2020年10月09日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1600945569/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part129
- 391 :名無しさん@おーぷん : 20/10/05(月)09:17:03 ID:rM.ja.L4
- 誰か聞いて。
私、明後日でやっと産後1ヶ月になるとこなんだけど、
夫が今週末に私の退院&子供1ヶ月祝いで家に友人達を呼んでもいいか?だって。
夫友人達がお祝いしに行きたいってずっと待っててくれてるんだとさ。
|
|
- さっきも書いたけど明後日で1ヶ月。
私自身まだまだ身体がガタガタだし夜泣きで寝不足状態、
こんな状況で掃除やおもてなしなんか出来ないし、
子供もこれからやっと予防接種が始まるってとこで、
今現在は色んな病気に対して無防備なわけよ。
そうじゃなくても今のご時世コロナが怖いし、これからはインフルエンザも流行りだす。
なんでこんなタイミングでわざわざ人を家に呼ばなきゃならないのよ。
というか祖父母である私両親義両親が、
「こんな時期だから、早く孫ちゃんには会いたいけど行くのはやめとくね。」
と言ってくれてる意味を考えなさいよ…。
上記のような事を伝えて、
「それでも家に呼ぶというなら離婚も考える。
生まれたばっかの無防備な我が子より、お祝いにかこつけて
集まって飲みたいだけの奴らを優先するというなら
こちらもそれ相応の行動をせざるを得ない。」
とまで言ったらマズかったと分かったような顔をしてたけど、今朝仕事に行く前に、
「じゃあなんて言って断ればいいの…?
みんなやっと赤ん坊に会えるって楽しみにしてたから傷付けない断り方がわかんなくて…」
と相談してきて呆れた。
それくらいの事自分で考えろよ…。 - 392 :名無しさん@おーぷん : 20/10/05(月)09:18:15 ID:iG.r0.L4
- 普通に嫁と子供のこと考えたら今の時期は大事を取って集まるの控えたいでいいのにね
>>392
だよね。
ちょっと考えれば断り文句なんていくらでも出てくるだろうにさ。 - 393 :名無しさん@おーぷん : 20/10/05(月)09:25:29 ID:vU.df.L11
- >>391
情けない旦那さんだね
そもそもから調子が良すぎると言うか、自分の外聞、安請け合いだからの事件でしょうにね
離婚も考えると言う宣言は正解だった
しかも、断りの言葉ひとつさえデモデモダッテとは
誰かしらきつく〆てもらえる存在の人はいないの?
- 394 :名無しさん@おーぷん : 20/10/05(月)09:35:00 ID:gh.jr.L14
- 同僚の赤ちゃんにようやく会えると楽しみにしてたのに、断られた!
傷ついた!
なんて大人、いるか? - 395 :名無しさん@おーぷん : 20/10/05(月)10:00:47 ID:rM.ja.L4
- >>394
傷つきはしないだろうね。
飲みの建前が無くなるってだけの話で。
夫の地元の友達があんなDQNというか空気の読めないパリピだらけだとは思ってもなかったわ…。 - 396 :名無しさん@おーぷん : 20/10/05(月)10:18:58 ID:ES.jc.L22
- >>391
旦那さんのご友人は皆、独身男性ですか?
ご友人の中に既婚男性もいるのであれば、
その奥様に産後1ヶ月、しかも新型コロナウイルス騒ぎが落ち着いていない状況で
大勢が赤子に接触することがどれだけ迷惑かわかってくれそうなものですが…。 - 398 :名無しさん@おーぷん : 20/10/05(月)10:39:29 ID:rM.ja.L4
- >>396
今回来る予定だった7人のうち既婚者5人、その中で子持ちが2人だったかな?
1人以外はみんな地元同士の結婚だから産後1ヶ月の家に行く非常識さを感じてないんじゃない?
他の子持ち2組の家にも1ヶ月前後くらいで行ったらしいし。
失礼な言い方だけど、夫地元の民度が低すぎてほんとにしんどい。
夫自体も地元に戻ってくる前まではこんなんじゃなかったのに。 - 399 :名無しさん@おーぷん : 20/10/05(月)10:48:38 ID:ES.jc.L22
- >>398
そうでしたか。
ではお断りの理由に新型コロナウイルス対策を前面に出しては。
お友達が以前にも産後1ヶ月で各家庭を訪問している状況であれば、
新型コロナウイルスに対して対策が整って他の感染症並みの対応となった時は
産後1ヶ月での訪問を断るのは難しいかもしれませんね…。 - 400 :名無しさん@おーぷん : 20/10/05(月)10:56:40 ID:V0.s1.L3
- 子供も来る予定だったのか
不衛生の塊みたいなのに赤ちゃんベタベタ無遠慮に触られて
親の手前止めてと言えない最強の刺客だ
>>400
いや、来るのは7人だけって話だったからその嫁子供は来ない予定だったんじゃないかな?
まぁあの人達の大好きな「サプラーイズ!☆」で来るつもりだったのかもしれないけど。 - 402 :名無しさん@おーぷん : 20/10/05(月)11:16:31 ID:2S.nk.L1
- >>398
友達付き合いは勝手にすればいいけど、
下手なことしたら出て行く準備はできてるからねくらいの事を言ってもいいのかもしれないけど
でも言いたかないよね、せっかく赤ちゃんも生まれてこれからが大変だけど
夫婦で幸せになろうとする時期なのに
ただ義両親は普通に会うのを控えてるんだから
正直なところ、地元というより旦那とその周辺の民度が低いんだろうとも思ったり - 403 :名無しさん@おーぷん : 20/10/05(月)11:40:47 ID:rM.ja.L4
- >>402
そりゃそんな台詞言わずに済むなら一生言いたくないわw
好きで一緒になった人だし子供も生まれたしさ。
だから「離婚も考える。」って言った時は正直悲しいし辛かったけど、
子供の身の安全を第一に考えられないのならそれも仕方ないと自分に言い聞かせてた。
今でこそこういった気の使い方をしてくれる人達になったけど、
それもここ数年での話なのよね。
義両親も義祖父母もここで生まれここで育ちここで働きここで子を産み…
っていう地元べったりな人達で、結婚当初は周囲の人も含めて
「その場のノリと勢いで生きてってる人達だなぁ…」って印象だった
要は義両親達も込みで地域全体的に空気の読めないパリピ系だったの。
それが数年前に義祖父が病気で倒れて、
治療には隣の県の大きい病院じゃなきゃどうしようもないって事で
初めて義祖父母が地元から出る
→そこの人達と接する中で考え方が落ち着いていく
→介護や見舞いで顔を合わせる義両親も落ち着いていく
→現在のような気の使い方が出来るまでになるって感じ。 - 405 :名無しさん@おーぷん : 20/10/05(月)12:53:10 ID:2S.nk.L1
- >>402
それなら、無駄骨かもしれないけど一回義両親に相談してみたらどうだろう
それこそ旦那よりも数十年地元にいるし、人間関係だって強いと思うんだよね
既にしてて無駄でしたってことであれば、これもクソバイスでしかないんだけどもorz
|
コメント
信じらんない
私なら、速攻義母に告げ口するわ
私より3倍は口煩い義母がいると、こういう時助かるんだけどね
嫁の言う事聞かなくても母親の言う事は聞く人ってのが前提で
悪い所も良い所もの仲の関係が必須だけど。
なんでこんなに刺々しい言い方するんだろう
普通に「今は体調悪いし赤ちゃんの事もあるんだからやめて」って言えば済む話じゃないの?
非常識過ぎて刺々しくなる気持ちもわかるかも…
お祝いで集まるって、顔見せしてプレゼント渡して解散でしょ
酒どころか、お茶も遠慮するくらいじゃないの?
ちんさんは馬鹿だから
※4
普通はそんなもんだよな
赤ちゃんとお母さんの負担にならないよう30分以内、元気な顔見られたらそれで充分、どうぞお構いなく!と友達としめしあわせて行った
お祝いにかこつけて飲もうとか騒ごうとか、旦那友人らはまだ若い人なんだろうか
つーか知恵贈れ男と結婚するって決めたのは報告者だよね?
結婚しないと頃すとか脅されたの?
※2
自分もそう思ったが続きを読むとこれが初めてじゃなそうだからイライラしてるんだろう
結婚相手の親の挙動言動はかなり重要だわ。ーくも悪くも本人の家庭のロールモデルになるから。
※7
夫地元に来るまではこんなんじゃなかったって書いてあるけど?
結婚した途端変になる男エピソードもよくあるけど?
※2
産後1ヶ月の身体で、子育てとコロナ禍ですりきれているときに、
夫とその友人がこんな愚かな脳みそビアガーデンで、1度説得したのに翌朝に「じゃあ何て言って断れば良いの?ボクわかんない」とか言われたら、菩薩でも刺々しくなるわ
>>7
少しでも女に罪をなすりつけようと必死だなwwwww
※11
仏陀も「中道を行きなさい」って濁して投げ出すレベル。
米7
米10
まあ結果として大ハズレ男だったわけだし
このまま家族でいるのか
根性入れて旦那を教育仕直すのか
それとも何かしら決断をするのかは
報告者次第としか
>>11
コロナといえば、最近はホームパーティで集団感染が相次いで発生してるんだよね。
旦那が呼んだ7人に報告者一家で10人か。
それに「サプラーイズ!☆」が加わるかもって、乳児がいるのに無神経極まりない。
正直理解できないんだけど、なんで祝われる方が料理とか作ったり、残飯の処分やトイレのはみションやゲロ掃除をしたりすんの?
赤ん坊や介護の必要な人の家を訪問するのはよくよく考えた方がいい
常識のあるまともな日本人ならこの御時世に生後1ヶ月の赤ちゃんがいる家に遊びに行きたいなんて言わないわ
こんな状況で日本で子供産もうってんだから
まともな相手を選べる判断力なんてあるわけがない
どっちも頭弱いのよ
産んですぐ赤ちゃんみせてって来る人を断るのにちょうどいい口実なのに>コロナ
コロナですらダメな人たちもいるのね
報告者の話っぷりからかなりのど田舎みたいだけど
田舎ほどコロナに対して神経質だと思ってたのにそうでもないところなんだな
膿んでから1ヶ月たってもガタガタなもんなのか?
旦那も平気そうだからいいかなって言ったんじゃないの
信じられないとかいうよりよく話し合えよ
「奥さんの調子がまだ悪くておもてなしできないから」でいいんじゃない?
嫁が全部やる前提かよってツッコミは置いておいて。
一応嫁に確認するんだからまだマシだと思うけど周りが非常識で
それに飲まれちゃうタイプみたいだから注意は必要だね。
なんか今まだ世間的にも落ち着いてないのにのんきな人たちだね。
写真動画を見せてもらいながら大人だけで外で飲みにでも行けばいいのに。
(それも十分注意してほしいけど)
まあ旦那さんも配慮がたりないけど、呼んでいいかって事前にちゃんと相談してるしそこまで攻撃的になるほどでもないんじゃ。
旦那とパリピ友達の配慮が足りないというのはもちろんだが、サプライズされなくてよかったねとしか言えないわ。
うちの妹は今年の5月に娘を産んだけど、双方の両親(祖父母)も私(伯母)も、写真や動画は見せてもらったけど、赤子に直接会ってない。ご時世的に直接会いに行ってはいけないことぐらい、他人に聞かなくても分かってる。
これで旦那被害者ヅラ出来るんだから
理解出来てないだろ
親がまともなのになんでポンコツ…?
夫もちゃんと一緒に子育てしてたら、友達呼んでも平気そうなんて思わないし、赤ちゃんを肴にして友達の家で酒飲もうなんて思わないはず。サプライズで実家帰るわ。
田舎のマイルドヤンキーみたいな話だなぁ…と読み進めてったら
まさにそういう層の人達なのか
※21
「産後の肥立ちが悪い」という言葉もご存知ない?
その状態を表す専用の言葉がなぜあるかを考えてみろよ
そういう女が普通にゴロゴロいる(いた)からだ
肥という漢字が入ってるけど、肥立ち=太るという意味ではない
※20
コロナなんて自分たちはかからないという思考の持ち主はいる
そんでろくに防衛しないのでもらってくる
※21
産後1か月なんてまだフラフラだよ
もうちょっと調べてから書き込みしなよね
※21
2、3時間睡眠と毎日献血1か月やり続けてから※してくれ
映画「来る」見せてやれ「来る」
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。