自転車の後ろに子供を乗せた女性が黄色信号でまだ行けると思ったようで猛スピードで突っ込んできた

2020年10月13日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1600349589/
何を書いても構いませんので@生活板95
952 :名無しさん@おーぷん : 20/10/09(金)19:09:03 ID:CX.n4.L1
大雨の昨日の出来事

会社の最寄駅について改札を出ると、目の前の車道で車が黄色信号になり停止。
助手席には女子高生っぽい子、時間的に微妙だったんだろう慌てて車のドアをバーンと開いた。



同時進行で自転車の後ろに子供を乗せた手で片手で傘を持ちながら自転車を漕ぐお母さん。
こちらも慌てたいたのか、黄色信号なのでまだ行けると思ったようで
猛スピードで突っ込んできていた。

そして女子高生がドアを開けて外に飛び出した時、
自転車のお母さんは女子高生に思い切りぶつかった。

女子高生は自転車と車の扉に挟まれ「ぎゃー」と叫び
母親はブレーキをしたが雨なのと、電動自転車でうまく止まらなかったのか
女子高生にぶつかった後、車道と歩道の間にある柵に激突。
1番不運なのは自転車の後ろに座っていた子供、衝撃で吹っ飛ばされて頭から地面に落ちた。
私とおじさんとか何人かが子供を受け止めようとしたが、間に合わなかった。
みんな傘もさしていたし視界が悪すぎた。

お母さんの悲鳴とか、女子高生の親の悲鳴、全員が「きゃーーー」と叫んでいたと思う。
私も「危ない!あーーーっ」って叫んでた。

誰かが救急車、警察、タオルを持ってる人はみんな慌てて駆け寄ってたし
子供は悲鳴一つあげずに泡吹いて倒れていて動かしたらダメだとか叫んだり
お母さんと号泣する声とかもう大変だった。
私も女子高生の子を抱きかかえて歩道へ運んだりとかバタバタしていた。

今朝、駅前に行くと、花が現場に添えられていた。

雨の日に限らず、慌てないで本当にみんな気をつけて余裕を持って行動してほしい。

964 :名無しさん@おーぷん : 20/10/09(金)23:14:20 ID:nD.ha.L1
>>952
> 今朝、駅前に行くと、花が現場に添えられていた。

え、それって……

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/10/13 15:11:24 ID: 39pRGgEw

    悲しいな

  2. 名無しさん : 2020/10/13 15:15:25 ID: n2WHrViA

    これは双方に過失?
    どっちもどっち、なんてレベルじゃないね・・・・

  3. 名無しさん : 2020/10/13 15:16:44 ID: S54zRPgM

    通学路で当て逃げされて現場にしつこく花を供えてたらジジイが出頭してきたよ

  4. 名無しさん : 2020/10/13 15:17:18 ID: qA1yXv0s

    子供乗せて傘さし運転なんてするから…

  5. 名無しさん : 2020/10/13 15:17:44 ID: VBvbli3E

    ヘルメットとシートベルト、せめてどっちか着けてれば…
    そういえば池袋で飯塚氏が母子を轢きコロした事件、まだ犯 人が捕まってないって本当?

  6. 名無しさん : 2020/10/13 15:18:00 ID: KgGxQxlQ

    自動車の運転手が100%悪いんじゃないかな
    自転車がスピード出してなくても、いきなりドア開けられたらタヒぬから
    運転手の後方確認や注意に明らかな問題があったね

  7. 名無しさん : 2020/10/13 15:24:01 ID: .NAzB.ls

    やっぱ自動車側に過失か。雨の日は特に気をつけないと。

  8. 名無しさん : 2020/10/13 15:25:14 ID: XlXt1XRw

    自転車乗せるならヘルメットもシートベルトもしなきゃダメじゃん
    雨なんだから余計に自転車運転気を付けなきゃ
    ブレーキなんて滑ってアテにならんぞ

  9. 名無しさん : 2020/10/13 15:27:55 ID: QH/8qeEY

    電動自転車はめちゃくちゃ重いからぶつかったときの衝撃が自転車の何倍にもなる。
    そのうえスピードがでるから、さらに何倍にもなる。
    それをわかってないママさん大杉だわ。

  10. 名無しさん : 2020/10/13 15:34:11 ID: 4uWboo7A

    後方確認しないでドアを開けた女子高生と強引に突っ切ろうとした電動自転車でフィフティフィフティじゃないかね
    女子高生だって相当な大怪我だろうし

  11. 名無しさん : 2020/10/13 15:37:13 ID: px0WWvCA

    女子高生が死のうが半身不随なろうが過失に影響するわけないじゃん

  12. 名無しさん : 2020/10/13 15:40:18 ID: mNm7OfDM

    >>6
    自動車のほうが過失は大きいだろうけど100%はありえない

  13. 名無しさん : 2020/10/13 15:42:11 ID: 00VsC7Tk

    ※5
    保釈金の有無や逃亡の恐れ無しと判断されれば万人が平等公平に拘束を免れるよ。やったね!

  14. 名無しさん : 2020/10/13 15:43:45 ID: IhcaSU5I

    傘さし運転でドアから出た女の子を引いた挙句
    自動車と車道と歩道の間にある柵に激突
    したんだよね、要は停車中の自動車とガードレールの
    隙間を黄信号にもかかわらずすり抜けようとしたってことだよね
    なんて危険な…いきなりドアを開けたのもうっかりしているけど
    過失の割合は自転車のほうが大きくないかな、傘さしている
    時点で交通違反じゃなくない?

  15. 名無しさん : 2020/10/13 15:43:50 ID: aUKh/kaA

    自転車の傘さしての運転は違反だからその点がどうなるのか気になるな

  16. 名無しさん : 2020/10/13 15:47:02 ID: p9Wa3NGw

    開けたドアに突っ込まれた場合は自動車側の過失が高くなるで。

    まあ痛い目に会うのは嫌だし自転車or単車側も気を付けるのが普通だが。
    まして子供乗せてるのに無理やり突っ込むとか・・・

  17. 名無しさん : 2020/10/13 15:47:06 ID: /ywH2yMs

    双方過失だねぇ
    車側はまずひとつ後方確認を怠っていること、それから女子高生は助手席に座ってたということだから当然車の左側から出るわけだけど、そこで車を左に寄せてなかったのは明らかに運転手の落ち度。
    自転車側も言うまでもなく無理に突っ込んで事故ってるわけで当然過失がある。

    こうなると怪我をさせられた気持ちは、家族を喪った気持ちはどうするみたいな話がでてきがちなんだけど、それはもう自分の中に押し殺して生きて行けとしか言えないよね。
    そういった不幸を避けるために交通ルールってのはあるんだけど、交通ルール破って事故る人はなかなかきいてくれないんだよねえ

  18. 名無しさん : 2020/10/13 15:47:11 ID: vLstGJxw

    女子高生は後方確認を怠っただけだが、母親は信号無視(黄色は減速して停止線前で停止)・傘差し運転があるから7:3くらいになるんじゃない
    書いてないからわからないけど、子供にヘルメットをつけてなかったっぽいし

  19. 名無しさん : 2020/10/13 15:47:24 ID: ju4u.Dho

    これ、本当にあった時間なら判決が気になるなぁ
    加害者はどちらになるんだろう?

  20. 名無しさん : 2020/10/13 15:47:25 ID: cTjiTD9s

    信号で停車したときに助手席開けるのと、すり抜け自転車だとどっちが過失大きいんだろうね…
    自転車通勤してるけど、人の運転ながらゾッとする場面はちょくちょく見かける。スポーツ自転車もママチャリも電動自転車もそれぞれの危険さがあるからもっともっと皆安全運転を心がけてほしいよ。

  21. 名無しさん : 2020/10/13 15:49:40 ID: z5XsR/Bg

    ざっま

  22. 名無しさん : 2020/10/13 15:50:54 ID: AxGZlZ8g

    事故らんとわからん人種が多い。

    「危ないよ」って注意しても、自分だけは大丈夫とか逆切れされる。

  23. 名無しさん : 2020/10/13 15:51:07 ID: KgGxQxlQ

    ※12
    自動車とバイクの場合は過失割合が90対10が判例的に基本とされる
    自動車と自転車なら10くらい自転車有利でも不思議無いよ
    ドア開放が予測できたとか、速度違反の証明は難しいし
    信号にしても実際は減速しようとしていたところだったかも知れない
    自転車が狭いところに無理に突っ込んだような描写もない
    車道と歩道の間にある柵に激突できるくらい空間はあったみたいだし
    90対10にするのも難しいんじゃないかな。裁判にならないとわからないけど

  24. 名無しさん : 2020/10/13 15:52:37 ID: 7OBCcKP2

    ア---------ッ!

  25. 名無しさん : 2020/10/13 15:52:43 ID: NmKmB2ow

    子載せ自転車って倒れたら絶対に子供が頭打つよなあ
    設計としておかしいだろ

  26. 名無しさん : 2020/10/13 15:56:55 ID: 7OBCcKP2

    本音言えばこうやって予測しないバカ同士で痛い目に遭ってほしいもんだよ
    自分以外に人はいないと思ってるのか、自分が避ける必要はなく人が避けると思ってんだものあいつらは

    ただ乗ってただけの子供が犠牲になるまでのことはないけどな

  27. 名無しさん : 2020/10/13 15:56:59 ID: bVpa4d3M

    三輪タイプの子乗せ自転車があってとっさでも倒れないんだけど
    普及しないのは値段か取り回しにくさか

  28. 名無しさん : 2020/10/13 15:59:13 ID: KgGxQxlQ

    自動車側の明白な過失=後方確認が不十分なのにドアを開けさせた(過失90~100)
    自転車側の明白な過失=傘さし運転(過失5~10)
    ただ、傘で視界が隠されて無ければ事故を避けられた、とは考えにくいのでは?
    あとは、速度とか黄色信号とか証明しにくい部分が裁判でどう評価されるかですね

  29. 名無しさん : 2020/10/13 16:00:08 ID: vLstGJxw

    ※23
    自動車や自転車の破損状況、人がぶつかって跳ね跳んだ距離等で自転車が出していたスピードを計算することできるよ
    まあ駅前でのことなら目撃者も大勢いただろうし、監視カメラもあっただろうから、それ見れば一発だけど

  30. 名無しさん : 2020/10/13 16:04:32 ID: FfCTbuKM

    黄色信号も赤信号と同じ「止まれ」を理解してないアホが多いんだよな
    黄色は「止またっら危ない場合は通過していい」という例外規定のある
    「止まれ」で、黄色だからと加速して突っ込むのは信号無視だ

    同様に歩行者信号の点滅も横断中に点滅したら
    「横断中の人はさっさと渡り終われ」
    「その状態から渡り始めるな(=止まってろ)」なので
    点滅してから渡り始めるのも信号無視だ

  31. 名無しさん : 2020/10/13 16:05:08 ID: 4W44JG7s

    停車してからだから自転車側に過失だと思ったけど、自動車にも非が出てくるのか。
    過失割合は本当にどうなるんだろう。
    それにしても、自転車は傘さしは危ないしシートベルトやヘルメットつけていれば防げた事故だろうから可愛そうだね。女子高生だって30kgオーバーの巨体にはさまれたんだから大怪我だろうし。

  32. 名無しさん : 2020/10/13 16:06:56 ID: U20kft/M

    可哀想に… 自転車にのせた子にヘルメットつけてないのは怖すぎる
    電動自転車で速度出してぶつかってくるのもこわい
    法律上は過失は自動車側に大きいかもしれんが、それでも電動自転車側のミスが大きいように思うよ

  33. 名無しさん : 2020/10/13 16:11:20 ID: KgGxQxlQ

    ※29
    交通取締りの監視カメラに捉えられていなければ難しいのでは?
    目撃者に移動物体の時速が測定できるか疑問ですしw
    これが電動自転車でなく自動車同士とかならデータも多いのでしょうけど

  34. 名無しさん : 2020/10/13 16:13:24 ID: 0P1FWGfg

    ※5
    ブレーキを踏んだのに止まらなかった、トヨタが欠陥車を出したと言い張ってる
    後方の人はブレーキランプが点いて無かったと証言してるが

  35. 名無しさん : 2020/10/13 16:13:46 ID: kHbmSMmk

    雨の日に傘さし自転車もさることながら、(よっぽど小さい私鉄路線でもなければ)駅前の交差点付近なら歩道あっただろうに、わざわざ車道に出て自転車こいでたのか
    その上子供乗せてるのに黄色信号に突っ込むとか無いわ…母親の自業自得でしょ、迷惑すぎる

    女子高生も危ないけど駅前下車はよくある事だし、雨の日に自転車が車道走ってくるとは思わなかったのかもしれないし、運悪いなあという印象

  36. 名無しさん : 2020/10/13 16:16:11 ID: vLstGJxw

    ※33
    なんで交通取締りの監視カメラ限定なの???

  37. 名無しさん : 2020/10/13 16:18:43 ID: i8VR/5lA

    過失割合がどうであろうと死んだら終わり。お金貰っても何にもならない。
    絶対避けられない事故はあるけれどさ。
    普段から気を付けるしかないよね…。

  38. 名無しさん : 2020/10/13 16:19:40 ID: aUKh/kaA

    >>35
    自転車は基本車道走行しないとダメなの知ってる?
    それに朝の駅前の歩道なんて人でごった返してるんだから余計に車道走らないとだめなんだわ

    少しは交通ルールを学んでから批判したほうが自分のためだと思うよ

  39. 名無しさん : 2020/10/13 16:22:41 ID: KgGxQxlQ

    ※36
    交通取締りの監視カメラは主にスピード違反の計測をしますので信頼性が高いです
    普通の監視カメラでも位置によってはスピード違反が証明できる場合もありますが
    自動車の影になりがちな自転車について、速度を証明できない可能性も出てしまいますね

  40. 名無しさん : 2020/10/13 16:23:09 ID: i8VR/5lA

    ※33
    幼児の体重x飛距離からエネルギーが測定できるよね。
    そこから自転車と母親と幼児の重さの合計で計算すれば、速度が出せるよ。
    カメラはどんなものでも仕様が明らかなら速度計測できます。

  41. 名無しさん : 2020/10/13 16:27:07 ID: vLstGJxw

    ※39
    普通の映像からでも計算できるけど?

  42. 名無しさん : 2020/10/13 16:29:58 ID: dpMeNELk

    普通のチャリで急いでいる男子も怖いよね
    小中高、関係なく危ない運転している
    近所で朝、男子高校生のチャリと車が衝突したことあったなあ
    何年かは丁字路の角にお地蔵さんと祠が立っていたよ

  43. 名無しさん : 2020/10/13 16:37:42 ID: 9CLFnvdM

    過失割合うんぬんはともかく、これ女子高生はどういう気持ちで生きていくんだろうな
    こちらが過失100じゃなくても自分が引き金引いちゃったことに変わりはないし
    JK側を批判してるわけじゃなくて、この子の背負っていくのは
    両母親とは違う種類の物になるんだろうな、と思うとなんとも複雑

  44. 名無しさん : 2020/10/13 16:37:48 ID: KgGxQxlQ

    ※40
    例えば衝突で車体が壊れたら、衝撃に影響する分の計算はされないのですか?
    実際に計算すれば簡単ではないのがわかりますよw
    カメラに関しても通常は車道を写すと限りません。必ず写っていて速度を計算できるとは…

    ※41
    きちんと正面から写っていれば計測できますね
    交通取締りの監視カメラなら、死角ができにくい位置にセットされるはずですが
    歩道や店前を撮る監視カメラですと難しい場合があります

  45. 名無しさん : 2020/10/13 16:43:16 ID: W1knaNfo

    自転車も車も朝に子供を乗せている時間に追われている親は、かなり無茶な運転するね。

  46. 名無しさん : 2020/10/13 16:43:29 ID: DdgbxQ3k

    自転車の荷台に子供乗せて走るの禁止にする方がいいよな
    ほんと危うい運転してる母親だらけであれは危険すぎる

  47. 名無しさん : 2020/10/13 16:45:03 ID: ywwxqJaI

    ※17
    >それから女子高生は助手席に座ってたということだから当然車の左側から出るわけだけど、そこで車を左に寄せてなかったのは明らかに運転手の落ち度。

    すまん、これって過失を問われるようなことなんだっけ?

  48. 名無しさん : 2020/10/13 16:52:12 ID: MCR7JcXc

    計測老師が大量で草
    もう電動自転車には速度を記録する媒体内蔵を義務付けよう
    フレームをぶった切らないと取り出せないタイプのを
    時刻と共に記録すれば事故時の速度が一目瞭然だろ

  49. 名無しさん : 2020/10/13 16:56:12 ID: MCR7JcXc

    >>47
    普通に問われるで
    同乗者の乗り降りに関する責任は運転手にあるねん

  50. 名無しさん : 2020/10/13 16:56:45 ID: FfCTbuKM

    ※46
    自転車2ケツは違反だったんだよ
    それを母親連中が「子供の送り迎えで困る」と言い出して
    フレームに強度のある自転車みたいな条件付きでOKに法律を直させた

    ただ、どうみても2ケツ合法以外のチャリで2ケツどころか
    前にも椅子つけて前後に子供載せてる親もよく見るけど

  51. 名無しさん : 2020/10/13 17:02:45 ID: dfF1ygyU

    子ども乗せて傘さして信号無視して何考えてるのかわかんない
    しかも車の脇の狭いところすり抜けようとしたんでしょ?なんでそんな危険な事をするんだ、法律的にどうなるのかわからないけど自転車の母親がもう少し頭使ってればと思う、子ども守れるの自分だけなのに

  52. 名無しさん : 2020/10/13 17:13:45 ID: ERoU7AVU

    車側が後方確認しないでドアを開けたのは過失だけど、自転車に乗せた子供にヘルメットさせない雨の日の傘さし運転てあたりで自転車側の母親も割と子供の安全に無頓着な人だったんだろう
    不幸な事故だけど、母親がわに憤りを感じるなぁ

  53. 名無しさん : 2020/10/13 17:18:13 ID: UXbk7Tm2

    >>49
    いや、乗り降りの責任が運転手にあるのは分かるんだけど、「人が下りるときはそちら側に幅寄せしないといけない」なんてルールとか慣習を知らないもんだからさ
    いざ事故った時に過失を問われるくらいに常識的なことなら気を付けないといけないなぁと思ってね

  54. 名無しさん : 2020/10/13 17:21:34 ID: SaZYDgAo

    自動車は黄信号で停車したのであって、
    同乗者を降ろすために路肩に停車したわけではないんだよね
    その場合、ドアが開くことを予見するのは難しくない?

  55. 名無しさん : 2020/10/13 17:23:22 ID: V3gDzn2E

    >>53
    道路交通法 第四十七条
    車両は、人の乗降又は貨物の積卸しのため停車するときは、
    できる限り道路の左側端に沿い、かつ、他の交通の妨害と
    ならないようにしなければならない。

  56. 名無しさん : 2020/10/13 17:24:03 ID: N6gqRkpo

    「安全不確認ドア開放等違反」だな
    同乗者が起こした事故でも運転手の責任になるな

    傘さしの分はどうなるかわからんけど
    基本は車側の過失を取られるはず

  57. 名無しさん : 2020/10/13 17:29:29 ID: UXbk7Tm2

    ※55
    ああ、そうか、停車時は左側に寄せるって言う当たり前のルールの話か

    ※17が言いたいのは「左側から出るから左に寄せないといけない」じゃなく「左側から降りるからあえて降りやすいように左側をあけたのかもしれないけど、ちゃんと左側に寄せないいけない」ってことか

  58. 名無しさん : 2020/10/13 17:34:32 ID: JCdbb2JA

    雨の日に傘さし、子供乗せ、黄色信号で加速と自転車側は普通に道交法違反
    車側は後方確認を怠った過失
    それでも過失責任は自動車側が多くなっちゃうんだよなあ、こういう場合
    子供が亡くなってるかも知れないけど、それでもこの母親が一番悪いと思うわ

  59. 名無しさん : 2020/10/13 17:41:48 ID: nAXTGRh.

    車の後方確認よりも自転車の前方不注意と傘さし危険片手運転の方が重大過失やで
    しかも信号が黄色で加速しまくってたのもアウトや

  60. 名無しさん : 2020/10/13 17:44:11 ID: QYa9Z2U.

    ※59
    その妄想が現実だったら良かったですね

  61. 名無しさん : 2020/10/13 17:49:47 ID: aCBDayeM

    ※27
    三輪タイプの子乗せ自転車なんてあるんだ!? 初耳
    たぶんだけど、駐輪できないんじゃないかな…少なくとも自分の知る都内の駅前駐輪場(前後のタイヤをレールに嵌めるタイプ)は無理だわ

  62. 名無しさん : 2020/10/13 17:53:15 ID: l5s9tHPs

    昨日の今日で花が添えられるってお通夜もすんでないだろ

  63. 名無しさん : 2020/10/13 17:55:18 ID: aCBDayeM

    ※43
    2,3年前だっけ……片側車線が渋滞している列から子乗せ自転車が飛び出して横切ろうとして
    反対車線を走行していた自動車がぶつかってしまって赤ちゃんが亡くなった事件
    確か運転していた20代の女の子の実名報道がされていて、こんなのテロだろ!!って思ったことがある
    自分だって同じシチュエーションだったら轢いてる
    パパママが時間に追われてるのはわかるんだけど、マジで安全運転して欲しい

  64. 名無しさん : 2020/10/13 17:55:38 ID: IZNf0Zfo

    傘さし、片手運転、信号無視(これは未遂か?)助手席とあるから左追い越し(すり抜け?)
    雨天時に高速で交差点に突っ込んでるしこれだけの違反もある
    暴走族やし頃せばいい

  65. 名無しさん : 2020/10/13 17:55:43 ID: N6gqRkpo

    法律抜きにしたら傘さし2ケツ黄色の自転車が悪そうに思うけど
    停車した瞬間に扉開ける車も相当危険だぞ

    晴れで傘さしてなくても同じ状況だとぶつかる可能性高い気がする

  66. 名無しさん : 2020/10/13 18:03:40 ID: r2sFDEN.

    自転車の状況関係なく車の運転手がいけない
    ドア開けたのは助手席の子だけど運転手はちゃんとミラー等で安全を確認して制止しないと
    厳しいこと言うけど一緒に慌てたらだめなのよ

  67. 名無しさん : 2020/10/13 18:07:31 ID: ECnzp796

    子供を乗せた電動アシストで片手運転?
    漕ぎだしでアシストかかるから余計危ないだろ

    >>48
    電動アシストはある程度スピードが出るとアシストしない
    電動アシスト=スピード出しすぎというわけではない
    すべての自転車にそのような装置を付けるのならわかるが

  68. 名無しさん : 2020/10/13 18:09:50 ID: Ss.34OLo

    バカの子供は淘汰されるのが自然界の摂理だから仕方ない

  69. 名無しさん : 2020/10/13 18:20:17 ID: j2Oebk76

    でも※68は生きてるよ?

  70. 名無しさん : 2020/10/13 18:21:28 ID: Ss.34OLo

    ※69
    アンタも生きてるしね

  71. 名無しさん : 2020/10/13 18:25:06 ID: 0XIpTGJU

    左から追い抜いた自転車が悪い。しかも交差点

  72. 名無しさん : 2020/10/13 18:36:47 ID: xXGjGpNY

    女子高生が亡くなった可能性もあるな
    当たりどころにもよるけどこれだけの事故なら肝臓破裂からの出血死するケースもある

  73. 名無しさん : 2020/10/13 19:02:16 ID: 91k/Ve2I

    自転車は人を殺しうる乗り物だって分かっていない人たちが多すぎる。
    ある程度の年齢になったら原付免許は義務にしてほしい、それぐらいの時間もお金もかけられないなら事故を起こしても責任も取れないのだから自転車には乗るべきじゃない

  74. 名無しさん : 2020/10/13 19:03:15 ID: 3ABn8eSo

    車が停止しているなら“追い抜き”にはならないと思うんだけど。
    追い抜きってお互いが動いている前提の話だよね。
    なんか、中途半端な理解とおかしな解釈で左側を通り抜ける自転車を敵対視しているドライバーがいるな。

  75. 名無しさん : 2020/10/13 19:03:33 ID: pLPY2LmE

    自分も女子高生が死んでる可能性あると思ったわ。
    人体は想像してない衝撃に弱いからな。
    内蔵破裂とか肋骨折れて肺に刺さるとか、脊損で半身不随とかもありえる。

  76. 名無しさん : 2020/10/13 19:10:33 ID: y9ouRXkY

    自転車で車道走ってて信号無視する人、本当に多いよ。そこだけ勝手に自分をおみそ扱いしてんの。
    横断してる人にぶつかりそうになったりして。
    自分の真横走ってた車が停まったんだから、そのまま突っ込んだらどうなるかわかるだろ

  77. 名無しさん : 2020/10/13 19:13:48 ID: 80RnrlvY

    電動2輪と自動車だから
    昔だったら自動車側が圧倒的に不利だったが
    いまはドラレコがあるからな
    事故のシーンが録画されてて証拠として提出されたら
    車と電2で6:4とか5:5までいくかね

  78. 名無しさん : 2020/10/13 19:59:54 ID: coylFhv2

    こんなの当たり屋だよな
    女子高生に後方確認しろって言ったって雨の中で全速力で加速してくる電動自転車なんて見えんだろ

  79. 名無しさん : 2020/10/13 20:03:44 ID: 2o/N5g2Y

    ドアを開けた後に自転車が衝突したんじゃなく、
    自転車が車に並んだ瞬間ドアぶつけられたんだろ

    そりゃ自転車のすり抜けはグレーだけど
    並走した瞬間にドアぶつけられたら傘無しでも転倒するわ

  80. 名無しさん : 2020/10/13 20:08:23 ID: yrpEgfvU

    ※76
    あるあるあるある!
    自転車で車道走ってて信号や一旦停止で止まるとき、何が怖いって後ろからの追突よ
    マナー悪そうな自転車は交差点の近くで先行しないようにしたり、自分が前の時は脚止めて停車するよアピールするけど停車するって発想すらない輩もいるのか後ろで急ブレーキかけられたり、堂々と車とこっちの間すり抜けて信号無視していったりね…。
    怖いからバンバン違反取り締まってほしい

  81. 名無しさん : 2020/10/13 20:34:59 ID: EQKhjaw2

    ※79
    車から飛び出した女の子に自転車が突っ込んだとあるよ

  82. 名無しさん : 2020/10/13 20:53:29 ID: it4hCU62

    なくなった人がいるならニュースになってたりするのかな?
    しかし雨の日傘持ち片手運転で子供ノーヘルベルト無しって有り得るの?
    そして雨の日って子乗せシートにはレインカバー付けるけど、レインカバーごと吹っ飛んだの?
    それなのに頭から落ちた、泡吹いてて意識無いってわかるもの?
    なんか腑に落ちない部分が多いな

  83. 名無しさん : 2020/10/13 21:02:36 ID: dfF1ygyU

    レインカバーつけるような人はヘルメット被らせるしベルトとかもするんじゃ無いのかな?
    自転車に小さい子供乗せたまま、その場を離れる頭おかしい母親もいるからね
    私あまりにびっくりして側についてた事あるよ

  84. 名無しさん : 2020/10/13 22:13:18 ID: hcXplK2o

    横浜市の傘差し自爆自転車は不起訴になったからな

    おソース kanaloco.jp/news/social/entry-32656.html

  85. 名無しさん : 2020/10/13 22:24:27 ID: ruLomKaY

    >>62
    事故現場に花を手向けるのは通夜が済んでから、という決まりは無いし。

    年寄りならともかく、若い人の訃報は物凄いスピードで拡散するよな。

  86. 名無しさん : 2020/10/13 23:13:03 ID: 98aI1FzM

    ※43
    勝手に赤ん坊をころすなwww
    女子高生も自転車とドアに挟まれてるからw
    ※79
    女子高生は自転車と車の扉に挟まれ「ぎゃー」と叫びとあるけど?
    瞬間移動でもしてるんか?

  87. 名無しさん : 2020/10/13 23:26:49 ID: 76PY3sxU

    過失割合も機になるところではあるけれど、たとえ無過失になったとしても交通事故で痛い目に遭えば辛いから、だから気をつけなきゃならないんだよな。
    ヘルメットとシートベルトを着用していたら、傘差しじゃなければ、黄信号で停止していれば、女子高生がドアを開けても大惨事は防げた。

  88. 名無しさん : 2020/10/14 00:55:07 ID: LLAtUUtg

    >自転車は人を殺しうる乗り物だって分かっていない人たちが多すぎる。

    飯塚さんさぁ、車は「しうる」どころかほぼ毎日やってるくせになんで説教できんのさ。

  89. 名無しさん : 2020/10/14 01:09:26 ID: z5trEVNA

    『停止して』扉を開けたのに自動車のほうが過失になるの?

  90. 名無しさん : 2020/10/14 01:22:56 ID: LLAtUUtg

    「助手席の人が開けたドアで交通事故。運転手にも罪が!?」
    ttps://www.jtl.or.jp/qa/202.html
    「自転車で走行しており、車の左を抜けようとしたら扉が開いて | ココナラ法律相談」
    ttps://legal.coconala.com/bbses/2527
    「助手席のドアを開けた瞬間にバイクが衝突した場合 - Yahoo!知恵袋」
    ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1440392219

  91. 名無しさん : 2020/10/14 01:33:43 ID: cUk3MkKM

    法的に車の方が悪くても自転車の母親は身内知り合い全員からあんた馬鹿じゃないの何やってんの言われる案件だし子供居なくなっちゃったみたいだしなんともなあ

  92. 名無しさん : 2020/10/14 02:39:05 ID: iGwIaacw

    ※3結構好き

  93. 名無しさん : 2020/10/14 02:41:59 ID: UV9Q4DRk

    物理的に死ぬのは自転車
    社会的に死ぬのは自動車

  94. 名無しさん : 2020/10/14 07:30:03 ID: OFgyIFJo

    過失割合なんてどうでも良くて、
    自分の配偶者が、自転車の後ろに乗せた子供にメットもさせずにおそらくベルトもさせずに、
    雨の中の駅前で傘さし運転ですり抜け中に突然開いた「停車中」の車のドアと事故って子供死なせたら
    果たして怒りの対象はJKか?運転手であり責任者、そして保護者たる親か?

    俺なら違うと思う。

    (当たり前だけど我が家は交通ルールもメットもベルトもすごく気を使う家庭)

  95. 名無しさん : 2020/10/14 08:00:47 ID: GVWCpJlk

    停車?信号で停止じゃないの?

  96. 名無しさん : 2020/10/14 08:33:42 ID: 4xgdJJZs

    駅付近ならロータリーとかなかったのかな。そんな普通のとこで左右確認せずにいきなり降りるなんて迷惑な

  97. 名無しさん : 2020/10/14 08:53:37 ID: aCBDayeM

    ※96
    駅付近の信号ならあるあるだよ
    車が赤信号で停車→青信号になってからロータリーへ右折(左折)してそこで子どもを下ろす よりも
    車が赤信号で停車→子どもが助手席から下りて横断歩道の青信号で渡って駅に走る ほうが早い

  98. 名無しさん : 2020/10/14 11:11:00 ID: Jbyr7/yI

    書いてる通りならこれ車は止まってるし過失なし
    自転車の100パーセント過失ではないのか?

  99. 名無しさん : 2020/10/14 11:45:01 ID: UV9Q4DRk

    >>98
    ドア開放時の事故は、動いてない車相手に自爆した、という扱いにはならない
    >>90あたり参照

  100. 名無しさん : 2020/10/14 11:58:00 ID: UV9Q4DRk

    >>98
    ドア開放時の事故は、動いてない車相手に自爆した、という扱いにはならない
    >>90あたり参照

  101. 名無しさん : 2020/10/14 12:37:35 ID: xD6FVeOw

    チャリの傘差し運転って実は道交法違反の罰則対象なので
    自動車側の安全確認義務違反の過失は大きいだろうけど
    10:0には絶対ならんで、特に最近は自転車側の過失割合が増える傾向にあるからね

    ※98
    信号前は駐車禁止エリアなので、そこで降車してる(駐車とみなされる)時点で過失無しは無理っすわ

  102. 名無しさん : 2020/10/14 13:12:15 ID: /L1Bf5Ek

    中学の時先生のお父さんがバイクに乗っててドアにぶつかって怪我したって聞いた
    責任はほぼ車側で治療費その他は出たらしいけど、怪我して痛いのはバイク
    (中学生だから自転車)だから気を付けましょう、って言ってたな

  103. 名無しさん : 2020/10/14 14:51:40 ID: BqqIJ86c

    昨日、自転車の後ろカゴ(子乗せではない)に未就園児くらいの子を乗せて走ってる母親(祖母かも)を見たわ
    もちろんシートベルトなんて付けようがないしヘルメットもしてない
    一応子供はカゴを両手で握ってたけど、
    ちょっと自転車がバランスを崩したらと思うとすごく怖かった

  104. 名無しさん : 2020/11/10 19:52:37 ID: GM4iCwWQ

    後方確認不足で基本的に車の過失になるだろうが、
    自転車が片手運転、子どもが飛んだってことはベルト等の安全対策をしていない、ヘルメットもなし
    で、6-4くらいにはならんかなあ

    でもほんまに駅の送迎、急いでるんやろうけど停止位置でもないとこで急に止まって更に中からバーン!て人出てくるの多すぎ
    みんな徐行して気にしてると思うなよ

  105. 名無しさん : 2020/12/09 08:18:41 ID: LG0T5hdE

    これ自動車が悪いという判例しか出てないから自動車が悪い
    後方確認してないのと交差点付近で止まってるから完全に自動車悪いね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。