2020年10月15日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1602321839/
何を書いても構いませんので@生活板96
- 31 :名無しさん@おーぷん : 20/10/11(日)09:53:02 ID:up.lu.L1
- 地域によるものだと思うけど
子供会ってのがあって、名前通り子が通う小学生が入れる会。
年会費が2万円と高いけど、USJへ連れて行ってくれたり、
年度末は進級(入学・卒業)祝いとして図書カードをくれたり、
夏祭り的なことや、クリスマス会もあって、ケーキをくれたりする。
|
|
- 年会費同等のものを子供達に還元してもらえるので
田舎ってのもあり小学校の95%は入会していると思う。
うちの子も上の子、下の子入会済み。
当たり前だけど運営は入会者の親(任期は2年)
運良く当たらない人も居るけどだいたい当たる。
入会していない5%は年会費が払えないまたは、役員をしたくないからって理由。
この5%の親がやばい親の集まり。
入会していないので上記に書いた遠足やイベントごとには参加できないんだけど、
無理やり子供をねじ込んでくる。
去年と今年、旦那が役員をしているんだけど
遠足の日の朝、観光バスが集まっているところに、
送迎の車が来たかと思うと、子供だけを下ろして車はすぐに行ってしまった。
その子供が未入会の子供。
キラキラした目でリュック背負って「おはようございまーす」って挨拶されて
旦那含む役員達は何とも言えない気持ちになったらしい。
勿論、その子供、USJのチケット代なんて持ってきていない。
遠足に渡すお菓子も人数分しか用意していない。
結局、その子の親の連絡先を知っている役員が親に電話。連れて行けないことを伝える。
流れ的にはもうお察しというか
お願い!!→もう県外に居るから迎えに行けない(基本嘘)!!→逆ギレ
→警察に通報されると知ると慌てて戻ってくるのパターン
1番の被害者は子供。わーわー号泣している子供を見るのはやはりつらい。
遠足が1番ひどいが、次に酷いのがクリスマス会。
クリスマス会はゲーム大会なので、未入会の子も参加OKにしている。
そのかわりケーキやプレゼントは貰えない。(説明文よりもフォントサイズを大きく明記している)
ケーキとプレゼントはクリスマス会の最後にもらえる為、未入会の子達は先に帰宅させられる。
でも未入会の子たちはケーキが貰えると親に言われているのか
泣きそうな顔で「ケーキまだもらってない」って叫ぶ。
そんな子供を宥めながら帰らせるのがつらい…
それの対策として、イベントに関しては割高になるが、
入会していなくても、お金さえ払えば参加できるようにしている。
なのに払わない親が居て、そういう親が1番文句垂れてくる。
今年はコロナのおかげ(?)で、イベントが全てなくなり、年度末のお祝いプレゼントと、
クリスマスのケーキを各家庭に配布するだけで、年会費はプレゼント代のみで返金している。
旦那も「気楽なまま任期が終えられる」とホッとしている。
(下の子が小6なので来年は役員することはない)
多分ケーキ配布時にケーキ下さいって出てくる子供たちは居ると思うが、
泣くのは子供なんだから、親は入会しないならしないでちゃんと子供のケアをしてほしいわ - 32 :名無しさん@おーぷん : 20/10/11(日)10:12:30 ID:WP.pi.L7
- >>31
何故金も払わずに対価だけ受け取ろうとするクズって一定数発生するんでしょうね?
>>31の旦那さんもさぞ大変でしたでしょう、
これ以上トラブルも起きずに無事任期を満了出来るようにお祈りしています - 33 :名無しさん@おーぷん : 20/10/11(日)10:43:09 ID:up.lu.L1
- >>32
役員の仕事として新年度、新入生のお宅にお知らせを持って行く時
お金が勿体ない、ケーキもしょぼいケーキなんだろ!
友達と遊ぶより家族と遊んでお金使う方が良い!って親が多いですね。
2万払うなら焼肉の食べ放題行くわって
なのに自分の子供以外が貰ってたらそれはむかつくって考えがなんか…卑しいですよね
本当に。一定数いますよね…田舎なんで祖父世代からこの土地に住んでる人が多いのですが
上記のことを言う親も子供の頃、そう言う育ち方をしたので親の教育かもしれません。
ありがとうございます。
旦那は役員でも会計とかなので仕事は多くないのですが、会長、副会長であるママ友宅には
未加入の親が「USJ連れて行け!」って家にくるらしいです。
「密です」で突き返してるらしいけど(笑)
コメント
5%の乞食を見たら乞食が500万人居ると思えレベル
どこぞのサイトが無料クーポン出す度に国道封鎖レベルでマックやケンタの路面店前が渋滞
1000円のポイントで金を浮かす為にトリキで調味料だけ舐めて帰る乞食
いつからこんなに貧しくなったよ、ニッポンは
>>1
鳥貴族ってトリキって略すんだ知らんかった
それはともかく日本は貧しい国でも民度が低いわけでもないとは思うけど最近は恥を知らない人が増えたなとは思う
ネットの発達で可視化されただけなのと少数派の声がでかいってだけなんだろうけど
権利を行使するのは自由だけどわっと群がるのはいかがなものかと思う
貧しくなったというよりは豊かさを維持できなかった
上級から庶民まで自分の利益ばかりを考えて生きて、社会をないがしろにし続けた結果なので残当
わずかの手間やお金を惜しんで自ら住みにくい環境を作り出すムーブばかりだからな
ネットは便利だが嫌ったらしい性質してる人間の情報まで垂れ流し状態なのが辛いな
いつからこんなに貧しくなったっていうが、政策決定するような立ち位置にいるイイ年した人たちが、
合理的な対策をとれない考え付けない必要だと理解もできないような層であることがいろいろ証明していると思う。
日本は豊かだった時代はないのでは…札束で他人のほっぺた叩く成金だった時期がしばらくかあるだけで。
他国の異文化が流れ込みすぎて日本人の道徳観や基準がぶれてきているだけだと思う
図々しい人が得をするのを目の当たりにするとそういう思考になっていくのも仕方がないよ
しれっとケーキ貰おうとしたりUSJに参加しようとしたら「はいお金頂戴ね」「あれ?お金ないの?じゃあお母さんに貰っておいで」って突き放しちゃいそう。
参加させない子供会が悪いんじゃなくて、お金をかけない親が悪いって相手の子には勿論、役員やってる自分にも言い聞かせるために。
カエルの子はカエル
貧しいのは本人に問題がある
※7
昔から卑しい人はいたし、それを他国のせいにするのは違うと思う
正直割高でも良いからお金だけですませたいな
こういうのの実行委員の人はホント偉いわ
年会費2万円ってことは、月1700円くらいか
それで定期的にイベントやって子供を遊ばせてくれるなら安いもんだ
営利ではないのにクリスマスに有料なほうがおかしくね?
神を称えるのに全員から金集めるとか疑問
ただ追い返すだけじゃなくて、足を引っ張った迷惑料を都度請求すればええんやで
>>14
子供のころに随分クリスマスパーティー的なことはやったが、ついぞ神を称えたことなんかねーなー
あんた、バチカンかどっかの人なん?
※14
なら家で勝手に讃えとけ
集まって会食する費用を出したくないなら顔を出すな手を出すな口出しするな
※1
給付金もだけど、悪気なく悪いことできる人が増えたよね
仕組みを知らないからか損しないし貰っちゃおで簡単に乗っかる
何も考えずに生きてるのかな?
※16,17
神を讃えたくない善意を出したくないというなら忘年会でいいじゃん
クリスマスなのに隣人を排斥したいとかw
一度に2万円払えない家庭は結構いるのでは?
>>2
そんなんワイもニュースで聞くまで知らんかったで<トリキ
で、ハジの概念が物凄い勢いで消えつつあるのは確かだと思う
昔からセコいヤツはいたにせよ、レジ袋有料化になった途端、野菜を入れるようなビニールを大量に持ち帰るBBAがわんさか、なんてことは想像もつかなかった
ナマポ河本の「もろといたらえーねん」発言も思ってはいてもクチに出すヤツがそうそう居たわけじゃない
なんだかねー
>>6
子供の頃はみんなそんな風に考えるんだわw エラい人は悪いに違いないんだ!ってなw
>>19
あーはいはい。あんたはそうしてなさい
年額二万円って聞いたことないよ。自分も子ども会の世話役をしてるけど年会費は1500円毎月の行事はないけど年に一回野球観戦と卒業行事、その他行事をやってるけど。補助金があるし町内会からも寄付金が出るし。その金額でも入会が年々減ってる。
差し出すのは何も乗っていない手のひらだけ
その手のひらにさっさと施せとしか言わないのが隣人?
卑しい人にかかるとキリスト教もタカリイベントに成り下がるんだねぇ
家の地域だと自治体が補助してくれるので出したお金以上の物がやれるが自治体の集まりとかに役員数名出さなきゃいかんがそれを嫌がった人が集まり不参加にしたら会の運営は出来ないはいろんな手続き代行してもらったのを自分たちでやらなきゃいかんわでさんざんだった
うちの地域の子供会は2000円
集会で「予備費が100万貯まりました」って言ってたんだけど、こんなに貯める物なの?
貧乏人は卑しくて嫌だねぇ
そんなことになったら子どもが学校でいじめられたりするだろうに
11>それは違う。江戸時代は5人組、村八分等団体責任のコンセンサスがあった。終戦直後も都会は凡そ焼け野原。これで私は金持ちですと自慢出来るか?昔は皆貧乏だったんだよ。将軍様でも財政難で頭抱えた。いつの間にか見栄を張る文化が根付いた。blackバスさ
今時こんなに子供会の加入率が高い地域があったとは
自分のところは30%ぐらいだ
子供会には近所の子供たちが参加する。
小学校中学校が公立だと子供会のメンツとかぶるから、参加できないと子供同士の付き合いができなくて、子供心が傷つくよね。
みんなと同じことをさせてもらえなかった恨みって、ずっと残る。
その子が親に洗脳されて同じ考えになっていなければだけど。
年会費20000円で遠足したり、なんてところもあるのな
うちは年会費3000円くらいで花火大会や祭時にお菓子詰め合わせとかそんな感じで丁度いい
あんまり盛り沢山なのは親も子も色々疲れそうだわ
全部のイベントは参加できないパターンもあるだろうから、イベントごとの集金にするのがベター
と思ったらそれでも無料で捻じ込もうとするのがいるのか
加入率が高い故の悲劇だな
2万が高過ぎるって思うなら入らないで良いんだよね
払いもしないで子供をねじ込んでくるんじゃねーよって話
こういうやり口を「上手くやっている賢い自分!☆」って思ってるらしい恥知らずって、特にスラムでもない普通の住宅地でも最近は紛れこんでる感じする
昔の方が地域によってそういう層、ああいう層とは住み分けが出来てた
これ未入会の人は一切参加不可にすれば大体解決したのでは
※20
引っ越して直ぐ会費の集金月だったから払えない、引っ越して一年未満なら、少しは分かるが
集金月が決まってるんだから自分で積み立てすればいい話だし
それも出来ないなら、仕方ないのではなかろうか。
幼稚園児じゃなくて小学生でしょ?
「みんなはお金を払ってるからケーキが貰えるんだよ。君のお家は払ってないからケーキはあげられないよ」と言えば小学生なら理解できると思うんだけど
お金の話は子供にしないようにしているのか、それとも親が図々しければ子供まで図々しいのか
※30 ID: fBLZfrOc
>あんまり盛り沢山なのは親も子も色々疲れそうだわ
入るな!強制じゃない。
何かしら文句付けるのな馬鹿は。
未入会のくせに子供を送り込んでくるって地獄絵図になっとるな
入らないだけなら普通、
そこで子供を送り込んでくるのが頭が異常な親だな
※35ちゃんと子供にも説明した方がいいよね
みんなの親がお金を払ってるからもらえるけど君のおとうさんとおかあさんがお金を払ってないから
君にはあげられないって。
でもそういう親の子供だったら子供もおかしい場合があるから万引きとかするような子供だったら
どうしようもないかもね
PTAが無駄とか言いながら、PTAが設営協力してる運動会には参加するとかね
おかしい親はどこにでもいるね
※38
あなたPTAの役員やらされすぎて顔が般若になってるよ
さすがに学校の運動会に
「親がPTAに入ってない子供は参加するな!」と言うのはあなたが鬼・畜生になってますよ
内容を鑑みると
年会費2万円はお得すぎ
※39
違いわからんけど
親子レクでもいいや
「PTAの役員やりません。でもPTAで準備した行事には子供参加させます」
役員の作業量とか権限にもよるんだろうけど、PTAは逃げるのが普通?
子供がひたすらかわいそうだな。
子供に「みんなはもうお金を払ってるからもらえるけれど、あなたはお父さんお母さんがお金を払ってないからもらえないの」って言うしかないわな。
確かに2万円は高いけど色々やってくれてるんだからありがたいよね。
子供の頃の思い出って大事だと思うわ。
親のせいで全て台無しにされてるけど。
クリスマス会は入会した子供だけ参加にできないのかな
未入会でも参加可能、でもプレゼントとケーキはなし、って中途半端やな
年会費2万円って貸切バスで行くUSJツアーだけで元取れてるのにそこを何故ケチるのか理解できない
>>19
ん?古代ローマのみならず欧州各国で異教徒弾圧に精を出した挙句、その異教徒の祭を体よく乗っ取ったキリストの生誕祭が何だって?
手前が好き勝手放題他人様の祭を歪めておいて同じことされたら許さないとか通るわけないじゃんバカじゃないの?
>>43
何をやるにしても子供会の貢献が大きいみたいなんで、未加入は参加不可を貫くと実質村八分になっちゃうんじゃないかな
この※欄にも乞食かその末裔みてーな穢れ血がちらほらいるなあ…
あのさ、年2万が高いか?2万だぞ?しかも子供のためだぞ?
2万ごときがたけーと思う価値観持ってる土人は子供どころか結婚すらする権利ねーわ
お前らの劣等遺伝子をここで終わらせろ、お前ら自身が人類の足かせだと理解しろ
※45
金ないなら子供諦めろには同意するが、貧乏人ほど子沢山だったりする。
貧乏人にとっては、子供は大事な労働力、集金マシーンだからな。
こじきって嫌ねぇ
昔は本当に金ない家庭の子供だったからやむを得ず払わんでも仲間に入れてたのよ
給食費未払い問題くらいからかな
何をせせこましいって親が増えたの
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。