2020年10月14日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1600349589/
何を書いても構いませんので@生活板95
- 966 :名無しさん@おーぷん : 20/10/09(金)23:48:50 ID:zE.ae.L1
- 流れを読まずに書かせて。
夫がなんだかさいきんくさい。
ずっとこんなにくさかったんだろうか?
好きで好きで結婚した夫。
ありがたいことに相手も自分に惚れてくれていて、
休みの日に家にいるとぴったり寄り添って離れない。
ちょっとめずらしい趣味もお互い合うし、
お互い二人で暮らして健康状態もよくなったようにおもう。
|
|
- だけどくさい。すごくつらい。
顔も好みだし中身も好み。気遣い上手で互いに敬意を持って接してるとおもう。
いまだってこれを書いてたら「ひとりでぼーっとするのもいいけどそっちだと寒くなるよ?」
って台所まで呼びにきてくれた。やさしすぎる。
だから言えない。上手に伝えたいけどどうしたらいいんだ…
なんで毎食後かならず歯磨きする清潔なひとなのにくさいんだろう。
わたしはかなり匂いに敏感な体質だから、わたしのほうが過敏すぎるのだとおもうとつらい。
さいきん夫がお手洗いのあとはドアの外から目に染みるほどくさい。
前からこんなだったのだろうか?
どうやって伝えていいのか、よくなるのか、慣れるのか、病気だったらどうしようか…
わたしがおかしいのか?
気持ちと体の拒否の温度差もしんどい。
めちゃくちゃシャイでセンシティブなひとだからトイレがくさいの言えない…
今年はコロナのこともあってか、会社の入ってる健保から健康診断の案内がまだきてないらしい。
病気だったらほんとうにいやだ。でも、うまく言える台詞がおもいつかない。
こちらの体調だったら失礼だし…
なんだか無性につらくなってしまい、やりきれなくて書き込む。
乱文でごめんなさい。においはほんとにつらい。 - 967 :名無しさん@おーぷん : 20/10/10(土)00:10:04 ID:Mk.2k.L7
- >>966
匂いが気になるの、わかります
「くさい」ではなく、「前と匂いが変わったんだけど体調悪くない?」
と聞くのも聞きにくいでしょうか?
匂いのことは本当に口にしにくいですよね... - 968 :名無しさん@おーぷん : 20/10/10(土)00:14:31 ID:NZ.37.L12
- >>966
辛さ伝わってきます
それ本当にまずいかも
重い病は臭いが変わるらしいし、そこまでのレベルになると気になりますよね
率直に医者へ話して、すぐに精密な検査してみたら
もし病なら、夫へ恥ずかしいとか言って話せないなんて言ってる場合じゃない
それと気になった
①夫の体臭、香りに関して他の人は?くさいと思うのは貴女だけ?
恥ずかしいとか言わず、義家族や周囲へ(表現を考えればok)確認
②上の、他の人関連で、もしかすると貴女の方に、嗅覚へ影響がある何か、疾患がある?
病関連では大変だから、すぐに動いて
好きな人なら余計に真剣にならないといけないですよ?!好きなんでしょ? - 969 :名無しさん@おーぷん : 20/10/10(土)00:52:22 ID:iQ.qw.L1
- >>967 >>968
とてもよいフレーズをありがとう…泣
わたし自身もともとかなり鼻が過敏な体質で
体調が悪くなると際立ってつらくなるので自分もあやしいです。
正直お手洗い以外は普通に一緒に暮らしてるレベルならわからないのだけど
ふとしたときに匂いが気になる。そう、匂いが気になる!!!
できるだけ長く一緒にいたいので、とにかくなにか行動します。
生理がかなり遅れてるからつわりも疑ったけれど、結果は違いました。自分かもしれない。 - 970 :名無しさん@おーぷん : 20/10/10(土)01:22:05 ID:NZ.37.L12
- >>969
いろいろ心配になるかも知れないけど
原因がクリアに、何でか?が解ってくれば何ーだってことかも知れませんね
まずは動くことだと思います、無理せずガンバ? - 971 :名無しさん@おーぷん : 20/10/10(土)01:24:25 ID:NZ.37.L12
- >>970
ごめんなさい、焦った
>何ーだってことかも知れませんね
→ 何ーんだってことかも
|
コメント
旦那さん病気じゃなくても、食べ物の変化で結構体臭変わったりする。あと(汚い話だけど)サプリによっては排泄物がめちゃくちゃ臭うこともあったし、見直してみたらいいかも。
口臭じゃなく汗くささでもないんならなんの臭さなんだろう
💩の臭さ??それが身体にしみついてる??
単純におじさん臭的なものが始まってる可能性もあるね。
結婚前に使ってた石鹸、シャンプーや洗濯洗剤が変わって臭いが残りやすくなったとか。
元々一人暮らしで男性向けの洗浄力強めの使ってたけど、結婚して奥さんが揃えるもの使うようになったりでさ。
洗剤も粉と液体で結構違う気がする。
酒飲んでるとアルコールの分解集で息も体臭もうん●も臭くなる事あるけど
旦那さんお酒たくさんとかない?
うん●が臭いなら肉食べ過ぎで野菜食べてないとか食べ物にも原因ありそう
特殊な体質で特定の食べ物を分解出来なくて漁臭症みたいに匂いがする人もいるらしい
食べ物を買えてみるとかどうだろう
加齢では?
そしてその場合、報告者も臭い出してる可能性がある
同じ生活してるし
自分の匂いはわかんないからね
妊娠してて、もとから過敏な嗅覚がさらに過敏になってるとか
ひらがな多すぎて報告者がオカシイ人を装ってるのかと思った
※6
違ったって書いてあるよ
一般的なつわりの時期じゃなくても、妊娠超初期から匂いが駄目になる人いるよ
何故か、旦那さんの体臭が吐きそうなぐらい耐えがたくなったんだって
それまではむしろ好きな匂いだったのに、旦那さんの布団がある寝室の前を通るだけで駄目
あ、でも結果は違いましたって書いてあるか
ごめん
おもう
とかひらがなで書くの可愛いと思ってんのかな
旦那なら臭いって普通に言えないのか?
ウチはお互いクセー!って言いあってるけど。
柿渋石けんおすすめ。それで首筋・耳の裏・胴全体・わきの下・足をきちんと洗う。
あとは食べ物を見直すといいかも。オイリーなものが多いと親父臭まっしぐら。
ヨーグルトを食べよう
うちの70になる父は毎日手作りヨーグルトを食べてるせいか加齢臭も口臭もないぞ
「ハゲ・デブ」と同じくらい、「臭い」は人を傷つける言葉だからなぁ
スレにあるように、前と体臭が違うような気がするって体調面を心配する感じで
探れるといいね
※12
あんたらはそれで良いかもしんないけど、シャイでセンシティブな人だって書いてあんじゃん
一般的にはクサイって言われたらショック受けるし、伝え方には気を遣うよね
そこを夫婦だからで無神経になれるかどうかは人それぞれよ
臭いのが辛いのはわかるなあ
そして言いにくいよね
私も人の体臭が気になったことがきっかけで色々な匂い対策に躍起にやったことがある
それに気付いた夫が「全然臭いと思ったことないよ!」と力説してくれたけど、こちらは臭いと思ったことがあるとは言えなかった
向こうも本当にそうなのか、気遣いなのかもわからないし、匂い問題は厄介だよね
でも明らかに臭いと感じるなら(特にトイレ後)病気の可能性も否定できないし、一緒に健康診断を受けよう!と持ちかけてはどうかな
まず健康問題を解決して、それでも匂うなら加齢臭対策だね
しかし家にいる時に常にぴったりくっついてるって気持ち悪い旦那だな
依存気味の変な精神傾向ありそう
いくら好きな人でも家にいる間中ぴったりくっつかれたら嫌いになりそうだし
そんなに近距離に常にくっついてるから匂いが気になるようになったんじゃないの?
どんな人だって何かしらの匂いはするよ。人間も動物なんだから。
やたら平仮名の多い文章で、なんかモヤる
同人作家とかやってる人で、文体に拘りがある人なんだろうか
妄想じゃね?
旦那が嫌いだと認めたくないから幻臭に囚われたし、はっきり聞けない
善玉菌増やそう
シャイでセンシティブなのかもしれないけど、そういうことも言い合えないのなら
これからウン十年の暮らしをどうするのさ?
病気になったら看病するし、万が一になったら介護もするんやで。
遠まわしに指摘するやり方を模索するのと同時に、ぶっちゃけを言い合える関係づくりにも工夫した方がいいんでないかな。
旦那、外食でニンニクマシマシとか食べてたりして
にんにくは本当に全部が臭い
有名な観光地とかでのK国人のあとのトイレは近づけない
タンパク質過剰な食事(低炭水化物)でも全身臭くなる
そこまで臭いなら病気も疑うよね
病人独特の匂いもきつい
癌になった猫が死ぬ2か月前から臭かったのを思い出した
それは老人ホームや大き目の病院で時折臭ってくる種類のものだった
うちの夫も加齢臭がきつくなってきた
さらにフケの量がひどくなってきた
枕元やソファで寝転がった所に雪のように積もってる
手や顔も脂ギッシュで、階段の手すりや窓の取っ手がすぐベトベトになる
仕方ないことだけど悲しい
>>25
しゃーない
トシとるゆーのはそーゆーこっちゃ
腰、目、葉、ヒザにどんどんガタがくる
眉毛の前に下の毛に白いものが大量に混じり出す
が、容姿その他に老いを感じてるだけのうちはまだいい
どこからか内臓にもガタがくる
トシとるってのは自己修復機能がどんどん壊れていくみたいなもんだから
せめて大病しないように見守っといてやってや
葉ってなんだ葉って、、、
>>24
うちの亡き父も
ガンで亡くなる数日前からは
甘いような酸っぱいようないままで嗅いだことのない
強烈な独特のにおいがしたよ
そういう事って時々あるみたいだね
もちろん、今回のこの話は違うだろうけど
トイレの後特にってことは、これまではウォシュレットだったのが引っ越してそうでなくなったとか
なんかあるのでは…?
健康診断の予定が一応あるみたいだしそれまでは一般的に使われる
ニオイ消し的なものを利用してみてはどうだろう。
内臓が悪いとか口内環境が良くないとかだったらそっちに聞くような
飲み物食べ物を理由を言わずに食べさせるとか。
ニオイの問題ってホント困るよね。
自分だって実は臭ってるかもしれないからあんまり強く言えないし。
何かしらの病気じゃありませんように。
ストレスで奥さん側が過敏になってるんじゃ…?
離婚間際は旦那の臭いが気になって仕方なかったって言う人結構いるよ
病気、加齢臭、匂いの強い食べ物にハマってる、とかかな?
あとは奥さん自体がちくのう症患ってる可能性もある
元々人間なんてくせーんだわ。自分も。そんなこと気にしないのが一番だけどな。
ひらがなが多いのは、いつもひっついてくる旦那さんが在宅の状態だし
バレないように焦って書き込みしてるから変換まにあってないのでは。
介護施設で入所してるお年寄りに食べてもらうサプリが
便臭を軽減して、介護スタッフの負担を軽減するという
何だそりゃと最初は思ったが
重要なことだった
疲れていると臭いときあるよ。
青ネギの臭いとこみたいな匂い。
風呂に入っていてもそういうのは中々取れない。
※25
フケが雪のように降り積もるって異常だよ
顔も体も脂ぎってるのにフケだらけなら
脂漏性皮膚炎の可能性がある
治療や対策できるから調べてみて
加齢臭もあるけど疲労臭ってのもある
原因分かるといいなあ
うちの場合病気の兆候だった。いつからか夫のトイレ小の後においがきつくて本人に言っても自分のにおいじゃないと言ってずっと認めず。本人はわからないみたい。トイレ後はトイレ外の廊下、玄関、洗面所、キッチンまでにおいがやって来る。換気扇つけてるのに。部屋毎のドアも閉めてるのに。ある日体調がおかしいって事で病院行って検査したら糖尿病だった。薬を飲んで食生活に気を付ける事でにおいは普通になっている。しかし今でも食生活が乱れるとすぐ臭くなる。
あの頃はトイレだけじゃなくて汗のにおいもすごく変な不快なにおいで臭かった。
なんかこの人最近臭いんだけど、って人がいたら病院行って血液検査勧めてみて欲しい。
うちの場合病気の兆候だった。いつからか夫のトイレ小の後においがきつくて本人に言っても自分のにおいじゃないと言ってずっと認めず。本人はわからないみたい。トイレ後はトイレ外の廊下、玄関、洗面所、キッチンまでにおいがやって来る。換気扇つけてるのに。部屋毎のドアも閉めてるのに。ある日体調がおかしいって事で病院行って検査したら糖尿病だった。薬を飲んで食生活に気を付ける事でにおいは普通になっている。しかし今でも食生活が乱れるとすぐ臭くなる。
あの頃はトイレだけじゃなくて汗のにおいもすごく変な不快なにおいで臭かった。
なんかこの人最近臭いんだけど、って人がいたら病院行って血液検査勧めてみて欲しい。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。