うどんが嫌い。毎日うどん屋の前を通るたびに「うどんなんて金払って食うもんじゃないのに」と毒づいてる

2020年10月06日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1600945569/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part129
278 :名無しさん@おーぷん : 20/10/01(木)14:38:18 ID:2O.rk.L1
dvや認知の歪みってこうやって
起こるのかなと思った話。

うどんが嫌い。
会社の近くにうどん屋があり、現実的にその前を通らないとその方向には行けない。
その度に頭のなかで「嫌だなー」「無くなればいいのに」とか穏便なレベルで嫌悪していたのが、
今では「うどんなんて金払って食うもんじゃないのに」と脳内で毒づきながら通る。
※家で作れるから、じゃなくて食べ物として許容できないから。



自分は普段「カネ」払って「食う」、なんて言わない。
そしてついに今朝「こんな事を思わせる、いつもの自分では言わない汚い言葉を
吐かせるこの店が悪い」にまで昇華した。

その店で何かあったわけでも、
ネットスラングで言うところの「お前はうどんに家族でも殺されたのか」でもないので、
誹謗中傷とか物理的な打ち壊しをしようとかは思わないし、
流石にしないだろうけど、毎日毎日見てるだけでこう思うようになるのかと愕然とした。

287 :名無しさん@おーぷん : 20/10/01(木)16:57:21 ID:vs.yy.L1
>>278
食べ物として許容できないというのは、味?食感?太さ?
素麺とか冷麦は平気?

291 :名無しさん@おーぷん : 20/10/01(木)17:37:01 ID:2O.rk.L1
>>287
味・食感・太さでいうと全部ですね。
「暖かいおうどんで、甘いおだしで表面が溶けたもの」が一番苦手です。

口のなかで上顎と喉に、溶けた味のないもわもわが張り付く感じ(すいとん、雑煮の餅も)と、
病人食であったこと(おかゆと子供用風邪シロップも)、
なんとなくのひもじさ、貧乏くささが漂うこと、
(あと甘い味がするものは食事として抵抗が。。)
これらの理由で「食べられるけど」苦手です。
何となく子供の頃の悲しい記憶に引き摺られてる感が我ながら強いですね。

熱が上がって辛くて上手く飲んだりできないのに、
口のなかの味のない溶けた炭水化物をゆすぐことも出来なければ、
うちは西(関西)の家だから!と甘いだしに甘いおあげしか水分は無く。。
思い出すだけでしょんぼりしてきた。。

素麺、冷や麦は「甘いだしに温かくて溶けた状態で入って」いれば別ですが、
平気は平気ですね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/10/06 15:07:16 ID: ACdP8q.k

    端的に頭おかしい

  2. 名無しさん : 2020/10/06 15:10:56 ID: ZhRm6kBk

    きっと前世はうどん屋に負けて追い出されたそば屋なんだよ

  3. 名無しさん : 2020/10/06 15:11:30 ID: 7ITU/w6.

    誹謗中傷しない?
    自分の心の中だけでは収めきれずネットに不平をぶち撒けてる輩が、同じ理由でリアルにぶち撒けず我慢できるのか怪しいもんだがね。

  4. 名無しさん : 2020/10/06 15:12:35 ID: 8PRMoI4M

    甘いだしがわからない

  5. 名無しさん : 2020/10/06 15:14:46 ID: lp7/t4S2

    なんか糖質っぽい文章で怖いよ。
    うどんに五寸釘打ち込んでそう。

  6. 名無しさん : 2020/10/06 15:15:07 ID: aJINrsu2

    食べ物に好き嫌いはよくある話だけど、
    ここまで憎しみがあるのは、味の好みよりも
    文中で語られているようにトラウマ絡みだと思う。
    親がいわゆる毒親だったのでは?
    幼い頃の味覚で記憶に残りやすいのは甘味だから。

  7. 名無しさん : 2020/10/06 15:17:24 ID: A2PDnzp6

    じゃあ見なきゃいいじゃんが通用しない類のものはこうなるのかもな
    うどん屋回避はかなり難しそうだ

  8. 名無しさん : 2020/10/06 15:20:44 ID: uNlxdTxs

    病院行け病院。

  9. 名無しさん : 2020/10/06 15:21:48 ID: vrFztaOk

    味がないから嫌い・食べられないという人はたまにいるね
    白米、豆腐、こんにゃくやがんもなんかも
    美味しいのになー

  10. 名無しさん : 2020/10/06 15:22:37 ID: wWKV726.

    どう考えてもいらないのはこの不愉快な個体だろ。

  11. 名無しさん : 2020/10/06 15:23:57 ID: D/9CPSos

    炭水化物を嫌う糖質とはこれいかに

  12. 名無しさん : 2020/10/06 15:32:20 ID: TF8g9.dg

    でもパスタは別

  13. 名無しさん : 2020/10/06 15:32:50

    私これ嫌い!と、嫌なことをわざわざ思い返すのは不健康
    勉強で復習すると覚えるのと一緒で、わざわざ嫌な記憶を思い返して復習して嫌いな気持ちを固定化して増幅している訳だからな。健康的な状態な訳がない
    怒りで怒鳴りちらすとますます怒りが増すのと一緒の効果も入ってるかもな

  14. 名無し : 2020/10/06 15:33:52 ID: FNVb76rs

    がんもは食えないなー
    あと、豆腐は普通に食えるけど高野豆腐は食えない…
    お揚げも出来れば食べたくない
    噛んだ時にジュワっと出てくるのが嫌い
    でもここまで報告者みたいに思考歪んだりしないわ

  15. 名無しさん : 2020/10/06 15:34:55 ID: GMj2T8rY

    食べたものは本当にうどんだったのだろうか…?

  16. 名無しさん : 2020/10/06 15:35:48 ID: GPmbTcqY

    食べ物として嫌いなら食わなければいいだけの話なのになぁ
    うどん屋が存在すること自体が許せないってそこまで来たら精神的なお医者さんに相談案件では…
    韓国料理とか一度食べて苦手になったけど(辛すぎて痛かった)、それでもお店に「なくなればいいのに」とまでは考えないわ
    ましてうどんなんてどこにだってあるものだし、避けようもないだろ…

  17. 名無しさん : 2020/10/06 15:38:47 ID: mGLwh4n2

    とりあえず昇華の意味違くね?

  18. 名無しさん : 2020/10/06 15:39:07 ID: mkLU/hh2

    甘いものを食事としてってパン、ケーキなどなど全部ダメなんだろうな
    突き詰めてやりたい

  19. 名無しさん : 2020/10/06 15:40:11 ID: 9ZdBQZCk

    視界に入れるのも嫌な食べ物あるけどその専門店の前通っても店無くなれなんて思わんわ
    病気だよ

  20. 名無しさん : 2020/10/06 15:40:20 ID: NA.16tPo

    その道を避けられないなら逆に何かいい物と紐付けさせたらどうだろう?
    「うどん屋見かけた回数×ひと粒チョコレートを食べていい」とか「○回見たら好物のお取り寄せ注文していい」とか

  21. 名無しさん : 2020/10/06 15:41:03 ID: eCY1RIV2

    香川に住め

  22. 名無しさん : 2020/10/06 15:41:29 ID: zIORBJwQ

    やべーよやべーよ
    うどんに親を殺された人やん

  23. 名無しさん : 2020/10/06 15:43:50 ID: k1cak8t.

    そこまで憎めるパワーがすごいわ

  24. 名無しさん : 2020/10/06 15:44:49 ID: /sBi2ndc

    たぶん前世はうどんで絞殺されたな

  25. 名無しさん : 2020/10/06 15:47:04 ID: ULxxcDfo

    無関心になれれば良いのにね

  26. 名無しさん : 2020/10/06 15:47:19 ID: p1D2.Vms

    前世の死因がうどんなんじゃないかなこのひと

  27. 名無しさん : 2020/10/06 15:50:49 ID: RqPAke46

    お出汁が好みじゃなかったんじゃない?
    出汁が透き通ってる京風うどんに一度行って甘くない具のやつ頼みなよ九条ネギと鴨とか
    感動するかもよ

  28. 名無しさん : 2020/10/06 15:51:57 ID: DMDNChkk

    そういえば熱々の鍋焼きうどん喉に詰まらせてのたうち回った知り合いいるな
    まぁ命に別状はなかったけど、この人はあのパターンで亡くなった人なのかな

  29. 名無しさん : 2020/10/06 15:52:10 ID: caKMtg3Y

    甘辛いものも全部アカンのやろか

  30. 名無しさん : 2020/10/06 15:55:47 ID: MBzic5dQ

    前世は香川県民にDSで撲殺されてる

  31. 名無しさん : 2020/10/06 15:58:54 ID: jSjQTCMk

    まとめェ・・・

  32. 名無しさん : 2020/10/06 16:07:04 ID: S8IkuzDA

    どうがんばっても理解ができない文面だよな。
    まぁ、何かが足りないんだろう

  33. 名無しさん : 2020/10/06 16:09:36 ID: HbI7CSZc

    「アベガー」ならぬ、「ウドンガー」。基地外の種は尽きまじ。

  34. 名無しさん : 2020/10/06 16:10:06 ID: jGUJIlXk

    認知の歪みが起こるとかじゃなく初っ端から歪んでる感が凄い
    嫌い=呪詛を吐き、憎悪を募らせてもいいみたいな感覚が理解できない

  35. 名無しさん : 2020/10/06 16:10:12 ID: vTBwoFIA

     今週は強いお薬出しておきますね

  36. 名無しさん : 2020/10/06 16:12:29 ID: og.hyk0s

    うどん大好きな自分としては同意は全く出来ないが、心理学的に理解は出来る。
    トラウマも有るんだろうが、多分一種の強迫神経症めいた偏執病気質。

    病的な潔癖症の人間が、なんでもかんでも汚く感じて、水道水が汚いと言って絶対に風呂に入らず、体は真っ黒の垢だらけ、髪はボサボサのフケだらけで、ものすごく臭い体でも全く気にならず、自分は不潔なものから隔離されたとてもきれいな体だと思うのと全く同じ。

  37. 名無しさん : 2020/10/06 16:13:44 ID: c2X7X26Y

    冷水で締めた麺に冷たくて甘くない汁だったらいいのかね?
    じゃあ冷やしうどん系ならいける?
    まあ見るのもいやそうだからトライしようとは思わないか

  38. 名無しさん : 2020/10/06 16:15:20 ID: F5EjWxps

    前世が小麦だったんじゃね

  39. 名無しさん : 2020/10/06 16:18:35 ID: LpQ8yABI

    これは別にいいと思うけどな
    それで他人に迷惑かけてるわけでもないし、負の感情が自分の中で育ってしまったことに驚愕してるだけの話だし
    人がうどん食おうって時にこの話をしたりとか、今後さらに嫌悪感増して外に向かったりとか、
    そういうことがなければいいんじゃないの別に

  40. 名無しさん : 2020/10/06 16:19:00 ID: BG2QyHU.

    ※27
    ガキの頃は関西風のつゆやあげに苦しめられたと言ってるから
    関東風の濃いつゆにしないと。

  41. 名無しさん : 2020/10/06 16:20:29 ID: eqOQAd6M

    こいつ病気やろ。

  42. 名無しさん : 2020/10/06 16:24:10 ID: hyj7Zac.

    自分語りすまんが、自分はサラダが嫌いだった
    メシマズで健康志向の毒親がマヨやドレッシングを数センチしかかけさせず、しかも味のついたその部分はハムやツナごと兄姉にごっそり奪われる。自分が食べさせられるのは味がなく汚くクソ不味い外葉の部分のみ(しかも完食強要)
    そんなわけで長いことサラダが嫌いだったんだが、家を出て美味しいサラダを作り食べられるようになったら大好きになった。
    報告者も記憶の上書きみたいに、風邪のとき食べたかったものを食べたり、好みの美味しいうどんを食べたらどうかな。安易かな

  43. 名無しさん : 2020/10/06 16:26:00 ID: tOEAO79s

    これ根本的に精神がアレでたまたまその矛先がうどんだっただけで
    仮にこの世からうどんがなくなったら全く他のモノを憎悪すると思うよ

  44. 名無しさん : 2020/10/06 16:26:35 ID: eor1cCsk

    こいつ頼むから行動に移さないでくれ
    やばい感じがプンプンする

  45. 名無しさん : 2020/10/06 16:27:07 ID: UI5yqemU

    親から変なもん食わされた恨みをうどん屋に向けてるんじゃないの…?こわっ。

  46. 名無しさん : 2020/10/06 16:27:58 ID: UIwY.7po

    木枯し紋次郎がコンニャクを嫌うようなもんだな

  47. 名無しさん : 2020/10/06 16:29:06 ID: mnFcRs5U

    こんな奴が何か犯しても基〇外無罪になるんやろなあ……
    いろいろ間違ってると思うわ

  48. 名無しさん : 2020/10/06 16:33:06 ID: 7V3ntG5w

    わたし大阪だけど、甘い出汁って何?むしろ関東のうどんのほうが濃くて甘い出汁じゃない?

  49. 名無しさん : 2020/10/06 16:34:22 ID: ZOJq3Bmc

    関西だけど、うどんのお出汁甘くないわ。
    少なくとも大阪と奈良と和歌山は。あと香川のうどんも。
    出汁とって、薄口醤油と酒しか入ってないよ。
    そばつゆの方がよっぽど甘いわ。

  50. 名無しさん : 2020/10/06 16:34:48 ID: bHweS5kk

    どっか脳に異常がおありでは

  51. 名無しさん : 2020/10/06 16:35:27 ID: FbX1nKc.

    誰か周りに「嫌い」を理解してくれたり受け入れてくれる人がいれば、
    ここまで拗らせなくても済むと思うんだけど。
    ウチは夫が「出た!人造人間キライダー!!」って茶化してくれるもんで
    思う存分遠慮も会釈もなく「嫌い」「嫌」が言えてて楽w

  52. 名無しさん : 2020/10/06 16:36:05 ID: 8wzqnLmA

    母親がメシマズだったんじゃなかろうか。関西で甘いうどんなんて食べたことないけど

  53. 名無しさん : 2020/10/06 16:36:24 ID: ElJjN0hI

    久々に強烈なの来たな

  54. 名無しさん : 2020/10/06 16:39:47 ID: t4ShXp4g

    炭水化物や糖が体に合わなくて、それが食の嗜好に現れる病気があるで。決め付けるわけやないけど。
    普通のご飯とかは食べれるけどお粥とか炭水化物がドロドロになってるのは特に食べにくかったりする。

    他にも好き嫌いの裏にアレルギーが隠れてたりする事もあるし、そこまで嫌いなら無理に食べないのが体のため。

  55. 名無しさん : 2020/10/06 16:41:41 ID: c2T/JzvM

    トラウマもあるだろうが、イライラを吐きだせる場所がなくて煮詰まってるんじゃない?
    ツイッターでいいから、愚痴専用アカウント作って、いやだーきらいだーって書くだけでわりとガス抜きにはなるよ

  56. 名無しさん : 2020/10/06 16:48:31 ID: tx9pXd.A

    うどんが嫌いと言う執着じゃなくて
    「うどんを異常にディスるのが好き」という執着なのかもな。
    ストーカー的感覚。

  57. 名無しさん : 2020/10/06 16:53:17 ID: y8LjLvEM

    >>55
    Twitterにうどん嫌いなんて投下したら袋叩きに逢いそうw

  58. 名無しさん : 2020/10/06 17:04:50 ID: e3g7zPJo

    他に考えることねーのかよ
    嫌いなモンで頭いっぱいになれるなんて人生損してんな

  59. 名無しさん : 2020/10/06 17:11:49 ID: aFJIGCUo

    うどんが溶ける???
    柔らかいうどんの地域なのかと思ったら関西って
    関西のうどんで溶けるようなのに出会ったことないけどな

    甘い出汁というのも謎
    たしかに砂糖は入ってるけど食事として抵抗あるほど甘くはないだろ

    たぶん報告者の実家がメシマズなんだと思う
    29円とかの湯でうどんをグダグダになるまで煮込んで砂糖どっさりのオリジナル出汁で食べてたのかな

  60. 名無しさん : 2020/10/06 17:16:58 ID: PIrVjvfg

    誹謗中傷や物理的に打ち壊さないと言ってるが
    そこまで思考が昇華したら間違いなく次に進むと思うぞ

  61. 名無しさん : 2020/10/06 17:17:44 ID: alGiCB42

    伊勢うどんの事かな?

  62. 名無しさん : 2020/10/06 17:27:40 ID: 4.hFLH3M

    なぜか博多うどんが頭に浮かんだよ
    出汁はそんなに甘くないけど麺が柔らかくて食べている途中で汁を吸って出汁が無くなる
    薬缶で追い出汁用につゆが入っていて掛けて食べるの
    ごぼ天が乗っていて嫌いじゃないけどね

  63. 名無しさん : 2020/10/06 17:52:41 ID: t29bofZ2

    うどん嫌いに共感してる人が一人もいなくて草。www

  64. 名無しさん : 2020/10/06 18:01:57 ID: TYKFN3Eg

    あー成程自分で分析してるけど、子供の頃の思い出引きずってるのかな
    戦争ですいとんばっかり食べたお年寄りが、すいとん毛嫌いする話思い出した
    それだけ客観的に自身を見れるなら、インナーチャイルドワークとかやったら
    楽になるかもね

  65. 名無しさん : 2020/10/06 18:06:43 ID: vRAPhD1A

    要するに母親がメシマズで煮溶けるほどクタクタのまずいうどん食わされてトラウマになったってことだろ。
    その自覚がないからよくわからん憎しみだけ膨れ上がったと。

  66. 名無しさん : 2020/10/06 18:12:16 ID: gUqLMksE

    昔まとめサイトでみたコンビニにアニメの女の子が嫌いで店員に剥がせって騒いで挙句自分でビリビリに破いてそのコンビニ出入り禁止になった女の話思い出した

  67. 名無しさん : 2020/10/06 18:12:20 ID: UIKrRdz.

    ここまで恨まれるうどん可哀想

  68. 名無しさん : 2020/10/06 18:31:02 ID: NBBrqGKQ

    きも

  69. 名無しさん : 2020/10/06 18:36:29 ID: bKJvKlAg

    文章気持ち悪いなと思ったら同じ人いてよかった。気持ち悪い人って文章一つで相手を気持ち悪くさせることができるから才能だね。

  70. 名無しさん : 2020/10/06 18:41:41 ID: TZyYUOUs

    甘い出汁、溶けるほど軟い麺なら九州っぽいけどね

  71. 名無しさん : 2020/10/06 18:44:34 ID: NS56/.co

    うどんじゃなくても一つのことに対してここまでの感情を拗らせて苦しいなら病院行った方が良い気がする

  72. 名無しさん : 2020/10/06 18:59:09 ID: pMyyndr6

    九州のうどんじゃないかな。地元だと汁が甘めで麺が柔らかいうどんが主流だったわ。自分は好きだったけど讃岐うどんとかとは別ものだから苦手な人はいそう。ただここまでの憎悪はわからないw

  73. 名無しさん : 2020/10/06 19:01:01 ID: RnhlpmkQ

    香川に転勤になったら、餓死しそうだなw

  74. 名無しさん : 2020/10/06 19:10:50 ID: ObniTEDA

    無意識にうどん=嫌なことを思い出す鍵になってるんだろうね
    パブロフの犬みたいな

  75. 名無しさん : 2020/10/06 19:11:48 ID: 3C7jYADk

    しつこく絡んでくるチンピラじゃあるまいし
    存在すら憎んでるコイツは超絶レベルのアホだな。

  76. 名無しさん : 2020/10/06 19:22:50 ID: 10Uu2USA

    記憶に残らないくらい幼少期に何かあったのか前世で何かあったか、だなw
    うどん名産の地域に行く用事がないことを祈るばかりだねぇ
    憤死するかもwww

  77. 名無しさん : 2020/10/06 19:33:00 ID: Y2Qck00I

    「日に日にエスカレートして、とうとうこの域にまで達してしまった」みたいなこと言ってるけど、わりと最初からおかしかった
    ということはDV加害者も、ベースにある認知そのものが既におかしいのかな?

  78. 名無しさん : 2020/10/06 19:33:21 ID: iXeschjg

    脳内だけで攻撃しているうちはまだいいけど
    年食って頭や理性が緩くなると、それが行動にも表れてしまうからね

  79. 名無しさん : 2020/10/06 19:51:22 ID: 3FjK3j5k

    ルツッとモチモチな食感が旨いでしょ うどん美味いよ

    表面が溶けて口の中に絡みつく炭水化物の貧乏臭さって何だよ??
    それはスレ主の家庭だけの独特な味なんだろうな

    不快感が親じゃなく赤の他人のお店に向かってるのが怖いな

  80. 名無しさん : 2020/10/06 19:52:01 ID: XytcEgnI

    単純接触効果だ

  81. 名無しさん : 2020/10/06 20:02:55 ID: NUteZ/8k

    チルドのやつをクタクタに煮たのか、乾麺のやつを大きさ足りない鍋で茹でて水洗いナシとかそんな感じで食べてたんかな
    それにしたって嫌いな食べ物をそこまで憎悪するとか理解不能だけど

  82. 名無しさん : 2020/10/06 20:05:12 ID: hxhOcXqM

    コメ欄に何度も出てるけど、関西のおうどんのお出汁甘くないよ。砂糖も入れないよ。うどん溶けるほど煮込まないよ。お揚げさんは甘いけど避ければいいじゃん。

  83. 名無しさん : 2020/10/06 20:24:36 ID: Ai30gQmE

    なんというか、当人はそう考えてないし考えたくないんだろうけど、幼い頃体調を崩した時に看病してくれてた人が大嫌いで、たまらなく嫌なんだろうな。母親か祖母か、もしかしたらいつも預けられてた施設の人とかそんなんかもしれんけど。
    その人が嫌いなのか、そういう納得のいかない環境にいさせられたっていう状況が嫌いなのか、ともかく、現在は「うどんが」嫌いだとすり替えてるだけで、本来嫌いで嫌いでぶち壊したくなるくらい嫌なモノはうどんじゃないと思うよ。

    当人、意識してなくても思い出したくないだろうから、ちょろっと思い返したくらいじゃ該当の記憶は出てこなくて、そうじゃない自分が嫌いなのは「うどん」だと主張すると思うけど。
    思い出さない方がいいと思うしね。うどんが嫌いでも、言うほど人生に影響は出ないだろうし。

  84. 名無しさん : 2020/10/06 20:25:43 ID: FAnzkjZo

    ちくわぶは好きじゃないけどすいとんは好き。
    うどんは讃岐より稲庭派。
    そういえば20年くらいきしめん食べてないや。久しぶりに食べたいな。

  85. 名無しさん : 2020/10/06 20:26:37 ID: 3XxBAOK2

    前世でうどんにでも◯されたのか

  86. 名無しさん : 2020/10/06 20:45:50 ID: bo.4hoBo

    嫌いな食べ物あっても食わなきゃいいってなるなー
    店が視界に入るのもイヤってのは斬新だねえ

  87. 名無しさん : 2020/10/06 20:47:50 ID: dl..dUns

    ハッキリ言って精神異常だな、そのうち店のガラスでも割って逮捕されるんじゃねーの。

  88. 名無しさん : 2020/10/06 20:48:11 ID: l90R1yz.

    この文章の主題は「私のうどん嫌いは是か非か」じゃなくて「認知の歪みの起こり方の一例」だから報告者を責めるのはお門違い
    ネットの女叩きの重症化だってこれに当て嵌まるだろ

  89. 名無しさん : 2020/10/06 21:13:22 ID: 9hQKiQXA

    これもううどんに親殺されてないとおかしいレベルだな。

  90. 名無しさん : 2020/10/06 22:00:18 ID: aoA6VzZo

    それはうどんだったんだろうか

    そう思わせる表現よのう
    甘い出汁とかも想像できないし
    この人の家の母親の病人食なのかなあ

  91. 名無しさん : 2020/10/06 23:24:43 ID: NqKw6w2w

    苦手なものを無理に食べさせられたのは同情するけど、関西だからって甘い出汁だの溶けてるうどんだのは、きっと報告者の家庭だけだよ………まぁ、報告者も思い込みが激しそうだし、似た者親子なんだろうね。

  92. 名無しさん : 2020/10/06 23:32:31 ID: lyY.Fy9o

    ガチの異常者やん

  93. 名無しさん : 2020/10/06 23:46:26 ID: mhBlhUJE

    ブラックに勤めてて心に余裕がなくて
    なんとなくうどんにぶつけてるとみた。
    というかちょっと変になった程度の認識だけど、
    普通に頭おかしいぞ。

  94. 名無しさん : 2020/10/07 01:03:15 ID: HHu6/QP2

    漬け物嫌いだけど、奈良漬の店や漬け物屋の前通っても、視力がいいから眼鏡屋には用ないなくらいでなんとも思わないなあ
    こだわりすぎてサイコっぽい人だね

  95. 名無しさん : 2020/10/07 03:56:34 ID: lDuvylNE

    できるだけ早く、受診してほしい気がする。
    うどんを嫌ってる程度なら笑い話だけど、もはや憎しみを持ってるのは、
    なんだかほかにもバランス崩してる気がする。
    おかしいって思えるうちに受診できますように。

  96. 名無しさん : 2020/10/07 06:36:44 ID: KyGuJppo

    誹謗中傷についてさ、嫌いな食べ物に対して事細かく調べたりそれが好きな人がいそうな場所に出没して、わざわざ悪口書かないでしょ?だからこそ、関心がある対象でアンチという名のファンじゃんって思ってた。
    けど、感情も意識もない食べ物なんかにそんな感情いだけるって凄いね。
    味が苦手なだけで、見たところで口に入れなければ何の問題もないのに食べ物に暴言吐けるって変わってる。

  97. 名無しさん : 2020/10/07 06:48:54 ID: 5sWX1DLY

    うどんの話はある意味きっかけで、認知が歪む過程を自分で俯瞰できた(世の浅薄な差別もこうして生まれるのか)みたいな話だったんちゃうんけ。
    なのに本人もうどん嫌いの詳細語っちゃってほんとウドントリガー怖い。
    ヘイトって人から思考力を奪いがちだという勢いのある書き込みだったね。。

  98. 名無しさん : 2020/10/07 08:09:53 ID: 0vgr69pA

    実家で作ってたうどんはかなり美味い
    高い素麺に通じる美味さ

  99. 名無しさん : 2020/10/07 09:16:18 ID: N4SHJqvY

    うどんの是非について語ってる人が多いけど
    これってうどんの話じゃなくて
    嫌いの感情が脳内だけでどんどん増幅されていく恐ろしさの話じゃないの?

  100. 名無しさん : 2020/10/07 09:23:17 ID: /qlJDnIY

    うどん云々じゃないのはコメ欄でも皆さんがおっしゃる感じでしょうね。
    思考パターンがこうなるよって感じなんだろう。
    そもそも結構とっ散らかった文章の書き方してるし、相応に頭がおかしい部類の人なのは確か。
    でないとこういう思考パターンに陥らないから。

  101. 名無しさん : 2020/10/07 09:47:12 ID: 4utcPVBg

    こりゃ前世で自分自身がうどんに頃されたかw

  102. 名無しさん : 2020/10/07 12:21:13 ID: rsGL1.2E

    へええ面白い!
    自分には無い感覚なのでとても興味深い。。

  103. 名無しさん : 2020/10/07 21:30:37 ID: uIw3Jgps

    甘いおあげ苦手だからちょっとわかる

    九州のつるっとなめらかな麺(牧のうどんてめーは駄目だ)
    もしくはさぬきのきちっと角のたった麺が好き

  104. 名無しさん : 2020/10/07 21:44:07 ID: xsHaCZJ2

    まぁ完全に1mmたりとも出さなきゃいいんじゃないの
    人にあっ察しをされないレベルで出さないでくれればいいよ
    匿名ネットはたまにくらいならいいんじゃないの誰だってそういうのあるしね
    私は一日三食一週間うどんでもいいくらい好きです
    うどん打ちセットを注文しようか迷っているところ

  105. 名無しさん : 2020/10/07 23:56:14 ID: UGxua8fg

    前世うどんに殺されてるよね、この人

  106. 名無しさん : 2020/10/08 06:11:10 ID: k4HNCA9g

    讃岐うどんは腰があるので、口内の表面で溶けたりしない

    それよりここまで変質的に嫌うのは、精神面での偏りがあるようだ

  107. 名無しさん : 2020/10/10 00:26:21 ID: FB37XnwE

    控えめに言って頭おかしいな
    病院いけ

  108. 名無しさん : 2020/10/10 08:47:49 ID: 0/iOIzj.

    全部が嫌いと言う人って、全く別の理由で嫌いになったのに、他人を納得させようと嫌いな理由を探すうちに嫌いな理由を作るようになった結果なんだよね、総じて
    本人が嫌いなら嫌いで別に構わんのに、報告者は色々拗らせたんだろうな

    ただ、報告者の特に苦手とするうどんて、汁が無くなるまで煮込んだヤツじゃないか?時間の経過分からずそれ食って腹壊して嫌いになったとかだったりしてね

  109. 名無しさん : 2022/05/19 11:46:53 ID: .4AUoMY.

    自分の実家や家族が嫌いでそれにつながるトリガーが病のときのうどんなのかもね

  110. 名無しさん : 2022/09/12 04:45:31 ID: LUWHqA56

    香川県民憤怒

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。