NTTの代理店の振りをして光回線をKDDIに変えた方が安くなるってセールスの電話が来たのね

2020年10月17日 06:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1600306737/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.32
710 :名無しさん@おーぷん : 20/10/12(月)16:12:41
今ね、NTTの代理店の振りをして光回線をKDDIに変えた方が安くなるって
セールスの電話が来たのね
多分KDDIの代理店なのよ
だから「どうしてNTTの回線なのにKDDIに変えなくちゃいけないの?
え?安くなる?うちは全く問題ないですから」って切っちゃった
KDDIはずっと前からそういう電話が多くて嫌になるわ


711 :名無しさん@おーぷん : 20/10/12(月)17:21:43
>>710
婆はセールスの電話はたいてい0120でかかってくる事が多いから全部出ないことにしてるわよ
それで別に困ったことはないわ

712 :名無しさん@おーぷん : 20/10/12(月)17:50:34
残念な事にナンバーディスプレイじゃないのよ
ちょっと前までは「今、お母さんいませーん」って言ってたんだけど、さすがに無理よねぇ

713 :名無しさん@おーぷん : 20/10/12(月)17:57:42
>>712
「電気関係は爺に全部任せているので婆には決定権は無いの、ごめんなさい」
って断ってるわ

714 :名無しさん@おーぷん : 20/10/12(月)20:00:20
>>712
余計なお世話かもしれないけど、電話はナンバーディスプレイの契約にしたほうがいいと思うわよ
電話機も探せば安いのがあるし
振り込め詐欺やアポ電強盗とか、電話絡みの犯罪が多いから
相手の番号が分かって着信拒否もできるほうが絶対安心だと思うわ

715 :名無しさん@おーぷん : 20/10/12(月)20:09:02
>>714
ドキッ!
固定電話は引いてあるけど携帯が使えないまさかの時のための電話だから番号覚えてないわ。
引っ越してきて一年経たないにしてもダメダメだわね。

716 :名無しさん@おーぷん : 20/10/12(月)20:27:25
>>715
留守電はついてるのかしら?付いてるなら
・留守電にしてかかってくる電話には基本出ない
・家族と友人にはその旨伝える
・留守電残さない電話はかけ直さない
これでだいぶ良いのでは?

717 :名無しさん@おーぷん : 20/10/12(月)20:33:23
>>716
それがね、今や携帯が主流で固定電話はホントにまさかの時のためだけみたいで
一度もかかってきたことがないのよ。
携帯にはうるさいくらい着船するのに。

718 :名無しさん@おーぷん : 20/10/12(月)20:35:05
>>717
もしかして「着信」?

720 :名無しさん@おーぷん : 20/10/12(月)21:10:25
>>718
見逃してくださいな(弱々しい笑顔)

721 :名無しさん@おーぷん : 20/10/12(月)21:10:48
>>717
それなら電話帳に登録してない番号には出ないですむのでは?
そもそもセールスの電話が固定電話にかかってくるって話だと思ってたけど
携帯にかかってくるってことなのかしら?

722 :名無しさん@おーぷん : 20/10/12(月)21:14:49
>>721
プライベート携帯なのに一度仕事関係でやむを得ず番号教えたら無許可で広められたの。
基本的に勤務先固定電話かメールで連絡なのに早いからと仕事用携帯扱いされているのね。
「おかしいです」と言っても通じない会社だから転職も考え始めてるわ。

719 :名無しさん@おーぷん : 20/10/12(月)21:09:04
勧誘やセールスは「主人に怒られるんです…私詳しくないから…」で避けてきたわ
片言で「ワタシ にほんご ちょっとわからない」もやったことあるけど、これは自分が疲れた

724 :名無しさん@おーぷん : 20/10/12(月)22:30:01
>>719
外国人の知り合い(アジアの人で日本人と見た目変わらない)がそれやったんだけど、
日本語上手すぎるせいか失敗したって言ってたわ

725 :名無しさん@おーぷん : 20/10/12(月)23:19:13
>>724
下手な演技するより「主人じゃないとわからない」って言っておいた方が無難よね

726 :名無しさん@おーぷん : 20/10/12(月)23:28:57
>>725
旦那は旦那で、「うちはそういうの女房が決めるから」とか言ってたりして

727 :名無しさん@おーぷん : 20/10/12(月)23:33:50
婆はセールスと分かったら話半ばで「うちは結構です」だけ言って電話を切ってしまうわ
だって関係ない相手だし言い訳する必要もないと思うの
最初から断るつもりなら時間の節約してあげたほうが相手のためよ

728 :名無しさん@おーぷん : 20/10/12(月)23:41:59
婆は、大家が回線契約してるから変えられないって言ってるわ
持ち家だけど

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/10/17 06:17:30 ID: mdkXwiDQ

    セールス電話より私用ケータイに仕事の電話かかってくる方が超嫌なんだが

  2. 名無しさん : 2020/10/17 06:43:59 ID: q7gnZhHk

    何契約してても「これに変えたら安くなりますよ」って電話かかってきてたような
    一度だけ家族が安くなるってのに釣られて返事しちゃったもんで慌てて消費者相談センターに連絡して助けてもらった

  3. 名無しさん : 2020/10/17 06:50:41 ID: hlaAD1RQ

    イライラしてるときにセールスの電話があったから、強めの口調で「必要ないです!」って切ったら、その後数回無言電話くらったことあるわ……。

  4. 名無しさん : 2020/10/17 07:01:46 ID: 0f34OdUw

    不快なのがセールス電話がかかってくる事よりもしゃべり方。
    「〇〇だと誤解させる言い方」と
    「こっちが何を言っても”ありがとうございます”と言った後にトーク」
    マニュアルどうりにやってるんだろうけどさあ、逆効果じゃないの。

    今てんぷら揚げてるんで、って言うと食い下がられる事は無いけど
    時間置いてかけ直してくる必死系がたまにいるから、
    ハッキリいらないって言うようにしてる。

  5. 名無しさん : 2020/10/17 07:11:15 ID: 9QgUIxC2

    米4
    「〇〇だと誤解させる言い方」
    そうそうそれw
    どう考えても始めといってることが違う時点で
    怪しさしかないから逆効果なのに
    アポ無し訪問(初めセールスみを消す)もそれだよな

  6. 名無しさん : 2020/10/17 07:33:03 ID: a6zm5wo6

    これ、KDDIはっていうけど
    KDDIにすると今度は全く同じ電話が
    NTTから来るんですよ…

  7. 名無しさん : 2020/10/17 07:34:29 ID: yBgOBfNY

    うちは中部地方の田舎だけどついこの間『消防署の方から来ました』って消火器持った作業服の男が来た
    嫁が玄関出たんだけど「お、お父さーん!しょ、消防の方から来たってwww消火器持ってるぅwww!!」
    てウケながら居間の俺に伝えに来て「ヘルメットまで被って準備万端だから見て来なよwwブフっ」
    と小声のつもりの大声で言ったせいか玄関行ったらいなかった
    子供が「お母さんが知らんぷりしないから顔が見れなかった!」
    と怒るくらい知れ渡ってる押し売り詐欺なのにまだやってる奴いるんだな

  8. 名無しさん : 2020/10/17 07:37:29 ID: SYvUN8tk

    「結構です」は絶対使っちゃダメ。
    契約していただいて結構ですよと解釈される。

    相手が名乗った時点で
    「電話での勧誘は一切お断りしていますので失礼します」ガチャン
    でOK。電話でのセールスは100%詐欺なので内容を聞く必要は皆無。

  9. 名無しさん : 2020/10/17 07:38:57 ID: TzDU54nc

    auひかりの勧誘じゃねーの?この老婆が物を知らないだけじゃん

  10. 名無しさん : 2020/10/17 08:15:26 ID: zzxvwvVY

    ※9
    で?だから?
    うざい勧誘電話が来たことには変わりないんだけどw

  11. 名無しさん : 2020/10/17 08:28:39 ID: DZnKJsxo

    ※9
    うん、だからKDDI=auひかりの勧誘がしつこいって話でしょ?

  12. 名無しさん : 2020/10/17 08:31:26 ID: uTd3XTQA

    無線イヤホンで両手フリーにして、興味ある風に聞く
    聞いてる間食器洗うとか家事をする
    ひとしきり聞いたら「前向きに検討するけどすぐにはウンと言えんわー」で切る
    相手の時間と電話代だけ無駄遣いさせるちょっとした仕返し
    まあ基本知らない・心当たりのない電話には出ないけどね

  13. 名無しさん : 2020/10/17 08:31:46 ID: 2pb28j9g

    テレアポの仕事してたけど、一通り話聞いて「主人が…」「大家が…」って言い訳しつつ断る人の方が印象悪いし押しに弱いから長引くんだよね
    話し出したときに「いりません」ガチャン!の方がすっきりする
    相手も基本断られると思ってかけてるから、気なんて使わない方がいいんだよ

  14. 名無しさん : 2020/10/17 08:34:47 ID: y7/Y5Nso

    私用の携帯を仕事用とされ、無許可で広められる
    こっちもあり得ない
    本来、勤務時間外なら仕事の電話を受ける義務はないし、
    仕事用なら電話代も経費で負担しろよって話

  15. 名無しさん : 2020/10/17 08:35:22 ID: YXB2I5eg

    ※13
    なんでテレアポに合わせてやる必要があんの?

  16. 名無しさん : 2020/10/17 08:38:29 ID: LdafKzG2

    >>8
    いつも「結構出す」でガチャ切りしてるわ

    それを言質に契約勝手に進められないし
    すぐ切っちゃえば大丈夫だとおもうよ

  17. 名無しさん : 2020/10/17 09:15:43 ID: qRtfhBRI

    うちはKDDIなのにKDDIへの勧誘があるよ
    調べりゃ判るだろと切ってたけど、なんなのあれ

  18. 名無しさん : 2020/10/17 10:13:24 ID: NmbITOjQ

    うちは「兄がNTT勤務だからKDDIに変えたら怒られるので」って言ってる
    実在しない兄だけど

  19. 名無しさん : 2020/10/17 11:03:03 ID: N6AQWtAQ

    あの悪徳電話業者の本性ははソネットだぞ。良く覚えておけ。
    だからauの回線でもNTTでもしつこく勧誘してくるし、悪名を広げられないようにauひかりだとかKDDIを名乗る。

  20. 名無しさん : 2020/10/17 12:02:00 ID: v.13Ff3M

    うちは「NTT本社ビルからお電話させて頂いてます」って電話があったわ。
    「それであんたはそのビルの何処で何してる人?」って聞いても「本社ビルからお電話させていただいてます」しか言わない。
    まさか勝手にビル内に入って電話してるんじゃ無いだろうなw

  21. 名無しさん : 2020/10/17 12:49:21 ID: 42g9Nb7k

    うちも同じような電話で、変えてもいいかなと電話で話を進めていたけど
    マンションのセコムの関係で回線を変えられないことが分かったので、
    その後はセコムでーと言って断ってる。
    その他は留守番なのでわかりませんと言って断っている。

  22. 名無しさん : 2020/10/17 13:00:02 ID: HlGXL70o

    そもそもこちらの契約把握してないのに安くなりますよって電話来るからな

  23. 名無しさん : 2020/10/17 13:57:53 ID: kBlhmJnc

    ナンバーディスプレイ代が月440円かかるのがもう時代遅れやろNTTさん
    家電は呼び出し0回で即留守電にしてる 用事がある人は伝言残すし

  24. 名無しさん : 2020/10/17 14:31:30 ID: 6JvCWu82

    >>13
    悪いけど、勝手に勧誘電話してくる人に印象悪いとか書かれるの腹立つわ
    主人が…とか言ってた人だって好きで電話の相手してるんじゃないんだからさ
    まあ私は勧誘電話と分かった瞬間に必要ありませんでぶった切るけど

  25. 名無しさん : 2020/10/17 17:09:37 ID: wN8TVJuM

    固定電話はとりあえず留守電にする案を採用して本当に大事な要件なら
    伝言残しておくだろうから聞いて判断して必要なら折り返せばいいと思うわ。
    できたらナンバーディスプレイの物に変えたほうがいいだろうけどね。
    ケータイは登録してる番号以外は拒否しちゃえば?
    おかしいって主張してるのなら嫌がってることは伝わってるはずだし。
    ケータイのほうが便利だからっていうのであれば会社で支給してくれたらいいのにね。
    いつでもかけてこられたら迷惑だけどw

  26. 名無しさん : 2020/10/17 18:37:24 ID: TVSFS1AE

    回線乗り換えの勧誘電話って来るよねw
    暇だから話を聞いてあげた
    長々と喋っていたけれど、「で、乗り換えるデメリットは?」って
    訊き返したら「IP電話が使えない」と、あと何か言ってたw
    メリットの毎月1000円安くなるしか連呼していなかったアホだったなあw
    ぶっちゃけ、毎月1000円安くなって何が変わるの?って思う

  27. 名無しさん : 2020/10/17 20:05:01 ID: YTVpS/DU

    NURO光も公共の電波的なこと言ってなんとか食い込んでこようとする

  28. 名無しさん : 2020/10/18 04:15:58 ID: G.F5WoDI

    KDDIってしょっちゅう個人の携帯電話にいきなりセールス電話してくるから大嫌い。
    しかも携帯はdocomoなのに。
    個人の携帯電話にセールス電話かけてくるって無礼すぎるし
    何度も何度もかかってくるから二度とかけるなって怒って着信拒否にしたわ

  29. 名無しさん : 2020/10/18 10:43:10 ID: PAR4feN2

    回線の話とはちょっと違うけど、
    とある投資マンション勧誘電話が同じ会社から断っても何度でもかかってくるわ。
    要らん!邪魔!番号消せ!!って何度も言ってるけど無駄。
    そんなに儲かる話ならてめぇの懐だけで済ませとけって話だわ。

  30. 名無しさん : 2020/10/19 01:59:46 ID: yB5s0kVM

    全く同じ内容の電話がかかってきたことがある
    しかも来月から回線が切り替わるから手続きしてくれって
    KDDIに電話して聞いてみたらこういった電話がかかってきたら
    相手の会社と担当者の名前を聞いて報告してくれだってって

  31. 名無しさん : 2020/10/23 09:50:39 ID: qSldbydU

    「うちは結構です」
    ということで工事に来ました。
    結構=OK といいはる業者もいるから 必要ありません と断るのが良いですよ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。