2020年10月17日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1601479727/
その神経がわからん!その61
- 210 :名無しさん@おーぷん : 20/10/12(月)23:33:53 ID:xK.w3.L3
- パート先の店長がスレタイ。
家庭の事情等で、昨年秋から今年にかけt,3人ほど続けて辞めてしまい、
他店からの応援と店長自身の出勤回数増やす事で何とかしのいでるけど、
シフトは常にギリギリ。誰か体調不良・子供が熱出して、とかで休んだりすると、
シフト入って無くても誰かが代わりに急遽出勤しなくてはならない。
103万円の壁がある人もいて、昨年にも店長に頼まれて出勤した結果ギリギリで超えてしまい、
かなり揉めてた主婦のパートさんもいた。
(その人も結局何の対応もされなかったからと辞めてしまった)
- 常に慢性的な人手不足なんだけど、新しい人が一向に入って来ない。
面接は何回かしていたが、いずれも不採用だった。
募集はしてるみたいだけど応募が来ないとか、
本社の方で人員削減しろとでも言われてるのかと思っていたら、
店長の方から休憩時間に相談された。人手不足を解消したいが、どうしたものかと。
なので話を聞いてたんだけど、どうも思っていたのと様子が違う。
応募自体はちょこちょこ来ているらしい。相談された時も3人ほど応募が来ていた。
「でもこの人達は全部不採用にするから、もっと良い人が来る様な募集方法を考えたいのー」と言われた。
その不採用理由がちょっと意味分からんかった。
・20前後の男子大学生
→大学のレベルが低いし顔も悪い、店のイメージが悪くなるからNG
(数駅先にある大学で別に聞いた事無い大学でも無いし、
顔写真もチラッと見たけど、ちょい小太りな以外は普通だったけど?)
・30代主婦
→小さい子供いるみたいで○○さん(同様の主婦のパートさん)も子供の事で急に休むから
正直迷惑なんですよねー
(○○さんみたいな子持ちパートが休むのは多少は仕方無いし、
そもそも常にギリギリのシフトになってるのが問題では?)
・40代後半主婦
→子供は大きいみたいなんだけど、この人歳もいってるし高卒で専門卒(と言った)だから、学歴がちょっと…
(確かに今のパートは何やかんやで皆大卒だけど、接客のパートにそこまで学歴求めるか?
後私も同年代だがケンカ売ってる?)
で、店長の話を突き詰めていくと、
・20~30半ばぐらいまでの女性で、接客業経験持ちが良い(教える手間が省けるから…とか)
・子供はいないか、中学生以上の手がかからない人が良い
・学歴は大卒以上じゃないとNG
・お店の雰囲気もあるから清潔感がある外見で、それなりの人が良い
・フリーターはNG(責任感が無さそうだから…が理由)
・男性は基本NG、主婦層に人気出そうな大学生か大卒のイケメンなら可
以上のNG条件を省いてOKな条件を満たす人を募集したいんだけど、
年齢とか性別とかを明確に絞った募集を出すと本社にはねられちゃうから何とかしたいの~
って感じで、私も呆れて他の人に当たって下さいと言ってしまった。
店長は何で分かってくれないの?って感じでデモデモダッテしていた。
後で実際に私と同じぐらいのベテランパートの人にも相談持ちかけて、同じ様な内容で募集の相談して、
「そんな風に人絞ってたらずっと人入んないでしょうが!」ってピシャリと切り捨てたらしい。
店長はやっぱりでもお店の雰囲気が~とか、変な人が入っても困るしー、とかだったらしい。
ベテランの人には、このままだと私達の負担がどんどんきつくなるから、
他店に移るか辞めて他のパートにしない?と持ちかけられた。
実際に休日出勤も慢性化してるし、予定も狂うから辞めたいのは山々なんだけど、
なまじっか長年パートしてるだけに、私達が辞めたら残った人が更に困るのは明白なんで
中々決心がつかない。
店長はどうでも良いんだけど、他の真面目の働いているパートさんに迷惑をかけるのは、
やっぱり忍びない…
店長がまだ若い子なら(実際に24,5ぐらいの子が店長として来てた事もある)分かるんだけど、
今の店長は40間近のアラフォーなんだよね…
その割にはイケメンがどうとか言ってるから幼い印象あったけど、
実際に自分も出勤日増やしてて負担かかってるだろうに、それなりに社会人歴重ねてる人が、
ここまで状況判断が出来ないものなんだろうかと思ってしまう。
店長は何店か他店でも店長やってたらしい人なんだけど、
どこもこんな調子でのらりくらりやってたんだろうか。
店長が使えなさすぎて辛い。 - 211 :名無しさん@おーぷん : 20/10/12(月)23:47:14 ID:jI.11.L1
- 店長が採用条件を募集時より勝手に上げて不採用にするので新しい人が入ってこない
って本社に言っちゃえ - 213 :名無しさん@おーぷん : 20/10/13(火)03:56:21 ID:Sf.dj.L10
- >>210
辛いなら、辞めるか本社に報告するしかないんじゃない?
他の真面目な人たちがいるから辞められないじゃなくて、
その真面目な人たちも貴女が辞めなくても辞めると思うよ
本当にその状況を何とかしたいなら、他の人たちとも相談して行動に移した方が良い
デモデモダッテだと何も変わらない - 215 :名無しさん@おーぷん : 20/10/13(火)07:55:10 ID:ue.35.L1
- >>210
フリーのメールアドレスで本社に内部告発メールでも送ってみては?
それか、パソコン打ちでお手紙。
複数人にアホな相談しているなら、個人特定は避けられるでしょうし
すでに、店長に警告が行ってるみたいだから、イタズラ扱いせず介入してくれそう
他に残る人のため、とか我慢しているうちに最後の一人になりそうで怖いわ
コメント
雇われ店長の分際で会社を私物化しているカスゴミ
沈みゆく船だからはよ逃げろや
その店長を緊急出勤までして支えてるのは報告者達だろ
店長に尽くすために今後も頑張れ
店長の条件なら、フツーに正社員に行きますなあ
確かに接客業なら、バイトでもある程度の容姿が必要ってのは聞いたなあ。飲食関係だったら特に
でも最近の若い子はみんな小綺麗な顔してるから、多分そんなひどいことにならないよ。能力に問題なければ採用してみればいいのに
男性は基本NG
性差別だーって騒ぐチャンスだぞ(棒
これこそ大騒ぎするべきなのに、保身考えてちゃあかんだろ。
本当になんとかしたいなら、本社へ報告、若しくは退職だよ。
20〜30代半ばの女性って大体小さい子持ちか、採用時は結婚していなくても数年後にすぐ結婚妊娠して休みに入る人多いよ。
うちの職場もアラサー女性ばかり雇ったら今出産ラッシュで人手不足になってる。
それ、「自分の店でのパートナー」つまりはフ○ン相手に最適な女性を見繕ってないか?
現在残ってくれてるパートさんたちとは全くそんな気配もないから、新しい人とは何とかと思ってるんじゃないのかね。ちゃっちゃと本部にチクったほうがいいと思うわ。
>8 私はなんとなく店長は女性だと思って読んでた。特に差別したい訳じゃなくて(男でもダメ店長は沢山いるし)、文脈から女性なのかなって。
>2 ほんとそれ、回ってないのを無理して回して延命してるだけで終わってるんだから、素直にシフトに余裕なくて破綻させて休業させりゃいい。
その人なんで店長になれたの…?
はいはい、一緒に泥船で沈んでいってね☆
条件を引き上げるのはまあいいけどそれだったら待遇も一緒に引き上げないと人はこないよという当然のアレ
そんなボンクラが店長やってる会社はダメじゃろ・・・
この子を母子家庭にするわけには~とか
私さえ我慢していれば~とかと変わらん
DVの共依存
この報告者の家族だって
休日の予定がたてにくいとか実害でてると思うんだけど
そっちはどうでもいいのかね
>>9
自分も最初は男かと思ったけど読むうちに大学生の容姿に気にするあたりから
この店長女じゃないかなと思って読んでみた。
女だったら典型的な女の敵は女の見本やね。
嫌なら辞めればええやん
結局存続できてる時点で人手不足等ではなくって事だからな
楽したいですぅって泣き言でしかない
他の真面目に働いてるパートさんにも声掛けて皆で辞めてしまえ
変な人が来て、店が滅ぼされるくらいなら、その採用基準で良し。
従業員は誰でもいい、って訳じゃねーぞ、経営側からすれば。
従業員はそんなん知ったこっちゃねえ、自分の労力が軽くなる事だけを考えてっけど、数年も経たずに店潰れて結局失職、ってなるなら、経営は経営層に任せて、自分のペースでバイトしてれば良し。
後に残る人を心配してるけど、ベテラン勢がごっそり抜けたら本社がさすがにどうしたって介入してくるだろうからそこまで心配しなくて良い気がする
※18
店長は経営者じゃないよ?
まあそのバカが配属された時点で店舗自体が本部からそういう扱いなのかもしれない
その場合、さっさと破綻してくれれば処分できるのに報告者たちが無駄に頑張りすぎてるという構図になる
その店長簡単な算数も出来ないのかな
大卒で30代半ばまでで子供が中学生って
大学卒業が23歳だって知らないのかな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。