2020年10月02日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502069819/
友達をやめる時 inOpen 4
- 805 :名無しさん@おーぷん : 20/09/28(月)06:53:36 ID:W3s
- ライターやってる知り合いがいて
締め切り間近になると
「締め切りがほんとヤバいんで」アピールをしてくる。
仲間内で「そのうち飲みに行こうねー」とか何週間も前に話出て実行してなかったりすると、
何週間も話流れてるんだから今更誰もなんとも思ってないのに
「飲みに行こうって言ってたけど今は締め切り前で無理ですごめんねー!?」
とか数日誰も発言してなかったグループLINEにイキナリ発言したりする。
- 「え!正直忘れてたよ!じゃあ締め切り終わったら飲むかー」という話の流れになると
「今忙しいからそういう話できないって言ってるじゃん!」とキレる。
忙しい割にその後長文で今いかに自分が煮詰まってるかとか締め切りに追われて大変とか
みんな気を使ってくれなくて私はかわいそうとかかまってちゃんな文章書いてきて
似たようなことをSNSにもあげる。
それに対して他の人はなんと
「ごめんねごめんね気を遣えてなかったねお仕事頑張って!」と励ましだす。
正直そんな暇あるなら原稿やれば?って感じだし
長文の愚痴がほんと回りくどい文章で読みづらくて何が言いたいんだか分からないし
ライターってこんな文才なくてもなれるんだ?こんなんでも金もらえていい職業だなとか思ってた。
そしたら仲間内の1人がまったく同じ事言って「SNSやる暇はあるのに原稿やる暇ないの?」
「毎月毎月締め切り前に締め切りガー締め切りガーとか言ってるけど
もしかして締め切り前に焦るのがカッコいいとでも思ってる?
ハッキリ言って計画たてて仕事こなせない無能にしか見えないんだけど。」
「夏休み最終日に焦って宿題やるタイプ?」
「愚痴の文章がグダグダ長すぎて読みづらいし分かりにくい。
あんたよくこれでライターやれてるね。
あんたの会社って文章チェックしてくれる人いないの?もしかして自費出版?」
「他の人も毎回毎回このくだらない逆ギレにごめんねごめんねって何がごめんなのなんであやまるの?
機嫌とってればおさまるからって無意味に甘やかしてるのに巻き込まれるの不愉快なんだけど。」
「だいたい自分は締め切り締め切り言うけど他の人の繁忙期にはしつこく遊ぼう遊ぼう言って
いくら繁忙期でも2.3時間ご飯食べる時間くらいあるでしょ?とかいって
無理に時間作らせようとするよね?
ほんと気持ち悪い。というわけで皆さんとはもう会いたくありませんさようなら。」
と、なんかドサクサで私ごと切られてしまったけど
私は傍観してただけのヘタレだから同罪みたいなもんだからしょうがないと思ってる。
他の人はライター=すごい仕事かなんかと思ってるみたいで
(世の中には本当に凄いライターもいるかもしれないけどこの人は間違いなく凄くないと思う。)
締め切りガーが始まるとちやほやしていたのでそれもモヤっていたから
思ってた事全部言ってくれてめっちゃスッキリした。
元々同じ趣味の人達がなんとなく紹介し合って知り合ったけど
そのライターの人は自分は特別な職業してるから私は格上みたいな発言をチラホラしてて
他の人もライターさんは凄い人!みたいな空気出していて
趣味とは関係ないのになんなんだろうと思ってたけど
わざわざそれ言って場をしらけさすのもどうかとモヤモヤモヤモヤしつづけてた。
で、上の爆弾投下後にまたライターさんが言い訳をグダグダ投下し出したので
グループLINE抜けて個人のLINEもそれぞれブロックしといた。
本当にスッキリした!! - 806 :名無しさん@おーぷん : 20/09/28(月)07:43:08 ID:bNJ
- >>805
乙
ちょっとその言い訳を見てみたいかもw - 807 :名無しさん@おーぷん : 20/09/28(月)08:49:56 ID:BYs
- ライターと言ってもネット記事漁ってまとめサイトに載せてるだけの、
なんちゃって自称ライターだったりして - 808 :名無しさん@おーぷん : 20/09/28(月)09:09:34 ID:wgP
- ライターもピンキリだもんね
- 809 :名無しさん@おーぷん : 20/09/28(月)11:31:10 ID:fjE
- お疲れさま
怒涛の反撃コメントに笑った
>>806さんの言ってる通り、自分も後半の言い訳とやらを見てみたい
コメント
参考になりますね^^
勉強になりました。
ブログを読みましたのでお礼までに!
誰やこいつらw
ネットでよくわからん小説あげてるだけのライター(自称)だったりしてw
※3
別のまとめでアク禁喰らってた荒らし
間違えた※4だ
オギ◯コ?
先週は三重県までツーリングに行ってきた。
自分も物書き系の仕事でこの業界では普通の単語なので
よく締め切りヤバい!って口にしちゃう方なんだけど
カッコつけてるとかいう意識は全くなく
よくわかんないけど、納期とか棚卸し?とか?
ただ追われて忙しいっていう意味だったんだけど
そんだけでカッコつけてるとか思われちゃうんだろうか....
びっくり
※9
ただ締め切りヤバイ時に締め切りヤバイって言ってるだけならかっこつけと思わんよ。
物書きならちゃんと読みなよ…。
※9
そのレベルの読解力でよく物書き務まってるな
※9
お前は物書きなのに人が何を書いてるのかまるで読み取れないのか?
そっちがびっくりだよ
同人作家がよくこれやってるの見る
LINEじゃなくてTwitterで
※9とかAとか今流行りの文字0.5円とかのウェブライター様()なんだろ
こないだも逮捕されてたじゃん、Amaz◯nのレビューにヤラセのコメント書くような奴
この記事を書いた人が、そのライターだと考えると
わけわからんことになるな
テレビのあらすじをまとめる
日本語が誤字脱字破綻した文を書く
タイトル内容の記事を大して書かず、自分の見解だけを長文にする
タイトルで釣ってミスリードさせる(有名人の名前の付いたタイトル→実際は同姓同苗字のマイナーな芸NO人または同姓同名の一般人の話)
どれかな?wどうせ、ナントカワークで安く雇ったバイトレベルなんでしょw
米9
数日誰も発言してないグループsnsにわざわざ参上して締め切りヤバイ!って喚かれても、うぜぇな勝手に仕事してろとしか
報告者さんとばっちりでカワイソス(´・ω・`)
※9
これは恥ずかしいw
まどろっこしいのが売りなら◯◯について調べてみました!系のライターさんかもね
百円ライターって侮蔑表現があるぐらいライターなんて使い捨てだからな
締め切り=物書きのイメージあるけど、期限決められてる仕事なんて珍しくもないよな
別に特殊な事じゃないよね
大人になると作家やライターが締め切りが~!ってギャースカ騒いでるのを冷めた目で見てしまうわ
そりゃ創作の苦しみは大変だろうけど他の業界もそれなりに大変だからね
仮面ライターってやつ?
>>9
これ報告者がLINE切ったライター様だろw
性別わからんけど「俺(私)は大変だけれどみんなの『大変忙しい』はそれほどじゃないはず!」
って決めつけて「俺(私)が大変なんだからいたわって当たり前!」なんだろう。
周りが優しいのかライターを特別な職業だと思ってちやほやしてるのか知らんけど
今回の件で報告者みたいにそっと離れていく人が増えてたら笑えるね。
クソな文章しか書けないライターも増えてるからねぇ
しょーもないヤツいっぱいいそう
米13
あるあるすぎる
趣味で忙しい私気取りしてバカなんじゃねーのって毎回思ってる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。