2020年10月21日 18:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1594562109/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op19
- 272 :名無しさん@おーぷん : 20/10/16(金)22:27:30
- この間、義実家でのことなんだけど
同居している義兄夫婦と義父母と夫が、将来的なことで少し深刻な話をしてた時に
子供がぐずったので別室に行って遊ばせてた。
子供が寝て、咽喉が渇いたのもあって居間にもどったら
「私さんは・・・」ってのが聞こえたので、思わず立ち止まってしまった。
- 言い出しっぺは義兄嫁さんで「子供なんてどんどん成長していくのに
いちいちいいもの着せてるよねぇ」って言った。
その後も「(義兄)そうそう」「(義母)金遣いが荒いんじゃない?」「(義姉)気取ってるよね」
「(義父)無駄遣いばかりするようなら一度ガツンと言わないかんな」とか言ってる。
夫の声が聞こえなかったから(言い返せ!こら!言い返せよ!)とか祈りながら聞いてたら
義父が「まぁアレだな。成金ふぜいに限って金遣いが荒いもんだよ」って言ったんだ。
私、思わず出て行って「成金ふぜいってどういうことですか!?」って言ってしまった。
4人ともビックリしてあうあうしてた。夫も。
そして少し落ち着いたのか義父が「言葉通りだ。成金の金の使い方はみっともない。
人様にそう言われないように気を付けなさい」と言ってきた。
私、夫に「何故言われるままなの?夫君もそう思ってたの?」ってその場で聞いたら
義父母や兄夫婦の顔をチラチラ見ながらウンともスンとも言わない。
それ見たら情けなくなって、荷物まとめて子供起こして帰ってきた。
義兄のところに子供がいないので知らないのかもしれないけど
プチバトーなんて全然高価なものじゃない。
バーバリーやディオール着せてるわけでもあるまいし
普段着は西松屋だ。
こんなんで「成金は金遣いが」とか馬鹿馬鹿しいったらない。
第一成金成金って、うちの両親はふたりで起業して
自宅の一部屋を事務所にして働いて働いて頑張って頑張って
それが実を結んで余所より少しだけ豊かになっただけ。
殊更倹しく暮らしてるわけではないが、派手な生活をしているわけでもない。
後から帰ってきた夫に、二度と義実家にはいかない宣言した。
もちろん電話も一切取らないし。
そしたら「そこまで怒るようなことじゃないじゃん~」って
私の怒りを全く理解してもらえない。
自分の実家を“成金”“ふぜい”と二重にdisられて
おまえだったら平気なのかと。
なんかもうガッカリした。
あれから冷静になれなくて、夫とはあまり会話してない。
向こうも話す気はないようだし。
ちょっと週末、きちんと話してみよう。 - 273 :名無しさん@おーぷん : 20/10/16(金)22:37:20
- >>272
うわー義実家メンバーわかりやすくクズで笑えない
旦那も旦那で「嫁のことは下に見てるが(金銭的な)旨味があるから手放したくはないでござる」感が
見え見えでもうね - 274 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)00:14:33
- >>272
義実家とあなたの実家の財力の差がどれくらいあるのか
判らないけど、義実家連中は嫉妬してるのね。
傍から見たらすごくみっともない事だと思う。
ご主人には↓これ話したの?
>第一成金成金って、うちの両親はふたりで起業して
>自宅の一部屋を事務所にして働いて働いて頑張って頑張って
>それが実を結んで余所より少しだけ豊かになっただけ。
まぁ知っていても知らなくても「そこまで怒る事じゃ~」
なんていう夫にはがっかりするわね。
話し合いでご主人に理解してもらえるといいね。 - 275 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)00:42:27
- >>272
私も義実家はうらやましくて妬んでるんだと思う
成金なんて人に言うけど、成金にもなれないくせに
みっともないよね
親族とは言え、人の子供の服の事に口出しするなんて、下品だわー - 276 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)01:40:32
- よその家の懐事情を云々するだけでなく、
当の本人に対して成金呼ばわりするだなんて、真っ当じゃない
引っ込みがつかなかったからこそかえって協調したきらいはなくはなさそうだけど、
それでも大人のすることとは思えないね
単なる知り合いに言ったとしてもひどすぎるのに、息子の家族でしょ、最低
息子も調整役ができないのなら、とりあえずは政治的な意味でも奥さんのことを守れよ - 277 :272◆kwSmRHmVNn8/ : 20/10/17(土)10:24:35
- >>272です。
共感してくれて嬉しい。
財力の差と言っても、嫌な言い方だけど義実家は賃貸住まいで
そこに義兄夫婦が同居してるから、こっちが裕福と言うより
義実家が・・・って感じなんだよ。
義兄夫婦だって、マイホームの為に同居とかいいながら
もう7年ぐらい経ってるらしいし、子供いないのに何故同居?とか思うし。
夫の前では言わないけど、義実家も義兄も色々変だなと思うことある。
夫には今晩真面目に話したいことがあるって言ってある。
返事はなかったけどw
結果次第では報告にくるかも。
なんかこのスレ、ID非表示になったみたいなのでトリップつけます。 - 278 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)10:38:39
- >>277
おつかれ&頑張って!
もしかして義実家から応援()呼んだりされないかなとふと心配になったけど大丈夫かな - 280 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)15:05:50
- >>277
やっぱりそういう義実家なんだね
じゃなかったらそんな卑しい事言わないか
話し合い頑張ってね - 281 :272◆kwSmRHmVNn8/ : 20/10/17(土)21:59:10
- 夫と話したんだけど・・・なんかもう嫌になっちゃった・・・はぁぁ・・・。
自分の実家が不当にdisられて、すごくショックだったし
それを聞いてて黙ってる夫にも失望したし、
その怒りを理解してくれないことはもっとショックだったって言ったんだ。
そしたら去年の出来事を引き合いに出されて、最初に失望させたのはおまえだって言われた。
去年、夫から実家への仕送りを頼まれた。
でも子供が生まれたばかりだったから無理って断った。
最初5万って言われたのを、私が断ったら3万でもいいからって懇願されて、でも断った。
そしたら「おまえの親がピンチになれば援助してやってもいいと思ってる。
俺の親もおまえの親も親は親だろうが」って言われたんだけど
そんな、今現在起こってもいないことでタラレバな話されてもって思ったし
3万でもいいなら、やりくりでどうにかなるでしょって言っちゃったんだよね。
その時のこと、夫はかなり立腹してた。
で、「俺の親にはあんなに冷たかったくせに、自分の親になると熱くなるんだな」って嗤われた。
「今回のこととあの時のことは根本的に話が違うでしょう?」って言ったら
「何が違うんだ!」ってテーブル叩かれて、なんかもうどうでもいいやって思った。
この人には理解してもらえない。それだけ分った。
私は私の子供が可愛いし大切だ。
仕送りするお金があったら子供の為に残しておきたい。
夫にとっては子供より親なのかと思ったらなんか・・・もうダメかも。
子供の顔みてたら涙が出る。
もしかしたらこの子から父親を奪うことになるかも知れない。 - 282 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)23:26:30
- 話し合いおつかれさま
援助「してやってもいい」とか何様?
しかもテーブル叩くとかDV気質がありそうなご主人ですね
気をつけてくださいね - 283 :名無しさん@おーぷん : 20/10/18(日)00:13:09
- うわぁ272さん、かわいそうに。
価値観(特に金銭面)が合わない人とは
難しいよねぇ。
義両親と義兄夫婦の4人で暮らしていて
いくら賃貸とはいえ、どうしてそんなに
お金ないんだろう。
お子さん小さいのに義実家に仕送りしたい
なんていう旦那さんは悪いけど外れだと思う。
ご実家に相談した方がいいんじゃないでしょうか。
お辛いでしょうけどお子さんのためにも
頑張ってね。 - 284 :名無しさん@おーぷん : 20/10/18(日)00:31:22
- 旦那逆ギレか
分が悪いからこじつけで怒ってるポーズ叩き付けて逃げたか
援助と子供服は家計の問題で272さん実家はまるで関係ないのにね
義実家連中としては「援助を断っておいて子供にはいい服着せて」
という恨みがましい思いがあるんだろうけど
それを宥めわからせるのは旦那がやらなきゃいけない
なのに旦那までが272実家を持ち出すってことは、
272実家が自分たちを援助してくれたらもっと余裕がでるのにという
浅ましい甘えが旦那にあるような気がする
それと283さんも言ってるけど、2世帯3馬力?でお金に困るようなのと関わり続けると今後が心配 - 285 :名無しさん@おーぷん : 20/10/18(日)01:42:26
- >>281
話し合いお疲れ様でした
やっぱり義実家は家計苦しいんだね
自分たちにお金送らないで、子供の洋服にお金かけてって思って面白くないんだろうな
孫が産まれたばかりの息子家族に仕送りしてくれなんて、普通頼まないよ
お子さんから父親を奪うって思ってるみたいだけど、
いつかこんな父親やその家族と手を切っておいてよかったって日が来るような気がする
早めにご実家と話し合った方がいいと思うよ - 286 :名無しさん@おーぷん : 20/10/18(日)06:32:54
- ん?まさかだけど弟に仕送りしてもらって兄である自分は金銭面でその分を楽しようって兄なのかしらね?
しかもお金は子どものために少しでも預金したいってごく自然な感覚もないのは
子どもがいないって理由にしそうな気すらしてきた。
私のとこも子どもがいないまま(できないまま)いきそうだけど
旦那とは「それぞれの甥や姪に多少でも残そう」って話しはしたのよね、
私が先に寿命になった時に忘れずに守ってくれるかわからないけどある程度かは取り決めしてあるわ。
少なくとも教育費がまだまだかかる子どもがいる兄弟姉妹から仕送りしてもらうつもりはないわ。 - 287 :272◆kwSmRHmVNn8/ : 20/10/18(日)09:02:45
- おはようございます。
昨晩はなかなか寝れなかった。
隣で鼾書いてる夫への嫌悪感が膨れ上がって吐きそうだった。
明け方2時間ぐらい眠ったけど、目が覚めたら夫いなかった。
黙ってどこか出かけたみたい。もう帰ってくんなとすら思ってしまう。
もう本当にダメかも。
>>283さんが指摘してることは私も疑問に思ってる。
そしてマイホームの為の同居は建前上で、実は別の理由があるんじゃないかと思ってる。
今までは特に何もなかったから夫にそれを聞いた事はないんだけど
マイホームを目指してるわりには義兄嫁さんは週4日のパートしかしてないんだ。
冬になれば友達とよくスノボーしに行ってるから健康上の問題があるとは思えない。
同居して家事もほとんどやって貰えるならフルで働けば頭金ぐらいすぐ貯まると思うんだけど。
実は、昨晩悶々と考えてて、もしかしたらこういう事だったのかなと思ったことがある。
そう考えたら辻褄が合う、みたいな。
それが事実にしろただの憶測にしろ、もうあの家と関わりたくない、
更に夫も切り捨てたい、と言う気持ちがどんどん強くなってる。
少し冷静にならなければと思ってるけど難しい・・・。 - 288 :名無しさん@おーぷん : 20/10/18(日)12:11:04
- さっさと実家に帰ればいいのに
親には相談してないの? - 289 :名無しさん@おーぷん : 20/10/18(日)12:45:17
- そんなグズ一家とさっさと縁切った方がいい
- 290 :名無しさん@おーぷん : 20/10/18(日)12:48:48
- 義兄夫婦は単にお金ないから同居してるだけだと思う
もしこのまま義兄夫婦が小梨で、272のお子さんが大人になった時に面倒な事になったら困るから、
今のうちにやっかいな一家とは疎遠になった方がいいんじゃないかな - 291 :名無しさん@おーぷん : 20/10/18(日)13:00:47
- >>288はニートか何か?
そんな簡単なことじゃないことぐらい、普通のオツムがあればわかると思うんだけどな - 292 :名無しさん@おーぷん : 20/10/18(日)13:55:37
- まあ、帰れるなら帰った方がいいし離れた方がいいよ
テーブル叩いて威嚇してキレてめいつもと変わらず家にいたら
「俺のいうことに一理あると思ってるから離れないんだろ」と勘違いしたりするし
私は喧嘩の度に近くのマンスリーとか色々検索してる - 293 :名無しさん@おーぷん : 20/10/18(日)15:18:23
- 実家が近いとも限らないし、子供の病院のことや、書かれていないこともあるだろうに。
それに一番分かってるのは本人なんじゃないの? - 295 :272◆kwSmRHmVNn8/ : 20/10/18(日)18:47:30
- 夫、帰ってこない。どこに行ったかも分からない。連絡もない。
離婚しようとは思っています。したい、ではなく、しよう、と。
ただ、地元に戻って父に相談すれば実家で働けばって言われると思うんだけど
兄夫婦が跡継ぎとして頑張ってるところに波風立てたくないので
できれば他で探したい。でも小さい子供いて難しいんじゃないか、と迷ってます。
こっちで勤めてた会社には復帰予定だったけど、状況が変わったので
どうしたもんだか・・・と、今頭の中でぐるぐるぐる悩んでるところ。
たぶん離婚ってことになると、調停だなんだでいつまでかかるか分からないし
小さい子連れて弁護士探すのも大変かなーとか、なんかちょっとネガティブになってる。
でも離婚するって気持ちは固まってる。それ前提の悩み。
明日、職場の上司に相談しようと思ってアポ取りました。
考えなきゃいけないことが沢山あり過ぎるー。 - 296 :名無しさん@おーぷん : 20/10/18(日)18:49:56
- >>295
デモデモってわけじゃなくても、色々現実考えたら即実行は難しいですよね
出来るだけよい方向に向かうことを祈ります - 297 :272◆kwSmRHmVNn8/ : 20/10/18(日)19:07:16
- >>296
ありがとう。
結婚より離婚の方がパワーが要るってよく聞くけど
それを今すごく実感してる。
でも昨日は子供の顔を見てると涙が出てたのに
離婚するって決めたら、子供の顔を見ると
この子の為にもへこたれたらいかん!って気持ちになるんだ。
頑張るよ。うん。 - 298 :名無しさん@おーぷん : 20/10/18(日)19:59:22
- >>297
ご両親に状況を話しておいたほうがいいと思う
分かってくれる人がいると気持ちが少し楽になるし
気持ちに余力があればフットワークが良くなるもの
頑張ってね - 299 :名無しさん@おーぷん : 20/10/18(日)21:29:00
- >>295
今まで関係が良好だったなら、ひとまず実家頼っても波風も立たないのでは?
そりゃまあ兄嫁の立場からしたらめんどくさーってのあるだろうけど、
反面旦那妹が子供抱えてひどいめにあって、それでも気を使って
一人で倒れそうになる、というのもそれはそれで胸が痛いw
頭ぐるぐるだろうし、今後どうするか考えるためにも
落ち着ける場所でしっかり休んだほうがいいんじゃないかなあ
実家に帰るかどうか別にして、一時避難として帰るのもありじゃない?
今の場所じゃ逃げ込める場所もなさそうだし、実家に行っておいでよどうぶつの森 - 300 :名無しさん@おーぷん : 20/10/18(日)21:31:28
- >>299
最後で吹いたんだなも - 309 :272◆kwSmRHmVNn8/ : 20/10/20(火)18:19:53
- 昨日、上司に相談した。仕事復帰について。
でも・・・延長は難しいって。
当たり前のことなんだけど、会社にも都合があるから予定通り復帰するか退職か選んで
今月中に返事が欲しいって言われた。
ある程度覚悟してたけど、帰り道泣きそうだったわ。
でも寝て起きたらかえって覚悟出来たw
好きな仕事だったから残念だけど、今は子供をきちんと育てることの方が大事。
母に相談しました。
いつでも帰ってこれるように準備しておくと言ってもらいました。
兄嫁にも電話代わってもらいました。
「ここが私ちゃんの実家だってことは変わらないよ」って言ってもらいました。
その言葉だけで十分です。
>>299さんが仰る「今まで関係が良好だったなら」は、私はずっとそう思ってた。
だけど夫は昨年から不満を抱いてた。
あれからずっと帰ってこなくて、LINEも既読無視が続いていたので
しつこく電話掛けたら、やっと話が出来ました。
友達のアパートにいるそうです。しばらく私の顔を見たくないから帰らないって。
じゃあずっと見なくていいように離婚しましょうって言ったら考えとくって。
一旦実家に帰ります。
向こうで体勢を整えてから離婚に臨みます。
全然関係ない話ですが、私「あつまれ!どうぶつの森」の略って「あつ森」だと思ってましたw
ゲームやってないから勝手にそう思ってたので、ちょっと恥ずかしかったですw - 310 :名無しさん@おーぷん : 20/10/20(火)18:35:15
- >>309
299さんの言う、関係が良好ってのは、ご主人との関係ではなくて実家や兄嫁さんとの関係では?
あと、ぶつ森ともあつ森とも言うみたいだよ - 311 :272◆kwSmRHmVNn8/ : 20/10/20(火)18:38:38
- >>310
ああ、すみません。
今まで関係が良かったのなら、ここで実家を頼ることによって
更に夫との間に波風が立つことはないだろう・・・と言うふうに読み間違えました。
299さん、失礼しました。 - 312 :名無しさん@おーぷん : 20/10/20(火)20:10:45
- >>309
お母さんに相談できてよかったね!兄嫁さんも優しいかたのようで羨ましい限り。
「考えとく」ってどの口が言ってるんだろう。お前に考える余地あると思ってるのかな面白いね。
悩んだときに思い出すべきは、楽しかったことじゃなくて辛かったことと悔しかったことだよ。
あなたは鬼なんかじゃない。お子さんにとって唯一の母親で勇者なんだよ。がんばってね! - 313 :名無しさん@おーぷん : 20/10/20(火)22:42:20
- 考えとくwww
そのセリフだけでも自分は悪くない、どうせ離婚なんてしないだろって余裕かましてるのが想像つく
長丁場になるだろうから、とりあえず実家に帰ってゆっくり弁護士探して離婚届送りつけてあげればいいよ - 314 :名無しさん@おーぷん : 20/10/21(水)00:52:40
- >>309
離婚するとき、両親から「お金はあとからついてくるから気にしてはいけない」と言われた。
半年前に引っ越してきて払ったばかりの初期費用100万円とか、
2年契約の違約金とか別居中の家賃負担とか、これから引っ越すのにかかる数十万円とか
何もかも見過ごせなくて尻込みしてたけど
離婚して生活が軌道に乗ったら本当に気にしてたのがアホみたいだったなと今は思う。
弁護士費用も辞めざるを得なくなっちゃった仕事のことも、いつか鼻で笑える日が来るよ。
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1594562109/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op19
- 471 :272◆kwSmRHmVNn8/ : 20/11/18(水)10:59:21
- これで合ってるかな?
- 472 :272◆kwSmRHmVNn8/ : 20/11/18(水)11:00:06
- 合ってた。良かった。
>>272です。
最後のレス(>>309)のあと家を出ました。
実家に帰ったあと、リモートで離婚の話し合いをしていましたが
実家近くにアパートも決まったので
先々週、荷物を整理するためにいったん自宅に戻り
その時に改めて「もう意思は固まってるから。調停でも裁判でもやるならやりましょう」
と言ったら、「子供が生まれたのに離婚するとか言ってるのは托卵じゃないのか。
もしそうなら養育費を払うつもりはない」(意訳)と言われました。
「ならDNA鑑定やりましょう。私は全然構わない」ってことで、その日の話合いは終了。
托卵うんぬんを言い出したってことは、夫ももう再構築は無理だと悟ったんだと思います。
夫とは結局、互いの不満について理解し合うことは出来ませんでした。
夫が義実家を大切にするのは全く構わないんですが、だからと言って私達の家庭より優先するのは
私には受け入れがたくて、それを何度説明しても分かってもらえませんでした。
余裕があるなら多少の援助もアリかもしれませんが、そうではなく
今後教育費も掛かってくるのにとてもそんな余裕はなく、
それでもと言うなら自分でそれ用に収入を増やすなりすべきだと思うんです。
夫はとにかく義実家を私が毛嫌いしたのが始まりだと言って聞きません。
そりゃあいい大人が4人もいてお金に困ってるような家を好きになれるわけありませんが
さすがにストレートには言えず、嫁としてやるべきことはやってきたと訴えても
結局私の援助拒否に話が戻ってしまい、おまえは冷たいと。
平行線なので、話し合っても意味がないと思って弁護士に任せることにしたら
そこでも「どうせ親父さんに頼んだくせに、弁護士なんか雇って圧を掛けてくる嫌なやつだ」とか
わけの分かんないこと言われました。
自分の離婚問題での自分の弁護費用ぐらい自分で出しますよ。何言ってんだか。
自分からDNA鑑定言い出したくせに、いざやろうとしたら「信じてやる」とか
上から言われて「そういうのいいから。やるべきことはやりましょう」って言うと
「じゃあおまえが費用だせよな」だって。だっさ。
ここでやっておかないと、あとで何言われるか分からないので自分で費用出してやりました。
その分、托卵を疑われてから自分でDNA鑑定するまでの流れも暴言も
詳細に弁護士に話して、旦那の有責ポイントをアップさせてもらいましたが。
結局子供のこれからのことは何の心配もしてもらえなかったなぁー。それがちょっとショックでした。
離婚話が出てから旦那に言われた言葉とか、とにかく色々とこんな人が自分の旦那だったってことが
今更ながらショックで落ち込みました。
今日テレビ見てたら、コロナ禍で夫婦仲が良くなった人の方が悪くなった人よりずっと多いってやってて
なんかすごく悲しい気持ちになりました。
まぁうちの場合はコロナ関係ないんだけど、そういう仲の良い夫婦、仲の良い家庭を築きたかったなぁ。
長々と愚痴ってすみませんでした。
そう言うワケで報告終わります。 - 473 :名無しさん@おーぷん : 20/11/18(水)12:28:41
- >>472
おつおつおつ。
もうこうなったら援助うんぬんじゃないよね。
旦那さん、父親になる覚悟とか無かったのかなー。
これから一人で育ててくのは大変かも知れないけど
ご実家が近くて理解あるなら、この旦那さんとふたりで子育てしていくより
ずっと楽だと思うよ。
頑張ってね! - 474 :名無しさん@おーぷん : 20/11/18(水)12:58:36
- >>472
お疲れ様
信頼や尊敬が壊れる度に自分の心も崩れていく気がするよね
今はご実家の皆さんに甘えて、頑張って
旦那さん、とことんお金にセコイというか、カツカツな感じがする
義実家に吸い取られて個人貯金は既にないんじゃないの
今後は妻という義実家から見ての障壁がなくなるから、更にいいようにお金吸われるだろうし
養育費払いたくないだろうね - 475 :名無しさん@おーぷん : 20/11/18(水)15:37:49
- >>472
お疲れ。
今は信頼できない相手と夫婦を続けていくぐらいなら
ひとりになった方が子供の為にもいいと言える時代だと思う。
小林麻耶は否定するだろうけどw
応援してます。
ところで下衆な興味で申し訳ない。
>>287で書いてある「もしかしたらこういう事だったのかなと思ったことがある」
は解決できた?
なんか気になるんだよね。なんで4人も大人がいてそんなに貧乏なのかって。 - 477 :272◆kwSmRHmVNn8/ : 20/11/18(水)19:37:09
- >>475
なんとなく想像してた通りでしたよ。
マイホームの為の同居ではなくて、義兄がこさえた借金の返済の為の同居でした。
その時に離婚するしないで揉めたらしいんですが、離婚せずに同居するってことで
義兄嫁は借金返済に関わらない、
義兄都合での同居なのだから義父母に家事・生活費の面倒は見てもらう。
義兄嫁から義兄と義父母への、そんな条件だったみたいです。
結婚当初から、義父母の私に対する態度は嫌味で冷たいのに義兄嫁には優しいのが気になってて
最初はやっぱり同居してくれる嫁さんは可愛いのかな~とか思ってたんですが
だんだん優しいと言うより顔色伺ってるような感じに見えて、
何か義兄嫁さんに弱みを握られてるのかなと思っていました。
ほぼ当たってたなと言う感じです。ちなみにこの辺りの事情は弁護士が旦那から聞き出したことです。
夫には、実家の事情と自分の人生を切り離して考えた方がいいと話したのですが
こんなふうになって聞く耳持たない感じになっています。
もうどうでもいいことですけど。
みなさま、レスありがとうございました。
名無しに戻ります。 - 478 :名無しさん@おーぷん : 20/11/18(水)21:09:01
- > そりゃあいい大人が4人もいてお金に困ってるような家を好きになれるわけありませんが
さすがにストレートには言えず
本当やさしいよね、私だったら4人もいる乞食に援助したくねーわと言ってしまいそうだわ
人の立場や気持ちを考えられる女性なのにね
気づかない旦那は本当に脳味噌足りないね
まあ、その旦那も乞食たちに洗脳されて可哀想っちゃ可哀想だけど
だからといって嫁や赤ん坊がいい歳こいた中年や老人のために何かする義理も
孝行息子を演出する旦那のお遊びに手を貸す暇もないので、離婚は順当だと思います
これから寒くなるから、体に気をつけて頑張ってください - 479 :名無しさん@おーぷん : 20/11/18(水)21:17:16
- その義実家の面々、>>477さんが一抜けしたら壮絶ななすりつけあい潰しあいになりそう
- 480 :名無しさん@おーぷん : 20/11/18(水)21:28:37
- 義兄嫁さんも掃き溜めの女王なんてしてないでとっとと離婚してたらよかったのにね
コメント
ふーん、離婚するんだ。弱い女。
お前有責なんだから、しっかりご婚家様に賠償金を払うんだぞ?それが婦徳というもの。
義両親や義兄達が怒るのは仕方ないよ
嫁なんだから早く謝るべきだったんじゃないかな?
義兄と同居している義両親に仕送りしたいって
特に事情がなきゃ義兄の経済力をバカにしてると思われちゃうよ
あっさり離婚できそうで良かったじゃん
義実家は金にがめつそうだけど
1キッショww
※2
仕送りしたいっていってなくね?仕送り拒んだから揉めてるんじゃないの
何言ってるのかよくわからん
嫁と嫁実家のことは見下しつつその金はあてにしてます
できるかそんなんw
家族の1人が悪くもないのにdisって調和保って話盛り上げる奴等なんてロクなもんじゃない
子どもの為にも帰ったほうがいいよ
あつもりの圧しは"かまぼこ"です
プチバトー着心地いいし、コーディネートしやすいし良いよね。
義実家は知識もセンスもないから、おフランスのブランドってだけで、高級ブランドだと思ってるんだろう。
女叩き拗らせると※1、※2みたいになるんだ…
こいつらのキモさのせいでタカリ義実家がちょっと霞んでしまったわ。
うーん…
ようは家計の財布を1が握ってて、
旦那の実家が苦しいときに少しでいいから仕送りしたいって言ったら「少しならそっちでやりくりしろよ」って言われて、それなのに子供服は新品をバンバン買ってる。
まあ、旦那サイドから見たら金にがめつい非人情な奴だと思われてて、その理由が成金だからだって言われてもまあわかるような気がするな?旦那の稼ぎでもあるのに。
どっちもどっちって感じ
※5
夫が仕送りしたいって言った
でも義実家が仕送り欲しいなんて思うわけない
つまり、夫は失礼なことをしようとしたんだ。奥さんも謝罪すべき
最初に仕送りなんて御免と言ってれば、もっと早く解決してたよw
成金より貧乏人のがよっぽど質が悪いというお話
要するに投稿主の子供に金かけないでこっちに回せって事なんだろ?こいつらは
集りやん
※1、2
昭和前半に帰ってください。今は令和です。
もしくはド田舎の農家脳?
ご愁傷様です。
※11
どこの星から来たんです?
※1はバカなことをわざと書いてるキモい人で、※2は皮肉だろうに
日本語読めないヌケサクがいるな
※1と※2、憐れだなぁ……
人間、構ってほしさを拗らせるとこんな文章を書くのか
※15
えー、私は当たり前のこと書いてるだけですよw
成金なんてバカにする人たちが仕送り欲しがるとか
そんな惨めな話はありえないでしょう
仕送りするなんて言うから怒らせたんですよw
( ゚д゚)ハッ!、もしや一時主没していた異様に米が伸びていたあの絡み米現象がagain…!?
※18
いやあまりの読解力のなさを皮肉られてるだけだよそれ
もう一回読んでみ
こんなまとめブログの米欄で煽りコメ書くことでしか構ってもらえる人がいないとか可哀想にね
来世は幸せになれるといいね
※18
本当にそう思って書かれてます?
※14
勘弁してくれ
昭和前半なら※1みたいな妻に現金集る甲斐性のない男は結婚どころか人権無かったんやぞ
貧乏人が離婚に前向きで良かったじゃん。
実家に戻っても兄夫婦が~って、自分さえ立場を弁えて
兄夫婦を立てていけばいいだけやで。婚家で苦渋を舐め続けるより難しくなかろう?
※22
そんなわけないじゃん。心まで貧しい人たちを皮肉ってるだけだよw
プチバトーは高いと思う庶民です。
299は平気だったのに300との合わせ技で耐えられなかったwww
後日談知りたいな…とりあえず実家帰ってゆっくりしてください
※1
親と一緒に嫁をdisってる親に盾突いて反発できない弱い男さんは離婚されて当たり前。
旦那が有責なんだから、嫁実家に「嫁を幸せにできず、自分の親と一緒になって嫁一家の悪口言ってすいませんでした」って土下座して、慰謝料+養育費(糞男に親権行くわけないからw)払うのは旦那の方だ。
>「(義父)無駄遣いばかりするようなら一度ガツンと言わないかんな」
これ、すっごいキモいんだけど
真面目にこれが一番あり得ないし、気持ち悪い。
それにしても夫実家はなんで仕送り欲しいんだろう
兄オメもパートに出てるくらいなんだから義父義兄義兄嫁の3人は
給料もってきてるんじゃないのか
冬にスノボに行くくらいなのに仕送りって?
この義実家に金渡す方がよっぽど無駄遣いだよなー
貧乏人がひがんでんじゃねーよ
※1
※2
脳に障害があるね
※29
子供にたかるような親が言うセリフじゃないねw
どんだけ上から目線なんだ。
成金で特需なんかで急に儲かって分不相応に豪遊してたような手合いのことだろ
報告者実家は堅実に働いて正当な対価を得てるだけじゃないか
成金呼ばわりなんて品性が下劣過ぎる。
僻み以外の何物でもないし、
ましてそんな相手にたかるなんて何を考えているのかわからない。
こんな考えになるくらいなら、自分なら死んだほうがマシだわ。
コメ欄、なんか湧いてるの? 夫・義実家関係者とか・・
vSPPfCTs
これがハッタツか
自分ではウィットにとんだすばらし発言あたまいいーと思ってるんだろうな
何!?
どうぶつの森の略称は「どぶ森」ではないのか!?
男だが、この状況で義実家&旦那の肩を持つヤツは正気か?
世の中いろんなひとがいるとは言うが、ちょっと信じられん…。
むしろ、釣りだと願うばかり。
旦那の行動はまとめでもよく見かけるダメ夫だな。
本当は奥さんの方が正しいってわかってるんだろ。
生まれたばかりの子供がいる息子夫婦に理由なき資金援助を申し出るなんて普通じゃないわ。
ここの管理人さん、そろそろ本気で対策した方がいいんじゃないの?
某所の管理人さんみたいに毅然とねw
永遠の夏休みを謳歌しているみたいな、ヤバイ粘着がいるよね。
たいてい1コメ2コメに出てくる。
まぁ見限って別れるのは正解。
が、こいつはこうやって誰かに寄生し続けて生きていくのだろうね。
それがパパンママンの金ならいいけど兄夫婦だとな。
頼むからナマポはやめてくれよ。
プチバトーと西松屋の使い分けは、オンオフ切り替えのはっきりしたお金の使い方をする人なんだなーって思う
良いお金の使い方してると思うけど、貧すると何でも悪く見えちゃうのかね
自分はプチバトーちょっと高いなって思うしプロパーで買ったことないけど、さすがに成金と思うほどの服とも思えないわ
貧乏親の機嫌取りたい人って絶望的に頭が悪い。
義実家での会話は報告者が聞く前には「仕送り嫁が拒んでさー」みたいな
話になってたんじゃね?
それで子供の服いっぱい買ってるのに仕送りしないなんて!みたいな。
カッカして話し合いから友達?の家に逃げ込んでて嫁が謝ってくるの
待ってたのかもね。
元々嫁を下に見てる感じがするよね。だけど嫁の家のほうが金持ってるから
コンプレックスがありそうだけど。
嫁から『離婚』の言葉を出されて真っ白になってそうだけど実際に
離婚に向けて動き出してるって気づいたらダンナどうするんだろうね。
ほんとに友達の家かー?
プチバトーで、ぷち罵倒
どうしてもこれを書きたかった
身分違いは不幸の素って昔から言うだろう。
ちゃんと意味があるんだよ
息子夫婦の金欲しいとか乞食な義実家だね
子どもより乞食な親兄弟の肩持つ父親とかいない方が絶対良い
夫の実家家族は心も実生活も貧しいね。
成金風情ってよく言うよね。
成金どころか清貧にもなれない乞食のくせに。
おいでよ→だなも
レスの連携で笑った
プチバトー知らなかったので調べてみた
うちには無縁だな
しかし旦那実家、困窮してる割に目は肥えてるのな
成金風情って上流階級が使う言葉かと思ってた。上見上げて言うなんて斬新だな
大人四人が賃貸に住んで仕送り強要か・・・
一般人じゃない気がするわ義実家
実家の財力の差はできるだけ小さい方がいいよなぁ…
貧乏人が全部そうって訳じゃないが
貧乏こじらせてコンプの塊になって相手を下げるような奴、躍起になってマウントを取りたがる奴、足を引っ張る奴、なんとか他人に集ろうとする奴も少なくないからなぁ
昔は団地の子と遊んじゃダメとかいう大人を軽蔑していたけど、今は嫌だけど少し納得してしまう自分がいる
貧乏人は貧乏人同士で結婚した方がトラブルが少ない
※39
ドラゴボみたいな気持ち悪い略し方やめろ
※44
よそのサイトで「プチバトーなんてそこまで高くないみたいなこと書いてあるなんて立派に成金じゃん」ってのがわんさか沸いてて正直引いた
「うちなんてずっと西松屋~」とか「一般家庭は奮発してアカチャンホンポだよね!」とか報告者一生懸命叩いてて、ああ義実家はこういう精神なんだなとは理解できたが
義兄嫁の実家も義実家とどっこいどっこいのレベルっぽいね
義兄嫁からすると嫁同士でも実家の財力に差があるのがムカついているんだろうな
義実家→大人しかいないのになんで仕送り必要なの?
旦那→それ本当に友達の家?
お金欲しいならdisったら逆効果じゃん。色々考えると子供育てるのにあまり近付けたくない相手だなって思った。
報告者さんが早く心穏やかに過ごせますように。
成金っていうあたり旦那一族は自分の家系が誇りというか、矜持のよすがなんだね。同調してるあたり旦那含めて。
だから報告者側の事はナチュラルにちょっと見下してたんだね。
それが自分の側が現状経済的に矜持保つのに苦労してるものだから、今まで下に見てた分だけ報告者側へのコンプレックスがもろに噴き出している。旦那が一人相撲で自滅してるだけ。それに報告者を巻き込んでるだけ。
プチバトーって知らなくて。見てみたら安いのにめちゃかわいくてびっくりした。
子供に悪影響が出るまでに別れられて良かったよね。
ぼくちゃんたち成金の金が欲しいでちゅばぶー
っていう議実家勢
みっともないからコロナで滅して欲しい
※48
かなり好きです
プチバトーは友達の出産祝いにプレゼントしたな
ともあれ無事別れられそうでなにより
小さいバトーさんみたいだな
仕送りされなきゃ生きていけない義実家は恥ずべき存在だって分かんないのかなぁ?矜恃が高いんじゃなくて認知力が下がってたんだろうね。こんな旦那に次の嫁は来ないだろうし子供もできないだろうし、矜恃に拘って何もかも無くすなんて馬鹿な奴だな…
報告者には慰謝料ガッツリ貰って幸せになってもらいたいもんだ。
成金ふぜい、て言われたときに、
「いいトシして家も建てられない賃貸住みごときに金の使い方指導してもらいたかないわね。」と言えば、キレイに別れられたかもしれない。
旦那はプライドが高い小物だね。
仕送りのことも托卵発言も、頭を下げたくないがための言い訳でしょ。
調停で辻褄合わない事言いまくって墓穴掘りそう。
旦那自身も含め、旦那側は「嫁や嫁実家は旦那実家よりも格下」
というのが当然の前提、誰もが同意する常識、だと思っていたんだろう
だから、嫁が「対等な人間」として自分たちと付き合おうとする時点で
とんでもない身の程知らずだと認識するわけで、そんな相手と
話し合いなんて成立するはずがない
プチバトー知らなくてググったら可愛くて好みドストライクだったから感謝。
それにしても、この価格帯の服で成金とかファミリア来てたら神々し過ぎて目が潰れそうだな義実家の面々。
義兄の借金、なんのための借金なのかが超気になる。
まだ離婚はできてないのか
この旦那いざとなったらゴネて長引かせそう
さもしい男だし養育費は一括で払わせたほうがよさそう
こういう卑しい男は養育費を払わない嫌がらせのためだけに仕事を辞めたりしがちだから
義実家に行くときはいつもよりちょっといい服着せるのが親心&嫁心だと思って
そうしてきたから、ほんと何言ってんだかって感じだわ
せめて離婚できたらの報告が欲しい
o8T.AWCo
文盲発見。
※1と※2を同じだと思っている人間はちょっとどうかしている。
※2はちゃんと読んで無いって思うのは普通。確かにひねりが過ぎて初見では?だけど※11で詳細書いてるから普通に判る。
こういうセコい小物キャラだから、無事離婚できたとしてもいずれロミオ化しそう。
義実家に搾取されて「あれ、俺ばっかり損してね?別れない方がよかった。やっぱり嫁と復縁して助けてもらおう」と都合のいいこと考えそうだから、連絡の窓口はすべて弁護士にして接触絶った方がいいと思う。
別れるにしても大人4人もいて何で生活苦なのかハッキリ原因を突き止めてからにした方がいい。
じゃないと、義実家側から「嫁の金遣いが荒いのが離婚の理由」なんて言いふらされる。
※58
げぇぇ何だその世界
プチバトーの価格は安くないけど、普段は西松屋で節約してる家のたまのおしゃれ着としては良いラインだよね、品質も良いし
普段着も全てプチバトーです、とか、ベビーディオールやボンポワンを「安い」って書いてたらケッと思う気持ちもわからなくはないけど、たまに買うプチバトーで成金…
FOやキムラタンですら高級品扱いされてそう
うわあ
離婚するようで良かった
相手の家が貧乏一家で酷すぎる
貧乏一家で報告者実家に仕送りしろと金をたかるクズのくせにそれを拒否すると文句
しかも金をたかる立場のくせに成金ふぜいとかどの口で言ってるんだよ貧乏人
心まで卑しい一家で義兄が借金とかクズだな
しかしそんな貧乏人クズ一族の遺伝を持った子供の将来が心配だわ
生まれた子供のDNA鑑定が済んだら義実家に子供置いて来たら?
養育費支払うと言ったら喜んで引き取るんじゃない?
元がついた旦那はこれから心置きなく実家に貢ぐんだろうね。
元妻に対する意地で燃え上がっちゃってる今はそれはもう嬉々として「親孝行、家族想いなボクたん!下品な成金一家とは違う偉くて立派で親に愛されるボクたん!」って頑張ると思う。しばらくはw
嫁一家や嫁自身と自分達との違いに引け目感じてたことや兄貴と違って搾取子であることなんかのコンプレックスを拗らせた結果、意地と勢いで非を認めず突っ張り通したんだろうけど、こういうのって大抵後日「あいつらは俺の金だけが目的だった」とか言いながらロミオってくるよね。
それも自分がしたことの反省はせず、ただただ被害者気取りで。
頑張って逃げ切ってください。
そして、この元夫がロミオだろうことに、スーパーヒトシくん。
もう負け惜しみしか口にできないみたいだな、ダンナ。
はよ『元』がつくといいね。
散々sage発言しておいてすぐにロミオになりそうだわ。
まじですぐロミオになりそうだから逃げきってほしい。
近々ロミオになると思うので、うまく逃げ切って欲しい
「もしかしたらこういう事だったのかなと思ったことがある」が気になっていたので、明らかになってよかった。
托卵とか面向かって良く言えるわ
托卵とまで言い切った癖にDNA鑑定に金払う金惜しむとか
最後の最後まで最低で情け無い男だな。
これで数年後にロミオって父親面してきたら爆笑するわ。
義兄嫁は掃き溜めの義実家で弱みを握って女王になることを選んだのか
そりゃ居心地が良いだろうな
これって最低夫なの?
男の標準じゃないの?
皆こんなもんでしょ?
サイマー一家のエリートサイマー子に育つから離婚は良い選択
行動歴学ばせないためにも父親には会わせてはいけない
サイマーの遺伝子というか、衝動を抑えられない脳の構造を遺伝的に持っている子供なので育て方には細心の注意が必要です
義兄嫁のほうがはるかに離婚案件じゃん
老いた両親、片親になら仕送りしても
息子夫婦と暮らしてる世帯に仕送りするなら
まずは、収支を全部みせてもらってからだよね。
成金は一代で財を築く優秀な人たちだから尊敬できるけど、
>マイホームの為の同居ではなくて、義兄がこさえた借金の返済の為の同居でした。
うへあ……尊敬できるところが何一つない。
才もない貧乏人のひがみってだけでしたね。
あー。
旦那(元旦那になったかな?)は借金モチ傷アリ長男より役立つ素晴らしい次男アピールしたかったのに、報告者が付き合ってくれないから頑なになったのか。
向こうの家と(元)旦那の関係は読みきれないけど、義実家にしか叶えられない承認欲求なら
どちらにしろ暴走なり何なりしただろうから、その前に切り捨て方向でよかったのかもしれない。
>>93
こじらせた次男のはた迷惑なはっちゃけ
どうでもいいけど、ぶつ森って初めて聞いたわ
どう森、あつ森は聞くけど、ぶつ森って斬新過ぎた
※95
たまーに言うよ
ぶつ森シリーズみたいな感じで
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。