先日隣の家が物置きを設置したのですが、うちの物置きと同じメーカーの同じ色のものでした

2020年10月12日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1600945569/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part129
545 :名無しさん@おーぷん : 20/10/08(木)11:48:55 ID:fE.xb.L1
悩みというより完全な愚痴吐きです。


先日隣の家が物置きを設置したのですが、
うちの物置きと同じメーカーの同じ色のものでした。

物置き自体の大きさはうちの方が大きいのですが、
設置場所も似たような所ですし、他にも色があるのに
なんでわざわざ全く同じ色のものにするのでしょう…



見た目が少し変わっている物置きなので、
余計に全く同じものが2軒並んでいると目立つ気がしてしまいます。

新築注文住宅で外観も外構も色々とこだわって、
物置きですらメーカーも色も大きさも悩みに悩んで決めたので、
すぐ隣に全く同じ物置きがあるというだけでかなり憂鬱になってしまっています。
たかが物置きですが、20万円以上の買い物でしたしね…
むしろ隣人は気にならないのでしょうか?
おそらく全く気にならないから設置したのですよね…

こういうことは全然気にならない人とものすごく気にする人の真っ二つな気がします。
他の例だと、車についてもありますよね。
私は欲しい車種があっても隣人が既に乗っていたら違う車種にするかせめて色は変えますが、
気にしない方は全く同じ物を買いますよね。
そういう方は自分は気にしないからーと言って全く同じ物を買いますが、
自分ではなくて先に買っていた相手が嫌な気持ちになるかな?とは
全く思わないものなのでしょうか。
思っても相手の気持ちは自分には関係ない、
自分は自分で好きなものを買う!という心情なのでしょうか。
それとも同じもので親近感が湧きますねーという考え方なのでしょうか。
いまいち私にはその考えがわかりません。
ただ私もあとから真似されるのは嫌な気持ちになりますが、
たまたま同じだったら親近感が湧きますし、
真隣ではなく少し離れたご近所さんならそんなに気になりません。

とりあえず物置きのまわりに植木鉢を置いたり、
物置き自体をデコったりして気持ちを切り替えようと思います。
長々とした愚痴、失礼致しました。

565 :名無しさん@おーぷん : 20/10/08(木)18:53:08 ID:g5.tr.L1
>>545
私なら(言う必要は無い)「ありがとう」だなー

新興住宅で外装もこだわって、おそらく建物も物置も奇抜な色では無いなかで、
好みの色合いなんでしょ?

だったら、隣の家の敷地に我が家と自然な感じで同じ色と同じシリーズの置物があるわけで
統一感があるし、それでまことちゃんハウス柄の何かが建てられていた日にはどうするのよw

車も物置も同じ色で同じ形だったとしても、間違って開けたりするような場所には無いんだし、
相容れない感性の物が置かれるよりはいい。

自分が気に入ったものを必要な数を手にいれてあるんだから、
後はやっぱりいいもんなんだなーと思えばいいじゃない。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/10/12 06:16:53 ID: A3fbY3aA

    隣人の持ち物、何一つ記憶にないわ。

  2. 名無しさん : 2020/10/12 06:16:53 ID: A3fbY3aA

    隣人の持ち物、何一つ記憶にないわ。

  3. 名無しさん : 2020/10/12 06:34:10 ID: 67T9aMlo

    物置なんてそもそもそんなに種類ないやん
    在庫も豊富じゃないし、色合いで選んだら自ずと絞られるやろ
    輸入でもすれば別やけど

  4. 名無しさん : 2020/10/12 06:34:30 ID: Et1B.eQQ

    物置くらいで·····

  5. 名無しさん : 2020/10/12 06:36:15 ID: kA68E8Sc

    単純に隣の物置が気に入ったんだろう
    色や形も含めて

  6. 名無しさん : 2020/10/12 06:40:39 ID: Ldh.i6sM

    前々からいいな、欲しいなと思っていたものを先に隣人に買われてしまって
    嫌な気持ちになるとは考えないのでしょうか?

  7. 名無しさん : 2020/10/12 06:48:23 ID: 5PKiVZqk

    隣の家の奥さんの服装とか子供のランドセルとかすごいチェックしてそう。自分が気持ち悪い隣人だという自覚が無いのがより嫌だ。

  8. 名無しさん : 2020/10/12 06:54:59 ID: 11RMiEw6

    物置といい車といいちょっと病的だね
    そのうち思い込みで逆恨みしそう

  9. 名無しさん : 2020/10/12 06:58:42 ID: NehL5IH2

    中高生かな

  10. 名無しさん : 2020/10/12 07:02:04 ID: AlmnK.Qw

    うっざ
    たまたま同じ物持ってきたら「◯◯ちゃんが私の真似したー」とか騒ぐ幼稚園女児かな?

  11. 名無しさん : 2020/10/12 07:02:59 ID: BPgEYQ3A

    物置ってサイズと用途(外置き、ベランダ置きとか )が決まるとほぼ同じになると思う。こういう人って違えばいいのかと思うと「うちの子がキャラもの欲しがるからキャラものの服やめて欲しい」とか平気で言うよね。
    世界で自分だけが繊細だと思ってて、他の人に負けたくないならそう言えよと思う。

  12. 名無しさん : 2020/10/12 07:06:43 ID: ItGMQ3P2

    気難しい人やな 同じ職場に居たら面倒くさそう
    歳取って脳が老化したら 思ってることを全部喋りそうで怖い
    それとも ただ単に 隣人が何かしらの理由で大嫌いだけど
    それは言わずに我慢してるのに 同じ物置を購入されて
    嫌いな隣人と「お揃い」になって憤慨してる とか?



  13. 名無しさん : 2020/10/12 07:13:39 ID: NzAu9bpc

    隣の人とユニクロの服がかぶったら発狂しそう

  14. 名無しさん : 2020/10/12 07:22:50 ID: nVtIG7es

    めんどくさい人

  15. 名無しさん : 2020/10/12 07:28:24 ID: 0RDP6Umg

    物置種類ないやん、って思って調べてみたら、結構あって草
    しかも安くて20万くらいから、大きくなったり外観拘ってると100万いったりするから、まあもやもやするのも分かる気がした
    あれは車買える値段だ
    デコでどうにかするしかないわ

  16. 名無しさん : 2020/10/12 07:28:47 ID: lyiXYbZc

    報告者が、、、って奴だな
    そりゃ服とか鞄とか何から何までそろえられたら怖いけど物置なんて似たような生活環境ならほとんど選択しないよね

  17. 名無しさん : 2020/10/12 07:32:33 ID: 0RDP6Umg

    コメ欄見てふと思ったから補足
    ※15は見た目が特殊って有ったから、調べる時に「可愛い」「インテリア」を足したから、多分見た目がそんなにない、って書いてらっしゃる方々と、自分が見た物はだいぶ違う
    ムーミンの家やシルバニアファミリー、ロイヤルコペンハーゲン風、イタリアン家具風、飴色の木材の重厚な物置、プロヴァンスの煉瓦造り風とか、そんな感じだったよ

  18. 名無しさん : 2020/10/12 07:43:30 ID: KyCn70uQ

    小学生が真似しないでよ!って言ってるのと同じだな
    好きな見た目のものが景色に増えるだけなら別にいいじゃん

  19. 名無しさん : 2020/10/12 07:54:22 ID: 56Vjo4EA

    どうでもいい事を長文で愚痴ってるあたり報告者に難ありだな
    別に2軒同じ物置や車が並んでようと他人は何も思わん

  20. 名無しさん : 2020/10/12 08:00:20 ID: ygOPp/0o

    報告者みたいな人って大変そうっていうか、面倒だよねー
    特に一緒に暮らしてる家族は、年中つまんないイライラ攻撃にあう。

  21. 名無しさん : 2020/10/12 08:03:58 ID: leYMbp1Q

    そんなに拘るなら物置もオリジナルにしろ
    めんどくさい

  22. 名無しさん : 2020/10/12 08:05:25 ID: 0nXXQKtU

    前にもまとめで読んだなぁ、まったく同じ車を5軒となりの人に買われたとかなんとか
    よくわからん感覚だわ

  23. 名無しさん : 2020/10/12 08:05:59 ID: x1o4yQNM

    ※16
    収入も家族構成も同じくらいで
    何だったら買った店も同じだったら必然的に被るよね
    それが嫌なら報告者の方が特注で色を変えるなりするしかない

  24. : 2020/10/12 08:07:37 ID: hL6EOfJI

    物置きの大きさは報告者のうちのやつの方が大きいって書いてあるから、まるっと同じものが2つ並んでるってわけでもないんだろ?
    気にし過ぎだわ、お隣さんも面倒な人の隣で気の毒に

  25. 名無しさん : 2020/10/12 08:12:40 ID: BPgEYQ3A

    これで近所のホームセンターで売ってたら笑う。近隣住民みんなほぼ同じホース(近所の島忠で一時期めちゃくちゃ推してた)の地域より。

  26. 名無しさん : 2020/10/12 08:15:31 ID: mOT/Wm1E

    なんで自分が先だと思うんだろう?
    新興住宅で同じような入居時期だったら、
    ほぼ同じタイミングで購入を決めたんだろうに。
    それに新興住宅地ってそもそも同じような外観の家が並ぶよね。

  27. 名無しさん : 2020/10/12 08:24:49 ID: mdbAUIus

    報告者は、いちいち隣の家がこのメーカーでこの色だからってことを調べてから買うのかねえ

  28. 名無しさん : 2020/10/12 08:39:34 ID: 522tErd2

    特注品じゃないんだから、かぶったって仕方ないだろうに。
    本当に考え方が幼稚だな。
    嫌なら全ての持ち物を1点ものにしなよって思うわ。

  29. 名無しさん : 2020/10/12 08:52:48 ID: q0cr2waQ

    そんなに物置って種類あるもんなんだ、ていうか
    どれもこれも似たり寄ったりじゃない??
    気にしたことなかったわw

  30. 名無しさん : 2020/10/12 09:01:53 ID: shxykwgY

    外壁だか外構を被せてきてモヤモヤするみたいなのも読んだことある
    この、特注品でもないのに「私の真似をしてる!」っていうのは
    一部の(めんどくさい)人の地雷なんだね
    そう言えば一時「真似っこママシリーズ」が流行ったけど廃れたね
    ネタ書く人がやり過ぎたからかなw

  31. 名無しさん : 2020/10/12 09:07:42 ID: qT8wVurI

    この人がシルバニアファミリー風物置を選んだとして、むしろ隣が漁村風物置とかじゃなかったことを喜んだ方がいいのでは?
    景観を合わせた方が綺麗だよ。

  32. 名無しさん : 2020/10/12 09:18:43 ID: sFfHOabY

    物置だとピンとこなかったけど、
    たしかにまったく同じ車をとなりに真似されたらちょっとだけモヤッとするなぁ。

  33. 名無しさん : 2020/10/12 09:26:20 ID: oNF8Gxio

    ※32
    田舎だと割とあるよ
    低賃金で生活の足が必要ってなったらメーカーも車種もある程度限定されちゃうから
    しかも田舎だから赤とか派手な色には出来ないってなると同じ車の同じ色になっちゃったりする

  34. 名無しさん : 2020/10/12 09:27:25 ID: RoynjJaM

    物置でも一見離れの小屋みたいな特徴的な特注品を対称的に置かれたら嫌だな
    イナバはしらねー

  35. 名無しさん : 2020/10/12 09:30:17 ID: VxAdh.mw

    なるほどこの流れそのものが「別にいいって人と嫌だって人の真っ二つに分かれる」ってやつか
    しかも少数派みたいだしこの報告者はさぞや生きにくかろう
    私はどうでもいいしなんなら隣家と同じと気付かず買っちゃうタイプだから参考になるわー

  36. 名無しさん : 2020/10/12 09:35:51 ID: NfoPE8DY

    隣家がコトを知ったら、メンドウなヒトが隣にいるなと警戒するわな

  37. 名無しさん : 2020/10/12 09:45:09 ID: ChxGb9MA

    繊細やくざって奴だよね

  38. 名無しさん : 2020/10/12 09:47:11 ID: hiKyynvI

    「お隣の物置ステキ!」で意識して真似するパターンと
    うすぼんやりした記憶から無意識で反映するパターンがある

  39. 名無しさん : 2020/10/12 10:02:10 ID: 4OhBJLzY

    こだわりがあるって書いてあるから
    見た目も少し変わってるやつなのかな、
    だとしたら私も嫌な気持ちになると思う。
    車が同じプリウスでも気にならないけど、
    こだわり抜いて注文した外車とかだったら
    色も全く同時のが隣に置いてあったら嫌じゃない?

  40. 名無しさん : 2020/10/12 10:19:02 ID: uDdIQD2k

    ヨーロッパとか、同じ色で同じ素材で同じような家が並ぶ事で町全体の外観を良くしてる所があるじゃない?あんな感じで、隣と合わせた方が統一感が出て良いと思ったのかも…

  41. 名無しさん : 2020/10/12 10:37:28 ID: DGRBJ9tU

    最初から物置特注しろよ

  42. 名無しさん : 2020/10/12 10:50:33 ID: KrZhh/mc

    周りに合わせた方が街並みって綺麗よね
    日本人ってこと住居になると謙虚さが無くなるのはなんなんだろう

  43. 名無しさん : 2020/10/12 11:06:32 ID: ZpktMsrc

    そういうものをきにするほうがおかしい。

  44. 名無しさん : 2020/10/12 11:13:01 ID: PulvpKK6

    報告者面倒くさい人だね絶対近付きたくない

    以前物置取り扱ってるところで働いてたけど
    住んでるところにもよるがお洒落なデザインで探そうとするとメーカーは絞られてくるよ
    そこの近くに販売店あったりするとあちこちに同じメーカーの物置があるとかザラ
    そこまでオリジナリティにこだわるなら自分で塗装でも何でもしてOKなのでどうぞ
    会社が物置買って、壁に自社の名前をでっかくプリントするとかよくあるんで

  45. 名無しさん : 2020/10/12 11:15:19 ID: bxb.fULg

    めっちゃどうでもいいわ
    むしろ自分のセンスは間違っていなかったと安心するかも

  46. 名無しさん : 2020/10/12 11:40:57 ID: yJllQ886

    こだわってる割には簡単に手に入るレベル

  47. 名無しさん : 2020/10/12 11:48:35 ID: XtFbUiNk

    そもそも物置って大工謹製じゃなくて素人でも組み立てられる鉄板プレハブのあれだろ?
    イナバとマツモトの二大巨塔のB'zコンビ以外で、その手の奴で国内で流通してる著名な物置メーカーってあるの?

    車にしたところで世界に○台だけ!の超希少車レベルでの話やロールスとかベントレーみたいに内外装至るところを独自に何パターンもカスタムできる超高級車での話ならいざ知らず。少なくても数千台多けりゃ数十万数百万台単位で売れている庶民向けの車で、隣の人と車種も色も被ると気にするとかアホかと。

    自分で塗料を混ぜて新しく色を作って塗り直したら隣も真似して塗り替えてきた、くらいになってから気に病め。

  48. 名無しさん : 2020/10/12 11:50:05 ID: s1q4Em5s

    持ち物を真似される話とかは可哀想だと思うが
    物置は流石にこの人の気にしすぎだろ
    他人の家の物置なんて覚えてない

  49. 名無しさん : 2020/10/12 12:00:09 ID: nZg3aQWI

    発言小町でこの話の外構バージョンあったよ。
    作家が同じ人なのかね。

  50. 名無しさん : 2020/10/12 12:06:39 ID: fFsl15jY

    シンプルでどこにでもありそうな普通の物置なら気にならなかったんじゃない?そんで気になるなら自意識過剰だと思うけど。
    あんまり見かけない形で、これだ!と注文しないと手に入らないものだとマネされた!と思うかも。
    車だって、普通に白のファミリーカーとかなら人気車種だし。色をわざわざ変えるまでもないと思う。
    ピンクの高級車とかだと、うわっと思うかも。

  51. 名無しさん : 2020/10/12 12:15:32 ID: vhZKdYSY

    たかだか20万円くらいのオーダーメイドでもない普通の市販品なのに、何言ってるんだこいつ

  52. 名無しさん : 2020/10/12 12:47:39 ID: nCbLtGMc

    他人と被るのが嫌ってんなら、オーダーメイドでもしたらよかろうなのだ。
    隣が別のものを買ったとして、景観が合わなければ、それはそれで愚痴るんだろ?
    「新築注文住宅で外観も外構も色々とこだわって、悩みに悩んで作り上げたのに、隣の人のせいで台なし」と。

  53. 名無しさん : 2020/10/12 13:03:31 ID: n55r9JVU

    サイズ違うんじゃ、全く同一のものじゃないじゃん。設置頼んだ工務店かなんかが同じだと思うんだけど、そうすると扱ってるメーカーが同じになるから、言うほど選択肢ってないと思うよ。
    まぁ、後から頼む方が、実は報告者のところが物置設置した様子見ていて、やっぱり物置あると便利そうだからウチも置こう、使いやすそうだし選ぶの面倒くさいから同じ商品のちょっと小さめサイズで、とかやった可能性もあるけどね。
    我が家好みにとペイントしてもいいし、ラティスでも壁に沿わせてアイビーやクレマチス這わせてもいいし、工夫のし甲斐があると考えた方がよさげ。

  54. 名無しさん : 2020/10/12 13:15:36 ID: kY7kRHeY

    まーんってこんなもんだよな

  55. 名無しさん : 2020/10/12 13:17:29 ID: 1qHAQ36w

    お隣の人がたまたま何でも人の真似をしたがる人だったんだろう
    お隣とはご近所付き合いしない方がいい
    持ち物や服も全部真似されるよ

  56. 名無しさん : 2020/10/12 13:45:32 ID: ygKd4INs

    自意識過剰。絶対ここで報告するだけじゃなくて
    「なんでうちと同じ物置なんですか?」って聞きに行ってる

  57. 名無しさん : 2020/10/12 13:52:16 ID: RD5.O/oo

    ※2

    一回書き込みした記憶もないのかw

  58. 名無しさん : 2020/10/12 13:53:28 ID: mpz4tIgo

    小金持ち御用達の白いベンツやBMWはぱっと見みんな同じに見えるけど、真似したされたと細部にこだわってるのだろうか

  59. 名無しさん : 2020/10/12 14:15:09 ID: az0RzpVY

    ※47
    B'zコンビwww

  60. 名無しさん : 2020/10/12 14:59:39 ID: uK5q9vBw

    無骨なよくある物置想像して読むと騒ぎ過ぎだと思ったけど
    「物置 おしゃれ」って検索すると種類多くて
    あーこの人は色々調べて選んで気に入って買ってて
    隣の人は調べる手間とかめんどくさいし隣家の物置おしゃれだわこれにしよってあっさり決めるタイプの人っぽいなって思った

    まぁ!素敵!で真似する人は真似されるセンスは持ち合わせてない事多いから
    一生懸命調べて拘った物を真似て一瞬でそれをやられた経験も無いから仕方ないと思う

  61. 名無しさん : 2020/10/12 15:03:31 ID: kvIMYQsM

    何も気にしてない人なのかもね。相手のことも考えられない。
    パット見で良さそうだから「うちもアレで」で決めたか勧められたか。
    面倒くさいけど錆止めとか撥水とか考えて色塗り替えちゃえば?
    サイズは違うみたいだし色変えれば気分も変わるでしょ。

  62. 名無しさん : 2020/10/12 15:08:35 ID: Fsr2yHso

    隣の家を見張るようなことはやめて、もっと他のことに興味を持とうよ
    コロナ禍で出かけにくいなら、自転車や徒歩で離れたところへ散歩するとかさ

  63. 名無しさん : 2020/10/12 15:53:46 ID: nFid6LlA

    同じものが嫌なら特注すればいいやん。
    もしくはそのデザインの権利をメーカーから買い取れ。

  64. 名無しさん : 2020/10/12 16:14:51 ID: 9q81Jpo2

    隣が同種の持ってるからって理由で良い物を避けたりはしないからなあ

  65. 名無しさん : 2020/10/12 17:56:29 ID: dSP2SB92

    くだらねぇやつだな、こいつ。

  66. 名無しさん : 2020/10/12 18:30:54 ID: txqF79qA

    ひどいですね!
    旦那と一緒に隣に行って「うちの真似しないでください!」と抗議しましょう!

  67. 名無しさん : 2020/10/12 18:45:47 ID: txqF79qA

    向こうが買っちゃった以上はどうしようもないから
    報告者の物置を真っピンクに塗ればいいよ
    誰も真似しなくなるから

  68. 名無しさん : 2020/10/12 19:11:46 ID: WW6khFxg

    漁村風物置ってどんなのだろう ググっても出ないわ

  69. 名無しさん : 2020/10/12 20:26:57 ID: bGtjSAJc

    カンナフレンチシックシリーズだったら被るの嫌かもね。それ以前に見たら笑っちゃいそうだけど、ああいうのが好きな人は真似されるの嫌な印象。

  70. 名無しさん : 2020/10/12 20:34:57 ID: VFKrGR3Q

    普通の物置だったら
    アテクシのステキな物置の隣に普通の物置を置かれてしまい統一感が失われました
    謝罪と賠償を要求すべきでしょうか
    って言うんだろ

  71. 名無しさん : 2020/10/12 23:04:35 ID: txqF79qA

    同じメーカーの同じ色だけど形と大きさは違うんでしょ?
    それで真似されたって・・・
    この人ヤバイやつだ

  72. 名無しさん : 2020/10/12 23:05:30 ID: Toi2VN6c

    どこまで行っても量産品だからね
    被るのが嫌ならオーダーしかない

  73. 名無しさん : 2020/10/13 00:24:41 ID: 65.Ok5IY

    隣の奥さんと着てる服の色がかぶったら文句言いそう

  74. 名無しさん : 2020/10/13 07:59:01 ID: /DnAeopA

    繊細ヤクザってやつか

  75. 名無しさん : 2020/10/13 09:42:30 ID: Lp/qcRrE

    物置なんて大体みんな似たり寄ったりなデザインでしょうに
    よっぽど奇抜なものでない限り
    お隣さんの気に入ったものが、たまたま被ったからって被害妄想がひどい

  76. 名無しさん : 2020/10/13 09:48:37 ID: V6IRqCB.

    本スレ565が大人だなぁ    
    自分の家にはサイズ的に5万くらいまでの中から選ぶしかなかったから知らなかったけど
    税込み約70万のKOBO(たぶん工房?)って物置は確かにかわいい
    広いお家でほっこり系の趣味なら似合いそう

  77. 名無しさん : 2020/10/13 09:49:29 ID: 9bW6Oahw

    真似した可能性もあるけど全く知らぬまま注文した結果たまたま同じ物置だった可能性だってあるのに神経質過ぎる

  78. 名無しさん : 2020/10/13 10:25:10 ID: FIXdoido

    いるね~
    建売でサンプルから選んだだけなのに「ウチと被ってる!」とか言うバカ
    偶然なんだからどうでもいいでしょ

  79. 名無しさん : 2020/10/13 11:03:47 ID: hCIfexNw

    >物置き自体の大きさはうちの方が大きい
    こちらが大きいから愚痴レベルで済んでるけど、むこうが大きかったら発狂してたね

    たまに「自分は個性的だと言われる」「流行に流されて全員同じファッションになるのが嫌い」アピする人いるけど、
    そういう人たち同士って見事に似たような服装・センスだったりするんだよね
    自分が気に入った物は他人も気に入ってるんだよ

  80. 名無しさん : 2020/10/13 11:27:09 ID: 0MTGCSLo

    隣の人に自分の感性を認められたって事だと思うけどな。
    外観の統一はむしろ自分の感性という領土の拡張なわけで、
    相手が張り合ってるとかでなければ歓迎すべき事だと思うが。

  81. 名無しさん : 2020/10/13 15:43:42 ID: lw0DpRTM

    偶然被ったんじゃなくて、報告者の家の物置を隣家が素敵だなって思ってて、わざわざ調べて同じものを設置したんだろうね。それで同じものを隣同士で設置してる図に隣家はご満悦なんだろう。

    イナバとかニトリとかで安価な物だったらそんなに気にならなかっただろうにね。

  82. 名無しさん : 2020/10/13 16:12:10 ID: F7MeSkRY

    気持ち悪い人だな…

  83. 名無しさん : 2020/10/13 16:54:44 ID: nFid6LlA

    量産品買っといて被ってイヤとか馬鹿か。
    イヤなら特注しろ。

  84. 名無しさん : 2020/10/13 20:00:49 ID: TlBnjAmI

    気にするバカが悪い

  85. 名無しさん : 2020/10/14 09:07:34 ID: kBrUunuk

    ※25
    うちの近所の人かwっていうくらい皆同じホース使ってるわ

    ホースならともかく車とか物置なら多少気になるのも分かるなあ
    報告者が最後のレスの人みたいにまことちゃんハウスが隣に来なくてよかったと思えるといいなあ

  86. 名無しさん : 2020/10/14 09:51:59 ID: 0gT7dPcY

    物置は経験ないけど車のくだりは分からんでもない
    というか自分がまさに同じ物を買われて嫌な気持ちのなった方だった
    とは言え自分の場合もう何年も前の中古でしか車体がない車種で少しプレミアがついてきた古い小さい可愛い車を
    今まで暫く仲良かったスポーツカーとかセダン好きがいきなり同じ車種買ったから
    え…?その車君の系統と違うじゃん…何で?ってなったんだけど

  87. 名無しさん : 2020/10/14 13:43:50 ID: txqF79qA

    ※86
    君の系統とかおせっかいババアすぎて草

  88. 名無しさん : 2020/10/14 13:58:31 ID: 43zIkTfc

    同じ人に何でもかんでもやたらと真似されてるんならともかく、一度や二度くらい被ったからってモヤモヤする方が傲慢
    それって結局は「先に買った自分にだけ権利があるんだから、近しい人は同じものは買うな」って事でしょ、何様だよ

  89. 名無しさん : 2020/10/15 01:03:31 ID: QgXlhAbg

    3行で終わる愚痴をながながと。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。