2020年10月08日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1600945569/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part129
- 348 :名無しさん@おーぷん : 20/10/03(土)18:19:21 ID:Yj.nx.L1
- お互い20代半ばで結婚を意識してるけど、私は大企業、彼氏は中小企業で
彼氏の年収は私の年収より低く、その差は広がることはあれ縮まることはない
それ自体は構わないんだけど、
私の会社はテレワーク可で勤務形態がかなり柔軟に変更可
彼氏の会社はリモート不可で残業も多め、勤務形態もガチガチに決まっていて、
拘束時間は私より長い
結婚や子育てを考えたとき、家計も家事育児も私が担うことになりそうで、
彼氏のことは好きだけど躊躇ってしまう
- 349 :名無しさん@おーぷん : 20/10/03(土)18:28:24 ID:RB.vw.L1
- >>348
じゃあ別れれば?
格差婚は男女逆じゃなきゃ成立しないよ - 350 :名無しさん@おーぷん : 20/10/03(土)18:46:39 ID:xF.dr.L3
- >>348
社会的地位や年収の格差を気にしない人ならいいのかもしれないけど
今までに少しでもそこを気にするそぶりがあるなら
これからずっと一緒に居て現実突きつけられているうちに家庭内の空気が悪くなるだろうなと思う
子供産まれてもあなたが稼いで家事もして、だと
あなたの気持ちや身体に余裕がない時に夫が何もしないと険悪になりそうだし
いずれ離婚となると財産分与でもめそうだよね
彼氏としてはいいけど伴侶となると…って相手だね
てかそもそも彼氏は格差婚についてどう言ってるの? - 351 :名無しさん@おーぷん : 20/10/03(土)18:54:49 ID:eq.hl.L3
- >>348
今の段階で不公平をそこまで意識しているのは心配だね。
若い恋心はいずれ枯れるけど、そのとき彼があなたにとって
必要な人でありつづけられるかどうかが問題ですよ。
変な皮肉とかではないんだけど、おそらく彼はどのようにしても
あなたが満足する働きはできないと思います。
結婚するなら初めから格差上等くらいの気持ちでないと破綻すると思うな。 - 352 :名無しさん@おーぷん : 20/10/03(土)19:00:38 ID:qz.cz.L4
- >>348
結婚した途端に妻が自分より年収が高いのを嫌がって
訳のわからない理由つけてパートとか派遣社員にさせようって男性がいますからね。
それでいて生活費は折半だが家事は女がすることだし育児もそうだし
出産費用も女持ちだけど出産手当ては折半だから俺が七割もらうし(折半なのに七割?)
子どもの学費を出すのも女がすること等々。
そういうことがあるから収入の高い福利厚生のしっかりした会社勤務の男性が好まれるのです。
あなたも薄々気づいているはず。 - 353 :名無しさん@おーぷん : 20/10/03(土)20:26:52 ID:yU.uy.L11
- 格差婚は女性が収入、社会的立場が上なケースでは本当に難しい場合が多いです
理由は多々あるけど、片方あるいは両方がよほど器の大きな人であるか、
酸いも苦いも(甘いじゃない)味わった人でないと
それでも難しい
家庭を持って人生を一緒に歩むならば、女性の方に相当な、それもずっと覚悟がいるよ - 359 :名無しさん@おーぷん : 20/10/04(日)00:14:54 ID:zT.nt.L1
- 348です
レスありがとうございます
彼氏自身は格差婚ということ自体はさほど気にしてるようではなく(本音はわかりませんが)、
20代で結婚すること自体にまだ早いという意識があり躊躇っている様子です
>>350 >>351さんの仰るとおり、彼氏は言えばやってくれるものの気がきくというタイプではなく、
家事の効率も私からみるとかなり悪いため、
私が彼の家事育児の水準ややり方に不満をもつのは今から予想できます
私が感情の起伏とか許容度的に人間として小さい自覚があり、
彼は常に穏やかで許容度が広いのでそこが魅力で付き合っている部分が大きいです
仕事を辞める気は全くないですが、身体が強い方ではないので
妊娠出産の後の体調を考えると絶対に働き続けられるとは言いきれず、
彼の収入一馬力では子持ちでやっていくのは相当厳しいという現実もあります
このまま彼氏と結婚していいのかという気持ちと、
こんな私と結婚してくれるのは彼氏しかいないのではという不安とで戦っている感じですね - 369 :名無しさん@おーぷん : 20/10/04(日)10:54:04 ID:oF.mr.L17
- >>359
いい点と悪い点は表裏一体だよ
穏やかで許容度が広いのは悪く言い換えれば、
物事を理解する解像度が低い=鈍感で、それ故に問題放置が苦にならない=ずぼらってことよ
貴女のレベルに合わせて気づかせようやらせようと口出しすれば
彼はペース乱されてイライラすることになるし、
気を使ってうまく誘導できなければ生活上の細かいことを貴女がイライラしながら
一人でやる羽目になりそうだけど、そういうのが好き?
あと、こんな私とつきあってくれる~なんて、自分を変に卑下しすぎて
自分より能力低そうな彼を持ち上げ過ぎじゃないかな?
自分のことも彼くらいにひいき目で見て許容してみては - 370 :名無しさん@おーぷん : 20/10/04(日)11:03:51 ID:Bc.be.L3
- >>359
20代で結婚はまだ早いと思ってる人と、早めに結婚出産まで済ませて
バリバリ働きたい人の間には越えられない価値観の相違があるような気がする
イクラ好きでもタイミングやご縁って覆せなかったりするもんよ
自分なんてとか言ってないで、他のご縁にも目を向けてみなよ - 371 :名無しさん@おーぷん : 20/10/04(日)11:49:52 ID:BE.2k.L14
- >>370
イクラお好き? - 372 :名無しさん@おーぷん : 20/10/04(日)12:00:01 ID:n8.zk.L1
- ハ~イ
コメント
子供欲しいならこの彼氏じゃ無理
無理だよな
結婚だけならともかく、子供を産んで育てるならその相手では不安要素が多すぎる
女性側が妊娠出産で体を壊して今までのように働けなくなる可能性は未だにあるし、子供に障がいや病気がないとも限らんし
彼氏が家事育児を多めに出来るようにするか、経済的に一馬力でもしばらくやっていけるだけの見通しがないと、報告者が苦労ばかりすると思う
自分の周りの稼ぐ女性は全員離婚済み
稼ぐ女は稼げない男の頭の悪さが我慢できなくなるんだよね…
若い頃は愛嬌で補えるけど家庭運営は遊びじゃないからさ
年収低い男は結婚しちゃだめ。選んじゃだめ。男も大好きな人を不幸にする自覚を持ってほしい。愛でお腹は膨れません。
男はバシバシ稼げ
女もせっかく稼いでるなら一生働く腹括って旦那専業にしちまえ
どちらも甲斐性がないよ
バルバル働ける間に、お金貯めて、30代前後で結婚・出産考えたらいいんじゃないかい?
みんな優しいなあ…
自分なんか底意地悪いから、
「あと5年彼氏を育ててみたら?結婚に一番必要なのは愛だよ。今から条件で男探しするの?」
とか言っちゃいそう。
人によるとしか言いようがないけれど、女性の方が稼いでるっていうカップルは
難しいだろうね。
交際してる今気にしてなくても結婚となったら当人同士だけじゃなく親親戚とか
(友達同僚先輩も)ぐちゃぐちゃ言ってくる可能性もあるし
どこで変なプライド出してくるかわからないから将来的に彼氏の年収が上る見込みが
ないのなら止めたほうがいいかも。
もちろん大丈夫な場合もあるけど報告者の彼氏知らんからなんとも言えんわな。
女のほうが稼いでる夫婦なんて山ほどいるよ
大手に勤めるレベルの女性なら妊娠出産で退職したとしてもどこかで再就職できそうだが
これはもう答えが出てるんじゃないかね。報告者の中で。
369のコメントは鋭いな
ちょっとでも疑問に思うことがあれば、結婚しないほうがいい
コメント見てると結婚したがらない男が増えるのもわかる気がする
もちろん適性や能力が欠けているのに無理に結婚したがる男よりずっとマシなんだけども
金銭面での損得が気になるなら完全に同じ収入の人を選ぶしかないね
でも人生って何が起きるかわからない
永遠に今の収入を保証することは誰にもできないんだ
もしものことが起きた時、また損得を考えるのかな?
生活のために仕方なく結婚する時代じゃないのだから、
何があっても離れたくないと思うくらい好きな人現れるまで独身でいてもいいと思う
その結果生涯独り身でいることになったとしても、損をしたくなかったなら仕方ないのさ
これだけの情報で彼氏をこきおろせるコメントってすごいな
むしろ報告者のほうが人と一緒に暮らすのに向いてないような気がするけど
※16
擁護が無理やりすぎ
どう考えても釣り合ってない
彼氏が這い上がらないとだめだよ
女性がよく稼ぐのはまったく構わないんだけど、
男性側が家事育児に期待できないんじゃ駄目だなぁ
片方だけの負担が重いのは、男女逆でも、ちょっと不安だよ
彼女が定年までバリバリ稼ぐタイプなら、子供が産まれてから旦那にもっと時間に余裕あるところに転職してもらうか、パートか主夫になってもらう手はあるけれど、体力無いなら難しいね
知り合いの男性は京大の院卒で学生婚だけど人つき合い苦手でパワハラ受けまくった。そして奥さんが稼いでるから、さっさと専業主夫になって二児の父やりながらライターと小説書いて稼いでる。地頭良くて精神的に切り替え早い男性でないと高収入の配偶者に耐えられないのでは?
前に別サイトの※欄で妻の方が多収入でうまくやっている人が何人かいたけど、夫が年下とか完全別職種のパターンが多かった。
それなら収入に差があってもエクスキューズになるから消化できるんだろうね。
もったいない。絶対今の人よりいい人がいるから別れて他の人と幸せになってほしいな
369のコメント、グサっときたわ。
ウチの旦那も鷹揚にみえるズボラ。
誰からも優しそうな人って言われるし言葉はやさしいけど全く気が利かないというか「しなきゃいけないこと」には気がつかない。一緒にいると凄くストレス溜まる。
女が稼ぎが良くてホワイト
男が稼ぎが悪くブラック
これは相性が悪い
それで義実家で嫁扱いされて家事育児全てやるのはねぇ
小梨確定ならまだ何とかなりそうだが
将来的に子供を望むとなると難しいよな
稼ぎ手の嫁が産休育休してる間を支えられる相手じゃないと
大企業なら会社の中で見つけたらええやん
このまとめに昨年載った
「私鉄の総合職女性が婚活して結婚したけど、低収入夫がモラハラ男に変身したから離婚する」
を思い出した
現時点でこんなに疑問と不公平感を感じている相手と無理に結婚しなくていいと思う
体が弱いなら、この男性はやめたほうがいい。
給与は低くても拘束時間が短くて(要は定時で帰れるぐらい)、家事面であなたと同等か許容レベルでこなせる人とじゃないと。
報告者が倒れたときに頼りにできるような人じゃないと、一緒に暮らすのは難しいと思う。
>>7
「一番大事なのは愛だよ」なんて言う奴は(何言ってんだこのノータリン…)って思われてるよ
現代の日本は建前上はみんな平等だけども
残念ながら勤め先によって身分差別のごとく生活に格差があります
全員にチャンスは一応あるという点である程度平等かもしれませんが
両親の経済力によってスタートラインが違いますし
能力順に良い職場があてがわれるわけでもなく
かなり混沌とした要素の中で人々の人生は決まっていきます
なので自業自得、自己責任とは言い切れない世の中ですね
人間とは弱いもので、違う待遇を受ける者が傍にいるとストレスを感じトラブルになりやすい
そんなの気にしないと言うのは簡単ですが、気にしないで居られるのは余裕がある時だけです
つまり、格差婚はなかなか難しいのが現状でしょうね
格差婚が成立するケースとしては、家庭内でもその格差が正当化される場合が該当するでしょう
お金を稼いでくるお父さんが一番偉い、妻は夫に付き従うというタイプの関係です
昔は伝統的にこういう家庭がよくありましたが
平等という考えが浸透した今、家庭内で身分が存在するのは問題があるでしょうね
つまり現代は昔よりもむしろ、結婚相手の「身分」に気を付けなければならない時代なんですよ
平等という建前だからこそ、実質的に身分の違う者が一緒に居るのは良くないのです
同じ職場で探したほうがいいよ
※3
女ってどこまで傲慢なんだろうな
なら世の中の殆どの女が離婚されて当然じゃん
迷ってます、不安です
なら別れれば?と言えば躊躇していますって
だから何?という内容だな
※32
直腸あたりにほぼ1年子供をかかえて裂けて産んでホルモンバランスぶっこわしてから言え
※32
まあまあ、そうやってすぐにカッとなって感情論に走らないで、男さん。
ろくに稼いでもこれない、家事も育児もしない、もちろん子供も産めないくせになぜか「男のほうが上」みたいな態度を変えない男さんのほうが遥かに傲慢だよ。だから「家庭運営に寄与してない」「結婚している意味がない」って判断されるんだよ。
そんなに条件が気になるなら同じ会社か大企業で探せばいいじゃん
別に医師とかそういう特別な職種じゃないんだし
会社が一緒なら労働環境とか福利厚生も同じだから心配ないでしょ
こんな自分がとか卑屈なくせに相手の能力がどうとか見下してる
この相手なら遅かれ早かれ別れると思うから無理に結婚しないほうがいいよ
金やら生活力やら、なにか強みがないと共同生活は難しいよね
彼が家事スキルをもっと高める姿勢を見せてくれたら、彼女はこんなふうに考える必要ないだろうね
※34
女は直腸で妊娠するのか?馬鹿すぎだろお前
※35
ほーらすぐに都合よく話題を捻じ曲げる
「なぜか「男のほうが上」みたいな態度を変えない男さんのほうが遥かに傲慢だよ。」
こんな態度の男の話はどこにあるの?何で捏造したの?理由は?
自分に都合のいい仮想の男を作るのやめようね、迷惑すぎるわ
その論でいけば、稼ぎも無い、家事育児もしない、子供も産まないゴミ女は本当に傲慢ってことになるよな
頭大丈夫?死んどけよクソアマ
クソアマ呼びのインセルまた来てるのかよ
捨て台詞は毎回同じだし語彙の貧弱さがいかにも下位なんだよな
結婚どころか交際にも一生縁がないんだから早めに気持ちを切り替えたほうが人生楽だろうにねえ
※38
34じゃないけど、子宮が大きくなると直腸付近まで広がって圧迫するんやで、直腸と同じ位置に赤子がいるんやで。因みに他の臓器は位置も変わるんやで。
給料を下げるとの禁じ手を大企業が使うようになり、大企業でも積極的な給料の改定を行い年々年収が下がっている。
もしかしたら中小企業の彼氏が会社の役員になったら給料が逆転するかも!
※40
馬鹿ってレッテル貼りしかできないよな
偉そうなこと言う割に内容で反論すらできないって恥ずかしくないの?
生きてる価値ないから死んでくれ
※41
で?位置が同じだけじゃん
馬鹿は引っ込んでろ
自分の周りで女性のほうが高収入でうまくいってる夫婦は、男性の家事育児能力が高く、妻のほうが高収入でも気にしないタイプで、かつ女性のほうもかなり体力があり、資格職や技術職で時短勤務もできる職場に勤めているなー
連投男さん
発症してんじゃないかな?ガチのマジで
ネットだけしか出会えない人で良かったわ
今中小の彼しか捕まえられないのに別れた後に大企業男が捕まるかな
大企業男って女性の年収気にしなそうだけど年収以外で勝負出来る武器ある?
会話レベルは高めで合わせられるとして容姿は?
自己評価を間違えずに判断してったらいいんじゃないかな
※47
学生時代から付き合ってたら、彼:中小・彼女:大企業なんてのは割とあるでしょ
業種によっても大小の違いも出てくるし
人間性無視したら、少なくとも目の前で大企業の男がうろうろしてるんだから簡単に捕まえられるよ
嫁の勤務先や給料が息子より上ならば、舅姑も嫁を見下せなくて欲求不満に陥るんだしさ、
構造的にうまくいかねえんだべ。
※46
何言ってんだこの池沼
男より稼いで妊娠出産もしてくれる女性に対してネチネチ文句たれる陰険で頭の悪い男様が大量にいる限り日本の女性は幸せになれないよね
いい加減に女を奴隷扱いすることで自尊心保とうとするのやめて自立したら
>>50
自己紹介乙
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。