2020年10月21日 15:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1594562109/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op19
- 270 :名無しさん@おーぷん : 20/10/16(金)18:32:57
- 便乗して、女の代表みたいな顔して文句言われて腹立つという愚痴を一つ
私の旧姓は珍しくて全国で100件くらいしかないらしいんだけど、
まあほぼ確実に読み間違えられるし小学生時代はからかわれたしいい思い出がない
フルネームで検索すると学生時代に地元の新聞に写真付きで載ったときの
ウェブ版の記事が今でも出てくるし、内容はいいんだけど写真があまり良くないから
今更あまり見られたくない
写真付きだから個人特定も余裕でできたと思う
|
|
- だからバイト先のレシートに担当者がフルネームで載るのも嫌だったし
フリマアプリなんかでフルネームでやりとりするのもちょっと抵抗があったりした
(まだ匿名配送がなかった頃)
とまあ自分の旧姓にいい思い出もなくて、むしろ読み間違えとか
バイトでもしょっちゅう珍しい苗字ですね!とか言われて苦労の方が多かったから、
結婚して全国ランキング上位の平々凡々な夫の苗字に変わることが嬉しくて
仕方なかったんだよね、気持ちもそうだし便利さ的にも
実際フルネームでも同姓同名がたくさん出てくるし、読み間違えも声かけもされないし
ハンコは100均で売ってるしいい事づくめだった
職場でパート仲間と雑談中、苗字関連の話になったときに聞かれてこの話をしたんだけど、
聞こえてたらしい通りがかりの同僚に
「この令和の時代に夫の苗字を名乗れて嬉しいなんて時代遅れすぎる、
苗字を変えることで女性だけ手続きの負担が云々、
アイデンティティがキャリアが女性蔑視が夫婦別姓が云々」みたいなことを捲し立てられた
あなたみたいな人が時代を変えていこうとする女性の敵になるんだとまで言われたよ
当然雑談してたメンバーみんなぽかーん
圧倒されて私も含め誰も何も言えないうちにプンスカしながらどっか行った
担当が違って関わりがない人だったからよく知らなかったんだけど、
元々フェミ関連で職場でもちょこちょこ文句言ってるらしく男女共に遠巻きにされてるらしい
あとで彼女のSNSを知っているという人が見せてくれたけど
そっちもそういう内容ばかりなうえに私の件も愚痴っててげんなりした
男女どちらの姓を名乗ろうと夫婦別姓にしようと本人がしたいようにすればいい派だし、
みんなでそういう話をしてた上で私はこうだったという例を挙げただけだったのに
一部だけ聞いて文句言われて、
その場では衝撃だけだったのが家帰って落ち着いてから腹立ってしまったよ
一番わけわからんのはその人も結婚しててパート主婦で夫の苗字名乗ってること
事情があったのかもしれないけど私に言えた事じゃないだろと思った - 271 :名無しさん@おーぷん : 20/10/16(金)19:28:19
- >>270
独身だと思ったらまさかの既婚w
だったら結婚する時にご主人の名字名乗るか結婚しなきゃよかったのに
(って言うと、そういう問題じゃない!キー!!!ってなるんだろうけど)
そういう人って、どうして人は人、自分は自分って思えないんだろうね
変なのに絡まれてお疲れ様でした
|
コメント
私も旧姓珍名だから気持ちがすごく分かる
夫婦別姓派の人達の論理も理解できる
ただ自分と違う考えの人を糾弾する気持ちは分からない
報告者は普段からおかしな態度をとってたんじゃないかな?
珍名奇名はクズが多いよ。俺も読み間違えられるし間違いないね!
米2
「類は友をよぶ」という言葉があるように、
珍名だからクズではなく、
君がクズだからクズばかり寄ってくるんだよ
報告者は初の出来事みたいだから、違うね
君みたいなクズと一緒にしたら可哀想だ
米3がまさにブーメランw
令和は別姓の時代ガー!
どういう政治指向かよく分かるリトマス紙みたいだなw
夫と同じ苗字になれて嬉しいんじゃなくて、珍しくて読み間違えられやすい苗字がわかりやすい苗字になって嬉しいわけだから、話が違うと思う
同じ気持ちわかる
苗字ランキングの上位の旧姓が重たかった
結婚してありきたりな苗字になって嬉しい
私も旧姓が言いにくくて口頭だと絶対違う名字に間違われてたからわかるわ
今は言いやすい書きやすい間違われることがない名字ですごく楽
珍しい苗字って嫌なんだな
自分は普通の苗字過ぎるので自分の名前も子供の名前もエゴサするとだいたい別人がヒットする
だからってキラキラネームは付ける気にならないけど
そのバカ女と同じ土俵で勝負するのも馬鹿らしいけど、一回ギャフンと〆てやれば良いよ。腹立つならね!
仮に「夫と同じ苗字になれて嬉しい」としたって
人から暴言まがいに怒られる筋合いないわよ。
それが自分の価値観なんだからさ
逆もまた然り。
話の延長上「私は違うなー」とかまでならお互いの価値観の意見であり得るけどね
あくまで穏やかに「会話、雑談」するって事だけど。
何が君の幸せ? 何をして喜ぶ?
自分はいいけど他の人はダメってやつが本当にムカつく
自分は名前も名字も両方上位200位には入るぐらいによくある姓名なんだけど
名前の漢字の組み合わせがレアなのか(絵利華みたいな定番一個外した感じ)
SNSや検索サイトで名前調べても2、3人しか出てこない
過去付き合った人がなぜか全国で数百人数十人みたいなレア名字の人が多くて
今後も名前が検索で出る可能性の高い仕事をしてるからいっそ佐藤さんとかになりたいと思ってる
今も過去の部活の成績とか出てくるし、このご時世やめて欲しい
そして仕事でもペンネームみたいなの使えるようになって欲しい
自分がフェミニストだと思い込んでるミサンドリー女は簡単に気に入らない女を名誉男性扱いしすぎ
「みんなちがってどうでもいい」の精神で穏やかに生きましょうよ
>>4
ブーメランって言葉使いたかったんだね
草も生やしたかったんだね
でも、もっと文章の中身を理解しないとダメだぞ?
もうひとき、がんばれ! 応援してるぞ!
夫婦別姓がいいってまるで朝鮮人みたいだね?
アメリカ人だって、普通の専業主婦は夫の姓を名乗るのが殆どだ
別姓はごく一部のキャリアウーマンとタレントだけだ
俺も名字変えたいわ
100人居たら100人になんて読むのって言われますよ
そりゃそうだ、知ってなきゃ読めねーもん
これからの人生も後2億回位自分の名前の読み方説明しなくちゃならない
ここは時代遅れの人しかいないからねー
旧姓は地味だし夫の名字もイマイチなのでどっちを選んでも微妙
元々中韓は儒教の影響で男尊女卑で女性に家名を名乗らせない意味での別姓だった。
日本も儒教圏だが進歩派明治政府は女性差別はさせない意味で家名を名乗らせる夫婦同姓を法制化した。
それから100年たったら女性差別
珍しくもおかしくもない苗字だけど変わるのワクワクしたな
人によるとしか言えんでしょ
私は逆にものすごく平凡な名字(全国トップ10)に平凡な名前(同年女児トップ3)。
同姓同名がどこにでもいて
子供の頃は習い事の先生を困らせ(同じ教室に同姓同名の子がいた)
資格の合格証が別の人のものを送付されたこともあれば(合格した級が違って発覚)
病院で別の人に保険証を持っていかれたこともある。
せめてほどよく珍しい苗字の配偶者に巡り合いたいものだ…
※2のバカさ加減ww 天下無敵のバカだなww
令和になんも関係ないやん
離婚率が高くなる夫婦別姓を支持する女は頭が弱い人が多い
夫婦別姓を支持するメリットに「離婚が楽だから」を上げる時点で間違ってるんだよ
バカは、吟味せずに新しい物に飛びつくんだよなあ、んでよく理解もせずに信仰しだす。
新しい物好きの敵だわ。
たださ
じゃ亭主サイドが珍名の場合抵抗なく自分の名字に入れてあげられるんかなと
それに抵抗ない女だけがそいつを叩けよと
珍しい苗字だと三文判を探すのも大変だよね。
珍しい苗字の友人が結婚して上位10位に入るありふれた苗字になって、
判子がどこでも売ってるって喜んでいたな
※30
それのどこに抵抗があるのかさっぱりわからない。
殆どの女はそれに抵抗を感じないと思うけど
自分も珍しい名字(検索したら全国60人くらいでほぼ親族)だけど、メリットは一度会ったら覚えて貰えるくらいしか無いな
親戚のお兄さんん結婚相手がフランスかぶれで夫婦別姓だけど、いろいろすごーく面倒くさいみたい
※31
全国トップ10入り、県内1位で多い苗字なんだが
逆に、三文判もシャチハタも常に売り切れで必要な時に買えない…
自分も珍しい名字でハンコは既製品がなくて全部注文して作ってもらわなきゃいけなかったから
結婚して平凡な苗字になって楽になったわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。