隣の部屋の男は登山が趣味のようで、登山用具を廊下に干してる。みんな泥だらけで、すごい汗臭い

2020年10月22日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589706239/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 7
256 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)21:44:54 ID:vu.8i.L1
俺の住んでいるアパートの隣の部屋に、1年ばかり若い男が住んでいた
登山が趣味のようで、日曜の夜になると、週末に使った登山用具を廊下に干してる
登山靴とリュックに始まって、折り畳みのテント(だと思う)、杖?ランプ?
ダウンジャケット、帽子、寝袋、座布団みたいなもの、食器らしいもの
その他もろもろ(俺は登山をやらないのでよくわからないが)
みんな泥だらけで、すごい汗臭い
2階なんだが、2階の廊下全体が臭うほど
週末が雨だった時など特にひどい
なかなか乾かないようで、月曜火曜までずっと出しっ放しになっている



もちろんそいつ専用の廊下ではなくて、居住者がみな通る共用の廊下
腹の立つことに、そいつの部屋のドアの開閉の邪魔にならないよう
そのスペースだけはあけてある
しかも非常階段の入口の前に広げるので
万が一、非常階段を使うことになったら階段までたどり着くのが大変
しかもふだんは非常階段の入口ドアには外からの侵入者を防ぐために
内側からカギがかかっているのだが
臭いがひどいもんで、そいつは勝手にカギを開けて、ドアを開けっぱなしにしている
俺はそれを見つけるたびにドアを閉めてカギをかけ直していたが、
そいつは負けずに何度でも開けていた

何度か、そいつが会社か学校かどこかから帰ってくるのに行きあったので
「邪魔だし非常階段も使えなくなるし、私物の出しっ放しはやめてください」と文句を言った
そいつはいつも「どうもすみません」と答えるだけで、一向に改まらなかった

257 :名無しさん@おーぷん : 20/10/17(土)21:46:52 ID:vu.8i.L1
ある夜の1時過ぎ、俺の部屋のインターホンが鳴った
誰か来る予定もないし怪しいなとは思ったがとりあえず出てみた
画像は出ない、声だけのインターホンだが、聞き覚えのある声で
「204号室の××さん(俺)ですよね、205号室の○○です
玄関のカギをなくしちゃったかどこかに忘れたかしたみたいで入れないんです
すみませんが、玄関を開けてもらえませんか」

アパートは安っぽいつくりだが、あまり治安がいいとは言えない地区にあるので
玄関はオートロックになっていて
外から入るには専用のカギで開けるか、居住者に部屋から操作してもらって開けてもらう
俺は「玄関を開けたとして、どうやって自分の部屋に入るんですか」と訊いた
そいつは「自分の部屋のカギはあるんです、ただ玄関のカギがなくて」

声からして、登山用具出しっ放しの205号室の○○に間違いないとは思ったが
玄関まで下りてそいつかどうか確かめるのもおっくうだし
もし違うやつがアパートに入ろうとしてるなら犯罪を手助けしてしまう
俺は「すみませんけど、そういうのは大家さんのところでカギを借りた方がいいですよ」と答えた
そいつは「もうこんな時間だし、大家さんに迷惑をかけてしまうし」
大家さん一家はアパートの裏に住んでいるが、この時間では確かに迷惑だ
しかし俺には、そいつに親切にしてやる理由が何一つ浮かばず
「いやいや、ちゃんと大家さんのところへ行った方がいいですよ」とはねつけた

そのあと聞き耳を立てていたら、しばらくして廊下を歩く足音がして、205号室のドアが開く音がした
大家さんのところへ行って、カギを借りたんだなと思った
そしてじきに、というかその直後、そいつは引っ越していった
きっと会社の異動とか学校を卒業したとかそういう事情だろう

俺はこの1年、大家さんに会うたびに
登山用具の出しっ放しも、非常階段のドアの開けっ放しも報告していた
大家さんも「こっちからも注意しておきます」と言っていた
そして再三の注意にもかかわらず、そいつの態度が改まらなかったのなら
夜中の1時にカギを借りに来られて、ついに大家さんがキレたとしても不思議ではない

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/10/22 09:22:51 ID: Jb2N5DG6

    共同の場所で注意しても駄目なら捨ててしまえw
    バレたら捕まるけどw

  2. 名無しさん : 2020/10/22 09:26:10 ID: /Fxh1PZE

    いやなんで自分ちのベランダじゃなくて廊下側に干すの???
    マジで発想がわからんわ
    洗濯物があるからベランダはNGで廊下はOKとかなのか!?

  3. 名無しさん : 2020/10/22 09:33:25 ID: AYhQRIE.

    アパートだと、ベランダついてないところが多いだろ
    窓の外に柵程度のものはあるだろうけど
    共有廊下に干すという非常識は変わらんが

  4. 名無しさん : 2020/10/22 09:35:27 ID: DbZvB4t2

    山やってる奴は奇人変人非常識が多いってのは昔から有名だよね

  5. 名無しさん : 2020/10/22 09:36:47 ID: jsv9vb12

    実はその時その若い男は遭難していたという怪談かと思ったのに

  6. 名無しさん : 2020/10/22 09:38:15 ID: ZaTqciMQ

    自分のスペース内で出来ないなら趣味なんてするべきではない。自分で責任持てないやつは、迷惑以外何者でもない。

  7. 名無しさん : 2020/10/22 09:38:23 ID: FopKwv3w

    オートロックなのにベランダついてないとこあるん??

  8. 名無しさん : 2020/10/22 09:39:37 ID: 8EKw09sg

    さっさと引っ越し

  9. 名無しさん : 2020/10/22 09:40:40 ID: 6swyf3W.

    オートロックのところだと防犯の都合上ついてないところのほうが多いぞ

  10. 名無しさん : 2020/10/22 09:41:10 ID: NFgDljo6

    登山家が世間知らずなのは登山家の間の常識というはた迷惑なロジック

  11. 名無しさん : 2020/10/22 09:42:01 ID: 4C8fPRWo

    ※4
    住んでる世界が違う(原始的か文化的か)から奇人変人に見えてしまうのは仕方がない
    だからって一般人の中にいるなら常識を学ぶ姿勢は大事にしないとただの迷惑だよな

  12. 名無しさん : 2020/10/22 09:49:05 ID: v98Xt3mQ

    夕方の電車に登山帰りが乗ってるとくっっっさ!!!ってなるよね

  13. 名無しさん : 2020/10/22 09:49:14 ID: 5a0fNbMc

    近所付き合いは大事だよな

  14. 名無しさん : 2020/10/22 09:56:52 ID: CMEfuO.2

    別に山に限らんでしょ
    狭い路地に雑草か何かわからん植木鉢並べてる家があって
    すごい伸びて邪魔だったから台風来た時に整理しておいた

  15. 名無しさん : 2020/10/22 09:58:46 ID: 3//.JDOU

    夜中の1時。いくら起きてても204さんにも迷惑だお。
    オートロックって、暗証番号入力するタイプだけだと思ってた。ほえーーー。

  16. 名無しさん : 2020/10/22 09:59:32 ID: 4COEOQgw

    山男にゃ惚れるなよ

  17. 名無しさん : 2020/10/22 10:00:16 ID: 1BeV.JmU

    夜中の一時に(部屋の窓を見て明かりがついてたとしても)インターホンを鳴らす時点で非常識だし、そのまま大家さんのところに行くのも有り得ない
    近所の公園なりファミレスなりネットカフェとかで時間を潰して、朝になってから大家さんのところに行くべきなんじゃないかなあと思った

  18. 名無しさん : 2020/10/22 10:01:08 ID: wibEpr0k

    治安悪いならGもいるやろ
    洗濯物に入れて良かったんやで?

  19. 名無しさん : 2020/10/22 10:06:44 ID: x9XWi79E

    はーそーですかたいへんでしたねじゃあさようなら

  20. 名無しさん : 2020/10/22 10:10:40 ID: N4QKtMsw

    >>17
    ホンマそれ
    両親相手でも遠慮するわ

  21. 名無しさん : 2020/10/22 10:13:13 ID: bto9MEhc

    洗わずに泥だらけのまま干してあるの?
    なんか嘘くさいな

  22. 名無しさん : 2020/10/22 10:15:30 ID: RGGUOGJA

    米2
    お前の部屋のベランダは、お前の部屋の中を一切通らずに表と出入りすることができるのか?

    単純な話、自分とこだろうと泥まみれの汚物を外に放置して外廊下を占拠して汚したり他の人の迷惑になろうと知ったこっちゃないが、自分とこの部屋の中は汚したくないって不届き者だったつーことよ。

  23. 名無しさん : 2020/10/22 10:20:37 ID: 4COEOQgw

    ※21
    乾いた状態で泥を落として、スポンジと石鹸などで落ちなかった泥をきれいにする
    生乾きのまま放置したら腐ったりカビたりするから普通しない

  24. 名無しさん : 2020/10/22 10:25:38 ID: hbaceqXU

    怖い話かと思った

  25. 名無しさん : 2020/10/22 10:47:50 ID: 3Cb9.tzg

    大家はもっとしっかり管理しろよ
    出て行かれたくなかったのかもしれんがこういう膿を放置してると
    他のまともな賃借人が出てって結果的に損するんだぞ

  26. 名無しさん : 2020/10/22 11:04:01 ID: GjTUZ0zY

    転居の理由が2種類あってちょっと面白い
    自分のせいだと思いたくないのか

  27. 名無しさん : 2020/10/22 11:44:21 ID: fako7ZQw

    普通に引越しただけかもしれないのに、勝手に「仕返ししてやった!」みたく妄想してる感じがする

  28. 名無しさん : 2020/10/22 12:24:42 ID: x1MjfFb.

    結局、いざというとき助けてもらえんの
    だよね、自分勝手してるとさ。
    それで良いなら勝手にしなって話だ。

  29. 名無しさん : 2020/10/22 12:28:28 ID: FGIsWGFQ

    大家さんには迷惑掛けたくないけど、隣人には迷惑掛けてもいいってなんじゃそりゃ

  30. 名無しさん : 2020/10/22 14:52:23 ID: /ENJZKIw

    そんな臭いのにそれにナイスバディの年下美女が
    押しかけてくるマンガがあるのを思い出した

  31. 名無しさん : 2020/10/22 14:59:52 ID: IyViLUZg

    自分なら装具が二度と使えないぐらい悪臭にしておくな。それで悪臭で苦情も出す。牛乳スプレー。乾かないように水も追加。

  32. 名無しさん : 2020/10/22 16:15:12 ID: sXCz9Exk

    昔住んだオートロック物件は部屋の鍵と玄関の鍵共用だったけど、鍵を分けている物件のパターンの方が主流なんかな。
    大体男なら鍵はホルダーにまとめてズボンのポケットに入れそうなもんだが…。最近は郵便受けまで電子ロックなパターンが増えているらしいね。

  33. 名無しさん : 2020/10/22 17:04:24 ID: 7bTN1mgI

    登山道具の手入れがなっとらん。こいつは人としても山好きとしてもダメ

  34. 名無しさん : 2020/10/22 18:26:23 ID: WJTw3h0M

    俺たちゃ街には住めないからに~♪ってこういう意味だったのかw

  35. 名無しさん : 2020/10/22 18:34:14 ID: jFqwVlpk

    電車に乗ったらなんか変なニオイがする、洗ってない野良犬みたいな獣臭いニオイ
    どこからするんだろって思ってフンフンニオイ嗅いでたら
    隣でつり革掴まってる人の登山用リュックから臭ってた事あったわ
    登山用の高機能のタイプだとなかなか洗えないんだろうねw臭かったよ~w
    一瞬自分がクサいのかと思って焦ったよ

  36. 名無しさん : 2020/10/23 06:37:27 ID: InnVVhxM

    こういう趣味持ってるなら一軒家に住まないと迷惑だな
    安い中古の家でも買うか借りればいいのに

  37. 名無しさん : 2020/10/23 06:49:48 ID: nmbBnqIE

    登山するけど、一回使ったら靴もザックも全て洗うわ。
    読んでるだけで吐き気する。

  38. 名無しさん : 2020/10/23 07:52:54 ID: 9r/85YsA

    いや大家が追い出したんじゃなくて普通に転勤か卒業で出て行っただけじゃね?

  39. 名無しさん : 2020/10/23 23:56:28 ID: MPKdvuq6

    通路にものを置くのは消防法に違反してるぞ。

  40. 名無しさん : 2020/10/25 17:40:32 ID: uUo5HLIE

    登山じゃないがうちのマンションには自転車が趣味のやつがいてウエアや靴を干している
    びっくりするほどくさいときがあるのだけど廊下ならともかくベランダなので文句も言いにくい…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。