2012年12月12日 15:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1354959234/
些細だけど気に障ったこと Part164
- 90 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/11(火) 19:42:57.07 ID:ShsxNen4
- 食事中に携帯をカチカチされると気に障る
飯を作ってる母からすればそれで味がわかってんのかと気に障るらしい
携帯依存症の弟が食事中になにかあればどさくさに紛れて携帯をいじりたがるのが気に障る
今日なんかだと外国の商品のパッケージが何語か分からない時にこれは何だろうとか言ってると
「どれどれ?」って携帯で調べようとする
携帯を使いたいだけなのがバレバレっす
|
|
- 91 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/11(火) 21:09:15.56 ID:+IKRkzJr
- >>90
若者の携帯依存症ならなんとなく仕方ないなって思うけど
私達ら40代後半の友人でスマホいじりっぱなしの人とかいる
飲み会でもずっとやってるし、別の友人なんかスマホいじってたせいで
ホテルのプールに時間間に合わなくては入れなかったし
今は自分はガラケーでメールと電話だけだけど
スマホ持ったらそうなっちゃうのかなw - 94 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/11(火) 22:36:05.77 ID:xh0nMBxH
- >>90
私の母がそれだ…
父は言うのも面倒みたい
料理長さんの顔馴染みのところでもカチカチしながら食べるので、
せっかく美味しい料理なのに失礼だし私たちも美味しく食べられない、
と言っても「すぐに返信しないと迷惑だから」と…
メール内容は友人とのお出掛けがほとんどだし、緊急性はないだろうに
その割に実家で食べるときに私の仕事用の携帯が鳴ると嫌な顔をする
しかし私が作ったご飯を食べるときはカチカチ
家でならまだしも、外食のときはやめてほしいので嫌な顔されても言い続けるけど
恥ずかしくて一緒に外食したくない… - 95 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/11(火) 22:56:34.58 ID:0EZ/McaD
- >>90 母がそれだ
料理作る合間、食事中、食器洗う合間、掃除機かける合間。
アプリ(ゲーム)依存なんだけど、
根がマメで真面目だからかメモ取ったりフィーバータイムがいつ訪れるかわからないし
仲間に協力しなきゃ申し訳ないとか言ってやってる。
そのおかげで片付けは遅くなるし、話しかけても聞いてないし、充電器手放せないので
少し控えなよと言ったら「あんた達もいじってるじゃない」と返されたが、
さすがに食事中はないよ。
しかもゲームが時間だけかかって全く面白くないのがむかつく。
借りて少しやってみたけど1時間で飽きた… - 96 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/12(水) 00:08:41.93 ID:4tjEBRfk
- >>94-95
兄弟? - 97 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/12(水) 00:15:55.60 ID:TVZk50Ax
- 母親、兄妹そろってケータイ中毒とかマジ終わってるねぇ
やっぱり低所得者層なのかな?
そういうものに異常に固執するって低所得にありがちらしいよ
きっと笑顔の欠片もない家庭なんだろうなぁ・・・ - 98 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/12(水) 00:22:24.71 ID:DdR+Yru+
- と、低所得者の>>97が申しております
|
コメント
個人的にはありえん
なし。いじりたいなら席を立て席を。
カラオケ行って俺が歌うとみんな携帯使うんだ。
特に用事なんてないだろ?・・・・
あり得ない。だいたい食事中に携帯は汚い。
よかったわ、うちのスマフォは、タッチパネルのみで物理キーは無いから、
カチカチとかの入力音出ないんだ。ってことは問題ないよね。
申し訳ないがあからさまな絶許狙いは
いるよね食事中でもしょっちゅう携帯チェックする人
何しに来てんだよほんと
マナーの問題だよな
うちの弟も食事中ずっといじってる
本人は否定してるが、癖になって外でもやるようになるだろう
依存症でも何もない
マナーの問題。
うちの友達にもいるわ、すぐにスマホ取り出す人
なんかなーって思うよ
味云々の問題ではなく、マナーの問題だな
まぁ学生ならそのうち飽きて落ち着くと思うけど
メールも本来は「見られる時に確認して返信」なんだけど「すぐに返信しないと失礼」と思っている人多いよね
本当に急なら電話だよ
四六時中スマホ取り出してはTwitterでつぶやいてる友達が一人いる
一緒に食事に行って料理に箸つけようとしたら「まだ写真撮ってない」って怒られるし
皆で会話中もスマホに必死で話題について来れず後で聞き返してきたりする
目の前の付き合いよりもネット世界の方が大事なのかよと思うわ
携帯みながらめし食ってるのみて「なんだかな~」と思う自分も小さいなと思ったりして。
でも、5席しかない小さい食堂(基本持ち帰り)で、携帯みながら人の倍以上かけて食ってる人は
サッサとどけと言いたい。
あと超満員電車で人の背中に押しつけて、もしくは人の目の前で携帯端末をさわってる人は大迷惑。
依存症っていう病気なんですけどね。
ぺちゃくちゃ喋るのもマナー違反になってほしい
98はなんで97に突っかかってんだ?
図星だったのか?w
そのうち飲食店で
「入店の際に電源をお切り下さい」ってところが出来るといいな
公衆電話は店の端に置いてあって。静かで良いだろう
わざとiPadとかで持ち込んだ映画再生大音量とかやらかす奴が出そうだが
誰かと一緒にいる時にずっと携帯やスマホはありえんわ。
一人の時でも画面見ながら歩いてぶつかったり、TPO
わきまえろ、って思う。
料理をいちいちアップせずにはいられない病気もどうにか
して欲しいよね。
他人はどうでもいいんだよ、お前の食べてるものなんか。
子どもを前後に乗せてママチャリ漕いでるママさんが、携帯をいじってる
最悪
※18
俺はママチャリに子ども乗せて走りながら、スマホいじりながら、マックのジュース飲んでるおっさんを見たことがある。
事故を起こしたとき、どんな言い訳があるのか知りたい。
前にどこかで読んだんだけど、食事をしている時に隣席の男女グループが
テーブルの真ん中にケータイやスマフォを一まとめにして積んでいたので
何をしているのかと不思議に思って訊ねたら
「最初に我慢できずに自分のケータイへ手を出した人間が全員分おごる
(※かかってきた場合は除く)」というゲームをしていたらしいw
ケータイやスマフォを触りながら食事されるのは気分がいいものじゃないし
かと言って注意するにも角が立つこともあるだろうからなかなかいいなと思った
これからはスマホでコチョコチョするようになる。
つか、スマホの電池の持たなさ具合の酷さってヤバくない?
大画面化で携帯性なんか悪化してんだから、いっそ諦めて厚くして、バッテリー容量三倍ぐらいにしろっての。
なんで背面が途中からわざわざ薄くなってんだよ?DIGNO、おめーの事だよ!!
ネトゲ中毒に似たものがあるね。
いじったら飯抜きにでもすればいい
食事中っつか、人と対面してる時に携帯いじるのはマナー違反だと思ってる
それで友達と喧嘩した事あるし、先輩でソレが原因で友人と疎遠になった人も知ってる
しかし若い世代だけじゃなく老人達にも携帯依存症がいるってのは、ぞっとするね
自分の母もスマホにしたら食事中でも会話中でも無視してこちょこちょしだすようになった
ガラケー普及の頃、家族には散々食事中に携帯いじるなっていってたくせに自分が真っ先に破ってる
学生のときに定食屋で携帯見ながら食ってたら注意されて
金払ってて空席の周囲に何の妨害をしなくても失礼にあたるんだと理解した
1度口頭で注意してみて価値観が合うか判断してみればいい
休み時間に弁当食べながらレポート書いてる感覚じゃないかな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。