2020年10月05日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1597117871/
その神経がわからん!その60
- 975 :名無しさん@おーぷん : 20/09/30(水)22:17:35 ID:1k.vc.L1
- 子供を後ろに乗せる用の、でかいシートついてる自転車あるじゃん
今日、あの自転車を父親らしき男性が運転してるバージョンを見たんだけどさ
1 車道の左端をすーっと走ってきて大きい交差点にさしかかり
2 今まさに左折しようとしてる車の横を、かなりギリギリの至近距離ですり抜けて
3 車道にいるまま、交差点の中心を突っ切る形で反対側の道路に渡って行った
(車道から横断歩道に移ることなく…って言って伝わるだろうか)
- この一部始終を、歩道側で信号待ちしてる最中に目の前で見た
左折車からしたら、左折のまっ最中に後方から自転車が突っ込んで来たくらいの状況ね
車がギリギリ気づいて停止したからセーフだったけど、
危うく人身事故の目撃者になるとこだった…
後ろに子供乗せて何考えてんだあの父親
ほんとやめて欲しい。子供ごと巻き込まれる事故の目撃者とか絶対なりたくない - 976 :名無しさん@おーぷん : 20/09/30(水)23:32:16 ID:VY.jm.L1
- >>975
車が左折してたら巻き込まれてたってことでOK?
自分は車が見えてるから運転手からも見えてるつもりなんだろうけど死角なんだよなぁ
父親は車運転しないのかね?
教習所では巻き込み確認って教わるんだけど、
自転車側にも見えてないってことを教えてほしいわ
いい車は歩行者検知機能付いてるけどそんな車ばっかりじゃないしね - 977 :名無しさん@おーぷん : 20/09/30(水)23:38:22 ID:qU.ph.L3
- >>975
ハンドル部分に最初から子どもを乗せる造りの自転車がある
(後付けのじゃなく最初からそういった造り)。
それに子どもを乗せて急勾配の坂道をブレーキなしで走っていた父親がいたな。
坂を下りきるとT字路だから下手したらマンションに突っ込んで怪我では済まないし
横道から人が出て来ることもあるだろう。
なんで父親ってそういう要らん無茶したがるのか理解できない。
コメント
前カゴに乗せた子供に変顔+変声してあやしながら
二車線いっぱいうねうね蛇行してた父親見たことある。
遠くから聞こえる奇声(うぉぉ~、がぁぁ~みたいな)と
蛇行自転車は何事かと思ったよ。
あの自転車、マジで怖い。子供いて忙しいのはわかるんだけどさ、子供乗せても乗せなくても全力疾走で交差点や通行人すり抜けてく。
あんな重い自転車で人にぶつけたらえらいことになるやん…てヒヤヒヤしてるわ。
父親っていうけど母親でも危険運転する人多いよ
頼むから子供乗せてる自転車は歩道走るか自転車諦めて車に乗ってくれ
コメ欄が、自転車の危険運転への苦情だらけになる
傘さし運転とかスマホ運転とか二列並走とか
警察は取り締まらないからな~
※3
母親にまで罪を擦り付けようとするなよ
危険運転をして事故を起こしているのは圧倒的に男だ
男の脳には欠陥があるんだよ
米3
保育園や幼稚園が二キロ圏内に五カ所以上ある地区住の自分の印象としては
送り迎えは男女比で男の方が圧倒的に少ないのに、危険運転してる人の全体的な人数が、男女ほぼ変わらない感じ
時間帯によっては男の方が圧倒的に多い
それと同じくらいの感覚で、危険な自転車運転してる高校生は、男子の方が圧倒的に多いので、自転車運転のマナーの悪さは、男の方が酷いように感じる
とにかく男子高校生ヤバい→そのまま歳を重ねた男性の自転車運転もヤバい、って感じ
男なのに車の免許ないからチャリで子供のっけているんだろ?
米5
で、で、で、でたぁ~~~wwww
男の方が厨wwwwww
左折車は歩行者待ちで停車してたのかな?
バイクなら何度も経験あるけど、左折しようとしてチャリ巻き込みかけた経験ないや
チャリそんなスピード出ないからだと思ってたけど、うちが田舎だから見通し良くてチャリは近づいてきたら対処できるタイミングで気づけるからかも
街中だと駐車場のない保育園当たり前だから車より自転車
でも子供を乗せてるときぐらい慎重な運転してくれよ。ちっこい手足がプラプラしてるの見ると怖いわ
※8
論理的に反論できない哀れな男だね
じいさんの自転車運転もひどいのいるよね
自分の近所を見る限り、ばあさんのはただとろいだけなんだけれど
じいさんのはぐねぐね進むわ、横にはみ出した荷物積むわ、それでいて歩道を行くから、車にも歩行者にも危険って感じする
男性は若い人も年いった人も危ない運転する
今日は歩道を猛スピードで走る自転車のサラリーマンに出くわしたわ
子連れの歩行者がいるのにスレスレの角度を高速で曲がってて
あれ、子供がそのタイミングで歩調変えたり、親をひっぱたりしたら接触して大事故だったよ
それでも男さんは、親がちゃんと見てないから悪い!って男を擁護するのかな
※8みたいに論理的どころか感情的になって煽るだけ
日本の男様の程度が知れるってもんですわ
母親でも父親でも危ない運転するのはいるけど、スピードを出すのは父親が多いかな
公園とかの遊びでもそうだけど、傍から見てハラハラするような事をしてるのは大体父親
それで奥さんに叱られてるのはよく見る光景
※11、※14
※8は確かに論理的ではないが、※5はなんの証拠も提示してないし、その下の※6もあくまで※6の印象だけで客観的な事実とは言い難い。
男をたたくならちゃんとデータ出した上でたたいた方がいいと思うよ。
こっち優先だからアホ面するヤツが会社にいてさ、何考えてあんなことになってんの?って聞いたことがあるんだけど、
仮にぶつかっても俺は悪くない、あっちが金出すことになるだけだから
とか言ってた。
お前それで死んだら悪いも金もないぞって言ったら???って顔になってた。
お前が回りを考えずに飛び出して、それを避けようとして、子供の団体に車突っ込んだらどうすんの?
って聞いても車の運転が悪いだけじゃんって言ってた。
何考えてるんだと思ってただけど、何も考えてないようだった。
※16
いつもの人だから触ったら喜ぶだけですよ
そもそも言っていることが矛盾して、アレな頭しか持ってないかわいそうな人と思って放置しておくのが良いですよ
よく街中でこれに乗ってる人見かけるけど、女親は信号待ちは降りて待つ交差点は押して渡るって人が多くて、男親は全く降りないイメージある。
とある調査では、20歳以上の自転車事故の負傷者は女性が多く、50歳以上では倍になるという
※19
負傷者だけで絞るとどうかわからないけど私が見たのは
死傷者で言えば20代までは男性の方が多いし、30〜59歳までは半々、60歳以上だと女性が多い
でも死者に限ったらどの年代も男性が多かったよ
あ、間違えた※20だった
子供を相手にしていて危険行為するのはほぼ男。ジャスコで鬼ごっこしたりパン屋で肩車したり。ただ外見はDQNからインテリ風まで様々。多分童心に帰るという名の幼児退行をしてしまうんだろうね。
自転車送迎が多い保育園が近くにあるけど、マナー悪い子乗せ自転車は半々というか二極って感じ
マナーいい親子は曲がる前ちゃんと後方確認したり、危ない角や交差点でも一旦停止きちんとしてゆっくり走行してる
悪いのはホントひどい、子ども乗せてるの忘れてる?ってレベル
こちらは自転車送迎がほとんど母親だから、子乗せ自転車の男女差はわからない
でも中高生と老人の自転車を入れていいなら「まじでふざけんなよ」って運転するのは男、「『今は』危険じゃないけど何にも考えずに走ってるなー」って運転は女って感じ
男性が前に乗せるタイプの子乗せ自転車でノーヘルの子供ギャン泣きさせながら車道の脇走ってるの見て危ないなと思ってたら、ヘルメットはちゃんとハンドルに用意があった
ぐずってヘルメットできないならできないで押して歩くなりせめて歩道を走るなり考えればいいのに
母親はこれ見たらキレるんじゃなかろうか
すぐ壊れる貴重品を扱ってる意識ない父親多い
>4 傘さし運転はラジオで啓発やってるし、無灯火は過失相殺上げてるから、昔ほど自転車無法って訳じゃないけど、未だ危ない運転してる人多いよね。
自転車は事故になったら法律どうこうじゃなくて大事故になりやすいから注意して走るべきなのは当然。父親はその点失格なんだけど、「自転車が車道を直進するのではなく横断歩道側に一度迂回すべきではないか」というのは道交法的にはそんな事はない。原則はそのまま直進で、「自転車横断帯」がある場合のみそちらを通過するようになっている。自転車は元から車両なんだけど、近年車道側を走らせたい警察や行政とインフラがおいついてない現状で運用に無理があるとは思うけど。
信号あったのか分からないけど
すり抜けたままナナメ横断もしたって事か?
ホント子供未満が子供産んで育ててるケース増えてきたな
子供もその親見て育つだろうからお察しという
※21
とある調査によると、0~24歳の交通事故だけでない転倒や窒息を含む不慮の事故に分類される死者は男性が多い
おそらく男性が事故原因であろうとなかろうと、単純に弱く死にやすい傾向があるのでは?
男は脆弱に作られてるからね
脆いのよ
※4
実はそのどれもが取り締まり対象なんですけどね……何故か目の前でやっててもスルーする警官が多いですよね
いいとこないじゃん「男様」ってさw
※29
ある意味弱いというのは合ってるかもしれないけど
男性の方がちょっと無理をしがちだったり、危険行為へのハードルの低さが原因じゃない?
9/29 山陰道で20代男性と30代男性の車が正面衝突 30代男性が重体 鳥取
9/30 保釈中に1kmあおり運転か 運転教える仕事の男 45歳を逮捕 東京
10/02 車で対向車に衝突し相手にケガさせ逃走か 44歳女を逮捕 愛知
10/02 54歳女性の車がコンビニに突っ込み、入り口付近の男性はねられ重傷 岩手
10/03 秋田自動車道 20代女性が運転するワゴン車が道路脇の柵に衝突 1人死亡 1人重体 岩手
10/03 男性ひかれ意識不明 防カメには衝突し走り去る車が ひき逃げで31歳男を逮捕 福岡
事故は老若男女自転車自動車関係なくやる
※33
さすがに、0歳時から20代まで一貫しているものを
無理をしがちというのは無理があるのでは?
男様で毎度摩訶不思議なのが、ニートや犯罪者のほとんどは男でしかもどちらかといえばお前はそちら側の底辺だろうに、なぜかその辺は「老害」「 DQN」と自分から無理やり切り離して、首相とかイケメン俳優とか金持ちとかはなぜかはるかにかけ離れたどころか同じ人類かも怪しいのに、勝手に同じ男だと分類して「あいつらと同じだから俺は偉い!」ってやってんだよねえ
どんな理論的なメンタルだよwどう自分で勝手に定義しようが底辺にしか見えないわw
※36
以前職場で出身大学がバレたとき、先輩(どうもこっちを勝手に見下してたらしい)が「知ってる?東大卒は男のほうが断然多いんだゼ!(キリッ」と勝ち誇った顔をして言ったのが意味不明だったんだけど、あなたのコメントを読んで初めて意味がわかりました。ありがとう
※35
そうかな?
子供(男児)がいるけど、うちの子も他のどの子を見ても他のお母さんに聞いても、小さい頃から男の子の方が無理をしがちだよ
赤ちゃんの頃から落ち着きがないのは男の子の方が多いし、ジャングルジムで手放しで頂上にいるのも、滑り台で立って滑ろうとするのも、突然走り出すのも、自転車の手放しも、多いのは男の子だし
幼稚園の遠足の付き添いを何度かした時も、早く遊びたいが為にお弁当の早食いしてるのも男の子の方が多かったよ
園の先生いわく、早食いや歩き食べをしようとするのは男の子が多いと言ってたし
こういうのも窒息要因としてもあるんじゃない?
※38
危ない、と頭でわかってても試したい衝動が勝つのは男性特有と言われてるよね
まあその命知らず達の度重なる挑戦のお陰で自動車が走り飛行機が飛んでる説はストンと落ちるものがある
女性だと危ないことや何度か失敗したことは試さないので、世に女性しかいない場合飛行機や自動車が出来るまでもっと時間がかかる代わりに、「なんでそんなバカなことを」ってケースの事故死は大幅に減るんだとか
男性の事故は大体、飲酒・無免許・スピード違反など危険行為の延長、
女性の事故は大体スマホや子供、対向車など他のものに気を取られての事故。
てかアイコンタクト取らない人多すぎる。自分は大丈夫って過信してる人。
アイコンタクト取れるまで、安心できない。
視界に入ってたって、認識してなきゃ突っ込んでくるのよ、車も人も。
私は私をひくなよ!と思って運転手をみるし、運転してる時はお前、私が見えてるか?と思って運転する。
ほんと事故ってしたくないわ
子供を後ろに乗せて動き出した時点で、記憶から消えたんだろ
自動車でも、子供を後部座席に乗せ、走り出した途端、記憶から消える奴も割といるから
そして目的地に着いた後、忘れてドアを閉めるのさ
ただ自転車は、否応なしに見えるからw
交差点の「中心を」突っ切って~とあるから
ナナメ横断じゃなくて本当に交差点のど真ん中を渡って
また向こう岸(?)の車道の左端へと直進してったんじゃないの?
自転車の危険運転動画でそういうの見たことあるよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。