2012年12月10日 12:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1342242383/
義理家族に誰かが言ってスカッとした一言 その19
- 887 :名無しさん@HOME : 2012/12/09(日) 11:19:22.80
- 義兄嫁さんが独善的で凄い
基本的にしっかりしゃっきりママさんなんだが
自分の意見が常に正しいとゴリ押しが半端ない
例えば皆で行く旅行先(今はここが安いから行かないと!)
例えば電車に乗る車両(〇〇駅で降りるなら○両目に乗らないと!)
勿論、道順や子育てや服、政治経済時事ネタに関しても。
言ってる事が大間違いってことは少ないんだけど、
皆が今望んでる事はそうじゃないから…という事は分からない。
正しいんだから従って貰わないと、まさか反対意見は無いわね?
みたいな感じ。めんどくさいので皆ハイハイって言ってた。
で、子供の学齢があがったので何となく疎遠になって行った。
この間久しぶりに義実家に全員集合で食事会をした。
義兄嫁さんが私旦那にドレッシングを渡そうとしてくれたんだけど、
私旦那が「あ、僕はドレッシング要らないので」って言ったとたん
ファビョリだした。学級委員長がキレて演説始める感じで。曰く
「私が良かれと思って頑張っているのに誰も感謝しない」
なんか学校のPTAとかママグループで上手くいってないんだそうな
自分がいかに正しく良い情報を伝えてあげているか、
気を遣っているか、頑張っているかとうとうと語りだしたので
uzeeeeと思っていたら、大学生のコトメちゃんが言ってくれた
|
|
- 888 :名無しさん@HOME : 2012/12/09(日) 11:24:13.42
- 「義姉さん、自分が周りの人の気持ちを考えないんだから
周りが義姉さんに気を遣ってくれなくても仕方ないんじゃないのかな」
反論する義兄嫁に、
「いつも自分の意見を言ってるだけでしょ。
他の人はどうしたいと思っているのか、考えた事ある?
正しい情報とかじゃなくて、その人はどうしたいのかなって事だよ。
少なくとも私達に聞いてくれた事は無いよね。
人に気を遣うって、その人はどうしたいのか考えてあげる事じゃない?」
「結局、ここではいつも義兄嫁さんの思い通りになってきたでしょ。
旅行先も料理も何でも。それは私達が気を遣っていたからなんだよ。
それは別に構わないけど、他人にもそれを要求するのは無理だよ。」
嫌ならそのとき言ってくれたら良いじゃないのー!とか
ブツブツ言っていたので
私「いや、だから気を遣ったんですよ」
トメ「うん、折角言ってくれてるんだからと思ってね」
ウト「まあ、普通はそのくらいは気遣うよ。君ももう少しね。」
義兄嫁がどこまで理解出来たかは分からないけど
どりあえずぐぬぬとなって黙っていたので良しとする。 - 889 :名無しさん@HOME : 2012/12/09(日) 12:10:58.80
- 今まで従わせて思い通りにしてきたのではなく、
譲ってもらってた事に気がついたのかなw
自分より相手たちのほうが大人だってことにw
これから劣等感に苛まれろ義兄嫁www - 890 :名無しさん@HOME : 2012/12/09(日) 12:42:04.61
- 義兄はよくもまあ離婚しないな
- 891 :名無しさん@HOME : 2012/12/09(日) 12:55:19.06
- 正しいから受け入れられてきたわけではない、と。
義兄もたしなめとけよ、妹に言わすなよ。 - 892 :名無しさん@HOME : 2012/12/09(日) 13:09:58.53
- 自分では独裁者だと思ってたけど実は裸の王様だったと
|
コメント
めんどくさっ
この義兄嫁vipperじゃね?
嫌なことを嫌だとはっきり言わないのも悪いわ
気の使いどころが間違ってるし、勝手に我慢しておいて
ある日突然吊るし上げもどきのことをするって…
義兄嫁も含め一家全員コミュニケーション能力低すぎだろ
日本人の悪癖だよね。
「みんなの望んでいる展開を何も言われずとも感じ取れ」って。
エスパーじゃないんだからさ、何も言わないんならそりゃ肯定ととるよ。
個人的にはこの義兄嫁さんに同情。
ファビョりだしたって感謝と賞賛の強要かなー
うっざ
「空気を読む」というのが日本の悪習なのは認めるが、同時に美点でもあるんだよ
今まで自分が空気読まずに生きてきたくせに、逆に自分に空気読まない行動されたら怒るってバカですか?
米3
そういうのができるのは学生のうちだけだよ
だから子供の頃にしっかり怒られろって言うじゃん
大人になったら叱ってくれる人なんて殆どいないよ
ハイハイってやれてる間は楽だったんだし、黙って受け入れた側にも悪い面はあるでしょ
どっちがより悪いか決めなきゃいけないわけじゃなし
>嫌ならそのとき言ってくれたら良いじゃないのー!とか
>ブツブツ言っていた
嫌と言ったら言ったでまがファビョるくせにね
自分の身内なら脳が腫れる位ボコボコニシバキがな。
結果的に腹を割って意見を言い合えたんだし、いい一家じゃん。
義兄嫁が救いようも無いただの自己中だったら、周りは何も言わず静かにフェードアウトするだろうし。
自分の意見を押し付けるのも悪いけど
勝手に気を使ってあげて恩を押し付けるのも悪い
あくまで自分がどうしてほしいか、どうなりたいかを考えないとダメ
他人のためにやってることなんて一つもないんだよ
全部自己満足なんだよ
※4
名無しさん : 2012/12/10 12:49:42 ID: cgowH4pc
日本人の悪癖だよね。
「みんなの望んでいる展開を何も言われずとも感じ取れ」って。
エスパーじゃないんだからさ、何も言わないんならそりゃ肯定ととるよ。
個人的にはこの義兄嫁さんに同情。
義兄嫁乙と言って欲しいのかwww
大人同士の節度あるお付き合いって解る?
鬱陶しい奴がいたら反論なんかしないの。ハイハイって言っとくの。
誰も「本当はどう思っているか」なんて教えてくれないの。
で、ある日突然縁切られるの。
周りが自分を育ててくれると信じ込んでる世間知らず乙。
※9
そりゃファビョられたくない方の勝手な都合だろうよ
ファビョってほしくないから我慢してるだけってどうして気付かないのか
ウザイのは十分わかるけど、その大学生のコトメが口火を切るまで
いい大人達が影でネチネチ愚痴ってたかと思うと何だかなあ…。
少なくとも投稿主はただの便乗だし、そのコトメから見れば
黙って従ってた大人たちも同じ穴のムジナと思われてそうだ。
※3
そのたびに諫めてればこんなことにはならなかった、だから周りが悪い。
ってことか?
お薬増やしておきましょう。
永遠の小学生(頭)
大人になって叱ってくれる人はいない、というのは分かる。
兄嫁が裸の大様なのも分かる。
でも家族や近しい人でも言えないというのは、言えない方のコミュ不足とも思う。
ので米3の言い分もわかる。
単に、あえて言うほどの労力を使うべき相手ではなかったんだろうが、みんな不快に思っていたのなら、普段から小出しにしていくのはお互いにストレスを溜めない方法。
あぁー…実妹がこの義兄嫁のキャラを10倍薄めたカンジだわ。薄めたところでウザさは変わらないんだけど。
「〇〇なんだから××に決まってるでしょ!?違う!?わかんないの!?ハイお前バカ!!」で押し付けがうるさい。
ここまでアスペ疑惑なし。最近の傾向としちゃ珍しい※欄だこと。
※4
この義兄嫁の場合は単に自分の好みを強く主張して譲らないだけだからどこの国でも嫌われる
やりたい放題やってる癖に、やってやってるんだ感謝しろお礼しろなんて、何言ってんだかってな
そういうお国柄の国もあるが、ああはなりたくないもんだ
周りを気にかけないと自分も周りに気にかけてもらえないってだけの話だよねー
相手からどうでもいいって思われるとうざくても注意すらしてもらえなくなるよ
昔の職場の先輩のようだ
言ってることは正しいけど配慮も思いやりもない人だった
そして指摘されるとキレる上に感謝してくれない!だもんよ
こういった人って注意しても自分が正しいからと聞かないからね
※21
君ドMだろwww
※3
※4
報告者の旦那がはっきりと意思表示してんだろうが
それでゴチャゴチャ言ってるから吊るし上げられる
自分の望んでいる展開を感じ取れって言ってるのはどっちだよ
勝手に我慢してる義実家側が悪いって言う人いるけど
はじめのうちはちょっとズレてるけど義兄嫁の好意として受け入れてたら
だんだん義兄嫁の独りよがりに気づいたってことだろう
大学生のコトメきっちり諭しててgj
こういう人大好きw
うまく使えば、面倒なこと全部引き受けてくれるから。
便利に扱うよ。
こっちから一生懸命聞き出さないと本音言わない人たちもいるけどね、意見を上手く言えない奴とか…そいつらの顔色毎回細かく伺って物事判断していくのも本当疲れる。
双方ともに極端にKYor黙りこくり過ぎる人達とは付き合い辛いね。めんどくさい。ほんとコミュ障だわ。
特にそういうのが家族にいるとね…自分は両親がそれだったから挟まれて最悪だった…
※29から感じるコミュ障臭がやばい
大学の同期そっくり。
やたらしたり顔で人の話は聞かずマシンガントーク&押し付け。
こんなのが教師やれてるなんて世も末だと思う。
ハッキリいえよ!って思うデモデモちゃんもいるけど
この義兄嫁の場合自分が勝つまで引かないタイプなんだと思った
そういうの相手にしてると段々面倒になって
あーはいはいアンタが好きにしてくださいよーって気分になる
はっきり言わない周りも悪いって※してる人達は
周りにこの義兄嫁みたいな人がいないんだろうね
だから「言ってあげたら良いのに」なんてのんびりした事が言える
あるいは義兄嫁と同じタイプの人なのかな。
「私はちゃんと言う方なんですけど、」って言う人に限って独善厨。
>自分では独裁者だと思ってたけど実は裸の王様だったと
独裁者とは思ってなかっただろう。
民衆に正しさを支持された大統領だと思ってたよ多分。
「誰も感謝しない」 なんて義姉がキレるから、空気を読むタイプで角が立つ事を恐れていた
であろう義実家の面々も黙っていられなくなったんだろう。
本当に相手にとって必要なタイミングで必要なものを提供できていれば、自然と感謝されるし
恩を返したいと思うよ。
何故だろう
アスペ臭がするとゲスパーしたくなる
※8
受け入れてた側に責任はねーよ
増長したのは義兄嫁の自己責任
更年期障害なんじゃないの?
ヒステリックババア
なんか男ってエネだとか色々言われるけどこういう妻でも基本我慢してるから偉いと思う
義家族なんてたまにしか集わないから
・「たまに」だからまあここは堪えとくか…
・ここで対立して「嫁イビリ!!!」とか目くじら立てられてもアレだし…
・お義父さんお義母さんが黙ってるならうちもそうするか…
で、大目に見られてきたんだろうなw
勝手に唐揚げ大盛り頼んで勝手にレモンかける訳ですね。
こういう人はめんどくさいからついついハイハイって聞いちゃうの分かる気がする。
だけど、コトメちゃんGJ。
注意してくれる人が周囲にいないのは、完全に本人の責任だ。
周囲の人は確実に「この人は聞く耳を持っているかどうか」を、どこかで確かめている。
「コイツぁ駄目だな」と判断したら、よほどの事がない限りは放置するよ。
たとえ身内でも。
ていうか成人してるのに「言ってくれたらいいのに!」とファビョる奴とか、
それに同意しちゃう人は痛い。
この義兄嫁のめんどくさい点は、いちおう言ってる事が正しい所だな
正義厨のようなもの。しかもごり押し。
子供のころは、学級委員的な立場でごり押ししまくって矯正せず
多少トラブっても、私悪くないよね?!お、おう・・・ 矯正せず
米28みたいのが家族ならよかったのかな。
から揚げにもレモンをたっぷりかけてくれそうだけどw
全裸のヒトラー
※39
だよなぁ
報告者もなんとなく疎遠になっていったって書いてるし
ただ子の集まりだと関わりが多いから、ようやく自分が避けれてるってことに気づいたんだろうな
うざいけど降車駅の出口が近い車両とか知ってるのは助かるかも
意見全て押し付けるんじゃなくて持ってる知識を提案する程度なら、頼りになるいい人のポジションに居れたよね
「ドレッシングいらない」って、はっきり意思表示したら
ファビョリだしてるんだし、言っても言わなくても
面倒臭い相手だね.
この義兄嫁は確かにウザいけど、
自分からは何も意思表示しないくせに文句だけは一人前に言う人もいるからねー。
義兄嫁みたいなタイプがポンポン決めていくのを影でグチグチ「あれはないよねー」とか言ってて、
そう思ってるなら言えばいいのに、文句がないから黙ってるのかと思ったわって傍で見てても感じる。
特に女の集団に多い(気がする)。
はっちゃけてるアイツにいつも悩まされる私たち、っていうポジションに居たいんだろう。
この家族はそうじゃないだろうけど、
お互いがその時々で出たり引いたりして、譲り合える関係が理想だな
ドレッシングいらない程度でファビョりだすとか怖すぎwww
PTAやママグループは上手くいってないどころか基地害だと思われてるんじゃ
ちょっと身につまされる
自分はこんな荒療治うけるハメになる前に何とかせねば
※40
からあげに勝手にレモンかけられるほど腹立たしいもんはないな
思わず顔面パンチしちゃうレベル
※3はもっともだと思うけどなー
会社で、似た感じの先輩がいて、
うざいから私は口答えしてたら、やりにくいと思ったらしく関わられなくなった
他の人たちはニコニコ言いなりになってるから、
気にならないのかなーと思ってたら、
先輩のいないのみの場で罵詈雑言、悪口大会。
すごい陰湿だと思った
自分だけじゃ言えないから、裏でぐちぐちいって、
いざとなったら"みんなで"吊るし上げ。
小学生でも、あり得ない。
嫌なものを嫌と言えないのは、
「気を使っている」「大人だから」ということではなく、
精神的に未熟だからとおもう。
自分の意見をごり押しするのもいかんけど、
言いなりになっておいて裏でぐちぐち言うほうが、人間的にいけすかん。
コトメそっくり!!
もう二度と関わりたくない。あの女。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。