2020年10月01日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594041424/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 10年目
- 222 :名無しさん@おーぷん : 20/09/25(金)21:32:13 ID:HJ.ru.L3
- 恋人時代、彼の年収600万、私400万だった。
プロポーズの時に、「子供が出来たら最低でも小学校に上がるまでは
専業主婦で子供についててやってほしい。
俺だけの収入ではやりくり大変になるかも知れないけどお願いします」と言われた。
- 彼は子供の頃、両親が共働きで殆ど祖父母に育ててもらったらしく
母親がいつも一緒にいる友達が羨ましかったそうだ。
私は薬剤師の資格を持ってて、再就職のことをそう難しいとは考えていなかったので了解した。
結果、結婚翌年に一人目、その2年後に二人目が生まれ、
なんだかんだで予定より長く仕事を離れていたが
仕事仲間から色々話を聞きながら、いつでも戻れるように勉強は続けていた。
下の子が5歳になった時のこと、突然夫がキレた。
特に深い意味もなく、ただ「そうあればいいな~」ぐらいの気持ちで
「結婚10周年には家族4人で旅行したいね」って言っただけなんだ。
「行こう」ではなく「行きたいね」って話だった。
それまで、帰省することはあっても家族で旅行をしたことがなかったから。
せいぜい日帰りで行ける海水浴や遊園地ぐらいで。
それが不満だったわけじゃない。
ただ、10周年と言う区切りで家族旅行ができればいいねってだけのことだったのに
「俺の収入が少ないから嫌味言ってんのか」っていきなり怒鳴られて
びっくりして「別に少ないなんて思ってないよ。家族の為に一生懸命働いてくれて
ありがとうって、いつも感謝してるよ」って言ったら
「心にも無いこと言うな!」ってほっぺ叩かれたんだ。
あの時は本当に頭が真っ白になった。意味が分からな過ぎて。
そりゃあ贅沢は出来ないけど、普通に生活していけるし
夫の実家からは子供に洋服とかお菓子とかよく送っていただいたし
私の実家からはお米とか野菜とか送って貰ったし
困ってることは全然なかったんだよね。
退職した会社からもいつでも戻っておいでって言われてたから焦りも無かった。
私の中ではすべて計画通り、順調な結婚生活だと思ってたから
そういう生活ができるのは夫が頑張って働いてくれてるおかげだって
ちゃんと思ってるのに「心にも無いこと」って決めつけられて
どう対応していいか分からなかった。
夫が一体何に怒ってるのか分からなかったの。
それから半月ぐらいギクシャクした。
謝った方がいいのかなと思ったけど、私は自分には非は無いと思ってたし
それで謝るとそれこそ「心にも無いこと」になってしまうから
普段通りを心がけて暮らしてた。
そしたら夫の方から謝ってきて、その時に言われたのが
夫の会社が、これまでと形態が変わって年俸制になってたんだが
以降全く給料が上がらないことに焦りと苦しさがあったようで
それで悩んでる時に、私が能天気な言葉を発したのでムカついたんだそう。
その時は、夫がそんなに悩んでること気付かなくてごめんねって
私からも謝った。それで一件落着だった。
- 223 :名無しさん@おーぷん : 20/09/25(金)21:32:20 ID:HJ.ru.L3
- だけど夫に対する見方が、それまでとそれ以降では全く変わってしまったんだ。
この人は相手の気持ちを決めつけて暴力をふるう人なんだって
心の隅に常にあった。
そして下の子が小学校に上がってから、有難いことに元の職場に欠員があって復職した。
最初はパートからで、子供が学校から帰る頃には帰宅出来てた。
そして下の子が高学年になる頃に、正社員登用の話があったので
今後の教育費のことも見据えて正社員に戻りたいと夫に相談したら、またキレちゃった。
「そんなに俺は甲斐性なしか」って。
確かにその頃もあまり年収は変わってなかった。
だけどそんな事言ってるんじゃないし、これからどんどんお金が掛かってくるし
稼げるなら稼げるだけ稼ぎたいってだけ。
私もその時は腹が立っちゃって
「いい加減にしてよ!そんなこと言ってるんじゃないって
また一から説明しなきゃわからないの!?」って怒鳴り返してしまった。
そしたら又頬をパーン!って。
で、私ブチ切れて数日後に子供連れて家を出た。
子供の学校のことがあるから、とりあえずウィークリーマンション借りて
職場には正社員の話を受けた。
二度も叩かれたことで心が折れてしまって、離婚を求めた。
夫は子供をひとりずつ引き取ることにしたかったが
私はふたりとも親権が欲しくて話し合いは平行線。
結果、調停を経て、暴力による慰謝料請求と言う形にはしない代わりに
ふたりの親権を貰うことで決着。離婚した。
養育費は半年で途絶えた。
携帯は解約されたみたいだし、会社も辞めたみたいだし
引越し先も分からない。
義実家にまで電話する気にはなれなくて、もういいやって思った。
どうにか夫の一馬力だった頃ぐらいの収入を得られるようになって
あの頃から大人一人分引いた生活費で、
子供が大きくなったとはいえ、あの頃のようにアルコール代や接待費が掛からないぶん
意外と普通に生活できてる。
上手くいってたはずの結婚生活が壊れてしまう原因って、
案外小さな出来事なんだなぁとしみじみ思う。 - 225 :名無しさん@おーぷん : 20/09/27(日)11:38:38 ID:hW.uo.L14
- >>223
卑屈な男だね
養育費がすぐ途絶えたって、親権を争ったのは嫌がらせか養育費を払いたくなかったか、
どちらかなんだろうな
コメント
意地を張るなよ貧乏人
常に下を向いて生きろ
金持ちに媚びへつらえ
権力の前に膝をついて土下座しろ
>アルコール代や接待費が掛からないぶん
これ、けっこう聞くな。生命保険の契約のときに担当してくれた人も同じこと言ってた
友人は報告者と同じように子連れで離婚して、仕事に復帰してこないだ家を購入したよ
女性だからこそ教育や資格(仕事)は必須だと思う
>上手くいってたはずの結婚生活が壊れてしまう原因って、
案外小さな出来事なんだなぁとしみじみ思う。
「ビンタ」するとかって全く小さな事じゃないよ。
夫婦喧嘩は当たり前の実家だったけど、父が母をビンタ含め殴ってるの見た事ないし
どんなに喧嘩しても兄も私に手を出したことないし
勿論、旦那にも一度も手出された事ないし義父(聞いた限りでは)もないはず。
理不尽に怒ってしまうこともあるだろう
思わず怒鳴ってしまうこともあるだろう
結果として手が出てしまうこともないとは言えない
だが、そのうちひとつをやらかしただけならまだしも、
3つをいっぺんに繰り出したのら一発スリーアウトだわな
※3
同意
暴力は小さなことじゃない
追ってこれないよう会社も辞めたし携帯も解約してやったぞ
養育費もらえなくてさぞ悔しがってるんだろうなぁ
あいつ1人で苦労してるに違いない
ざまぁみやがれ
とか思ってんのかな
実際はかえって楽になって、居なくなってくれて良かったなぁ、叩かれる心配もないしと思われてるなど想像もしてなさそう
「小さな出来事」か?それ
って思ったら※欄に同じこと書いてる人いた
小さくないよね暴力
しかも半月以上謝ってない
薬剤師って国家資格で学部も薬学部で6年制だっけ?
この人の頭も良いだろうし、おうちのご両親もそれなりにお金が稼げる人だと思うのよね。
奨学金で行ったよって場合はものすごく学力高そうだし(イメージだから詳しくは知らない)。
羽衣伝説っていう百姓の男が天女の羽衣を隠して帰れないようにして嫁にして子供も作ったけど、結局羽衣見つけて天に帰っちゃったって話があるけど、元旦那さんも最初から天女から羽衣を隠してやった!って感じだったんじゃないかなぁ。
コンプレックスを引きずり落とす事で解消、自分が大した事無いと妻やよその人間に気づかれる不安、他の男と出会うきっかけが無くなる…みたいな。
そうじゃないと暴力に発展するきっかけ些細すぎるもん。
羽衣伝説は子供置いてっちゃったけど、この人は連れて行きたがったらんだよね。
一人手元に置こうとしたのは子供への未練じゃなく、一度羽衣隠せた成功体験を再現しようとしたのかなって邪推しちゃうわ。
※6
ちんさんは単細胞だからマジでそう思ってそうw
ある意味幸せだわ
小さいかあ?
2回も意味わからん理由でぶっ叩かれてるのに?
※8
今は6年だけど、アラフォーの私の時はギリ4年だったよ。
上の子が高学年以降で離婚してるし、この人も同じぐらいじゃないかな。
うちは金持ちって訳ではなかったので、奨学金を借りました。
すでに完済してます。
※8
羽衣伝説しっくり来たわ。
有能な女を貶めて一時的に自分が偉いような気になるより、「こんなに有能な完璧嫁に惚れられて選ばれた俺凄ーい」って鼻高々してた方がよっぽどいいのにな。
年収600取ってても幸せになる才能が無いわ。そういう奴は結婚したらだめだ。
※8
羽衣伝説って、妻をDVの末に殺してしまった夫が遺体を埋めた後に「妻は実は天女で空に帰ってしまった」とふれ回って隠蔽したのが伝説になったんかと勝手に解釈してたけど、そういう見方もあるんだな。
真の甲斐性のない男だな
賢い嫁に対してコンプレックスがあったんだろ
しょーもない男だ
案外小さな出来事=殴られたこと じゃなくて
「家族旅行したいね」って言ったこと なんじゃないかな
どっちにしても小せえ男だよ
自分が大した男じゃないからって嫁に当たるなよーみっともない
夫は男が家族を養うべき、という固定観念にとらわれてたのかな
それ以外に自分の存在理由が見つからなかったのだろうか
家事とか子育てとか手伝えばよかったのに
元旦那が家にいてほしかったのは当時の自分と自分の母親であって、夫(父親)と嫁じゃなかったのかもね
現実の責任の重さと理想の子供時代が剥離してたんじゃない?
子供が1人ずつ引き取られてたら父親に行った方はたぶん不幸になってたな
母親が2人とも引き取れていてよかった
結婚して二十年近くだけど、夫に怒鳴られた事も叩かれた事も一度も無い。
こういう話を見たりしたら「叩く必要がどこにあった?」って言う人だわ。
家族旅行行きたいねでキレるのもそれで叩くのも二回目の平手も意味わからん。小さくないよ。
会社も辞めてんのかw
全くもって器の小さい男だったって話だよね。
子供はその男の遺伝子持ってるんだよ
結局負けてる
薬剤師の資格持ってるって出てきた時点で収入が逆転するやろな~って思いましたわ
薬学部で6年、頭脳もさることながら学費も高いしある程度いい家の子が多い
育ちが違い過ぎたんでしょうな
ハイスペックな妻に対する劣等感
育ちが悪いと悲しいかな人格形成もおかしい
男女平等の概念がインストールされてないらしく男が収入高くないとプライドを保てない
叩かれるまで夫の悪意について思いもしなかった報告者はやはり育ちが良い
育ってきた環境、付き合ってきた周囲の人々、ちゃんとした人達だったんだろう
夫のような人間が居るとは知らかなったから
相手を選ぶときに人格チェックをせず受け入れちゃったんだな
妻が自立してても未だ、「亭主が仕事でうまくいかない場合」相変わらずコビコビとへびらい
立ててやらないといけないという思考がまだはびこるのが悲しい現実で
女房も稼げるし子供の面倒も見られてる、それで残ったのは「見捨てられた元亭主」だと、
同乗してそれに可哀そうじゃない?とクレーム入れたがるのはどういいう連中なんだろうねと
この男の親たちは当然息子援護で「冷たい女だね」と言うんだろうけど
年収にたいしてものすごくコンプレックスがあったんだね。
このくらい稼いでるはずだったのに!って自分で自分を追い詰めてたのかもね。
だからといって自らお願いして専業主婦になってもらってたのにひっぱたくなんてありえないわ。
現状何してるのかわからんみたいだけれど召されてないのであれば
突然目の前に現れるかもしれないから一応『養育費の確認』とか何か理由をつけて
義実家に確認したほうがいいかも?
※26
いやいや、触らぬ神に祟りなし。
この人に経済力があって生活に困ってないのなら、自ら繋がりを維持する理由はない。
死んだら何かしら連絡あるでしょう。子供がいるんだから。
>>20
・養育費を相さいするために子供の親権を要求した
・本文中には書いていないけど、上の子は中学生以上の娘という可能性もあるので家政婦代わりにしたかった
と想像。
※13
清水のあのへんの生まれだけどちょっと衝撃を受けたw
いちおう故郷の擁護をしておくと酒量も少ないし気候はいいしのんびりしててあまりDVにむいてる土地じゃないよw
養育費途絶えたのも報告者側からの連絡が欲しくてわざと途絶えさせたのかもね
義実家に自分で連絡しなくて正解だよ。お触り禁止くんとは直接やり取りしない方がいい
殴る人は殴りたいから殴ってるだけだよ
殴る → その時は一瞬スカッとする!
それだけ
人間の底辺にも劣る卑劣な行為だから関わらない方がいい
共働きの親のありがたみがわかったんかねそのペットボトルのキャップくらいしかない器の元旦那
てめーが楽はさせてやれないかもしれない、と頼んだのに俺の稼ぎが悪いってか!てw
そーだよキャップ野郎w
てめーの粗末なものにキャップ被せて接着しとけカスw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。