高い飲食店に入るのがステータス・・みたいな話って分からんな

2020年10月08日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1600349589/
何を書いても構いませんので@生活板95
695 :名無しさん@おーぷん : 20/10/03(土)23:09:46 ID:2P.ae.L1
高い飲食店に入るのがステータス・・みたいな話って分からんな。
地位の高い人が本当にそう言っているのか分からんけど。
本当の高ステータスな人は完全自炊、夜は欠かさず一家団欒に限るんじゃないの。
って気もしたが地位が高いと育ちが良いは別の話か?


696 :名無しさん@おーぷん : 20/10/03(土)23:22:39 ID:qz.cz.L4
流行りも落ち着いてきた高級食パン。
私自身は柔らか過ぎる食パンは好まないので食卓には上りませんが
好きな人は好きだってくらいの認識。
相当それが好きなんだろう人がよく話題に出すのだけど
陰口で「○○の食パン買うのがステータスってやっすい人だよね」
「あれ不味いじゃん」とその人がいないところで言うんだよなぁ。
その人達の感覚だと陰口叩くのが日常だってんだから
金はあるけど常識は教えてもらえない家庭育ちだったんだなってのはわかる。
ズバリ下品な育ちですな。

697 :名無しさん@おーぷん : 20/10/03(土)23:45:37 ID:yU.uy.L11
>>695
>地位が高いと育ちが良いは別の話か?

全くその通りです。
まあ、多くの人々を見て来ましたが、全く別の話です。
同じく >>696さんが言うことも正しい 。
どれだけ金のある者でも、本当に育ちが駄目なのは多い。


698 :名無しさん@おーぷん : 20/10/04(日)00:06:47 ID:kz.pd.L3
>>695
高い飲食店に入るのがステータスだと思ってるのは、
無理して行ってるやつだけだと思うけどな。
「地位の高い人が本当にそう言っているのか分からんけど」
なら誰が言ってたの?てとこを考えればおのずと答えが出る気がする。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/10/08 04:24:19 ID: FGz3FXok

    めっちゃ庶民だが高級店の非日常感好きで良く行く。

  2. 名無しさん : 2020/10/08 05:23:46 ID: ZZAHpuXI

    ※1
    分かる
    ウェイターさんがつきっきりで説明してくれて美味しいパンも食べ放題
    場所も一等地だし値段と人件費は賄えてるのか心配になる
    美味いし

  3. ななし : 2020/10/08 05:44:59 ID: BQj3MNpk

    高級店に行くことがステータスと言っている時点で地位の高い人ではないなぁ。
    当たり前のように行くからなぁ。
    中の上くらいの人が言うんじゃないかな?
    育ちの良い人はそもそもステータスうんぬん言わないと思う。

  4. 名無しさん : 2020/10/08 06:27:06 ID: 6fg8Bn.c

    高級店に着ていく服がない

  5. 名無しさん : 2020/10/08 06:50:13 ID: oqBBieVM

    俺も高い店に行くのがステータスだと思ってたけど
    この前普通にステータスって叫んだらウィンドウ出てきたわ
    ステータス確認は家でもできたんだな

  6. 名無しさん : 2020/10/08 06:54:53 ID: 9NLIUUlE

    5
    つまんないちん

  7. 名無しさん : 2020/10/08 07:08:52 ID: Z/TQaSQI

    高級店じゃないけどスタバはオシャレ民御用達みたいで苦手。純喫茶とかドトールがいいわ。

  8. 名無しさん : 2020/10/08 07:29:04 ID: .3HrUaOI

    くちどけの朝じゃなきゃは美味しいと思う

  9. 名無しさん : 2020/10/08 07:45:46 ID: pTH0puE6

    ステータスというか教養みたいなもん
    中年になって吉野家すき屋しか知らん奴はやっぱりそんな目で見られるし
    若いうちに色々蓄えとこうねって話

  10. 名無しさん : 2020/10/08 08:09:55 ID: Ozir1bwA

     そういう上昇志向ないから、大学の同級生でブルー○ートに卒業記念に行ったけど苦痛だったなぁ。まあ覚えてるから記念にはなったんだろうけど。

  11. 名無しさん : 2020/10/08 08:11:17 ID: 8kxU5KoQ

    そうだね
    いわゆる地位の高い人はそれなりの付き合いもあるから、
    そういう店を知っとかなきゃってのがあると思う。

  12. 名無しさん : 2020/10/08 08:39:27 ID: Ozir1bwA

    >5 ワイはレストランでメニュー頼んだら、服の装備が出来たわ。ログアウトボタンどこなんやろうな。

  13. 名無しさん : 2020/10/08 08:49:24 ID: fZTb7CZ6

    高級店に行くことがステータスって何??

    わざわざ高級店に行くと喧伝して回る人がいるなんておのぼりさんみたい

  14. 名無しさん : 2020/10/08 08:52:55 ID: hZpDQOAU

    好きだから行く。そこの値段は自分の財布に影響しない。・・って云う人は、余り「ステータス」とか意識しない。
    そんな事を過剰に意識して、無理するのは滑稽でしかない。

  15. 名無しさん : 2020/10/08 08:57:40 ID: gASzfyEM

    無粋なツッコミだけど、自炊って単身者が自分の食事を調理することだから、
    一家団欒って形容するファミリーには使わない言葉だと思うんだ

  16. 名無しさん : 2020/10/08 09:26:09 ID: V06ALlMw

    本当にお金持ちの人にとって高級店に行くのは日常であってステータスじゃないでしょ
    この人のイメージしてるお金持ちってどんな人達なんだろ
    夜は完全自炊で一家団欒って中世の貴族?
    自炊というかシェフが作るわけだけど

  17. 名無しさん : 2020/10/08 09:52:53 ID: 8Dprx5.g

    ※16
    高い店ばかりに行ってるのは
    物語によく出てきそうな性格が悪い金持ちって決めつけがありそうだよね
    庶民からしたら手が届かないものばかり=悪みたいな
    年収500万と年収5000万だったら買えるものも買うものも
    違って当然ってことがわからないんだろうな

  18. 名無しさん : 2020/10/08 10:07:02 ID: vZ6wdVRY

    高ステータスは高級店に行くのがステータスとは思ってないだろうけど、高ステータスこそ毎食自炊で一家団欒というのも意味不明

  19. 名無しさん : 2020/10/08 10:19:27 ID: LCpuUzao

    高級食パンの次の流行りは何かな~程度に関心はある
    ピロシキ流行らないかな
    予想外にジャムパンとか

    半沢直樹にトゥールダルジャン個室が出てきて
    緊張してあんなとこで飯食えんわと思いました

  20. 名無しさん : 2020/10/08 10:26:46 ID: AKCwh3l6

    お金持ちにも種類があるから、そんな一概に決めつけられるもんでもないのでは。
    この人が想定してるのは、いわゆる成金かな。一代で財をなして六本木ヒルズとかに住んでるような人。
    なので庶民に対して優越感を抱きたがるもんだと思いたいのかな。
    まあそういう人もいるだろうけど、お金持ちと言ってもトランプ氏から年収一千万円台でミニマリストまでいろいろいるわけで。
    まあまだお若いのかもしれんな。若いと変な思い込みしてたりするから。

  21. 名無しさん : 2020/10/08 10:34:55 ID: yWvmcyVo

    真の金持ちは高い店に行くことをステータスともなんとも思ってない
    「美味しいし家族(主に母)が夕食の準備しなくて楽だし団欒できるから行く」程度の理由で週3で1人頭5000円の外食とかや

  22. 名無しさん : 2020/10/08 11:37:59 ID: U7I0xVaE

    家族で高級店に入った時小学校くらいの子供がキチッと席に座りお行儀よくカトラリーを扱いだした、くらいが真の上級国民じゃない?
    我が家は家族ですき家ですが。

  23. 名無しさん : 2020/10/08 11:45:44 ID: NtbXWrNw

    > 高い飲食店に入るのがステータスだと思ってるのは

    石原○理子のブログ久々に見たら以前と変わりなく気が違ってたんだけど
    日本食レストランは「NobuかMatsuhisaくらいにしか行かない」とか見栄張ってんのw
    あの歳でブログでジャスティン・ビーバーの妄想垂れ流すのって

  24. 名無しさん : 2020/10/08 11:46:41 ID: ZS2wXeK2

    貧乏人のヒガミ?
    安い店より高い店に行くほうが良いのは当たり前やん

  25. 名無しさん : 2020/10/08 12:15:37 ID: zf7aTwrg

    ステータスはステータスじゃないの
    トランプがマック好きなのが話題になるように、地位が高い人ほど高級店に出入りするようにはなるのは事実なわけだし
    ステータスじゃないって言ってる人達が否定したいのは「高級店に出入りするのがステータス」じゃなくて「ステータスのために高級店に行くこと」の方じゃないのかな

  26. 名無しさん : 2020/10/08 12:21:52 ID: .7K2Nyio

    高級というかそれなりの値段の店は程度の低い人間がいないから日常的に利用できる人はそれなりの地位があるってことでしょ
    だからステータスだと勘違いするだけ

  27. 名無しさん : 2020/10/08 13:28:29 ID: VKOsMom2

    本当の金持ちは高級店に行くのをステータスだと思ってないだろうけど
    完全自炊で夜は欠かさず一家団欒に限るのが高ステータスだと思ってるのが謎過ぎるわ
    ただの庶民じゃねーかw

  28. 名無しさん : 2020/10/08 16:52:24 ID: GcHxj3e.

    本当の○○はとか言い出す奴はとりあえず馬鹿

  29. 名無しさん : 2020/10/08 20:28:55 ID: 5PJ06ap2

    ※22
    そんなイメージある、マナー云々というより躾きっちりという面においてだけど
    あと素材の質がわかってる人も上級感あるな
    「これ神戸牛じゃなくて別の黒毛和牛でしょ」って当てた人とか

  30. 名無しさん : 2020/10/08 21:21:59 ID: yqtJUknE

    現実は60代の家庭のある男性がカップラーメンの値段を知らないと非難されるんだぜ。

  31. 名無しさん : 2020/10/09 10:22:00 ID: ghg6D/oI

    ステータスって社会的地位って意味でしょ
    だからステータスを誇示する人は高い店に行くんじゃないか?
    もしくは実利として同じくステータスの高い人と会食する(もちろんそれなりの店で)って感じ

    育ちが良いってのはマナーとか作法とか金を持ってる持ってないにかかわらず品性の問題だから
    そもそも金持ってたとしても誇示しない。
    高い店に行くかもしれないけど鼻にかけないorそれが自慢になることだと思ってない

    自炊にこだわるとか一家団欒とかはまた生活のどこに重きをおくかとか
    ライフスタイルの話だからステータスとも育ちとも別問題
    自炊にこだわる人は貧富にかからわずいるし育ちが良くても自炊しない人もいるだろう。
    なんか話がいろいろごっちゃになってるね

  32. 名無しさん : 2020/10/09 11:09:18 ID: yEwSgFPY

    696は自分もこんなスレで人の陰口叩いてるんだから「ズバリ下品な育ち」の特大ブーメランじゃねーかw

  33. 名無しさん : 2020/10/09 13:24:48 ID: 0WM1vLho

    高い飲食店に入るのがステータスってわけじゃないけど、安い所しか行ってない人が高い所行く人をバカにするのも違うよね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。