
聞いた言葉をおうむ返しにしちゃう障害とはまた別の話なんだろうけど、何となく記憶とかに障害があるっぽい感じ
こだまでしょうか
友達と私が「○○が☆☆なんだって〜」という会話をしていたらすぐ横にいたグループの1人が「そういえばさ、○○が☆☆なんだよね〜」と同じ話題してきて、え?!てなることならある。
※2
いいえ、誰でも
>「『それ俺が話したやつじゃないすか~』とか言えないんですか?」
結局報告者も言えてなくて草
親戚集まりの時に嫁が夫に何か言ったら(店の人に取り皿貰おうか?とか)
それと同じ事を夫がさも自分が思いついたみたいに「嫁に」言う話あったな
日を置いてとか人を変えてとかじゃなくその場でその人に同じ事を言う
あそこまで行ったらなんかの病気なんだと思うが
報告者から聞いた冷たいご飯の話、じゃなくて報告者=冷たいご飯みたいなインプットのされ方してるのかな
誰から聞いたかは忘れてるけど、何故かその人の顔を見るとそれを話したくなるスイッチが入る、みたいな
※6
それと同じか別か忘れたけど、嫁が掃除機かなんか買おうと言ったら夫が否定して、数日後に夫発案かのように掃除機買おうとか言い出す話もあった!
なんか解説もつけられてたな。妻のことは否定したいから否定するけど、掃除機買う提案はいいと思ったから自分の発案になるんだったかな?
この報告だと、その人が口にすることはその人が興味あることのはずだから、その人が言ったということだけなんらかの特性により忘れて、この人が興味ありそうなこと知ってる!と口をついて出るのかな?
今までそうじゃなかったのに、いきなりそうなり出したってのが怖い
こういう病気とかあるんか…
脳かな?
こういう友達いた
普段からこっちが好きなものを「私もハマっちゃった~」とか言って買ってハマる手合いの子だったから
真似やマウントの一環でやってんのかと思ってイラっとしつつもスルーしてた
これより酷い奴が職場にいるんだけど、どうしたらいいんだ
周りの人アイディアが数日経つとそいつのものになっている。
前の前の上司がそうだったが、定年間近だったので放っておいた。
今の上司に最近その傾向が出てきた。
同僚の一人が完全にこれだ。
こっちが言ったことを、偉そうに鼻息荒くしながら説教してくる。
ひょっとして伝染病なのか?
※11
伝染病というより認知のあたりが鈍くなってるんじゃないか?
老化で脳が退化しちゃって
人から聞いた話題を自分の世間話として組み込んで、いろんな人に話してるとか?
でも誰から聞いたかは覚えてないから、みんなに話しててる間に元の発言者にも話しちゃってる、とか。
その人の体験談とかなら話した人と強く結びついて忘れづらいけどテレビで見たとか又聞きは話した相手が曖昧になる事ある
※11の上司みたく自分の話にしちゃうのは作話なんじゃないかな
脳の機能が落ちてるか、
昼食時の雑談なんて本当にどうでもいいと思ってるから、
適当に最近聞いた話を何となくしてるだけ、ってことかな。
毎日会う人との毎日決まった時間に義務付けられる雑談って本当に面倒だから、
脳みそ1%も使わず話しちゃってるだけな気がするけど。
聞いた相手とシチュエーションを記憶できずに、話の内容だけを覚えてるってことか
で、教えてやる体で話してしまうと
軽くホラーだな
精神科行かせたところで何も解決せんしの
聞いた相手とシチュエーションを記憶できずに、話の内容だけを覚えてるってことか
で、教えてやる体で話してしまうと
軽くホラーだな
精神科行かせたところで何も解決せんしの
自分の知らない知識を与えられたことによってマウントされたと感じて
数日後改めて自分から言うことに寄ってなかったことにしようとしたとか?
実家でクイズ番組をみていて、私や母が答えを言ったら、
それを聞いた父が同じことをそのまま言ったりする
指摘するまで自分が考えたと思い込んでるんだけど、この気持ち悪い同僚もそうなのかもね
脳腫瘍かもしれない!だから心配!ということで全員で団結して申し合わせて「あなたこういうことしてて心配!病院に検査に行って!心配だから!絶対何かの病気!」って涙ぐみながら説得したらいいんじゃないかな。
糾弾じゃなくて心配を前面に押し出す形なら少しやり易そう。
前の職場の同僚によくやられた
どういうつもりなのかなと思って
「その話は前に私がした話だよね、その時にあなたはそんな事あるんだって
ビックリしてたのにどうして今は自分の体験談みたいに言うの?」って聞いたけど
「そんな話はあなたから聞いてない、これは私が本当に体験した話だ」と言い切るから
じゃあ場所はどこで時期はいつ頃?と聞いてみたら
私もあなたも同じような体験をしたって事でもういいじゃない!!
ってキレられた
他の人は知らないけどこの人の場合は誰に聞いたか忘れたから話したけど
うっかり本人に話して気まずいから逆ギレでごまかしたんだろうなと諦めた
思い込みでおかしくなる、どっか脳に問題があるのはそうなんだろうなあ
一回二回なら経験ある人いるんじゃないかな(自分はある。特に兄弟間で...)
毎度のことなら、ちょっと人格か能力か何かに支障ありそうだけども
ここ数年、40才過ぎてから幼馴染がそんな感じになってきてる
私の話で、感心したり知らなかった内容だったりすると、後日同じことをさも自分の考えや思い付きであるかのように自慢げに語ってきて、あれっと思うことが多くなってきた
最初は偶然かなと思ってたんだけど、何度もあるし昔は全くそんなことなかったからおそらく年齢のせい
同い年なので、自分も気を付けるようにしてます
そういう女に2人ぐらい会った事あるよ
どっちも二十代前半の時だから生まれつき脳の構造とか精神とか性格とかのどれかが異常なんだと思う
こっちが「あれってこうこうこうでこうなんだって」と話して教えてあげた話を相手は
「へ〜知らなかった!」とその時は聞いてるのに、
数日〜一週間後にその相手が
「ねえねえこういう話知ってる? あれってこうこうこうでこうなんだって」と、
私が話したのと全く同じで私に教えてきた。私はすぐ「いやそれこの前私があなたに教えた話でしょ」と言ったけど
相手は「そうだったっけ?」という反応。
多分小さい頃から人の話を自分の手柄のように話す事が日常化してるけど、
常に色んな他人の話を自分を発信源として話しているから、話の発信源は誰だか覚えてないという感じだと思った。
そういう人ってあまり頭が良くなくて、見栄っ張りで小さな噓をつくという性格的特徴があったから
そういう性格傾向の人なのかなと思ったけど
どっちも気持ち悪いからすぐに友達付き合いはやめたよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。