旦那と結婚して新生活を始める時、姑が引越しの手伝いに来てくれた上に色々持ってきてくれた

2020年10月15日 13:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1594562109/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op19
250 :名無しさん@おーぷん : 20/10/11(日)21:48:01
嫁が自分が折角買ったものを貰おうとしないって姑側の書き込みを読んだけど
うちの姑さんもそうだった
旦那と結婚して新生活を始める時、引越しの手伝いに来てくれた上に
食器棚に敷くシートやら細々したものを色々持ってきてくれてそれは有難く頂いた
でも数日後に「キッチンの床マット選びに来てるから買って送るね!」って
朝早く旦那に電話してきて
「それは選びたいからいらない!断って!」って脇から小声でお願いしたよ


251 :名無しさん@おーぷん : 20/10/12(月)00:41:30
>>250

すごく判るよー。
単なるお節介という名の親切心かもしれないけど
(家庭版脳の人はすぐマーキングだとか言うんだろうね)
迷惑な事に変わりないものね。
結婚したばかりの新居には色々と思い入れあるじゃない?
それを自分の趣味じゃないものが目立つ位置にポツンと
あるだけで苛々するのよね。

私は義実家行った時に今でいう撮り鉄義父が写真をパネルにして
家のあちこちに飾っていたのをお世辞で「素敵ですねー」って
言ってしまって「おおー気に入ったか。じゃあ持って帰れ」
って言われて、行くたびに持たされて冷や汗かいたわ。
義母からは木目込み細工もらったり。
私は家をカントリー風にしたくてパイン材の家具で統一してた
のに、そこに素人撮影の汽車のパネルやら純和風のオカンアート
とか…勘弁してくれって思ったもの。
幸い、義父母は息子の家に行くのは嫌、息子夫婦が実家に
来るのが当然って人たちだったから飾ってなくても気づかれずに
済んだけど。それでも捨てるまでには数年かかったわ。


252 :名無しさん@おーぷん : 20/10/12(月)02:35:32
>>251
そうそう、本当に趣味じゃないものがあるとイラッときちゃうのよね
私は寒色系が好きだけど姑さんは暖色が好きだから
ピンクのキッチンマットがパッと頭に浮かんで「絶対嫌!」って思ったよ
カントリー風にオカンアートや鉄道パネルはミスマッチすぎてかなりイラつきそうw
難を逃れてなによりです

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/10/15 14:47:11 ID: 95gqj5.c

    すごくわかる。
    新居に引っ越した時、掃除機を貸してくれたのは有り難かったんだけど、「これ、新しいからこのままお祝いにあげる」って言われてめちゃくちゃダサい掃除機を置いていかれたことがある。
    10年間で4〜5回くらいしか使わなかった(クイックルで掃除してた)。本当に見るのもイヤで大っ嫌いな掃除機だった。次の引っ越しの時に捨てたけど。

  2. 名無しさん : 2020/10/15 14:51:47 ID: MC0xOlX.

    迷惑とかいうけど相手が嫌いなだけでしょ性格悪いよね。俺の仲間か?

  3. 名無しさん : 2020/10/15 14:54:56 ID: Suvz56e6

    自分は逆にとめさんが文鎮代わりにしているメタスラの置物が欲しい
    あと、猫のリヤドロ
    「いいですね」って褒めても「でしょ」で終わらせられる

  4. 名無しさん : 2020/10/15 15:03:05 ID: S5TqR40M

    相手が好きでもいやだわ趣味じゃないもん押し付けられるの

  5. 名無しさん : 2020/10/15 15:08:15 ID: .e0E.8vY

    ※1
    なんかワロタ
    参考までにどういう掃除機だったのか教えてもらえませんか

  6. 名無しさん : 2020/10/15 15:08:46 ID: .e0E.8vY

    ※3
    メタルスライムですねわかります

  7. 名無しさん : 2020/10/15 16:30:16 ID: WsRJTZJ2

    楽しい生活を想像しながらの買い物は「喜び・快楽」と感じる女性は多い
    なぜ人の快楽を奪ってることに気付かないんだろうか、わからん

  8. 名無しさん : 2020/10/15 16:51:23 ID: BmRWRs/s

    いやーわかるわ
    新居は小さな物でも自分の好きな物選びたい
    やはり現金が有難い一択
    私も将来姑になったらお祝いは絶対そうする

  9. 名無しさん : 2020/10/15 16:55:47 ID: 3yaIk782

    ※2
    姑だけの話じゃないでしょ
    プレゼント(貰い物)全般に言える事だよ。
    恋人、夫婦、親兄弟、友達全員に当てはまるじゃん。

    猫雑貨好きでついつい集めてしまうんだけど、母親とは同じ猫好きでも系統が違うから困る
    絶妙に可愛くないのを選ぶんだよね、親って。

  10. 名無しさん : 2020/10/15 17:14:27 ID: fRz3U4RY

    おかんアートわかるわ
    本当に本当に申し訳ないが要らない
    他にも色々手作りのものをくれたが、私が料理や洋裁ができることを知ったらパタリとやんだ
    一部の猫が人間に対して(コイツどんくさいから獲物を分けてやろう)とトカゲやセミを捕まえてきてくれるのと一緒なのかもしれん

  11. 名無しさん : 2020/10/15 17:18:34 ID: fVMrTZA6

    女性は巣作りしたがる生き物だからね
    自分の好きなもの(安全なもの)に囲まれたいの
    男性にも収集癖はあるけど、女性より規模が控えめ

  12. 名無しさん : 2020/10/15 17:28:56 ID: D8UeCl2Y

    わかる
    しかも母親世代の人が選ぶものってなんか柄が入ってたり無地でもピンクとかオレンジとか選ぶ
    THE 無難、みたいな無地のベージュとかブラウンは絶対選ばない

  13. 名無しさん : 2020/10/15 17:31:24 ID: m9BIvxzI

    親子兄弟で気兼ねなく拒絶できたり趣味を分かってくれてる間柄じゃなければ、人にものをあげるときは好みの関係ない消耗品に限る

  14. 名無しさん : 2020/10/15 18:22:23 ID: Wuw8Wzuc

    気持ちはありがたいが選ばせてくれって感じだよね。
    よほど趣味があって息子よりも実子って感じじゃなきゃ無理だわ。

  15. 名無しさん : 2020/10/15 23:20:52 ID: s4jet0GY

    兄嫁さんはお袋にお義母さんそこに座ってくださいって
    説教してたけどなwみんなやらないのか?

  16. 名無しさん : 2020/10/16 01:44:11 ID: WbTULe.o

    ※10
    姑は猫だった…!?

  17. 名無しさん : 2020/10/16 12:45:37 ID: gxB.louw

    ウチのトメはすぐ物くれるけどすぐ返してっていう
    くれたんじゃなかったの?って感じ
    物貰ったらお礼もちゃんとしてるのにな
    旦那は返してやれよって言うからいつも返してる
    家に来たときトメに貰った花瓶を飾っていたらこれ私のだからって持って帰っちゃったよ

  18. 名無しさん : 2020/10/16 13:31:42 ID: 3hYJcD8k

    趣味合わないとキッツイよね
    贈り物は金券類か消え物がいいと思う

  19. 名無しさん : 2020/10/16 16:45:35 ID: I4H/vU8Q

    自分たちが姑になった時にも嫁子供に
    「趣味が悪い」とか言われるのかなぁ。
    「モノトーンばかりで葬式かよ」とか「土色買えばいいと思ってるのか」とか
    「マリメッコとか平成かよ」とか

  20. 名無しさん : 2020/10/17 01:21:07 ID: eMZzxJV.

    私もお姑さんとはあまり趣味が合わないなあ
    仲良いんだけどね
    息子しかいなかったからか、すっごいファンシーな物をくれるの
    ローラアシュレイとかリバティプリントとか大好きな人
    お姑さんは似合うけれど、正直私は…

    今日は息子への誕生日プレゼントに衣類をくれたんだけど
    よりによって一番嫌いなスポーツ系のデザインのジャンパー
    うちの子には似合わないから水筒すら黒いスポーツ系は持たせてないのに
    この手のデザインは次からは避けて、ってどうやってやんわり伝えたらいいんだろう

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。